アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3307 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#16650] バベルの塔 SILVER 06/12/16(土) 17:54 [未読]

[#16706] Re:バベルの塔 3 合歳 末助 06/12/18(月) 9:28 [未読]
[#16708] Re:バベルの塔 3 SILVER 06/12/18(月) 10:19 [未読]
[#16719] Re:バベルの塔 3 合歳 末助 06/12/18(月) 16:43 [未読]
[#16727] Re:バベルの塔 3 SILVER 06/12/18(月) 21:19 [未読]
[#16709] Re:バベルの塔 3 Chiquitita 06/12/18(月) 10:26 [未読]
[#16720] Re:バベルの塔 3 合歳 末助 06/12/18(月) 16:57 [未読]

[#16706] Re:バベルの塔 3
 合歳 末助  - 06/12/18(月) 9:28 -

引用なし
パスワード
   ▼SILVERさん:

時々ロムさせていただいてます。
私も未診断ではありますが自閉圏内の人間であろうと思っています。

さて、最近の掲示板の流れを読んでの感想ですが、
どうしてこのようなスレッドを立ててまで、管理人さんの代弁をされるのか疑問に思っておりました。

ですが、
管理人さんとの密なやり取りがあった上での事と推測して読むと理解できます。
おそらくツーカーの仲なのでしょう。
以後その様に察して読めばいいのでしょうね。

若しくは、ご自身でも書いておられた以下の特性があっての意見だと感じています。


>自閉症は、自他の区別がつきませんので、
>人の事は人の事…とほおっておけないんですね。
>誰かの痛みを自分のことのように痛がったり、それこそ、相手が痛いと言ってるわけではないのに、自分が痛くなっちゃって、相手の代わりに文句言いたくなっちゃったりね。
>自分はほおっておいて欲しい癖に、人の事はほおっておけなかったりするんですから(^_^;)
>文章の誤読は激しいAS者は多いですね。
>また、常識ではこう考えるのに…という、共通の概念みたいなものから、はずれた考えを持って、それをご本人の中では「常識だ」と誤認識されたりしますので、
>こういった点も、ASの方が話が噛み合わなくなる点ですね。
>そうなんですよ。自分が傷つく事は人一倍、だけど相手を傷つける事には鈍感なんですよね。
>自分視点な上に客観性が持てない、なので、自分のしている事が同じ事だと気づかなかったりします。
>また、「勝ちたいこだわり」があって、勝たないと気が済まない。
>勝たないことには、自分の自尊心が傷ついて自我が保てなくなってしまうので、勝つことにこだわったりします。
>自閉当事者の中には、言い返したことによって、自分の立場が悪くなるとわかっていても、言い返さずにはいられなかったり、相手がそれによってダメージを受けるわけでもなくても「自分の意見を言い残していきたい」なんて行動も見られます。
>
>もしかすると、「覚えてろよー!」「お前のかーちゃん、でーべーそー」の世界ですね。(苦笑)
>人の痛みを自分の事のように感じて、(つまり自分に関係ないのにしゃしゃり出てf^_^;)
>しかも、相手を言い負かせたくて、(勝ちたいこだわりで)
>しかも、言いたい、言い残したい。


私は、「ごたく」とは思いません。

これは、「SILVERさんからレスを受けたときの注意書き」と読めましたが、ここでレスを付けておられる皆様はどう取られますでしょうか。(と、尋ねたところで私には理論的に返せないのですが。汗)

人それぞれ、ですね。

自閉者(未診断者含む)ゆえの言い訳、免罪符とも違うように思います。(樹村さんの反対バージョンでしょうか。名前を出してすみません)
SILVERさんも注意書きが必要な方なんだろうと感じます。

ただ、ご自身で努力をして今に至っているとどこかのレスで読んだ事がありますので、言いたい、言い残したい、言い負かしたい・・・などは、掲示板を利用するには、極力その行動を抑える必要性を感じます。より一層の努力を期待しています。

その努力が出来る人なのだろうと文面では見て取れますので、今後も頑張って下さい。(頑張ってる人に、「頑張れ」ではキツイでしょうが、それが出来る人とネット上の情報だけですが確信して書き込んでおりますので、ご理解下さい。)

[#16708] Re:バベルの塔 3
 SILVER ホームページ  - 06/12/18(月) 10:19 -

引用なし
パスワード
   ▼合歳 末助さん:

>時々ロムさせていただいてます。

ふふふ…。
最近、ROMの方のいきなりの参加、増えましたわね…(^o^)

>管理人さんとの密なやり取りがあった上での事と推測して読むと理解できます。
>おそらくツーカーの仲なのでしょう。

おっしゃる通り、秋桜さんとは親交がありますよ?
ただ、ツーカーという程の間柄ではありませんが…。
何度かメール交換致したことはあります。

>これは、「SILVERさんからレスを受けたときの注意書き」と読めましたが、ここでレスを付けておられる皆様はどう取られますでしょうか。(と、尋ねたところで私には理論的に返せないのですが。汗)

私にもそれらの自閉症特性は持ってますよ?
皆様へ、自閉症特性の点について、お話しするのと同時に、自分にもこれはあると知ってお話しさせていただいております。

でも、「注意書き」というのは、本来、それで周囲にご迷惑をふりまいている場合は必要となりますが、私がこうしてスレをたてた事は皆様のなにかご迷惑になったのでしょうか?
(『ご迷惑になってませんよね?』という意味ではありません。純粋に質問です)


>さて、最近の掲示板の流れを読んでの感想ですが、
>どうしてこのようなスレッドを立ててまで、管理人さんの代弁をされるのか疑問に思っておりました。

「義を見てせざるは勇なきなり」

だからです。

正道が、正道でなくなれば、道理が引っ込んで無理が通ります。

正しい意見を言う人が、言えなくなってしまいます。


>その努力が出来る人なのだろうと文面では見て取れますので、今後も頑張って下さい。(頑張ってる人に、「頑張れ」ではキツイでしょうが、それが出来る人とネット上の情報だけですが確信して書き込んでおりますので、ご理解下さい。)

ありがとうございます。
エールとして受け止めさせていただきます。

[#16709] Re:バベルの塔 3
 Chiquitita  - 06/12/18(月) 10:26 -

引用なし
パスワード
   ▼合歳 末助さん:
初めまして♪
Chiquitita(チキチータ)です。横からすみません。

SILVERさんも(私も)、管理人さんとは確かに長い付き合いですし、サイトのオーナーとしても経験は豊富です。
私はむしろ、サイトオーナーの視点でSILVERさんが話題を提供して下さったものと捉えました。
もちろん、私は管理人さんに直接お目に掛かったこともありますが、SILVERさんと管理人さんがツーカーかどうかは存じ上げませんし、存じ上げる必要もないと考えています。

宜しければ、合歳さんもブログでも手掛けてみては如何でしょうか? インターネットの視点がより広まってプラスになるでしょう。

[#16719] Re:バベルの塔 3
 合歳 末助  - 06/12/18(月) 16:43 -

引用なし
パスワード
   ▼SILVERさん:

早々にレスして頂き有難う御座いました。

>ふふふ…。
>最近、ROMの方のいきなりの参加、増えましたわね…(^o^)

私は非言語コミュニケーションが苦手としている者で、この「ふふふ・・・。」に付け加え、それ以後の意味合いがどうも分かりません。
私には特に関係のない雑談的発言として受け取っても宜しいでしょうか。


>でも、「注意書き」というのは、本来、それで周囲にご迷惑をふりまいている場合は必要となりますが、私がこうしてスレをたてた事は皆様のなにかご迷惑になったのでしょうか?
>(『ご迷惑になってませんよね?』という意味ではありません。純粋に質問です)


端的に言わせていただくと、スレ自体は「迷惑」とは感じませんでした。

ですが、とある方を集中的に固執してレスする様子に、「不快」までは行かない程の疑問を感じていたのは確かです。
その流れで、今朝のレスの内容になりました。

管理側としての意見なのか、勝ちたいこだわりのある方の意見なのかという事です。


>>さて、最近の掲示板の流れを読んでの感想ですが、
>>どうしてこのようなスレッドを立ててまで、管理人さんの代弁をされるのか疑問に思っておりました。
>
>「義を見てせざるは勇なきなり」
>
>だからです。
>
>正道が、正道でなくなれば、道理が引っ込んで無理が通ります。
>
>正しい意見を言う人が、言えなくなってしまいます。


了解しました。

私めは、このスレッドのご意見には御尤もと同感なのです。
ネチケットが乱れつつある昨今の掲示板ですから、忙しい管理者(責任者)に取って代わり、注意喚起する方も居てもいいでしょう。いえ、そうあるべきだと思います。
各サイトに個々のマイナールールや色々な特色を持ち合わせていて、「アスペルガーの館」の名の通り、こちらのサイトはその特性を持った多くの方々が集まる場所ですので、纏まる話も明後日の方向に行ってしまい、時として、その軌道修正する必要があるのも重々承知しております。
ただ、この「正しい意見」に、「勝ちたい拘り」や「言い残したい」「覚えてろよ、お前のかーちゃんでべその世界」は不必要なのです。
ご自身の心の内(特性)を暴露する事で、今後の人とのコミュニケーションに悪影響が出る場合がありますので、自閉の特性を汎化して話すにも時と場合に気を付けられたら良いかと思います。

その特性を抑えて努力している人ならば理解できる事と思いますが、
管理人さんの言葉を解釈して、こちらのルールを自分のものとし、遵守するのは個人の判断に任せられるのです。管理者(責任者)が表明している言葉より必要以上の第三者の注意喚起は「出る杭」として歪んで受け取られ、掲示板を荒らす原因ともなりかねません。亦、その逆も然りですが。

しかし、こちらの管理人さんとは親交があるとの事で、私のレスは差し出がましい意見になってしまいましたね。それは、申し訳なく感じております。


>>その努力が出来る人なのだろうと文面では見て取れますので、今後も頑張って下さい。(頑張ってる人に、「頑張れ」ではキツイでしょうが、それが出来る人とネット上の情報だけですが確信して書き込んでおりますので、ご理解下さい。)
>
>ありがとうございます。
>エールとして受け止めさせていただきます。


はい、素直にエールとして送ったつもりですので、理解して頂けて嬉しく思います。

[#16720] Re:バベルの塔 3
 合歳 末助  - 06/12/18(月) 16:57 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:


>初めまして♪
>Chiquitita(チキチータ)です。横からすみません。

はじめまして。
私めは横レスは特にネチケットに違反するものと捉えずにいますので、大歓迎であります。


>SILVERさんも(私も)、管理人さんとは確かに長い付き合いですし、サイトのオーナーとしても経験は豊富です。
>私はむしろ、サイトオーナーの視点でSILVERさんが話題を提供して下さったものと捉えました。


ええ、今は、そうなのだろうと思っています。

チキさんは・・・・、誰に対しても優しいレスをする方ですね。(この話題では関係ない話ですが)


>もちろん、私は管理人さんに直接お目に掛かったこともありますが、SILVERさんと管理人さんがツーカーかどうかは存じ上げませんし、存じ上げる必要もないと考えています。

ツーカーであるかどうかは知る必要もないでしょうが、そう察する想像力も時として必要な場合もあります。
あらゆる可能性を想像する事は、トラブルから回避する手段として有り得るからです。


>宜しければ、合歳さんもブログでも手掛けてみては如何でしょうか? インターネットの視点がより広まってプラスになるでしょう。

アドバイス有難う御座います。
機会があれば、是非手掛けてみたい分野ではあります。

どうぞ、これからもよろしく。

[#16727] Re:バベルの塔 3
 SILVER ホームページ  - 06/12/18(月) 21:19 -

引用なし
パスワード
   ▼合歳 末助さん:

>>ふふふ…。
>>最近、ROMの方のいきなりの参加、増えましたわね…(^o^)
>
>私は非言語コミュニケーションが苦手としている者で、この「ふふふ・・・。」に付け加え、それ以後の意味合いがどうも分かりません。
>私には特に関係のない雑談的発言として受け取っても宜しいでしょうか。

雑談と受け取って下さいませ。
どこの掲示板でも、なにかひとつの騒動があった後って、参加者が増えるんですね。
ROMの方が勇気を持って書き込む場合もあれば、
その時だけ、顔出したい場合、
また、それをきっかけに、常連となり新しい仲間となる場合があって、いずこも同じなんだなあ…と思いました。

>管理側としての意見なのか、勝ちたいこだわりのある方の意見なのかという事です。

サイトを持つ側として申し上げたい気持ちもありました。
最近、うちのサイトでも、ネットマナーについて、いろいろ問題がありましたので。

>了解しました。
>
>私めは、このスレッドのご意見には御尤もと同感なのです。
>ネチケットが乱れつつある昨今の掲示板ですから、忙しい管理者(責任者)に取って代わり、注意喚起する方も居てもいいでしょう。いえ、そうあるべきだと思います。

ありがとうございます。

>ただ、この「正しい意見」に、「勝ちたい拘り」や「言い残したい」「覚えてろよ、お前のかーちゃんでべその世界」は不必要なのです。

あらら、捨てぜりふのたとえの類は、余計でしたね。言葉が過ぎました。

>しかし、こちらの管理人さんとは親交があるとの事で、私のレスは差し出がましい意見になってしまいましたね。それは、申し訳なく感じております。

>はい、素直にエールとして送ったつもりですので、理解して頂けて嬉しく思います。

いえ、いろいろとこちらこそありがとうございます。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3307 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877473
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.