アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3718 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#12338] 愛情を受けられないで育つと… Chiquitita 06/6/7(水) 6:55 [未読]
[#12340] [投稿者削除] [未読]
[#12341] Re:ほめられて嫌な人はいないです。 樹村 06/6/7(水) 8:56 [未読]
[#12343] [投稿者削除] [未読]
[#12359] Re:ほめられて嫌な人はいないです。 樹村 06/6/7(水) 21:26 [未読]
[#12346] Re:ほめられて嫌な人はいないです。 Chiquitita 06/6/7(水) 9:43 [未読]
[#12373] [投稿者削除] [未読]
[#12375] Re:ほめられて嫌な人はいないです。 秋桜(管理人) 06/6/8(木) 23:53 [未読]
[#12382] Re:ほめられて嫌な人はいないです。 penpen 06/6/9(金) 11:58 [未読]
[#12378] Re:ほめられて嫌な人はいないです。 樹村 06/6/9(金) 6:08 [未読]
[#12342] [投稿者削除] [未読]
[#12345] Re:のんびり生きましょう。 Chiquitita 06/6/7(水) 9:31 [未読]
[#12352] Re:愛情を受けられないで育つと… 珈琲餅 06/6/7(水) 15:47 [未読]
[#12355] Re:愛情を受けられないで育つと… Chiquitita 06/6/7(水) 20:47 [未読]
[#12367] Re:愛情を受けられないで育つと… 珈琲餅 06/6/8(木) 1:57 [未読]
[#12368] Re:愛情を受けられないで育つと… Chiquitita 06/6/8(木) 16:39 [未読]
[#12356] Re:愛情を受けられないで育つと… れい 06/6/7(水) 21:06 [未読]
[#12361] Re:愛情を受けられないで育つと… キリンの首 06/6/7(水) 22:53 [未読]
[#12365] Re:愛情を受けられないで育つと… Chiquitita 06/6/8(木) 1:00 [未読]
[#12364] Re:愛情を受けられないで育つと… まつたろう 06/6/8(木) 0:06 [未読]
[#12366] Re:愛情を受けられないで育つと… Chiquitita 06/6/8(木) 1:39 [未読]

[#12338] 愛情を受けられないで育つと…
 Chiquitita メールホームページ  - 06/6/7(水) 6:55 -

引用なし
パスワード
   今、完全に会社で干されてます。
原因はコミュニケーション能力が極度に悪いことです。

しかし、発達障害に関してはASもADHDも「グレーゾーン」で、ドクターがASの判定の根拠とする日常会話のコミュニケーションの悪さには当てはまりません。

最近、ほんの偶然から「ウィキペディア」で「心的外傷後ストレス障害」を調べていたところ、私自身が感じていた以上に状況が深刻であることが発覚し、パニックで収拾が付かなくなりました。
記事はhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%83%E7%9A%84%E5%A4%96%E5%82%B7%E5%BE%8C%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%B9%E9%9A%9C%E5%AE%B3です。
なお、ぼやきのコメントについてはhttp://www.nadita.com/asbbs/c-board.cgi?cmd=one;no=1411;id=hitorigotohttp://www.nadita.com/asbbs/c-board.cgi?cmd=one;no=1427;id=hitorigotoにございます。

いじめの被害も桁外れであるばかりでなく、家庭内でも家族の者から身体障害や発達障害に絡んで虐待を受けていました。
いじめにより人格を破壊されたため、泣こうとしても涙が出ません。飲み会で雑談を楽しむことが出来ても、他の人と一緒のタイミングで笑うことが出来ません。
怒りの感情には人一倍敏感です。
オフ会などで皆さんと御一緒させていただく間は十分楽しいと感じますが、またカラオケで歌いまくっている間やドライブで交通量の少ない田舎道を走っているときは十分楽しいですが、感情がまともに機能しているのはそれくらいです。

人を好きになるために必要な愛情も、実体が何であるか解りません。

最近はあまり感じませんが、Chiquititaファミリーの中でも弟やオフクロはいじめの被害が少なかった(親父も割と多かったらしい)にもかかわらず私だけいじめの被害が桁違いにひどく、「自分は社会から歓迎されない存在」だという意識が深刻だったことが多かったです。

オフクロは今でも電話で昔話に言及すると、「Chiquititaには十分愛情を注いだ」と言っておりますし、私もそれを認めています。しかし加減が解らなかったり、また親父のDVから私を守るために必死だったことが「過保護」という結果を招き、また育児のストレスをぼやいたとき、オフクロ自身も意識しないうちに知らず知らずのうちに発達障害を侮辱していたのかもしれません。

そればかりか、オフクロは私に接する人たちを「何かしら下心があって近づいてくるのだから信用したらダメよ」と、あたかも周囲の人たちが私に危害を加えようとしているかのような繰言を発しています。

結局、同じプロジェクトチームの人たちが「もうChiquititaとは一緒に仕事をしたくない」と口々に言うのは発達障害による意思疎通の悪さでは説明が付かない状態、すなわちPTSDによる意思疎通の遮断が原因だとしか考えられません。

やはり家庭の内外で愛情を十分受けられないで育つと、社会でも成功できないのでしょうか?

人を好きになるのには、「好きだ」という意思表示をどのようにしたらいいのか、また意思表示だけで不十分なら何が必要なのか、皆様御教示下さい♪

最近、薬がデプロメールからトレドミンに変わった所為でしょうか、抑鬱状態のリバウンドがひどく、ここ1週間ほどは気力だけで自殺願望を起こさずに持ちこたえている状態です。
愛情を受けられないと、何のためにこの世に生まれてきたのか解りません。

[#12340] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/6/8(木) 22:32)

[#12341] Re:ほめられて嫌な人はいないです。
 樹村  - 06/6/7(水) 8:56 -

引用なし
パスワード
   うっちーさん、こんにちは。

> ほめられて嫌な人はいないですから。

 私は、ほめられるの、大大大大っ嫌いです。昔は褒められる
度に怒り出していました。今はよほどのことがない限り受け流
していますが、それでも内心怒っています。

 お世辞で褒めるのも腹が立ちますが、相手が本気で褒めてい
ればそれ以上に不愉快です。

 これってなかなか信じてもらい難いんですけど。昔何度かこ
こに書きましたし、「100の質問」の最後の方にも書いてあり
ます。本当なんです。

 話の本題からずれて申し訳ありませんが、世の中にはそうい
う人もいる、ということです。

[#12342] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/6/8(木) 22:33)

[#12343] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/6/8(木) 22:32)

[#12345] Re:のんびり生きましょう。
 Chiquitita メールホームページ  - 06/6/7(水) 9:31 -

引用なし
パスワード
   コメントありがとうございます。[#12340]もまとめてレスさせていただきます。

▼うっちーさん[#12340]
>読んでいて胸が痛みました。私は愛されて育ちましたが、愛されるということがよくわからずにいます。でも、妻と出会ってから、人を愛するということはわかるようになりました。子供を持って、さらに深くわかるようになりました。

そうですね。
実際に出会いというものを経験しないと、愛情というものの本質が解らない場合も多いですからね。
自分では家族の人から十分愛されているつもりでも、いざ「愛情って何?」と尋ねられると、どう答えたらいいのか解らないケースは多いんじゃないかな?

今にして考えると、ASもADHDもグレーゾーンだし、意思の疎通は確かに定型発達者ほど良くないけど医療機関では「意思の疎通にはあまり問題はない」と言われているので、残った部分をPTSDにつぶされたように感じています。

考えてみれば、[#5927]でもコメントした、親や上司の顔色を異常なほど窺う癖も、十分関係があるかもしれないです。
実際に以前の勤務先で、社会人のマナーであるはずの「ホウ・レン・ソウ」が邪険に扱われたトラウマがあるので、なおさらでしょう。

>愛情表現はやはり言葉にしたほうがよいと私は思います。簡単な方法は、相手をほめることでしょうか。「あ、それいいねぇ」とか「そういうの好きだなぁ」とか、そういう感じでしょうか。わたしは子供にこういうフレーズをよく使います。妻にはダイレクトに「愛してる」。
>
>こういう「言葉による表現」はとっても大事だと思うんですよ。日本人はよく「そんなこと言わなくてもわかるハズ」なんていうけど、言わないより言ったほうがやっぱりいいと思います。ほめられて嫌な人はいないですから。

そうですね。
私は基本的には明らかに「お世辞」だと解るほめ言葉は苦手ですが、もし見ず知らずの女性から「Chiquititaさんって素敵ですね」なんて言われたら、今まで43年間経験したことがない事象なので舞い上がってしまうかも…(^^;)

▼うっちーさん[#12343]
>Chiquitita さんはうつ病なんですか。つらいでしょうね。
>
>私も、かれこれ1年半、うつ病で投薬治療を続けています。難治性です。
>この3ヶ月ほどは比較的安定していますが、一時は死ぬほどつらかったです。なにもかもが嫌になって・・・主治医からは電気ショック療法を勧められましたが、怖くてふみきれませんでした。それに電気ショック療法は一時的に症状が改善しても再発しやすいとかで。私も今、トレドミンを飲んでいますが、リバウンドが来る前に寝るようにしてます。よく効いています。もうすぐ新しいお薬が出るそうですが、ご存知ですか?
>
>ゆっくり生きましょう。私は今休養中。医師からは最低3ヶ月の完全休養を言い渡されています。仕事しながらの治療はきつくないですか。

そうですね。
直前の案件が終電車を何度も見送るほど多忙を極めたので、今は休むのに潮時かもしれませんね。
PTSDについては、今後も医療機関と話し合って対策を考えてもらいます。

[#12346] Re:ほめられて嫌な人はいないです。
 Chiquitita メールホームページ  - 06/6/7(水) 9:43 -

引用なし
パスワード
   横レスになりますが、お付き合いいただきましてありがとうございます。

▼樹村さん:
> 私は、ほめられるの、大大大大っ嫌いです。昔は褒められる
>度に怒り出していました。今はよほどのことがない限り受け流
>していますが、それでも内心怒っています。
>
> お世辞で褒めるのも腹が立ちますが、相手が本気で褒めてい
>ればそれ以上に不愉快です。

確かに発達障害を抱えていると「褒められる」ことに対して天邪鬼に感じることは私も多いですね。
やはりそれは「褒められているときの状態≠自分の理想の状態」という思いがあるからじゃないかな?

私の場合は、[#2702]でコメントした床屋のエプロンのエピソードがあります。
周りの人が「Chiquititaちゃん、かわいい」といっても、自分自身の目には年齢不相応に見えたのが不愉快に感じた理由だと、今も信じています。

何れにしましても、愛情に関しては皆さんからコメントをいただきまして、私もいくらか自信を取り戻してまいりました。
自分自身は愛情に飢えていても決して人付き合いにはハンデにならないことも解って安心しました。

[#12352] Re:愛情を受けられないで育つと…
 珈琲餅  - 06/6/7(水) 15:47 -

引用なし
パスワード
   Chiquititaさんはじめまして、珈琲餅と申します。
PTSDと診断されてから7年、診療を受けていく中で医師から最近
「自閉傾向にあると思っていた方がよい」
言い渡され、今は詳しい判断待ちです。

ChiquititaさんはPTSDと医師から診断を受けたのでしょうか?
上手く私がChiquititaさんの記事を読み込めてないだけかもしれないので、この先失礼な文章がありましたら申し訳ありません。

何故ならですね

>怒りの感情には人一倍敏感です。
>オフ会などで皆さんと御一緒させていただく間は十分楽しいと感じますが、またカラオケで歌いまくっている間やドライブで交通量の少ない田舎道を走っているときは十分楽しいですが、感情がまともに機能しているのはそれくらいです。

怒りに敏感、楽しいという感情がある時点で違うのでは?と思ったからです。
もちろんPTSDも個々人それぞれ症状が違うことはわかっていますが、私はひどい時は、なんの感情も(それこそ死にたい、消えたいという気持ちも)わかなかったからです。
外側も中味も人形でした。

私も小学校〜結構ひどいいじめや性的な事件にもあったのですが、しっかり(という言い方も変ですが)PTSDの強い症状が出始めたのは、「殺されるんだ!」と感じた事件があってからでした。
もちろん診断を受けているなら余計なお世話ですが、もし自分で「そうかもしれない」と思っていて間違った治療をすると悪くなる場合があるかもしれないと思った次第です。

>人を好きになるために必要な愛情も、実体が何であるか解りません。
これ、私もわかりません。
歌うのが好き、珈琲大好きはわかるのですが(笑)、人を好き、また人からの愛情が実感できません。
両親や弟妹の私に対する愛情も「あるかもしれないけど、違う」と今でも感じてます。
私は愛情じゃなく「私が触ることが出来るか出来ないか」と感覚で判断してます(笑)。

>やはり家庭の内外で愛情を十分受けられないで育つと、社会でも成功できないのでしょうか?
そんなことは無いと思います。成功とは何か、によるでしょうけど。

私は事件→PTSDで休職、退職するまでは小学校の教師をしていました。今思うと全く自分に合ってない職業でしたが(笑)。自分に合った職種であればもっと生きやすかったと思います。
そして障害児学級の担任をした時(これは合ってました)に、
「自閉圏の子供が社会との関わりをより良く保つためにはどうすればよいか。」
ということを考えて学び行動してきたことが、その頃〜現在までとても役に立っています。もちろん失敗もあり、紆余曲折もありましたが。
そして結局
「自分はどういう人間なんだろう」
と突き詰めて考えて理解出来ていくに従い、失敗する時、周りと衝突する時はどんな場合か、上手くいく時の方法が自分なりにわかってきました。

>人を好きになるのには、「好きだ」という意思表示をどのようにしたらいいのか、また意思表示だけで不十分なら何が必要なのか、皆様御教示下さい♪
これはもう、笑顔ですよ!
私は洋画(日本人より表情が動きわかりやすいので)で気に入った俳優さんの笑い方を見て真似て、自分の顔を鏡で見ながら練習したこともありました(笑)。
すると、自分では笑っていたつもりでも、傍目(鏡)では全く笑っていなかったんですね。
それから「ありがとう」だと思います。
「どうも」や「すみません」「ごめんなさい」を出来るだけ(本当に謝る時は「すみません」の後に)「ありがとう」+笑顔に変えるようにしてから、周りの対応が柔らかくなってきた。。。。というのが私の体験です。

Chiquititaさんは今鬱状態が本当にひどいんですね。
そんな時は何も考えず十分休むことが良いとは思いますが、それが出来てれば病気じゃないですよね。。。

自分のひどい抑鬱状態を思い起こすと、答え・原因を探すより、対応を一つ一つ探した方が良いと思います。無理に原因を探して見つけたと思っても、即問題解決しないので辛いと思います。

何だかまとまってない長文となってしまいましたが、読んでいただけてありがとうございます。

[#12355] Re:愛情を受けられないで育つと…
 Chiquitita メールホームページ  - 06/6/7(水) 20:47 -

引用なし
パスワード
   初めまして。コメントありがとうございます。(^o^)/

▼珈琲餅さん:
>PTSDと診断されてから7年、診療を受けていく中で医師から最近
>「自閉傾向にあると思っていた方がよい」
>言い渡され、今は詳しい判断待ちです。
>
>ChiquititaさんはPTSDと医師から診断を受けたのでしょうか?
>上手く私がChiquititaさんの記事を読み込めてないだけかもしれないので、この先失礼な文章がありましたら申し訳ありません。

まだカルテを見ていないので何とも言えませんが、診断は出ているかもしれません。
走行中の電車や路線バスの前に突き飛ばされ(路線バスには実際にはねられた)、階段から突き落とされ、追走する大型トラックの運転手には連続して赤信号に引っかかっただけでハンマーを持って襲撃される、といったことはかなり以前からカウンセリングの際には伝えています。
その結果、階段では後方から突き落とされる不安感がなくなりました。駅のホームで電車を待っているときに偶然行列の先頭になったときでも、2番手の人の存在が気にならなくなりました。自宅や勤務先の最寄り駅だけでなく、上野駅や東京駅・新宿駅・原宿駅・渋谷駅でも気になりません。
車を運転していても、以前の居住地に比べてはるかに交通量が多いにもかかわらず、大型トラックとのカーチェイスはめっきり減りました。

>怒りに敏感、楽しいという感情がある時点で違うのでは?と思ったからです。
>もちろんPTSDも個々人それぞれ症状が違うことはわかっていますが、私はひどい時は、なんの感情も(それこそ死にたい、消えたいという気持ちも)わかなかったからです。
>外側も中味も人形でした。

13年前、親父がガンで死んだときは悲しくてたまらないはずなのに、涙が一滴も出なかったので、父方の親類の者に「Chiquititaは薄情者だ」と言われました。

「ウィキペディア」には
「患者が強い衝撃を受けると、精神機能はショック状態に陥り、パニックを起こす場合がある。その為、その機能の一部を麻痺させることで一時的に現状に適応させようとする。その為、事件前後の記憶の想記の回避・忘却する傾向、幸福感の喪失、感情の麻痺、物事に対する興味・関心の減退、建設的な未来像の喪失などが見られる。特に被虐待児には感情の麻痺などの症状が多く見られる。」
という記述がありますが、無意識のうちに親父から身体障害や発達障害が原因で受けた言葉の暴力を封印しようとしていたのでしょうね。
時間が経つに連れて、親父の存在がますます許せなくなるように感じて、私も予想外にひどいPTSDにさいなまれていたのでしょう。

>もちろん診断を受けているなら余計なお世話ですが、もし自分で「そうかもしれない」と思っていて間違った治療をすると悪くなる場合があるかもしれないと思った次第です。

そうですね。
次回のカウンセリングが今週土曜日なので、このスレッドのコメントを印刷して持参し、参考資料としてもらう予定でいます。

>これ、私もわかりません。
>歌うのが好き、珈琲大好きはわかるのですが(笑)、人を好き、また人からの愛情が実感できません。
>両親や弟妹の私に対する愛情も「あるかもしれないけど、違う」と今でも感じてます。
>私は愛情じゃなく「私が触ることが出来るか出来ないか」と感覚で判断してます(笑)。

そうですね。
[#12345]でもコメントしているように、新たな出会いを通じて初めて解ることなのかもしれません。案外、家庭内で受けた愛情がごく当たり前に感じられて、かえって「灯台下暗し」の状態にあるのでしょう。
私も親離れするまで、家庭内の精神的虐待はそれほど深刻に感じていませんでした。親離れして、またインターネットの発達障害関連サイトにあちこち顔を出すようになって、如何にChiquititaファミリーの家庭環境が劣悪だったかを痛感し、ショックを感じています。その一方で暴力による虐待がなかったことで、私はまだまだ恵まれているのかな、と感じています。

>そんなことは無いと思います。成功とは何か、によるでしょうけど。
>
>私は事件→PTSDで休職、退職するまでは小学校の教師をしていました。今思うと全く自分に合ってない職業でしたが(笑)。自分に合った職種であればもっと生きやすかったと思います。
>そして障害児学級の担任をした時(これは合ってました)に、
>「自閉圏の子供が社会との関わりをより良く保つためにはどうすればよいか。」
>ということを考えて学び行動してきたことが、その頃〜現在までとても役に立っています。もちろん失敗もあり、紆余曲折もありましたが。
>そして結局
>「自分はどういう人間なんだろう」
>と突き詰めて考えて理解出来ていくに従い、失敗する時、周りと衝突する時はどんな場合か、上手くいく時の方法が自分なりにわかってきました。

私は今まで、家族や親類の者以外に好かれた経験がほとんどありません。現在の居住地に引っ越す一昨年9月まで、身体障害に対しても発達障害に対してもとてつもなく偏見がひどい環境に住んでいたので、第一印象だけで毛嫌いされることが多かったです。
歩き方だけでも身体障害がばれるほど、また電話や来客の応対だけで発達障害がばれるほど深刻でした。だから今の会社をクビになっても、親元に戻るつもりは金輪際ありません。オフクロが体を壊したら、弟に面倒を見てもらうか、もしくは関東平野に呼び寄せて私が面倒を見ます。
「逆ホームシック」は今もなお深刻です。(>_<)

でも家庭環境が劣悪でも、今幸せを実感している人は多いと重います。
私も、今の勤め先で人間関係の問題を解決することが出来なかったのは残念ですが、親離れして人間関係の諸問題に真っ向から取り組むことができるようになったという点で、今の一人暮らしは有意義に感じています。

>これはもう、笑顔ですよ!
>私は洋画(日本人より表情が動きわかりやすいので)で気に入った俳優さんの笑い方を見て真似て、自分の顔を鏡で見ながら練習したこともありました(笑)。
>すると、自分では笑っていたつもりでも、傍目(鏡)では全く笑っていなかったんですね。
>それから「ありがとう」だと思います。
>「どうも」や「すみません」「ごめんなさい」を出来るだけ(本当に謝る時は「すみません」の後に)「ありがとう」+笑顔に変えるようにしてから、周りの対応が柔らかくなってきた。。。。というのが私の体験です。

そうですね。
人間の表情の中で最も魅力的なのは笑顔だと、私も感じています。
アニメでも「ちびまる子ちゃん」のようにいつもニコニコしているキャラクターは結構気に入っており、女性アイドルタレントでも西田ひかるや酒井法子は私の理想の女性のタイプです。

人付き合いの定型的な挨拶がうまく出来ない(LDかもしれない)ために、人付き合いが仕事以上に疲れを感じる原因となっており、案件のプロジェクトリーダーとの面接だけで通常業務の1日分以上の疲れを感じるほど深刻ですが、出来るところから順次対応を心がけています。

>自分のひどい抑鬱状態を思い起こすと、答え・原因を探すより、対応を一つ一つ探した方が良いと思います。無理に原因を探して見つけたと思っても、即問題解決しないので辛いと思います。

そうですね。
鬱病が慢性病であるがために、長いスパンでないと効果が実感できないのがつらいですが、医療機関を信じて治療に取り組みます。

[#12356] Re:愛情を受けられないで育つと…
 れい  - 06/6/7(水) 21:06 -

引用なし
パスワード
   私も長年愛情不足でずっと苦しんで来ました。
「愛情って何?」というご質問にだけ答えさせてください。
私もその意味も実体も理解できずに生きてきました。
でもその答えを見つけました。

これは私自身がたった一人、この人の事だけは確実に愛している!!と
自信を持って言える人のことを考えたときに実感としてわかったことです。

その人とは「私のこども」です。

「愛とはその人の為に喜んで死ねること」

[#12359] Re:ほめられて嫌な人はいないです。
 樹村  - 06/6/7(水) 21:26 -

引用なし
パスワード
   うっちーさん、こんばんは。

>でも、なぜ?
>って、たずねられるとやっぱり腹が立ちますか?

 いえ、別に。

 ただ、返答には困りますね。「なぜ1+1は2なの?」って
尋ねられているみたいで。私にとっては、そのくらい自然で当
然なことなんです。むしろ、他の人が、なんで不愉快に感じな
いのかが不思議。


Chiquititaさん、こんばんは。

> 「褒められる」ことに対して天邪鬼に感じることは私も多い
> やはりそれは「褒められているときの状態≠自分の理想の状
> 態」という思いがあるからじゃないかな?

 ??私とは、かなり状態が違うような気がします。

 私の場合は、別に天の邪鬼でもなんでもなく、ごくごく自
然に不愉快です。なんというか、道に落ちてる犬のウ○コを
強引に口に突っ込まれたような... 生理的に駄目ですね。

 あと、私が愛情嫌悪症なのとも関係するかもしれません。
他人(親や神様を含む)に愛情を示された時の不快感と、褒
められた時の不快感って、よく似ているので。

[#12361] Re:愛情を受けられないで育つと…
 キリンの首  - 06/6/7(水) 22:53 -

引用なし
パスワード
   Chiquitita さん  こんばんわ。
いや、初めまして! メインの掲示板のレスも初めてですが…。
(自分は、どうもレスというタイプの対話は苦手のようです。)

 Chiquititaさんの書き込みは、おおよそ拝見していますので、
私なりに、事情は分かるつもりではいるのですが…、


PTSDについてですが、
記憶力の高いAS(自閉症スペクトラム)の方々の場合、
フラッシュ・バックというより、
タイム・スリップ((C)杉山登志郎 )が起こり、
いじめや虐待体験でも、まるで今、過去のその場に居合わせているような臨場感があって、深刻な問題である、という趣旨の記述を読んだことがあります。

 私は記憶力が良い方ではないので、タイム・スリップはありません。
昔の事を思い出して、今度会ったらあのヤロー! みたいな私念にかられることもありますが、今の処は、すぐにスーッと怒りの潮は引いていきます。


 母子の愛情の件については、私も母親に愛情を感じません。
私のウチの場合、多分、(父も含めて)お互いそんな感じの親子です。

 もしかしたら、自閉圏の人々は、愛情の摂食障害に陥り易いのかもしれません。

 母親(あるいは父親)は子のために良かれと思い、「愛」を用意して喰え、喰えと迫るのですが、子供の方の受容の体制とズレていて、無理に「愛」を口に押し込まれるので、吐き出してしまうような、そんな愛情を育む基底となる母子関係においてさえ、愛で結びつきにくく、愛を習い損ねたまま、知能の方は高くなり、成長してしまうなんてことなのかな、と思いました。

 Chiquititaさんのみならず、自閉圏の人々の心の底には、強い関係欲求(甘え)が潜んでいることを、小林隆児氏が指摘しています。

 愛情飢餓、愛情鈍麻などの愛着形成の問題は、
 私自身を含め、自閉圏に共通の、生涯の課題なのかと思っています。
 やはり、長いスパンでの対応が必要なのでしょう。

[#12364] Re:愛情を受けられないで育つと…
 まつたろう  - 06/6/8(木) 0:06 -

引用なし
パスワード
   Chiquititaさんはじめまして。
医師に正確に判定されたわけではないのですが、ASの傾向があるなと考えているものです。

私も子どものころよく意思疎通ができていなかったり、言いたいことが伝わらなかったりしたためいじめられたことがありました。そんなときは親からいろいろとアドバイスや愛情を注いでもらい、なんとか立ち直ることができました。
(一方では親からいじめられたことに対して殴られたりもしましたが・・・)

>人を好きになるのには、「好きだ」という意思表示をどのようにしたらいいのか、また意思表示だけで不十分なら何が必要なのか、皆様御教示下さい♪

私はそういった意思表示をするというのが苦手でどうお伝えしたらよいかわからないのですが、やっぱ「その人の隣にいる」ということではないかと思います。
私は今養護学校の講師をしております。ほとんどの子どもは意思疎通できません。
けど子どもの隣にいて、ニコッと笑うだけでも子どもは「ぼくのことを見てくれている」と思ってくれてニコッと返してくれます。それだけでも愛情表現になると思っています。
まずは、あいさつとかはじめられたらいかがでしょうか。そうするだけでも相手は自分のことをみて挨拶してくれたと思ってくれるのではないかと。そこからいろいろと相手を思っているんだよということをアピールすべきではないかと。
ということを言っていますがなかなかできていないんですよね・・・。

かなり読みにくいかと思いますが、自分も一時期Chiquititaさんが悩まれていることを悩んだことがありまして書き込みさせていただきました。長文すみません。

[#12365] Re:愛情を受けられないで育つと…
 Chiquitita メールホームページ  - 06/6/8(木) 1:00 -

引用なし
パスワード
   コメントありがとうございます。(^o^)/
2件まとめてのレスになりますが、御了承下さい。

▼れいさん:
>私も長年愛情不足でずっと苦しんで来ました。
>「愛情って何?」というご質問にだけ答えさせてください。
>私もその意味も実体も理解できずに生きてきました。
>でもその答えを見つけました。
>
>これは私自身がたった一人、この人の事だけは確実に愛している!!と
>自信を持って言える人のことを考えたときに実感としてわかったことです。
>
>その人とは「私のこども」です。
>
>「愛とはその人の為に喜んで死ねること」

昔から、「子を持って知る親の恩」と言われていますが、子育ての順番が巡って来て親の立場の大変さが理解できるようになって、初めて愛情の実体が見えてくるのでしょうね。
その意味では、親父は努力不足だったのかもしれませんが、私は積極的に子育てに関与していきたいと考えています。愛情をもって接すれば幼児虐待はありえないというのが私の信念です。

私だけでなく、皆さんにとっても永遠のテーマなのでしょうね。これからも機会を設けて話し合って行きたいと思います。

▼キリンの首さん:
>PTSDについてですが、
>記憶力の高いAS(自閉症スペクトラム)の方々の場合、
>フラッシュ・バックというより、
>タイム・スリップ((C)杉山登志郎 )が起こり、
>いじめや虐待体験でも、まるで今、過去のその場に居合わせているような臨場感があって、深刻な問題である、という趣旨の記述を読んだことがあります。

そうですね。
[#3580]でもコメントしているようなフィットネスクラブでのフラッシュバックで体が硬直してしまうという現象は将にこれです。
体育の授業中に平均台から転落して左腕を骨折したときにみんなに笑われたという、皆さんの経験に照らし合わせても常識外れの展開があったことが、問題を深刻化させていると考えています。
「ひとりごと板」ではすっかりおなじみ(?)の学校の悪夢も、身体障害が絡んで体育の授業が拷問に感じられるような状態が長く続いたから、今もフラッシュバックのネタになっているのでしょうね。
情景やクラスメートが36年前のまま、現在の姿の私がいじめられる、というパターンも、「タイムスリップ」を「タイムスリップ」たらしめていることを如実に示しています。

> 私は記憶力が良い方ではないので、タイム・スリップはありません。
>昔の事を思い出して、今度会ったらあのヤロー! みたいな私念にかられることもありますが、今の処は、すぐにスーッと怒りの潮は引いていきます。

私の場合は、身体障害や発達障害に対する偏見に基づいた一方的な暴力だということが、今もなお思い出し怒りをもたらしているのかもしれません。
いけないことだと解っているのですが、このままでは身体障害も発達障害も自業自得でないだけに我慢するのは想像を絶するほどのストレスです。
だから、昔はTVドラマ「太陽にほえろ!」「西部警察」「Gメン'75」「刑事スタスキー&ハッチ」「チャーリーズ・エンジェル」にのめり込んでいたこともあって、自分が刑事になったつもりで刑事ドラマのシナリオを書いて、当時のいじめっ子を犯人、もしくは殺人事件の被害者に仕立てて鬱憤晴らしをしていました。
でも今は同じような刑事ドラマの台本を書けと言われても、「はぐれ刑事純情派」「こちら本池上署」みたいな警察官の心理描写の極端に多いドラマしか出来ないかもしれません。(^^;)

また思い出し怒りなどでフラッシュバックを感じたときや、抑鬱状態がエスカレートしたときは毎回楽しいことを考えて気分を紛らわします。(この中には[#3103]でもコメントしたフェティシズムもありますが、基本的に私にとっては「フェティシズム<笑顔」です)

> 母子の愛情の件については、私も母親に愛情を感じません。
>私のウチの場合、多分、(父も含めて)お互いそんな感じの親子です。
>
> もしかしたら、自閉圏の人々は、愛情の摂食障害に陥り易いのかもしれません。

それは私も感じています。
樹村さんが[#12361]の後半でもコメントされていますが、世間一般でいうところの「愛情」そのものに不快感を感じるケースはあって当然かもしれません。
ただ愛情というものはやはり定義があいまいなものなので、人それぞれに受け入れやすいパターンがあろうかと感じています。

> 母親(あるいは父親)は子のために良かれと思い、「愛」を用意して喰え、喰えと迫るのですが、子供の方の受容の体制とズレていて、無理に「愛」を口に押し込まれるので、吐き出してしまうような、そんな愛情を育む基底となる母子関係においてさえ、愛で結びつきにくく、愛を習い損ねたまま、知能の方は高くなり、成長してしまうなんてことなのかな、と思いました。
>
> Chiquititaさんのみならず、自閉圏の人々の心の底には、強い関係欲求(甘え)が潜んでいることを、小林隆児氏が指摘しています。

そうですね。以前に[#10084]でぼやいていることとの関連もあるでしょう。
このときは同じ障害者でも男性よりも女性のほうが恋愛にとって障害がハンデになりにくいように感じてぼやいたのが正解でしたが…

> 愛情飢餓、愛情鈍麻などの愛着形成の問題は、
> 私自身を含め、自閉圏に共通の、生涯の課題なのかと思っています。
> やはり、長いスパンでの対応が必要なのでしょう。

4年前、私が「館」にデビューした当時(当時はHNがChiquititaではなかった)、同時に参加していたADHDのサイトで幼児虐待の被害者の参加が多いことに気がつき、「虐待と過保護は紙一重」という認識が生まれました。
人間的に成長するためには親離れが必要だということを痛感しましたが、心の準備に2年を要しました。でも親元で暮らした41年よりも、親離れをした1年8ヶ月のほうがはるかに有意義だと感じています。

繰り返しになりますが、各人が考える「愛情」がそれぞれ微妙に違うように、受け取り方も微妙に違います。ミスマッチが起きるのはある程度避けられないことでしょう。
その点では発達障害者にとっては愛情のやり取りに対して方向性の修正も困難を極めるでしょう。
でも私なりに出来るだけ多くの愛情のパターンを受け入れられるようにこれからも自分の心に磨きをかけて行きたいと考えています。(^^)

[#12366] Re:愛情を受けられないで育つと…
 Chiquitita メールホームページ  - 06/6/8(木) 1:39 -

引用なし
パスワード
   初めまして。コメントありがとうございます。(^o^)/

▼まつたろうさん:
>私も子どものころよく意思疎通ができていなかったり、言いたいことが伝わらなかったりしたためいじめられたことがありました。そんなときは親からいろいろとアドバイスや愛情を注いでもらい、なんとか立ち直ることができました。
>(一方では親からいじめられたことに対して殴られたりもしましたが・・・)

私も親からは「いじめられるほうが悪い」と言われ続けましたが、これは私にとっては「身体障害=罪悪」という認識を植えつける結果を招きました。なぜなら、いじめの原因は身体障害に対する偏見であり、これに対するリアクションで発達障害もばれたため、実際よりバカだと見られるようになったために火に油を注いだ形になりました。

だから親は仲直りの手段を提案したことがなく、また仲直りのためにアクションを起こしたこともないので、「江戸の敵を長崎で討つ」ことしかアドバイスしませんでした。
しかしこのために、私にとっては体育の授業は拷問と化し、しまいに見学しただけで仮病の噂を流されるまでになりました。

しかし先ほど、オフクロから電話があり、オフクロには珍しく「当時のクラスメートの多くはChiquititaが身体障害者だということをいじめのネタにはしていない」と慰めの言葉をもらいました。

オフクロの電話によると、オフクロは昨日ほんの偶然から近所のスーパーで買い物をしていて私の当時のクラスメート(女性)に会ったそうですが、久しぶりだったので当時の思い出話が弾んだそうです。
中学校では体育の授業は男女別だったので、彼女は私が身障者で体育の授業でさらし者になっていたことに気がつかなかったそうですが、歩き方だけでも身体障害がばれるほどいじめがひどかった最中、女子生徒の中には最後まで気が付かなかった人も意外に多かったと聞かされ、いくらか安心しました。
「逆ホームシック」も幾分落ち着きました。

ひどいときには以前の居住地の人口の99%にまでいじめられるという悪夢にさいなまれたほど深刻なPTSDでしたが、実際には私が感じていたほどいじめの加害者が多くないと感じて、胸を撫で下ろしています。

その一方で、親父の言葉による虐待がクローズアップされて私を苦しめており、夢枕に立つ親父の姿が殺人鬼や暴力団員ということが日常茶飯事です。
繁華街で親父が日本刀を振り回したり、母方の親類の家に上がりこんで拳銃を乱射したり、という内容の夢も実際に見ています。

>私はそういった意思表示をするというのが苦手でどうお伝えしたらよいかわからないのですが、やっぱ「その人の隣にいる」ということではないかと思います。
>私は今養護学校の講師をしております。ほとんどの子どもは意思疎通できません。
>けど子どもの隣にいて、ニコッと笑うだけでも子どもは「ぼくのことを見てくれている」と思ってくれてニコッと返してくれます。それだけでも愛情表現になると思っています。
>まずは、あいさつとかはじめられたらいかがでしょうか。そうするだけでも相手は自分のことをみて挨拶してくれたと思ってくれるのではないかと。そこからいろいろと相手を思っているんだよということをアピールすべきではないかと。
>ということを言っていますがなかなかできていないんですよね・・・。

そうですね。挨拶はすべてに先んじて行われなければならないことで、以前の勤め先ではたとえ仲の悪い上司でも「おはようございます」は欠かしたことがありませんが、逆に人違いを極端に恐れて街中で偶然会っても挨拶をしないで無視、ということも多かったので、そういったことも他人に嫌われる原因なのかな、と感じています。

私自身は本来積極奇異タイプなので、人懐こいのが本来の姿だと信じています。長年のいじめにトラウマを抱えていても、常にいじめのより少ない環境を求めて積極的に動いていた時期もありました。
今までアドバイスがないまま悪循環を繰り返してきましたが、今の会社ではプロジェクトで干されても、プライベートでは同僚にも上司にも親切にしてもらっています。だから今が古いしがらみをまとめて捨てる絶好のチャンスだと考えています。
以前の居住地でも不可能ではなかったけれど、関東平野に出てきてきっかけをつかみ。心療内科や「館」の助けを借りながらも自分にとってベストな方法を模索してきました。それは自分だけにとってのベストではなく、周囲の人たちにとってもベストである方法を模索することだと思います♪

[#12367] Re:愛情を受けられないで育つと…
 珈琲餅  - 06/6/8(木) 1:57 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:
>まだカルテを見ていないので何とも言えませんが、診断は出ているかもしれません。
診断待ちの状態なのですか。
では変な心配をしてしまいすみませんでした。
早く決まってすっきり、何らかの対応策が見つかると良いですね。

PTSDは最近の研究では、脳に何らかの傷(という表現が適切かわかりませんが)が出来て記憶や感覚に障害が出るのかもしれない、という論文も出ているようです。
一応PTSDは治る病気(と言われている)ではありますが、とても治りにくい病気ですから、気長に向かい合わねばならないのは大変です。

私の今の診断がついた事件は7年前ですが、どうももっと前、幼児期・小学生時に受けた事柄が原因で初めのPTSDになり、その時に適切な治療を受けず周りにも気づかれず「自分自身で何とか誤魔化して生きてきた」ところへ二重三重と、そして7年前に決定的な事柄が起こったため、症状も大変ひどく長引いているようです。

医師との会話からすると、そういう立て続けに危険を感じる事柄を受けてPTSDになった患者の方が大変に治りにくい〜いくつもの原因が絡まり合っているので一つの事に気持ちが解決すれば終わりじゃない〜ということなので、もしかしたらChiquititaさんもそのタイプなのかもしれませんね(決めつけは良くないかもしれませんが)。

あとフラッシュバックについてですが。
誰にでも有効かどうか、わかりませんが、Chiquititaさんの別な方への記事を見て感じたので書きますね。

私は、フラッシュバックを現実でも夢でもよく見ますが、見ていない冷静になれる時に書き換えようと努力してます。
「あの時、こういう言葉で態度で断れば良かった。こうすれば〜」
というように何度も思い描いて筋を変えます。
そうして、実際にフラッシュバックが現れた時に何度も何度も何度も!挑戦して内容を変えられることが続くと、その事柄に関するフラッシュバックが減っています。
これは結構疲れるし大変だし、わざわざ思い出さなきゃいけないので辛くてめげそうになるのですが(私の場合全て性犯罪絡みなので)、やってみる価値あるかもしれません。
ただ私もフラッシュバックの書き換えに成功したのは、やってみてから1,2年かかっているので辛い時は止めた方が良いと思いますが。。。。(数多いとそれはもう大変だし、失敗すると更にひどくなる場合もあるので)

[#12368] Re:愛情を受けられないで育つと…
 Chiquitita メールホームページ  - 06/6/8(木) 16:39 -

引用なし
パスワード
   コメントありがとうございます。(^o^)/

▼珈琲餅さん:
>PTSDは最近の研究では、脳に何らかの傷(という表現が適切かわかりませんが)が出来て記憶や感覚に障害が出るのかもしれない、という論文も出ているようです。
>一応PTSDは治る病気(と言われている)ではありますが、とても治りにくい病気ですから、気長に向かい合わねばならないのは大変です。

そうですね。
私の場合は医療機関(整形外科)での誤診の経験もPTSDに関係しており、誤った診断に基づいた誤ったメスで青春時代を台無しにされた、という思いがあるのでなおさら困難を感じますが、直近の手術が24年間ベストコンディションを保っているので、もう少し気楽に考えます。
だから身体障害のリハビリが拷問になる夢もよく見せられます。また病院では胴体の1/2まで切断されていたり中には首が切断されてもなお生きている人の夢まで見ることが多かったです。

もしかすると幼児期に病院暮らしが長かった(幼稚園の年長までの約2/3が病院暮らし)ので、医療行為そのものがPTSDをもたらしているかもしれません。
ならば電動ノコギリの音を異常に嫌がったのも納得できます。(ギプスを切る電動ノコギリで負傷したこともトラウマになっていた)
電車のホーンの音や火災報知機のベルの音はもともと聴覚過敏で今以て苦手ですが、電動ノコギリは今は比較的平気なので、PTSDだったかもしれません。

>医師との会話からすると、そういう立て続けに危険を感じる事柄を受けてPTSDになった患者の方が大変に治りにくい〜いくつもの原因が絡まり合っているので一つの事に気持ちが解決すれば終わりじゃない〜ということなので、もしかしたらChiquititaさんもそのタイプなのかもしれませんね(決めつけは良くないかもしれませんが)。

そうかもしれませんね。
いじめの加害者の人数があまりにも多く、Aグループのいじめから逃れたらBグループが30m先で待ち伏せしていた、ということは日常茶飯事だったので、それが以前の居住地で人口の99%にいじめられるという悪夢につながったのでしょう。
私は動物はネコよりイヌのほうが好きで、実際ハローキティよりもシナモロールのほうが好きです(キティちゃんが♀でシナモンくんが♂だというのもあるが、キティちゃんも結構気に入っている)が、いじめの際にイヌをけしかけられたことが多かったために一時はイヌが非常に苦手でした。イヌにまつわる悪夢も一時はかなり多かったです。

>私は、フラッシュバックを現実でも夢でもよく見ますが、見ていない冷静になれる時に書き換えようと努力してます。
>「あの時、こういう言葉で態度で断れば良かった。こうすれば〜」
>というように何度も思い描いて筋を変えます。
>そうして、実際にフラッシュバックが現れた時に何度も何度も何度も!挑戦して内容を変えられることが続くと、その事柄に関するフラッシュバックが減っています。
>これは結構疲れるし大変だし、わざわざ思い出さなきゃいけないので辛くてめげそうになるのですが(私の場合全て性犯罪絡みなので)、やってみる価値あるかもしれません。
>ただ私もフラッシュバックの書き換えに成功したのは、やってみてから1,2年かかっているので辛い時は止めた方が良いと思いますが。。。。(数多いとそれはもう大変だし、失敗すると更にひどくなる場合もあるので)

私の場合はいじめが身体障害絡みだったことや、親父の転勤なので否応なしに引っ越さなければならなかったこと、また誤診を行った医療機関が親の選択だったので親が判断を誤ったことが原因(セカンドオピニオンで悪いほうの診察結果を真に受けてしまった)なので不可能に限りなく近いと思いますが、一つの手段として参考にさせていただきます。

[#12373] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(06/6/9(金) 7:27)

[#12375] Re:ほめられて嫌な人はいないです。
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 06/6/8(木) 23:53 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。管理人の秋桜です。療育経験のある当事者でかつ医療従事者(言語聴覚士)として発達障害児の療育現場で働いてきました。今は身体を壊したので退職して自宅で療養しています。

▼石田早苗さん:
>なら、けなされたいの?
>けなされると嬉しいの?
>樹村さんをけなしてもいい掲示板ある?
>教えてよ。

樹村さんは褒められるのが苦手、と書いていますがけなされるのは嬉しいとは書いていませんよ。

自閉症やアスペルガーの人で褒められるのが苦手、というのは私自身もその傾向がありますし、担当していたケースでも同じような子ども達もいました。

以前[#2487]にも同じようなことを書きましたし、そのスレッド全体でも褒めることなどについて話題になっているので参考にしてください。

[#12378] Re:ほめられて嫌な人はいないです。
 樹村  - 06/6/9(金) 6:08 -

引用なし
パスワード
   石田早苗さん、こんにちは。

>なら、けなされたいの?
>けなされると嬉しいの?

 ??いいえ。管理人の秋桜さんもご指摘になっていますが、
私はそんなことは書いていませんよ。石田さんの世界には、褒
めるとけなすの2種類しかありませんか?そんなことはないで
しょう?他人に対しては、その2種以外にも、色んな対応があ
りますよね。

 ちなみに、けなされるとどう感じるかというと
  ・事実に基づいて批判(けなし)されたら
   → フムフム、なるほどーと受け止める。嬉しくもない
    けど、別にイヤでもない。参考になったな、と。
  ・根拠がないと思われる批判を受けたら
   → 根拠を問いつめ、それが無いようなら反論する。誤
    解や決めつけはキライなので、怒るかも。
と思います。

 全般に、用事もないのに他人に関わられるのはキライです。
褒められたり愛されるのが一番イヤだけど、それ以外も苦手。
なので、オフラインでの私は、事務的用事以外、あまり喋らな
いキャラです。よほど気のあう人なら別だけど。

 ちなみにこの掲示板は、アスペ系の人々の情報交換の場だと
思っているので、私が情報を得る代わり、お礼に、必要だと思
えば情報提供(純粋な情報や、私の経験に基づく解説)の書込
をしています。ここで饒舌なのは、そういう理由。


>樹村さんをけなしてもいい掲示板ある?

 ?さぁ?管理人さんさえ許せば、どこでも良いんじゃないで
しょうか。ただし、上記のとおり、根拠がないと思われるご批
判でしたら、問いつめたり反論したりするので、それはご承知
おき下さい。

[#12382] Re:ほめられて嫌な人はいないです。
 penpen ホームページ  - 06/6/9(金) 11:58 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜(管理人)さん:

こんにちはー。(=^・^=)

>自閉症やアスペルガーの人で褒められるのが苦手、というのは私自身もその傾向がありますし

あ、そうなのですか。笑
そういえば以前のオフ会で秋桜さんとお会いした時
“秋桜さんってほんとうになんでも知っているわねえ”
と参加者が感嘆したので、わたしが
“でしょ、でしょ、でしょッ!? 面白い話をするのよねえ”
“体のおかしさと発達障害の関係をほんとうによく知っているのよねえ”
“珍しい視点でしょ”
“本でこういうことは書いていないわよねえ”とわたしが言っても
秋桜さんが無表情なので
その人が
“秋桜さん、今、penpenさんはあなたをほめているのよ”
“こんなにいっぱいほめられてなんで無反応なのッ!?!”
“なんでッ!? なんでッ!? なんでッ?!”と問いつめたことがありましたよね。

そしたら秋桜さんが
“前にも言われたから”とつぶやいたので
わたしが追加説明して、
“つまりぃ、秋桜さんはこれをほめことばとは思っていないのよ”
“わたしが秋桜さんの話のユニークさを分析している”
“説明していると”
思っているだけなのよ”というやりとりがありましたよねえ。

わたしもほめられるの苦手かな。
本気にしちゃうというか、
“やさしいご主人ねえ”なんて言われたら
“あら、あげるわよ”
“さしあげるわよッ”って本気で言っちゃいますね。

さすがにわが夫もだいぶ中古品になったので
もうあげるの無理っぽいので言わないですけどね。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3718 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877353
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.