アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3495 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#14488] 眠れないのです スヌー 06/9/23(土) 15:14 [未読]

[#14592] Re:眠れないのです SILK 06/9/27(水) 9:36 [未読]
[#14602] Re:眠れないのです スヌー 06/9/27(水) 16:39 [未読]

[#14592] Re:眠れないのです
 SILK  - 06/9/27(水) 9:36 -

引用なし
パスワード
   スヌーさん、はじめまして。SILKと言います。
このスレッドにとても関心がありました。
息子(中二)がアスペルガーと診断され、私自身は、ADD(ADHD)のグレーゾーン
だと思っています。うつ症状があり、ずっと精神科通いです。

>今は高校生の娘の睡眠について困っています。
>毎日夜中の3時にならないと眠れないようです。

私は、ADD的なところがあるので、始めたらやめられない、という面があるのだとは
思いますが、
それとは、別に
「寝てはいけない」→寝ることは罪悪である
「課題を自分に課さないと不安である」
というとらわれがありました。

20代くらいまでは、なんとか持ちこたえましたが、
今(40代ですが)は身体が健康ではありません。

食べる、排泄する、についても、てきとーでした。
なので、腸が病気になってしまいました。

今、私が子どもに心がけているのは、
「食事」「睡眠」「排泄」です。幼児向けのようですが、
ずーーーーっと(生きている限り)
大切にしなければならない課題のように思っています。
そこの基礎が整っていると、他で力を使いやすいと思っています。
(あくまで私見ですが)

ただ、どれをとっても個人差があるので、今スヌーさんの娘さんの
睡眠のことを考えると、
睡眠時間が少なくてもすっきり!の方なのかもしれません。
ただ、私は息子や娘に
「成長ホルモンが22時〜2時の間に出るから
背を伸ばすためにも、頭の働きをよくするためにも
その間の睡眠が必要なんだよ」と説明しています。
(脅しかなぁ;;;)


ちょっと蛇足ですが、私、進学高校に通ったんです。
そこは、本当に勉強の出来る人が多かったのですが、
寝ないで勉強をする人はとても少なかったです。
勉強時間は、授業に集中する、わからないところを
休み時間に先生に聞きにいく、通学電車の中で勉強をする、、、などでした。
寝ないと頭が働かない、ということを体得していたのでしょうか?
(今でも疑問)


>私の体調が悪くなり今は何度か起きてきて声掛けだけしています。

スヌーさんがお気になさるのはわかりますが、
母親が倒れてしまっては、子どもの寄りどころがか細くなってしまいます。
ゆっくり眠ってください。娘さんに任せて、大丈夫だと思いますよ。

>でも娘も体調が悪くなってきています。

これも心配ですよね。
私も、便秘になったら下剤を飲む、頭が痛かったら鎮痛剤、と
対処療法で、結局未だに薬のみです。一生・・・になってしまいました(反省)

スケジュールを視覚化して、
朝、6時までに勉強を終わらす、ということにして、
朝は、4時に起きる、とかそういう生活スタイルの見直しをしてみたら?と
促すのはどうでしょうか?

リビングで勉強、というのも気になりますね。
リビングを勉強部屋と割り切ってしまうのはどうですか?
テレビも移動する。お父さんもくつろぐ場所を変えてもらう。

寂しがり屋さんなのかな?
(息子にもそういう面があるので、わかります。
今は、「クワガタ」という同志が部屋にいるので、自室に行くことも
出来るようになりました。)

朝、起きて勉強する方がはかどりますよ〜
(たぶん、追いつめられるからだと思いますが。)

自分の体験など書きましたが、みなさんがみなさん、同じではないと思います。
自戒も含めて書きました。

「寝たら、問題がすらすら解けたよ」というような
体験が積めるといいですね。

お大事に。

[#14602] Re:眠れないのです
 スヌー  - 06/9/27(水) 16:39 -

引用なし
パスワード
   ▼SILKさん:
はじめまして。
お返事いただきありがとうございました。

>今、私が子どもに心がけているのは、
>「食事」「睡眠」「排泄」です。幼児向けのようですが、
>ずーーーーっと(生きている限り)
>大切にしなければならない課題のように思っています。
>そこの基礎が整っていると、他で力を使いやすいと思っています。

私もそう思います。
子供達にも心がけてきました。

>ただ、どれをとっても個人差があるので、今スヌーさんの娘さんの
>睡眠のことを考えると、
>睡眠時間が少なくてもすっきり!の方なのかもしれません。

以前は熟睡するタイプだったのですが、
最近は早く寝る事にこだわりすぎて寝付きが悪くなっているようです。
何だか私が追い詰めてしまったようで気になっています。

>ただ、私は息子や娘に
>「成長ホルモンが22時〜2時の間に出るから
>背を伸ばすためにも、頭の働きをよくするためにも
>その間の睡眠が必要なんだよ」と説明しています。

私も使わせていただきます。

>ちょっと蛇足ですが、私、進学高校に通ったんです。
>そこは、本当に勉強の出来る人が多かったのですが、
>寝ないで勉強をする人はとても少なかったです。
>勉強時間は、授業に集中する、わからないところを
>休み時間に先生に聞きにいく、通学電車の中で勉強をする、、、などでした。
>寝ないと頭が働かない、ということを体得していたのでしょうか?

娘は要領が悪いので、とても真似できないと思います。

>スヌーさんがお気になさるのはわかりますが、
>母親が倒れてしまっては、子どもの寄りどころがか細くなってしまいます。
>ゆっくり眠ってください。娘さんに任せて、大丈夫だと思いますよ。

そうですね。私が起きてくる事でプレッシャーを与えてるかもしれません。

>これも心配ですよね。

土・日曜日にたっぷり寝たので楽になったようです。
まだ若いからでしょうね。

>スケジュールを視覚化して、
>朝、6時までに勉強を終わらす、ということにして、
>朝は、4時に起きる、とかそういう生活スタイルの見直しをしてみたら?と
>促すのはどうでしょうか?

それも考えています。
ただ早く寝ないと、ますます睡眠時間が減るので思案中のようです。

>リビングで勉強、というのも気になりますね。
>リビングを勉強部屋と割り切ってしまうのはどうですか?
>テレビも移動する。お父さんもくつろぐ場所を変えてもらう。

主人は隣の部屋に篭ってコンピューターを分解したり組み立てたりしています。
とてもアスペっぽい人です。
リビングは勉強部屋になっているのですが
勉強を始めると、おしゃべりが止まらない弟がいて閉口しています。

>寂しがり屋さんなのかな?

きっとそうなんですね。
一人でいると不安になるのかもしれません。

>朝、起きて勉強する方がはかどりますよ〜

一度経験すると良さがわかるかもしれませんね。
私は早起きが得意な方なのでよくわかります。

>「寝たら、問題がすらすら解けたよ」というような
>体験が積めるといいですね。

無理強いせずに見守っていきたいと思います。

>お大事に。

貴重な体験を教えていただきありがとうございました。
娘と私は性格が全然違うので、
なかなか理解してあげられなかった事が最近よくわかりました。
あまり自分の考えを押しつけ過ぎていたと反省しています。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3495 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877339
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.