アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
24615 / 40679 ←次へ | 前へ→

[#17012] Re:就職について〜大卒後〜
 樹村  - 07/1/7(日) 6:04 -

引用なし
パスワード
   MMさん、こんにちは。
            樹村と申します。

>いろいろ調べていて、医療事務の仕事などは、病院で働くので
>理解があるかなとも思うのですが、実際はどうでしょうか

 職場の理解も大切ですが、仕事の内容とご自分のキャラの相性み
たいなものの方が大切だと思います。皆の役に立てて、かつ自分の
苦手なことがその職場では大きな問題とならないような職場...


>何かお薦めの資格や、就職先はありますか?

 MMさんのキャラ次第かと。文系理系、ご専門は何か苦手なこと
は何かetc. 個人情報をここのような公開掲示板で全部さらすのは
お嫌でしょうから、支援センターで相談しておられるみたいなので
そちらで全部さらして意見を聞かれた方が参考になるかも。

 一般論としては。ASだと人付き合いが苦手な人が多いように思
うので、お客様と直接に接するような仕事(接客、営業、受付、広
報、寿司職人、お客様からの電話を頻繁に受けそうな職種、コンサ
ル、その他)は避けられた方が良いように思います。逆に、お客様
とは滅多に接しない、ほぼ固定された同僚と接していれば普段は許
されるような職種(社内エンジニア、研究開発職、大工、蕎麦職人、
経理、その他)は向いているかも。あ、実際にその職場の状況を見
ないと、正確には分からないと思いますが。


>また、発達障害を持って大学院に進学した場合、困ることはありますか。

 これも、将来どんな職に就こうとお考えで、どういう大学院か?
によると思います。

 理系研究開発職を目指していて、それに役に立ちそうな研究室に
進まれるのでしたら、役に立つと思います。趣味的な研究室に進ま
れると、つぶしが利かなくって後で少々困るかも。
 文系大学院の場合は、よく分かりません、すみません。
18 hits

[#16949] 就職について〜大卒後〜 MM 07/1/5(金) 19:59
[#16961] [投稿者削除]
[#16995] Re:就職について〜大卒後〜 MM 07/1/6(土) 19:32
[#17012] Re:就職について〜大卒後〜 樹村 07/1/7(日) 6:04
[#17050] Re:就職について〜大卒後〜 たーちゃん 07/1/9(火) 14:49
[#17055] Re:就職について〜大卒後〜 さねかずら 07/1/10(水) 2:46
[#17058] Re:就職について〜大卒後〜 ゆっきー 07/1/10(水) 10:31
[#17063] WHERE IS A BACK-DOOR OF YOURSELF? Cyperus 07/1/10(水) 15:17
[#17068] 御返信ありがとうございます MM 07/1/11(木) 0:00
[#17069] 上の投稿は御返信くださった皆さんへです。 MM 07/1/11(木) 0:01
[#17093] 『奥の手』として… Cyperus 07/1/12(金) 13:01
[#17109] Re:御返信ありがとうございます かなえ 07/1/13(土) 20:45

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
24615 / 40679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877405
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.