アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3448 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#14890] 習い事について ままりん 06/10/11(水) 23:50 [未読]
[#14892] Re:習い事について Chiquitita 06/10/12(木) 1:34 [未読]
[#14894] Re:習い事について たもっち 06/10/12(木) 2:08 [未読]
[#14896] Re:習い事について ふーまま 06/10/12(木) 10:04 [未読]
[#14898] Re:習い事について ねこのひげ 06/10/12(木) 11:13 [未読]
[#14913] Re:習い事について とうふ 06/10/13(金) 0:04 [未読]
[#15012] Re:習い事について えい 06/10/16(月) 16:17 [未読]
[#15015] Re:習い事について れいん 06/10/16(月) 18:14 [未読]

[#14890] 習い事について
 ままりん  - 06/10/11(水) 23:50 -

引用なし
パスワード
   小一の息子ですが、療育期間や通級などもないので、
少しでも訓練になればと思い、習い事をさせようと
思っています。
体操教室に通いましたが、とても無理で途中で断念しました。

小2から空手教室があるのですが、どうなのか悩みます。

皆さん、どんな習い事をされていますか?
よければ参考までに教えてください。

[#14892] Re:習い事について
 Chiquitita  - 06/10/12(木) 1:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ままりんさん:

初めまして♪(^o^)/ Chiquitita(チキチータ、♂)です。
私の経験ですが参考にしていただければ幸いです。

私は長いことそろばんを習っていました。全国珠算連盟の1級を持っています。
暗算が得意だったので競技会に度々出ていました。地区大会で読み上げ暗算の2位になったこともありますが、競技会には伝票算がなかったのが幸運でした。検定試験では3級以上に伝票算があり、私の苦手種目でしたが、手先が並外れて不器用なので伝票がめくれず、このために2級の試験は12回目でようやく合格というていたらくでした。
今でも平方根(スクエア・ルート)は暗算でできます。

他方、私は小学校5年生〜6年生の間の1年6ヶ月程剣道の道場にも通っていましたが、こちらは散々でした。もともと身体障害&発達障害のために深刻ないじめの被害を受けており、学校の体育の授業だけでもさらし者にされていましたが、剣道の道場でも目立って上達が遅かったので、火に油でした。
加えて、剣道の道場は知人のコネで無理遣り通わされていたので、私は自律神経失調症(?)を起こし、道場のある火曜日は必ず激しい腹痛を起こしたり、左肩が痛くて動かせなくなったりしました。
それらが道場の終わる18:00になると、何事もなかったかのようにけろりと治っているので、家族の者に「仮病」呼ばわりされました。おかげで火曜日ばかりか、月曜日も落ち着かない程でした。

親御さんにアドバイスしたいのは、習い事では
●親の希望を押し付けないで欲しい。例えば娘がバレエにまったく興味がないのに「お嬢様」に見られて欲しいからとバレエ教室に無理遣り通わせる、など。
●隣近所に「右向け右」で合わせないで欲しい。例えば、隣近所の男の子がみんな少年野球チームに加入しているからといって息子も無理遣り加入させる、など。
●コネを利用するのは構わないが、知人の顔を立てるために習い事を子供に押し付けないで欲しい。例えば知人がピアノの先生だからといって、息子の尻を叩いて知人にピアノを無理遣り習わせる、など。

習い事は嫌々通っても上達しません。運動オンチの人でも、スポーツ少年団のサークルで長所を的確に伸ばす指導ができていたり、下手な人を【絶対に】けなさない指導がされていれば、通い甲斐があると感じて熱心になり、能力も伸びるでしょう。

まずは、
●本人の意向を尊重する。
ということが最も大切です。

コミュニケーション能力を伸ばす機会は身の回りにいくらでもあります。大人になってからでも、文化サークルやボランティアサークルがあるので、機会があれば是非利用したいものです。

[#14894] Re:習い事について
 たもっち メール  - 06/10/12(木) 2:08 -

引用なし
パスワード
   ままりんさんへ。
初めまして、たもっちです。

>小2から空手教室があるのですが、どうなのか悩みます。
>
>皆さん、どんな習い事をされていますか?
>よければ参考までに教えてください。

 私も場合は、小学校一年〜六年生の時まで習字を、小学校三年生〜中学校一年生まで英語を小学校二年生〜中学校一年生の時まで水泳教室へ行っていました。
私は小学校の低学年の時まで、情緒障害特殊学級に通っていた高機能自閉症の当事者です。
 私としては、空手教室はお勧め出来ません。
 なぜならば、空手は力や技、礼儀作法よりも高度で複雑な対人関係や周囲の気配り、柔軟性、俊敏性が求められるからです。私は部活で柔道をやっていましたが、対人関係の構築能力や周囲への機敏な気配りや雰囲気を読み取る力が非常に劣っていたため、柔道をやって行くうちに自分自身には向かないと感じるようになりました。この事から、発達障害児が運動系の習い事の受講を受けたいのであれば、水泳や陸上競技等と言った個人競技を勧めます。
 特に水泳は、全身運動にもなるので非常にお勧めです。
 

[#14896] Re:習い事について
 ふーまま  - 06/10/12(木) 10:04 -

引用なし
パスワード
   ▼ままりんさん:
>小一の息子ですが、療育期間や通級などもないので、
>少しでも訓練になればと思い、習い事をさせようと
>思っています。
>体操教室に通いましたが、とても無理で途中で断念しました。
>
>小2から空手教室があるのですが、どうなのか悩みます。
>
>皆さん、どんな習い事をされていますか?
>よければ参考までに教えてください。
  

こんにちは。
息子が、アスペと診断されたお医者さんが、空手やK1など、
格闘技系は勧められないと、言ってました。
「合気道は?」と、聞いたらよいそうです。
でも、息子はすぐに「厳しいよ〜。」と辞めてしまいました。

リトミックなんか、どうでしょう?
トットちゃんにも出てきましたが、子供の呼吸に合わせて、
音感をつけるので。
幼稚園児の娘は、ピアノも弾くリトミックに通っていますが、
最初に音感をつける練習をしています。
良いなあ、お兄ちゃんもリトミックやらせればよかったと
思いました。

[#14898] Re:習い事について
 ねこのひげ  - 06/10/12(木) 11:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ままりんさん:

こんにちは、同じく小1の子どもがいます。

以前「強くなって欲しい」という親の勝手な思いから空手を習わせていました→反省です。

途中から「怖い」といい始め、実際先生たちは優しかったのですが、大きなお兄さんや大人達と一緒に大きな声で型をやるのが、辛かったようです。
ザワザワや大声、先生の掛け声も聞こえたのかもしれないですね。

なので、すっぱりとやめてしまいました。

今は個人の教室のピアノに通っています。もともと歌とか好きだったので。

先生にも子どもの事情は話してあり、一人だけなので子どもの様子を見ながらレッスンを進めてもらってます。

うちは絵を描いたり工作が好きではないのですが、お友達でそういう方面が好きな子は造形教室に通っている子もいますよ。

何か好きなものがかんけいするような習い事があるといいですね。


空手も、おそらく体験できるのではないかなと思います。
やってみて様子を見られるもいいかなと。

[#14913] Re:習い事について
 とうふ ホームページ  - 06/10/13(金) 0:04 -

引用なし
パスワード
   ままりんさん、はじめまして。
成人になってASと診断された当事者です。

幼少期を振り返ってみて、
やってよかったと思う習い事は「水泳」と「ピアノ」です。

「水泳」は、体育種目で唯一上達した種目です。
6年間かかりましたが最上級クラスまで進級出来、自信になりました。
現在でも、体育館で泳いでくると爽快な気分になります。

「ピアノ」は、音楽好きであることに気付いた親が習わせてくれました。
会話や文章表現が苦手な自分にとって、
演奏や作曲は自己表現の手段にもなりました。
当時から集団活動は極めて苦手でしたが、
他者との合奏だけは楽しく出来ました。
合奏は、自然と療育になっていたのかもしれません。

[#15012] Re:習い事について
 えい  - 06/10/16(月) 16:17 -

引用なし
パスワード
   ▼ままりんさん:
>小一の息子ですが、療育期間や通級などもないので、
>少しでも訓練になればと思い、習い事をさせようと
>思っています。
>体操教室に通いましたが、とても無理で途中で断念しました。
>
>小2から空手教室があるのですが、どうなのか悩みます。
>
>皆さん、どんな習い事をされていますか?
>よければ参考までに教えてください。

 年長(6才)の息子が半年前から空手教室に通い始めています。
(2ヶ月ちょっと前くらいにアスペとわかりました。)
 最初に体験で3回通ってから本人に「どうする?続けられそう?」と聞いて
正式に入会となりました。 ときたま練習をさぼろうとうだうだ言っているかと
思うと、「でも練習せな黄(色)帯になられへんからなぁ」ともぼやいています。
指導員に注意されたり、おだてられたりで帰ってきてから言う事がころころ変わります(笑)・・・本人が何かモチベーションを感じられたら大丈夫でしょう。
入会時の初期費用が小さくないので(胴着購入・他)体験回数をめいいっぱい活用
してから決められてはいかがですか。
 余談ですが体験3回目に見学していたら息子のどんくささぶりに心配しましたが、
師範の話ではどの子も親御さんが思っているほど出来ないのがほとんどですよ
とのことでした。
 私が思うに空手だからどうとかよりもそこの指導方針や指導員さんの人間力を
重視する事が見極めるポイントかな。

[#15015] Re:習い事について
 れいん  - 06/10/16(月) 18:14 -

引用なし
パスワード
   ままりんさん、はじめまして。六歳、ASの男の子のママです。

私も、息子に何か習い事をさせたいと思い、試行錯誤の日々を送っていました。

なぜ習い事をさせたいのかというと、まず将来の趣味や楽しみが出来ればいいなと言う事と、一つの事を続けたと言う自信をつけて欲しいのと、学校とは別に同じ事を頑張っている友達が出来るかも・・と思ったからです。

医師に相談したところ、子供がしたいものなら何をしても良いが、先生が子供の事を理解してくれる習い事にした方が良いと言われました。

でも、初めは障害は伝えずにテニス、サッカー、スイミング、少林寺、芸術系も様々 見学、体験、取りあえず習ってもみましたが、やはり集団よりは個人プレーの方が合っていました。

そして、中でもスムーズにしていたスイミングを習わせたのですが、初回はやはり「楽しいけど、怒られる」と指導を注意されていると思って、少し行き渋っていたので、次回は先生に説明して ある程度融通をきかせて指導してもらいました。

すると、とても過ごしやすかったのか、「習う、また行く」と言っていました。

幼稚園や学校が終わってまで、しんどい思いや注意されるのは子供にとっても辛いかなって思うので、理解してもらえる先生を探してあげて下さい。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3448 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877346
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.