アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3915 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#10444] 興奮を鎮めるには‥? りり 06/2/3(金) 17:49 [未読]

[#10537] Re:興奮を鎮めるには‥? りり 06/2/8(水) 23:24 [未読]
[#10618] Re:興奮を鎮めるには‥? 菜の花 06/2/14(火) 1:30 [未読]
[#10707] Re:興奮を鎮めるには‥? りり 06/2/17(金) 18:39 [未読]
[#10714] Re:興奮を鎮めるには‥? 菜の花 06/2/18(土) 15:39 [未読]

[#10537] Re:興奮を鎮めるには‥?
 りり  - 06/2/8(水) 23:24 -

引用なし
パスワード
   ▼菜の花さん、お返事ありがとうございました。

その後、しぱらく落ち着いた日々が続いています。

問題行動を起こしたときって、子どもには子どもなりの理由があるのですよね。
こういうことがおきたときは、理由を探って次からは同じようなことを繰り返さないように気をつけないといけませんね。

ウチの子は、今のところ幼稚園より家で問題を起すタイプみたいなんですけど、菜の花さんのお子さんのようなことになると親子共々辛いですよね。
その後、私が「怒っちゃうよ」と少し怒り気味でいうと、鎮まりつつあるのですが、脅しているのかも?という一抹の不安があります。

ウチの息子の場合、興奮そのものがかなり大きな問題であるような気がします。
それでも、家にいて興奮したのなら何とか対処できるのですが、幼稚園で興奮してしまうと一番手がつけられない気がします。
それも、嫌なことではなく、楽しいことが原因だと予想されるので、幼稚園の先生にも相談しにくいんです。
お楽しみ会などのときに先生方が子どもたちを喜ばせようと思って、「あっ!」と驚くような企画を用意する‥定型のお子さんは大喜びだと思うのですが、息子のようなタイプだと想定外のことなのでそれだけではすまされないのでしょうね。
かといって、他のお子さんたちが喜んでいることで、ウチの息子だけが家で困った状態になってるとは‥ちょっと話しにくいんです。
一応、登園前に「今日は大体こんな予定だよ」ぐらいは話すように意識してるのですが、それだけでは対処しきれていないのでしょうね。
小学校のほうが時間割などがあるので、対処しやすくなるのでしょうか?

>自閉症の子の対応を知って、その通りにしようとしているときには、主人や実家の母にも甘やかせている、とか親を親とも思わない怪物人間を育てていて恥ずかしくないのか、と言われました。

どういうところが「甘やかせている」と言われたのですか?
ウチの息子も例外ではなくこだわりが多いです。
親にとってはどうでもいいようなことをこだわって、思い通りに行かないと、騒ぎます。これが軽いパニックともいえるのかもしれません。
譲れる限りのことは譲って(こだわりを尊重して)ますが、そういうのを甘やかせている、と言われたのでしょうか?

>予定を常に知らせておけば、そして何でも(予定意外の事でも)何が起こるか正確に知らせて、心の準備をさせておくと、癇癪やパニックは驚くほど少なくなりました。

そうですよね。
私もなるべく意識して声をかけてるつもりなのですが、今回はそういう配慮に欠けていました。

それと、砂糖断ちは効果があったのですね‥参考にしたいとは思うのですが、我が家の現実を考えるとちょっと難しいです‥。

>ああ、分かります。注意が他に向いて、しかも得意なパズル系で、本人のプライドをちょっと刺激する内容だと案外クールダウンが早いです。

ウチの息子はこの辺が‥知的レベルは心配なほど低くはないものの、どちらかというと低めなのかもしれません。
なので、パズル作戦でプライドを刺激するというのは、ウチの息子の場合はちょっと難しそうです。

子どもたちが寝ると疲れがどっと出て‥他に何かする気になれず、パソコンにばかり向かっています。
勉強は‥あんまりしてないんですね、どうにかしないといけないですね。

[#10618] Re:興奮を鎮めるには‥?
 菜の花  - 06/2/14(火) 1:30 -

引用なし
パスワード
   りりさん、その後如何ですか。

▼りりさん:
>それも、嫌なことではなく、楽しいことが原因だと予想されるので、幼稚園の先生にも相談しにくいんです。

うちも超苦手なのが、突然の企画とか、運動会とかです。
プログラムが決まっていても、例えば何処に何時ごろ並ぶか、どのような順で並ぶかも雰囲気で読めないのでパニックになりやすいです。

それは別に恥ずかしい事ではないし、私は先生にうちの子だけには細かく前もって全て教えて下さい、とお願いしました。

>小学校のほうが時間割などがあるので、対処しやすくなるのでしょうか?
>

普段の授業の方が安心出来るみたいです。休み時間とか結構大変でした。

>どういうところが「甘やかせている」と言われたのですか?
>ウチの息子も例外ではなくこだわりが多いです。
>親にとってはどうでもいいようなことをこだわって、思い通りに行かないと、騒ぎます。これが軽いパニックともいえるのかもしれません。
>譲れる限りのことは譲って(こだわりを尊重して)ますが、そういうのを甘やかせている、と言われたのでしょうか?

例えば、ディズニーランドに行った時、パレードが終わったら○○に行こうね、と皆で話していました。でも息子に直接は伝えていず、私達は聞こえていると思っていたのです。でも実際には彼は主人に○○の館に行きたいと言って断りを入れてあって、主人は離れた所にいたので、許可していました。それでパレードが終わって皆で移動する時にパニックになって、泣き叫び、大変でした。

そのとき、普段一緒にいない母が一人だけ我侭は駄目よときつく叱ったので息子は泣いて怒ったまま勝手に何処かに行こうとし、私は彼を追いかけて歩くのに2時間も後ろからついて行きました。近くに寄ると怒るし、やっとポップコーンで釣って、話を聞いて○○の館に行きたいと言うので連れて行って、それで初めて彼の気持ちが治まったのです。

でも母はそういうのは我侭を許しているから良くないと言います。

母はどうしても発達障害を理解したくない人なので、どんなに説明しても「そんなの誰でもあるでしょ。」とか「皆我慢してるのよ」と取り合ってくれません。

でも近くに住んでいないし、主人は最近分かってくれてきたので、大分変わりました。

私も子どもが皆寝るとパソコンでストレス解消しています。

[#10707] Re:興奮を鎮めるには‥?
 りり  - 06/2/17(金) 18:39 -

引用なし
パスワード
   ▼菜の花さん、お返事ありがとうございます。

>りりさん、その後如何ですか。

ここ二日ばかりは風邪で幼稚園を休んでたので、平和でした。
下の子から私と上の子が同時にうつされたんです。
上の子は今日から登園していつもどおり興奮して帰宅・問題行動というパターン、私はまだ体調が悪くてうまく対処できず感情的になって怒ってしまいました。
相変わらずです。
「普通」だったら、親子とも元気で幼稚園に行ってるときのほうが平和なんでしょうに、親子とも病気のときのほうが平和なんて‥なんだかちょっとやるせないです。

登園後興奮してしまうこと自体が問題なのでしょうが、対処法が難しいです。
これから学校生活はずっと続くだけに、なんとかしていかないといけないのでしょうね。

>それは別に恥ずかしい事ではないし、私は先生にうちの子だけには細かく前もって全て教えて下さい、とお願いしました。

こういう配慮が足りなかったかもしれません。
これから気をつけてみます。
いろいろ先生にお願いすることってありますよね。

周囲の人から見たら、甘やかしてる、と思われることもあるでしょうね。
でも、親からするとこだわりがあるからしつけやすい面もあるような気がします。
下の子はこだわりがあまりなく、いくら言い聞かせても悪さをするので、しつけにくいな、と思うことがあります。

ご主人はずいぶん理解してくれるようになったんですね。
最近、我が家は私より夫のほうが息子にきつく当たることも少なくなく、息子も「お母さんのほうが優しい」と言ってます。
我が家は夫婦とももう少し勉強していく必要があるようです。

[#10714] Re:興奮を鎮めるには‥?
 菜の花  - 06/2/18(土) 15:39 -

引用なし
パスワード
   家も家の中の方が外より問題起こしやすいです。
それからやっぱり確定診断は受けられず、自閉傾向だというままに留まっています。この自閉傾向って言葉、きっと医者にとっては便利な言葉なんでしょうね。

家の今小5の息子は小学校1年くらいが一番大変で、4年生くらいまではまだまだ大変でした。

親もですが、何よりも子どもが自分の周りで起きている事が全く把握出来ない、竜巻も真ん中で周りがグルグル回っているのをどう理解していいか分からない感じで、それが彼の彼なりの考え方が確立してきて、彼なりに状況を捉えて、対応を自分で決められるようになったら、かなりパニックが減ってきました。

こういう「こういう状況は、こういう風なのよ、それで普通はこういう反応を人がするから、あなたは嫌だったら黙っててもいいけど、はっきり物を言い過ぎたら相手が傷つくから気をつけてね」などは状況が起こるたびに説明して、教えてきました。

こういうテクニックはここの館の掲示板を通して経験者の人から学びました。
もしかして秋桜さんだったかも。

自閉傾向っていう事はやはり自閉症なのだと私は思っています。
その程度は個人差があるのは当たり前なので。インターネットや仲間を通して多く学べるような時代に私はとても感謝しています。これからもネットを活用してどんどんここでも相談なされるといいと思います。

ご主人もきっと今は気持ちの上で複雑なのでしょう。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3915 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877352
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.