アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3836 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#11087] 片親家庭で育つ…… ぽーて 06/3/20(月) 5:19 [未読]
[#11090] Re:片親家庭で育つ…… SILK 06/3/20(月) 17:07 [未読]
[#11096] Re:片親家庭で育つ…… ぽーて 06/3/21(火) 14:40 [未読]
[#11132] Re:片親家庭で育つ…… 中2のママ 06/3/23(木) 1:43 [未読]
[#11158] Re:片親家庭で育つ…… ぽーて 06/3/24(金) 18:35 [未読]
[#11120] Re:片親家庭で育つ…… わんこ 06/3/22(水) 16:41 [未読]
[#11159] Re:片親家庭で育つ…… ぽーて 06/3/24(金) 19:04 [未読]
[#11298] アスさん、ありがとうございました。 ぽーて 06/4/2(日) 4:12 [未読]

[#11087] 片親家庭で育つ……
 ぽーて  - 06/3/20(月) 5:19 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。高機能自閉症の4歳の子がいます。
子どもが診断されてからうつになってしまって通院中です。
子どものことで精一杯で家事ができなくなってしまいました。
夫婦仲が悪くなりました。ケンカはしませんが、会話もありません。
「仕事から疲れて帰ると家事はほったらかしで子どもが泣き喚いたり妻がめそめそしたり……」
夫はこんな生活に参ってしまったみたいで、別居したいそうです。
確かにこのままでは夫もうつになりそうなので離れたほうがいいと思います。
それで、私と子どもが一緒に暮らすのがいいのか、夫が実家に子どもと一緒に戻ったほうがいいのか悩んでいます。

私は、自閉症についてはいつも勉強していて子どもへの対応はいろいろと工夫しています。親の会などにも積極的に参加しています。
ただ、心配点がいくつかあって……

・精神不安定になると子供にあたってしまって冷たい態度(無視・嫌味)をとってしまったり子どもの前で泣いてしまう
・うつでやる気がなく家事(食事・掃除)がいい加減
・母子二人きりの生活だと子どもが対人スキルを学ぶ場面が少ない?

夫含め夫一族は、みんなおおらかで優しいので子どもものびのびとできると思うのですが、療育や自閉症の特性については無関心であんまり本を読んだり情報を集めたりといったことはしません。親の会に入る気もないようです。でも、いとこ達もいるし、子どもにとっては家族が多いほうが成長するような気もします。

子どもは父親も母親もおじいちゃんおばあちゃんも好きです。
精神不安定の療育熱心な母親と二人きりの生活がいいのか、田舎でたくさんの家族の中でのびのびと生活するのがいいのか、皆さんはどう思われますか?

[#11090] Re:片親家庭で育つ……
 SILK  - 06/3/20(月) 17:07 -

引用なし
パスワード
   ぽーてさん はじめまして、SILKといいます。

我が家には、中学校1年のASと診断された男の子がいます。

>はじめまして。高機能自閉症の4歳の子がいます。
>子どもが診断されてからうつになってしまって通院中です。
>子どものことで精一杯で家事ができなくなってしまいました。
>夫婦仲が悪くなりました。ケンカはしませんが、会話もありません。
>「仕事から疲れて帰ると家事はほったらかしで子どもが泣き喚いたり妻がめそめそしたり……」
>夫はこんな生活に参ってしまったみたいで、別居したいそうです。
>確かにこのままでは夫もうつになりそうなので離れたほうがいいと思います。
>それで、私と子どもが一緒に暮らすのがいいのか、夫が実家に子どもと一緒に戻ったほうがいいのか悩んでいます。

私は、うつ症状が出て、波があったのですが、
数ヶ月前に子どもの診断がありました。
ご主人様とのこと、すごくわかります。
私の夫は、「仕事がつらいから、家ではリラックスしたい」と言っていました。
なのに、私は泣いているし、ご飯も作れないし、掃除も出来ないし・・・
「出て行け」と何度言われたことか・・・
わかってもらえないから出て行こうかな、と思いました。
その時、私の主治医に「決断をくださないこと」を言われました。
ぼーてさんがつらい状態なら、少し間を置くのもいいと思います。
でも、これできっぱり別れてしまう、という判断は
今は下せない時なのだと思うのです。

しばらく、ホテル暮らしもあり、入院もあり、実家に子どもを預けるのもあり。
子どもさんが育つ中で、これからいろいろなことがあると思います。
高機能自閉症と言われても、症状や対処は千差万別です。
その度判断していくことになると思います。
本人が自分の力で判断できるときまで、濃くなくても関わっていけたら
子どもさんも心強いかな?と思います。

>私は、自閉症についてはいつも勉強していて子どもへの対応はいろいろと工夫しています。親の会などにも積極的に参加しています。
>ただ、心配点がいくつかあって……
>
>・精神不安定になると子供にあたってしまって冷たい態度(無視・嫌味)をとってしまったり子どもの前で泣いてしまう
>・うつでやる気がなく家事(食事・掃除)がいい加減
>・母子二人きりの生活だと子どもが対人スキルを学ぶ場面が少ない?

子どもは、親の状態をそのまま受け止めることはないように思いますが
いかがでしょうか?
子どもは子どもなりに消化していきます。
ただ、親が「子どもにこんなふうにあたってしまった」とつらくなることを
やめるために、いろいろな人が自分と子どもとの間に関わるようにされてはどうでしょうか?

>子どもは父親も母親もおじいちゃんおばあちゃんも好きです。
>精神不安定の療育熱心な母親と二人きりの生活がいいのか、田舎でたくさんの家族の中でのびのびと生活するのがいいのか、皆さんはどう思われますか?

何でもご自身が決断すると大変です。
問題を解決しない、という方法もありますよ。
パワーが少ないときには、「がんばって」決めなくても大丈夫です。

こんなに素敵な掲示板に出会えたのだから、大丈夫。

[#11096] Re:片親家庭で育つ……
 ぽーて  - 06/3/21(火) 14:40 -

引用なし
パスワード
   SILKさんはじめまして。お返事ありがとうございます。
SILKさんも同じような状況になられたのですね。
気持ちをわかっていただけて嬉しいです。
今、あれこれ考えすぎて頭が混乱しています。
子供と離れたくない、でも何もできない自分をどうすることもできません。
一番困っているのは子供なのに。
とりあえず大きな決断はしないほうがいいですよね。
もう少しこのままでいようと思います。
夫が耐えられなくなるかもしれませんが……。
親身になっていただきとても嬉しかったです。
ありがとうございました。

[#11120] Re:片親家庭で育つ……
 わんこ  - 06/3/22(水) 16:41 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽーてさん:
 はじめまして。小学1年男子の母です。

>はじめまして。高機能自閉症の4歳の子がいます。
>子どもが診断されてからうつになってしまって通院中です。
>子どものことで精一杯で家事ができなくなってしまいました。
>夫婦仲が悪くなりました。ケンカはしませんが、会話もありません。
>「仕事から疲れて帰ると家事はほったらかしで子どもが泣き喚いたり妻がめそめそしたり……」
>夫はこんな生活に参ってしまったみたいで、別居したいそうです。
>確かにこのままでは夫もうつになりそうなので離れたほうがいいと思います。
>それで、私と子どもが一緒に暮らすのがいいのか、夫が実家に子どもと一緒に戻ったほうがいいのか悩んでいます。

 ぽーてさん、今まで随分と悩んで、頑張ってこられたのでしょうね。
私も、息子のことで悩み始めた時期は、もうそのことしか考えられませんでした。
夜も眠れずに、布団の中で泣いていました。
今思えば、うちの夫もかなりキテたんじゃないかな、と。

>私は、自閉症についてはいつも勉強していて子どもへの対応はいろいろと工夫しています。親の会などにも積極的に参加しています。
>ただ、心配点がいくつかあって……
>
>・精神不安定になると子供にあたってしまって冷たい態度(無視・嫌味)をとってしまったり子どもの前で泣いてしまう
>・うつでやる気がなく家事(食事・掃除)がいい加減
>・母子二人きりの生活だと子どもが対人スキルを学ぶ場面が少ない?
>
>夫含め夫一族は、みんなおおらかで優しいので子どもものびのびとできると思うのですが、療育や自閉症の特性については無関心であんまり本を読んだり情報を集めたりといったことはしません。親の会に入る気もないようです。でも、いとこ達もいるし、子どもにとっては家族が多いほうが成長するような気もします。
>
>子どもは父親も母親もおじいちゃんおばあちゃんも好きです。
>精神不安定の療育熱心な母親と二人きりの生活がいいのか、田舎でたくさんの家族の中でのびのびと生活するのがいいのか、皆さんはどう思われますか?

 どういったかたちの別居がいいのかということですが・・・
私個人の意見なのですが、ぽーてさん自身がゆっくり休める、充電期間も大切かな、と思います。今まで、家事とか子供のこととか、本当に頑張ってきたんですもの、疲れちゃうのは当然ですよね。少し自分1人の時間を持ってもよいのでは・・・?そういう意味では、ちょっとの間、ダンナさんと子供さんを実家のほうで、ということもアリだと思います。
ここ1年で思ったことですが、お母さんが元気だと、子供も元気になるようです。
ぽーてさん、ちょっと息抜きしてみては?
 ダンナさんが療育にあまり積極的ではないのですよね。
ダンナさん自身、今子供さんの療育のとこを考える余裕がないのかも知れませんね。焦らず、少しずつ、子供さんの療育のことを伝えていければいいですね。

 なんだかとりとめのない、しかも無責任なことを言ってしまったら
ごめんなさいです。悩みはこの掲示板でおおいに打ち明けあいましょう。

[#11132] Re:片親家庭で育つ……
 中2のママ  - 06/3/23(木) 1:43 -

引用なし
パスワード
   ▼ぽーてさん:
はじめまして。

私は、子供のために安定した落ち着いた環境を作りたくて
母子家庭の道を選びました。
大きな子供である夫と離れたらおおらかに子育てできて、
今は平和です。
親は、病気なので頼れませんが、子供が家の家事の手伝い
をしてくれるようになりました。

>今、あれこれ考えすぎて頭が混乱しています。
>子供と離れたくない、でも何もできない自分をどうするこ
ともできません。

この今の春休みとか、夏休みに実験的に旦那さんの実家に預
けてみてはいかがでしょうか?
ぽーてさんは、今、疲れきっていっぱいいっぱいなんだと思
うのです。
全部頑張ろうとしないで、ちょっと任せてみたら?
母親と違って男親は、障害とか実感がなかなか湧かないと思
うので預けることによって苦労がわかると思うし、ぽーてさ
んも休めると思うのです。
それと、おおらかに育てる方が子供は、専門知識よりもよか
ったりします。

>一番困っているのは子供なのに。

友人のお母さんは、うつでした。
小さい頃は、些細な事で追いかけまわされたり、ぶたれたり、
暴言をはかれたそうですが、その頃は、お母さんはお母さん
なので、一生懸命おかあさんに気に入られようと泣きながら
すがり付いていたそうです。
しかし、物事がわかってきたら、なんでお母さんはこんな
なんだろうと思ってつらかったそうです。
きっとお母さんにもうつになる事情があったと思うのですが、
この小さい時にもし、お父さんが助けてくれてたら、親戚が
気づいてくれてたらと言っていました。
彼女のお母さんは、お父さんや、親戚や、近所の人の前では、
すごくいいお母さんを演じていたそうで。。。
今でも、思い出すと辛いそうです。
でも、おかあさんがうつになった事情もわかってるから、
仕方ないと言っていますが、きっとお母さん自身も、彼女も
辛かったと思います。

>とりあえず大きな決断はしないほうがいいですよね。
>もう少しこのままでいようと思います。
>夫が耐えられなくなるかもしれませんが……。

うちの場合は、私が耐えられなくなりましたが、なにも、
離婚や別居しなくても、周りの人に少し助けてもらって、
自分も休まないと!!
子育てはこれからも、ずっと続くので人に助けてもらう
事も必要だと思います。
ちなみに、私は、市のサポートや、友人の手助けでシン
グルママでも、なんとか頑張れています。

がんばりすぎないで下さいね。

[#11158] Re:片親家庭で育つ……
 ぽーて  - 06/3/24(金) 18:35 -

引用なし
パスワード
   中2のママさん、はじめまして。お返事ありがとうございます。

>私は、子供のために安定した落ち着いた環境を作りたくて
>母子家庭の道を選びました。
>大きな子供である夫と離れたらおおらかに子育てできて、
>今は平和です。
>親は、病気なので頼れませんが、子供が家の家事の手伝い
>をしてくれるようになりました。

中2のママさんはおひとりで子育てされているのですね。
お手伝いしてくれるなんて優しいお子さんですね。中2のママさんがおおらかに子育てされているからだと思います。
両親そろっているかどうかより子供にとって安定した環境かどうかが大事ですよね。我が家は今、子供にとって良くない環境です。

>この今の春休みとか、夏休みに実験的に旦那さんの実家に預
>けてみてはいかがでしょうか?
>ぽーてさんは、今、疲れきっていっぱいいっぱいなんだと思
>うのです。
>全部頑張ろうとしないで、ちょっと任せてみたら?
>母親と違って男親は、障害とか実感がなかなか湧かないと思
>うので預けることによって苦労がわかると思うし、ぽーてさ
>んも休めると思うのです。
>それと、おおらかに育てる方が子供は、専門知識よりもよか
>ったりします。

私の気持ちが安定することが先決問題ですよね。一時的に離れることになっても、結果的に子供のためになると思えば前向きになれそうです。
それと、なんだか最後の一言でほっとしました。私は何の知識もない夫に子供を託すことに罪悪感を感じていたのかもしれません。


>友人のお母さんは、うつでした。
>小さい頃は、些細な事で追いかけまわされたり、ぶたれたり、
>暴言をはかれたそうですが、その頃は、お母さんはお母さん
>なので、一生懸命おかあさんに気に入られようと泣きながら
>すがり付いていたそうです。
>しかし、物事がわかってきたら、なんでお母さんはこんな
>なんだろうと思ってつらかったそうです。
>きっとお母さんにもうつになる事情があったと思うのですが、
>この小さい時にもし、お父さんが助けてくれてたら、親戚が
>気づいてくれてたらと言っていました。
>彼女のお母さんは、お父さんや、親戚や、近所の人の前では、
>すごくいいお母さんを演じていたそうで。。。
>今でも、思い出すと辛いそうです。

私もそのお母さんのように外ではなるべく笑ってすごしています。でもその反動で家では泣いてばかり……。もう少し外でも感情を表に出すことができれば楽になるのでしょうがなかなか難しくて。でもそのとばっちりを受ける子供が一番辛いですよね。

>うちの場合は、私が耐えられなくなりましたが、なにも、
>離婚や別居しなくても、周りの人に少し助けてもらって、
>自分も休まないと!!
>子育てはこれからも、ずっと続くので人に助けてもらう
>事も必要だと思います。
>ちなみに、私は、市のサポートや、友人の手助けでシン
>グルママでも、なんとか頑張れています。
>
>がんばりすぎないで下さいね。

ありがとうございます。
本当に子育ては自分一人で抱え込んでしまうと潰れてしまいますね。
これからは周りの人にも手助けしてもらいながら子供のためにも私が元気になれる方法を考えたいと思います。
どこかで中2のママさんも頑張っているんだと思うと励みになります。ありがとうございました。

[#11159] Re:片親家庭で育つ……
 ぽーて  - 06/3/24(金) 19:04 -

引用なし
パスワード
   わんこさん、はじめまして。

> ぽーてさん、今まで随分と悩んで、頑張ってこられたのでしょうね。
>私も、息子のことで悩み始めた時期は、もうそのことしか考えられませんでした。
>夜も眠れずに、布団の中で泣いていました。
>今思えば、うちの夫もかなりキテたんじゃないかな、と。

そうなんです。いつも何をしてても子供のことしか考えられず布団の中で泣いています。それを見た子供が泣き喚いてさらにそれを見た夫がゲンナリする。というパターンにはまっています。わんこさんは今は元気になられたのですね。私もいつかこの気持ちから抜け出せるのか自信がありません。

> どういったかたちの別居がいいのかということですが・・・
>私個人の意見なのですが、ぽーてさん自身がゆっくり休める、充電期間も大切かな、と思います。今まで、家事とか子供のこととか、本当に頑張ってきたんですもの、疲れちゃうのは当然ですよね。少し自分1人の時間を持ってもよいのでは・・・?そういう意味では、ちょっとの間、ダンナさんと子供さんを実家のほうで、ということもアリだと思います。
>ここ1年で思ったことですが、お母さんが元気だと、子供も元気になるようです。
>ぽーてさん、ちょっと息抜きしてみては?
> ダンナさんが療育にあまり積極的ではないのですよね。
>ダンナさん自身、今子供さんの療育のとこを考える余裕がないのかも知れませんね。焦らず、少しずつ、子供さんの療育のことを伝えていければいいですね。
>
> なんだかとりとめのない、しかも無責任なことを言ってしまったら
>ごめんなさいです。悩みはこの掲示板でおおいに打ち明けあいましょう。

いえいえ、全然無責任でないです。とてもありがたいです。
お母さんが元気だと子供も元気になる、わんこさんが実感されていることなのですね。そう思えば、もし離れることになっても前向きに頑張れそうです。
やっぱり、母親のくせに、一番困ってるのは子供なのに、参って倒れてしまうことが情けなくて自分を責めてばかりでした。でも子供に笑ってあげられるように、休むことも考えてみます。わんこさん、ありがとうございました。

[#11298] アスさん、ありがとうございました。
 ぽーて  - 06/4/2(日) 4:12 -

引用なし
パスワード
   アスさん、レスしていただいていたのにずっとお返事できなくてごめんなさい。
ちょうどいろいろと重なりすぐにお返事できませんでしたが、アスさんのレスを読んでとても励まされました。
落ち着いた時に改めてきちんとお礼をと思っていたら遅くなってしまいました。

アスさんはお母様思いの優しい方ですね。お母様を大事に思う気持ちが伝わってきて感激しました。きっとお母様が愛情一杯にアスさんを育ててこられたからだと思います。
私も子供と一緒に頑張っていきたい、と勇気がわきました。ありがとうございました。アスさんも、これからもお母様を大事にして、頑張ってくださいね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3836 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877352
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.