アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3896 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#10877] 質問(『10年後…』と考えると、不安なことは?) Cyperus 06/3/1(水) 17:43 [未読]
[#10883] Re:質問(『10年後…』と考 Chiquitita 06/3/2(木) 0:59 [未読]
[#10885] Re:質問(『10年後…』)より4年後が恐い!... 中2のママ 06/3/2(木) 1:17 [未読]
[#10898] Re:質問(『10年後…』)より4年後が恐い!... Cyperus 06/3/3(金) 13:02 [未読]
[#10910] Re:質問(『10年後…』)より4年後が恐い!... 中2のママ 06/3/5(日) 0:05 [未読]
[#10899] Re:質問(『10年後…』と考えると、不安な... リゲル 06/3/3(金) 15:35 [未読]

[#10877] 質問(『10年後…』と考えると、不安なことは?)
 Cyperus  - 06/3/1(水) 17:43 -

引用なし
パスワード
    すでにみなさんご存知のとおり、新年度から、『障害者自立支援法』が施行されます。

それによると、『よりよい福祉は、利用者の声しだい』ということになるようです。

 しかしながら、『まだ知名度が低い』という世間の状況ゆえに、『どこが困っているのか?解らない…』というにべもない理由で、ASなどいわゆる『軽度発達障害』は、『谷間』というか、『蚊帳の外』という状況におかれがちではないかと思えます。

そこでみなさんに質問です!

『10年後…』と考えると、不安なことは何ですか?

[#10883] Re:質問(『10年後…』と考
 Chiquitita  - 06/3/2(木) 0:59 -

引用なし
パスワード
   まず、10年後の不安材料は山ほどあります。会社で自分の首を心配しなければならない状況は相変わらずでしょう。
しかし、既に皆さんはご承知でしょうが、私には皆さんにはない不安材料もあります。
すなわち、身体障害のために今でも運動不足が憂慮すべき状態で生活習慣病が深刻なので、今の健康状態が10年後も保証出来そうにありません。変形性股関節症が末期状態なので、10年後は歩くことさえままならぬ状況かも知れません。

でも案外10年後にはここでお惚気話なんかしているかも…(^^)
昔ヒットした台所洗剤のコマーシャルみたいに、若夫婦がダンスしているのを羨ましげに見ている老夫婦のような、何時までも仲睦まじい関係に憧れています。
親父もオフクロも、人間関係で直面していた問題に気付かず結婚したので、結婚後、方々で苦労しましたが、考えてみれば私は両親が味わった苦労を結婚前(恋愛前)に先回りして味わってます。あとはこの苦労が無駄でないことをこれからの10年で実証するのみです。

[#10885] Re:質問(『10年後…』)より4年後が恐い!!
 中2のママ  - 06/3/2(木) 1:17 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperusさん:
> すでにみなさんご存知のとおり、新年度から、『障害者自立支援法』が施行されます。
>
>それによると、『よりよい福祉は、利用者の声しだい』ということになるようです。
>>
支援法の説明会に行きましたが、ようは、自立できる人は、お金なるべく払いませんよ。。。。という法案?という印象を受けました。
手帳のある人には、べっと案内がきて106項目で、知的障害の度合いを
チェックされて、支援費がどうのこうのとか。。。

手帳の無い我が家には、余計ガラスの外のような感じでした。
でも、わがM市は、独自の支援制度をもっているので、愛の手帳がなくても
今までどおり、預かり保育(といっても、小さい子じゃないので、預かって
相手になって遊んでくれたり、会話したりてな感じ)も、送迎も安価で受けられるのは、変らないとの事。
安心しました。家の場合、6歳から、申請中でそれでもそういうサービスは
受けられたのがラッキーでした。

しかし、4年後、就職がーーーーー。
愛の手帳がないと、就職は、障害者を雇うと得られるメリットかないから、
企業が二の足踏むのですよ。
つまり、一般と同じ就職試験。受かっても、首になるかもしれない。

いっそのこと、なんか起業しちゃおうかなあとか思う今日この頃。

>『10年後…』と考えると、不安なことは何ですか?

10年後、息子が、就職して自活できてたらいいんですけどね。
家事は、上手なんですけどね。

[#10898] Re:質問(『10年後…』)より4年後が恐い!!
 Cyperus  - 06/3/3(金) 13:02 -

引用なし
パスワード
   ▼中2のママさん:
>>>
>支援法の説明会に行きましたが、ようは、自立できる人は、お金なるべく払いませんよ。。。。という法案?という印象を受けました。
>手帳のある人には、べっと案内がきて106項目で、知的障害の度合いを
>チェックされて、支援費がどうのこうのとか。。。
 これが怖いところですよね…『基準を満たしているか?』ということよりも、『その人にとって、BESTなケアは何か?』ということを、もっと重視して欲しいと思います。

>
>しかし、4年後、就職がーーーーー。
>愛の手帳がないと、就職は、障害者を雇うと得られるメリットかないから、
>企業が二の足踏むのですよ。
>つまり、一般と同じ就職試験。受かっても、首になるかもしれない。
>いっそのこと、なんか起業しちゃおうかなあとか思う今日この頃。
>10年後、息子が、就職して自活できてたらいいんですけどね。
>家事は、上手なんですけどね。
 恥ずかしい話ですが、私には『一般就労』という経験がないのです。それというのも『大学院』まで出たものの、その後『引きこもり』をして、『福祉就労』へと進んでしまったからです。
 私がそういうルートにはまった原因の一つが、『レジ係』や『箱のラッピング』という、いわゆる『スーパーマーケット』『コンビニ』でよくやっている作業をすることへ、『グルーミー(ひどい不器用)』のために自信が持てなかったということです。
 就労というのは、算数とか漢字とか云うような、『机上の勉強』だけで出来るものではないです。発達障害児では、動作的な面での障害が『ニート』にはまってしまう一因なのかもしれません。『サブスクール』的なもので、それを補えるといいのですが…

[#10899] Re:質問(『10年後…』と考えると、不安なことは?)
 リゲル メールホームページ  - 06/3/3(金) 15:35 -

引用なし
パスワード
   ▼Cyperusさん:
>『10年後…』と考えると、不安なことは何ですか?

10年後には45歳です。
無職、結婚歴なし、45歳の中年女性になること・・・
想像しただけでも恐ろしいです。

定型発達者と違って「結婚にはそれほどこだわっていない」ので、自活できる
だけの仕事にありつきたいです。

[#10910] Re:質問(『10年後…』)より4年後が恐い!!
 中2のママ  - 06/3/5(日) 0:05 -

引用なし
パスワード
   >▼中2のママです。

> これが怖いところですよね…『基準を満たしているか?』ということよりも、『その人にとって、BESTなケアは何か?』ということを、もっと重視して欲しいと思います。

たとえば、息子みたいなタイプだとジョブコーチがいたら、指示待ちが多い
こどもなので、助かるのでしょうが、それなら一般の人を1人雇えばいい話だし。
手帳がないと、企業も彼を雇うメリットをよほど感じないと雇っては、繰らないでしょうし。
もう少し、知的障害にも色々タイプがあり、社会生活が困難であることを理解されたらいいのでしょうが、やはり、こういう子供を育ててみるか、本人じゃないとなかなか理解されないのがつらいとこです。

> 恥ずかしい話ですが、私には『一般就労』という経験がないのです。それというのも『大学院』まで出たものの、その後『引きこもり』をして、『福祉就労』へと進んでしまったからです。

興味のある事には、ものすごく集中できるんですよね?
大学院まで、行けるなんてすごいです!
息子は、まだ、先が見えません。
でも、今の学校でとても伸びたし、友達もできた。
高校出るころに、もしかすると上の学校に行きたくなって悩むんだろうなあ。
大学出ると余計就職が難しくなるしな、、、。というのは、大学生の就職試験を
一般の人と同じ土俵に立たなくてはならなくなるので、、、。
彼にベストな道を探してあげたいと思います。

> 私がそういうルートにはまった原因の一つが、『レジ係』や『箱のラッピング』という、いわゆる『スーパーマーケット』『コンビニ』でよくやっている作業をすることへ、『グルーミー(ひどい不器用)』のために自信が持てなかったということです。

でも、ある程度知識があって単純作業は、しんどいですよね。
あと、同じ作業を繰返す忍耐も、難しいですよね。
私は、母親だから、働いてても、子供のため!お金のため!と割り切れるけど。

> 就労というのは、算数とか漢字とか云うような、『机上の勉強』だけで出来るものではないです。発達障害児では、動作的な面での障害が『ニート』にはまってしまう一因なのかもしれません。『サブスクール』的なもので、それを補えるといいのですが…

息子の通う学校は、作業的な授業もあり、国語、数学、一般教養(理科、社会)英語もあり、勉強だけでなく、生活力とか、手作業的なものが頑張れるように指導してくれているので、息子は友達もできたし、色々できることが増えてよかったのですが、それでも親は、取り越し苦労かもしれないけど、心配です。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3896 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877353
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.