アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3364 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#15990] やっぱり理解できない! チェリー 06/11/20(月) 22:21 [未読]

[#15991] Re:やっぱり理解できない! SILVER 06/11/20(月) 22:43 [未読]

[#15991] Re:やっぱり理解できない!
 SILVER ホームページ  - 06/11/20(月) 22:43 -

引用なし
パスワード
   ▼チェリーさん:
高機能児2児の母です。

>今朝咳をしていたので、
>「喉痛いの?」と聞くと「ううん、痛くない」と否定。
>「咳がひどくなるといけないから、薬を飲みなさい」と言うと、「大丈夫だから飲まない」
>「本当に、大丈夫?具合悪くない?」「全然平気」
>というような会話がありました。

あのー。ただでさえ、自閉児は、痛みが自分でわからなかったりしますよ。

小さな擦り傷も、盲腸の手術も同じに感じる自閉児者もいるそうですよ。


>小2にもなれば、風邪の症状くらい自覚できるものではないでしょうか?
>もし、自覚していたとしたら、具合が悪いのを押してまで(嘘をつくようなことをしてまで)、遊びに行くという事自体理解できません。

発達障害児は、精神的成長も遅い子が多いんです。
幼稚園児ぐらいに考えてみたら、自分で具合が悪いか?遊びに行ける程なのか?自分で判断出来ないと思いませんか?


かくゆう、私は、自分の疲れ具合を自分でわかりません。

ギリギリまで、全力でつっぱしった後、

「あれ?私、なんか変?」

って、突然心身共に不調を感じるタイプなんです。


なので、私は、人が自分の体調やスケジュールと相談しながら、セーブしたり、行動を決めたり出来るっていうのが信じられません。

どうしたらそれが出来るのか?私の方が伺いたいぐらいです。

>これからも、こういうことはあると思うので、教えていただきたいのですが、皆さんは、こういう時、何を判断基準にして、医者に行きますか?

きっぱり、親の判断でしょう?

とはいえ、私も、子供が「大丈夫」と言うなら「あ、そう?」と言うタイプですが、(自分が、自分の体力はかれないので、子供の体力はかれる自信はないです)

あとから、主人に怒られますよ。

本来ならば親の責任と、目測で子供を病院に連れて行くなり、薬飲ませるなりするものではないでしょうか?

>また、今回の事に限らず、時々、子供の言っている事が本人は「嘘でない」つもりでも、事実と違うというようなことがあり、何を信じればいいのかわかりません

お子さんは、自分で判断出来ないだけで、「嘘ではない」のでしょう。

あ、そうそう。

息子が小学2年生のとき、あんまりパニックが酷かったので、病院から処方されたパニック時に飲む薬を本人に持たせました。

すると学校から「まだ2年生で、薬を飲んでいいかどうか自分で判断出来ませんよ」と、怒られてしまいました。

まだ、小学2年生だと、考えましょう。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3364 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877356
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.