アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3908 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#10770] 中1のASの男の子を持つ母です。 ひとみや 06/2/22(水) 22:50 [未読]
[#10771] Re:中1のASの男の子を持つ母 Chiquitita 06/2/23(木) 1:34 [未読]
[#10773] Re:中1のASの男の子を持つ母 かあさん 06/2/23(木) 19:33 [未読]
[#10775] 失礼致しました(>_<) Chiquitita 06/2/23(木) 20:43 [未読]
[#10774] Re:中1のASの男の子を持つ母です。 かあさん 06/2/23(木) 19:43 [未読]
[#10776] Re:中1のASの男の子を持つ母です。 ひとみや 06/2/23(木) 22:21 [未読]
[#10783] Re:中1のASの男の子を持つ母です。 中2のママ 06/2/24(金) 22:22 [未読]
[#10794] Re:うちは告知済 ラドン 06/2/25(土) 13:19 [未読]
[#10805] Re:中1のASの男の子を持つ母です。 藤 峰子 06/2/26(日) 1:16 [未読]
[#10845] Re:中1のASの男の子を持つ母です。 モナママ 06/2/28(火) 0:05 [未読]

[#10770] 中1のASの男の子を持つ母です。
 ひとみや メール  - 06/2/22(水) 22:50 -

引用なし
パスワード
   小学6年の夏にASだと気がつき、2〜3ヶ月に1度くらいの感覚で医者に通っています。本人は、自分がなぜ医者に通っているのかまだよく分かっていないようなのですが、ちゃんと話した方がよいでしょうか?いきなりでは、傷つけてしまうものでしょうか?実は、学校の担任の先生とも相談して、クラスのみんなに(11人の小さなクラスです。)ちゃんと我が子の事を話してみようかと思っています。理解してもらえるかどうかはわかりませんが、ちょうど学校でも、障害について少し話をしたりしてみえてて、いい機会なのでは?それと、同じ日に、親御さん達にも話をして、家に帰って子供と話をしていただけたら・・・我が子に限らず、こういう子もいるんだよ、ということを少しでも頭の片隅にでもおいてもらえたらいいかな?と思い、話してみようと思うのです。その前に我が子にちゃんと話しておくべきか、いま悩んでいます。

[#10771] Re:中1のASの男の子を持つ母
 Chiquitita  - 06/2/23(木) 1:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ひとみやさん:

初めまして。(^o^)/

まず、学校で発達障害を公表するにあたって最初に気になるのは偏見の問題ですが、親御さんとしては、どの程度感じていらっしゃいますか?

参考になるのが、都市部での養護学校の立地環境でしょう。
私は今茨城に住んでいますが、養護学校が住宅街の中にある茨城と、人里離れた場所に建てられている北海道では、偏見のレベルも雲泥の差です。もちろん、以前住んでいた北海道のほうが偏見がひどく、発達障害と身体障害をダブルで抱えている私は深刻ないじめの被害を経験しました。身体障害ですら偏見があったので、最初は身障だけが理由でいじめられていたのが、リアクションで発達障害も暴露するというありさまでした。

少人数のクラスなら、おそらくかなりのびのびとした環境でしょう。いじめさえ発生していなければ、公表しても構わないでしょう。

お子様に発達障害のことを伝える場合、マイナスイメージ丸出しだとお子様が無力感にさいなまれる可能性があるので、まずは親御さんが正しい知識を身につけることが大切だと思います。
親御さんが偏見にまみれるのが最悪のパターンですので、せめて、ひとみやさんには告知の失敗がないことを祈っております。

[#10773] Re:中1のASの男の子を持つ母
 かあさん  - 06/2/23(木) 19:33 -

引用なし
パスワード
   横入り失礼します。

▼Chiquititaさん:
>参考になるのが、都市部での養護学校の立地環境でしょう。
>私は今茨城に住んでいますが、養護学校が住宅街の中にある茨城と、人里離れた場所に建てられている北海道では、偏見のレベルも雲泥の差です。もちろん、以前住んでいた北海道のほうが偏見がひどく、

私は北海道に住んでいますが、人里離れた場所に建てられている北海道との発言はどういうことでしょうか?私の知ってる養護学校は住宅街にありますよ?正確には養護学校または養護施設の周りに住宅が建っていった・ですが。
私は茨城に住んだことが無いので比べようが無いのですが、この発言が繰り返しこちらの掲示板に載ることによって、これから北海道に移り住み養護学校にお子さんを通わせなくてはいけない方がいたらどんな印象を持つか考えて欲しいと思います。「以前住んでいたところ」とか「そういう地域もある」というような文章ではダメでしょうか?

[#10774] Re:中1のASの男の子を持つ母です。
 かあさん  - 06/2/23(木) 19:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ひとみやさん:
>小学6年の夏にASだと気がつき、2〜3ヶ月に1度くらいの感覚で医者に通っています。本人は、自分がなぜ医者に通っているのかまだよく分かっていないようなのですが、ちゃんと話した方がよいでしょうか?いきなりでは、傷つけてしまうものでしょうか?実は、学校の担任の先生とも相談して、クラスのみんなに(11人の小さなクラスです。)ちゃんと我が子の事を話してみようかと思っています。理解してもらえるかどうかはわかりませんが、ちょうど学校でも、障害について少し話をしたりしてみえてて、いい機会なのでは?それと、同じ日に、親御さん達にも話をして、家に帰って子供と話をしていただけたら・・・我が子に限らず、こういう子もいるんだよ、ということを少しでも頭の片隅にでもおいてもらえたらいいかな?と思い、話してみようと思うのです。その前に我が子にちゃんと話しておくべきか、いま悩んでいます。

我が子もASです。
私の考えは、当事者だけが事実を知らずに一生過ごせるならいいけど、人の口に戸はたてられないとも言いますがいつ周りから知れるかもしれない状態で、知ってしまったときに「自分だけが知らなかった」というのは嫌かな…
周囲に理解を〜と求めるなら告知して本人の同意を得てからと思います。
自分の知らないところで自分の話をされるのは嬉しくないと思うのです。
ちなみに我が子は告知済みです。

[#10775] 失礼致しました(>_<)
 Chiquitita  - 06/2/23(木) 20:43 -

引用なし
パスワード
   失礼いたしました。

北海道(室蘭)から茨城に引っ越して以来、障害者に対する偏見の感じ方に天国と地獄ほどの格差を感じていたので、もしかすると、養護学校の周辺環境と偏見の強さとの間に相関関係があるのではないのか、と感じていたことは事実です。
しかし、北海道一円で偏見がひどいかのような印象を与えましたことは間違いないので、謹んでお詫び申し上げます。

[#10776] Re:中1のASの男の子を持つ母です。
 ひとみや メール  - 06/2/23(木) 22:21 -

引用なし
パスワード
    Chiquititaさん、かあさん、アドバイスありがとうございました。
 Chiquititaさんのおっしゃるように、クラスのみんなは、のびのびとした子達です。すれていないというか、話せばわかってくれそうな子達だと感じます。話をしたからといって何かが変わることはないかもしれませんが、前にも言った様に、こういう子もいるんだということを、頭の片隅にでも持っていてもらえたら・・・と思います。その前に、かあさんの言われた様に、やはり本人が知らないというのはかえって傷つけてしまいそうなので、ちゃんと話してあげようと思います。その為には、親もしっかり勉強しなくてはいけませんね。具体例をあげて話してみようと思います。ありがとうございました。

[#10783] Re:中1のASの男の子を持つ母です。
 中2のママ  - 06/2/24(金) 22:22 -

引用なし
パスワード
   クラスのみんなは、のびのびとした子達です。すれていないというか、話せばわかってくれそうな子達だと感じます。話をしたからといって何かが変わることはないかもしれませんが、前にも言った様に、こういう子もいるんだということを、頭の片隅にでも持っていてもらえたら・・・と思います。その前に、かあさんの言われた様に、やはり本人が知らないというのはかえって傷つけてしまいそうなので、ちゃんと話してあげようと思います。その為には、親もしっかり勉強しなくてはいけませんね。具体例をあげて話してみようと思います。ありがとうございました。

話すという事で、結論でてるかもしれませんが、「実は
この子は、アスペルガーという障害を持っています」と
言葉にして説明すると、かまえてしまう人もあるかも
しれません。
うちの息子は、社宅に引越した時に、「実は息子は自閉症で
この近くの私立の学校に通う為に引越して来ました」と
挨拶したら、ある家で、小学3年生のお嬢さんが「自閉症って
何?」と自分のお母さんに聞きました。
すると、その子のお母さんは、私達の目の前で「知恵遅れの事よ」
「じゃあ、馬鹿なの?」という会話が・・・・。
息子は、自閉症でも意味はわかりますから、親子ともに
がーーーーーんでした。
しかもその後、私が見張れない時は、外に出すな!と社宅の
リーダーさんのお母さんに言われ、2年も立たずいずらくなって、
に出ることに成ってしまいました。
回りのお母さんとの信頼関係が出来てからカミングアウトする
べきだったと反省しました。
仲良しになっていれば、気にしないよ!ちゃんと話せるし
優しい子供じゃない!と言ってくれるほかのお母さん達に
会えなかったら、もう公表しない方がいいのかなと思って
いました。
まわりの仲のいいお母さんから、外堀を埋めるように話して
それから、子供達に○○ちゃんは、実はこういう所があるでしょ?
これは、ちょっと皆に迷惑かけるときもあるかもしれないけど、
助けてねとか、じんわりと話した方がいような気がします。

[#10794] Re:うちは告知済
 ラドン  - 06/2/25(土) 13:19 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。うちは、中2の息子がアスペです。
中2の夏に診断されました。
それまで、家出を3回もされて、、、、
ゲームのことでしかられたことが原因だったり、
お弁当のおかずがまずかったことが原因だったり、、
県の精神福祉センターへ相談へ行き、診断されて
親子ともども、ほっとしました。

こだわりが強かったり、味覚が異常に敏感だったり、
他の人と自分は違う けど、
それは、ダメなことではなく 個性のひとつ と
息子は受け入れたようです。

告知するにしても、もし、反抗期真っ只中なら時期を待ったほうが
いいかもしれませんね。

[#10805] Re:中1のASの男の子を持つ母です。
 藤 峰子  - 06/2/26(日) 1:16 -

引用なし
パスワード
   ▼ひとみやさん:
こんばんわ。子供本人向けの本もあります。ご存知でしょうか?
私の子供には、まだ早いのですが、いつの日にか・・と、用意してます。
二冊持っていますが・・自分の事を知り、自分らしく生きようよ
みたいに、前向きな内容です。
時期、タイミング、環境、・・難しいですよね。

お子さんが、前向きな気持ちで、受け止められるよう祈っています。

[#10845] Re:中1のASの男の子を持つ母です。
 モナママ  - 06/2/28(火) 0:05 -

引用なし
パスワード
   ▼ひとみやさん:

初めまして。
小4のASの子の母です。
昨年の夏に診断を受けました。
告知とクラスの子への説明ですが、うちの息子の場合です。

うちは他害がひどく、学校と発達障害者センターに間に入ってもらい話し合った結果、個別に授業を受けています。担任の先生はとても理解を示していてくれて、子供達には「皆それぞれ苦手な事があると思いますが、モナ(息子)はたくさんの人がいていろんな音がするところが苦手なので、みんなと違うところで授業を受けている。」と言う説明を障害名を出さずにしてくれています。

保護者にも懇談で話した方がいいのでは?と思いましたが、特にモナが個別授業を受けていることに関して、保護者からの質問がなかったそうなので、あえてプライバシーに関わることを説明する必要はないのでは?と言われ、説明は見送りました。

本人への告知ですが、私の通っている医師からは、「本人の状態がいい時で、かつ、本人が自分と周りの人との違いに気づき始めた頃にするのがよい。」と言われました。モナは今は診断を受けた頃より、落ち着いていますが、本人の気づきがあまりないようなので見送ることにしています。
新学期からは特別支援教室での授業に変わるので、そのタイミングで告知したかったのですが、なかなか難しい問題ですよね。

遅レス、失礼しました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3908 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877351
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.