|
ご機嫌如何でしょうか?(^o^)/
▼ドラミさん:
>高機能自閉症とも言うんだけど、と打ち明けると
>まず間違いなく「どこが自閉症?」と言われます。
おそらく、デイケアのスタッフの皆さんも通所者の皆さんも、かなり古い知識に囚われているのでしょう。
もっとも、マスメディアは知的障害を伴う自閉症(カナー)ばかりを取り上げるので、ASを知らない人が多いのも頷けます。
>今まで読んだ自閉症の本からの私自身の「自閉症」の
>イメージは「おうむ返し」「積み木遊び」ぐらいで、
>私にはあてはまりません。
ひょっとして、ドラミさんのお身内の方、もしくは御近所に住んでいる方に、知的障害を伴う自閉症の当事者はいらっしゃいますか?
>ニキ・リンコさんのアスペルガーの本も読んでみたけれど
>やはりしっくり来ません。
発達障害の症状の表れ方は十人十色です。
あくまで私見ですが、DSM−IVなどの診断項目に一から十まで該当するケースはむしろ少数でしょう。グレーゾーンのほうがむしろ多数派だと思われます。
>私は高2で思春期うつ状態、大2で境界例、大3で躁鬱病と
>言われ、23歳で閉鎖病棟に半年入院し、結果
>アスペルガーと「気分循環症」の診断がつき、
>アスペルガーを診てくださっているセンターの医者と
>家族とともにカウンセリングをし、
>「典型的なアスペルガー」だと言われました。
>でもやはり自分のアスペ度がわからないんです。
知的障害を伴わないASやADHDは、2次障害から初めて発覚することも多く、「SOAA」(http://www.adhd.jp/)を主催している白井由佳氏も深刻な鬱病がきっかけでADHDの確定診断を得たそうです。
>アスペルガーって何なんでしょう。
>単に不勉強で申し訳ありません。
幼児期に診断が出ていれば、ある程度は自覚があるのでしょうが、そうでないケースではやはりピンと来ないでしょう。
それにしても、「自閉症」という呼称、何とかならないのでしょうかね…
●自分の殻の中に
●閉じこもる
●症状
から「自閉症」と名付けられたなら、おそらく誤解と偏見が根拠なのでは、としか思えません。
|
|