アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3374 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#15865] アドバイスをお願いします。 PAO 06/11/15(水) 12:07 [未読]

[#15907] Re:追記:ありがとうございました。 りり 06/11/17(金) 7:43 [未読]

[#15907] Re:追記:ありがとうございました。
 りり メール  - 06/11/17(金) 7:43 -

引用なし
パスワード
   ▼PAOさん:
〆られた後でごめんなさい。

小一自閉傾向の息子います、通常級に在籍しています。
担任の先生からは「特に問題ありませんし、普通の子として接していきます」と言われています。

ウチの子と同程自閉っぽいお子さんは、私の周りにはゴロゴロいます。(表現が悪いですが)
息子と同じクラスの子にもいますが、その子のお母さんは、自分の子を健常児と疑ってないため、大きな悩みもないようです。
PAOさんのご主人と少し似ているのかもしれません。
そのお子さんもイジメを受けそうなタイプには見えないし、学習面にも問題なさそうなので、このまま健常児としてうまく成長していくのでは?という気もしてます。
でも、それは親御さんが自分の子が発達障害かも?という疑いの気持ちがないからこそ、可能であるような気がします。

ウチの子は未診断ですが、心配ですし、不安です。
PAOさんも同じような気持ちですよね?

ウチの子もしかしてアスペ?と疑うようになったのは、年長の夏頃。
今春から民間の療育機関に通っています。
親の会にも入ってます。
塾にも通う予定ですし、専門医の予約も入れています。

ウチの場合、私も主人も発達障害の傾向があり、主人は何も考えてはないものの、比較的協力的。
私の行動を批判することはほとんどありません。

PAOさんとは対照的な立場だなあ、と思って読んでました。

でも、
>今、図書館で借りてきた本を読んでいるのですが、やっぱり専門家のご指導が必要な障害なのだと理解しつつあります。
>小学校では幼稚園のようにはいかないのですね。
>小学校でのトラブルの具体例を読んでいると、息子に当てはまりそうなことがいっぱい書いてあり、事前の対策は必要だと思いました。

このように考えられているのなら、専門医に診せるなり、何か対策を講じられたほうがよいと感じました。
心配なことや不安なこと、迷うことがこれから出てくるかもしれません。
そのときに、相談できるところをいくつか持っていると心強いです。
療育や診断も大事でしょうが、親が迷ったり悩んだりしたときには、相談できる相手がいることが必要と思ってます。
また、後から、あのとき診てもらってれば、療育を受けていればと思うより、今から考えられていくほうがよいのでは?と思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3374 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877351
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.