アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3247 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#17293] [投稿者削除] [未読]

[#17303] Re:一人で・・・ Chiquitita 07/1/26(金) 14:38 [未読]
[#17305] Re:一人で・・・(続き) Chiquitita 07/1/26(金) 15:03 [未読]
[#17316] 続きです。 パンナコッタ 07/1/26(金) 21:43 [未読]
[#17314] Re:一人で・・・ パンナコッタ 07/1/26(金) 21:34 [未読]
[#17323] Re:一人で・・・ Chiquitita 07/1/27(土) 19:50 [未読]

[#17303] Re:一人で・・・
 Chiquitita  - 07/1/26(金) 14:38 -

引用なし
パスワード
   ▼パンナコッタさん:
初めまして。(^o^)/
Chiquitita(チキチータ、mailto:zaizensatomiazuma@mail.goo.ne.jp)です。

いささか残酷な内容のコメントになりますが、ご了承下さい。(ただ、コメントはパンナコッタさんを責めるものではありません)

発達障害の当事者(グレーゾーンも含めて)は、思考回路が難渋することが多いので、他人の言動を字義通りにしか解釈できなかったり、ストレートな形でしか自己主張できません。
このことが、周囲との軋轢の原因になることが多いです。
例えば、Chiquititaが知人に「貴方ってバカね」と言われて、いきなり大立ち回りを演じたり、状況を弁えない台詞で知人を泣かせたりするようなものです。
パンナコッタさんに心当たりはございませんか?
もし、心当たりがございましても、それはトレーニングなどで場数を踏むことにより改善できます。心療内科や精神科でカウンセリングを受けましょう。

あと、気になるのは周囲の方々の偏見でしょう。
つかぬ事をお尋ねしますが、パンナコッタさんは学校でいじめの被害経験はございますか?
可能性のある事象の一つとして、パンナコッタさんに対して周囲の人達が取っている行動パターンに「シカト」があるかも知れません。
いじめのパターンも、加害者の年齢が高くなるに従って、シカトやパワーハラスメント(セクハラも含む)の比率が高まる、と聞いています。
しかし、偏見は個人の力ではどうにもなりません。前述したコミュニケーション能力の悪さは、周囲の人達には「そんなの信じられない」としか感じられないのが現状です。悲しむべきことですが、どんな人でも他人に100%の感情移入はできません。

他人の偏見は説得して解消するものではありません。しかし、自分の偏見は解決できます。
案外、「周囲の人に嫌われている」という現実から生まれる疎外感や劣等感が発達障害と結び付くと、本人にも偏見が植わってしまうことが多いですが、

【そもそも問題は発達障害があくまで「障害」という視点で捉えられること】

が理解いただければ、偏見は解消に向かうでしょう。
例えて言うなら、ダイヤモンドはすべて宝石になる訳ではありません。しかし、宝石にならなかったダイヤモンドは、磨き砂として有効活用されています。
パンナコッタさんが自らの魅力に気付くことで、周囲の人達のパンナコッタさんに対する見方も明らかに変わります。その方法は、機会を改めて提案いたします。

しかし、下手に周囲に迎合しようとしても、ストレスの原因にしかなりません。
こういう時こそ、カウンセリングは有効でしょうし、当事者の視点からアドバイスがいただける本サイトの存在は大きいです。

ただ、私はもちろんですが参加者のほとんどは医学の素人ですので、医療機関の助けは必要です。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
(サイト)http://www13.plala.or.jp/hurricanex50/index.html
(ブログ)http://blog.goo.ne.jp/zaizensatomiazuma/

[#17305] Re:一人で・・・(続き)
 Chiquitita  - 07/1/26(金) 15:03 -

引用なし
パスワード
   続きです。

パンナコッタさんが周囲の方々に嫌われているという事実ですが、本当に嫌われているのかどうかの見極めも、発達障害があると困難です。
とりわけ、いじめや幼児虐待の被害経験があると、心的外傷後ストレス障害(PTSD)やパーソナリティ障害が起こると言われています。
これらは私も実際に罹患していますが、他人の言動に本来ない悪意を感じることが多いです。その理由はありとあらゆる場面でいじめの記憶がフラッシュバックするからですが、このために、悪意が思い過ごしでもそれに気付かず、人間関係を悪くします。
フラッシュバックの頻度がやたら高い場合は、できるだけ早く医療機関に出向きましょう。

また、人間関係のストレスは鬱病の原因となることが多いそうです。
鬱病は気分障害だけでなく、思考をも鈍化させます。このため、やはり相手の言動に善意と悪意の区別ができなくなります。
日常の動作の一つ一つが面倒に感じるのも鬱病の典型的症状の一つと言われています。
また、冬季や悪天候の日に抑鬱状態が拡大したり朝の早起きが困難になる場合は、必ず訴えましょう。

[#17314] Re:一人で・・・
 パンナコッタ  - 07/1/26(金) 21:34 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:
はじめまして。コメントありがとうございます。

>発達障害の当事者(グレーゾーンも含めて)は、思考回路が難渋することが多いので、他人の言動を字義通りにしか解釈できなかったり、ストレートな形でしか自己主張できません。
>このことが、周囲との軋轢の原因になることが多いです。
 私も思い当たることがあります。思考回路が難渋するのはしょっちゅうですし、
他の方のお返事にも書きましたが、他人の言葉も字義とおりにしか受け取れません。それが誤解や思いこみの強さに問題を起こしてるんだと思います。

トレーニングはそういうところをやっているところが実際にあるのでしょうか?

>つかぬ事をお尋ねしますが、パンナコッタさんは学校でいじめの被害経験はございますか?

学校でいじめの体験は覚えているかぎりではありませんが、疎外されたということ
は以前ありました。「無視」というのもありました。 

>他人の偏見は説得して解消するものではありません。しかし、自分の偏見は解決できます。
>案外、「周囲の人に嫌われている」という現実から生まれる疎外感や劣等感が発達障害と結び付くと、本人にも偏見が植わってしまうことが多いですが、

そうですよね、他人の偏見に対して、自分が説得したからといって解決するものでもないですね。。。自分の偏見は解決できるのですね。
疎外感や劣等感は私の場合、発達障害に結びつきやすいです。というか、発達障害というコミュニケーション障害がなければ、これらの周りの人からの著しく嫌われる・・・という事態も避けられるのではないかと思うのですが・・・。


>パンナコッタさんが自らの魅力に気付くことで、周囲の人達のパンナコッタさんに対する見方も明らかに変わります。その方法は、機会を改めて提案いたします。
 
そうですね、自分の魅力というのは自分ではなかなか分かりません。そもそも
自分を客観視できない障害なので、仕方ないのかもしれませんが。。。
何かいい方法がありましたらご伝授ください。お願いします。


>しかし、下手に周囲に迎合しようとしても、ストレスの原因にしかなりません。
>こういう時こそ、カウンセリングは有効でしょうし、当事者の視点からアドバイスがいただける本サイトの存在は大きいです。

そうですよね。今まであまりに迎合しようとして、身を持ち崩した経験が幾度かあります;自分のストレスになるようではきっと自分の方法にあっていないのだと思います。カウンセリングは受けていないのですが、いいところがあれば受けてみたいです。 こちらのサイトの存在にも大変助けられています。

[#17316] 続きです。
 パンナコッタ  - 07/1/26(金) 21:43 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:
>続きにお返事します。
>
>パンナコッタさんが周囲の方々に嫌われているという事実ですが、本当に嫌われているのかどうかの見極めも、発達障害があると困難です。

そうなのですね・・・。

>とりわけ、いじめや幼児虐待の被害経験があると、心的外傷後ストレス障害(PTSD)やパーソナリティ障害が起こると言われています。
>これらは私も実際に罹患していますが、他人の言動に本来ない悪意を感じることが多いです。その理由はありとあらゆる場面でいじめの記憶がフラッシュバックするからですが、このために、悪意が思い過ごしでもそれに気付かず、人間関係を悪くします。
>フラッシュバックの頻度がやたら高い場合は、できるだけ早く医療機関に出向きましょう。
 私自身もPTSDやパーソナリティ障害のようなものがあるのは自覚しています。他人の言動に悪意を感じることもしばしばです。言葉の裏の意味を深く考えてしまうからでしょうか・・・・? 深読みしすぎるときと、しなさすぎるときがありそのバランスに自分も困っています・・・・。


>鬱病は気分障害だけでなく、思考をも鈍化させます。このため、やはり相手の言動に善意と悪意の区別ができなくなります。
>日常の動作の一つ一つが面倒に感じるのも鬱病の典型的症状の一つと言われています。
>また、冬季や悪天候の日に抑鬱状態が拡大したり朝の早起きが困難になる場合は、必ず訴えましょう。

気分障害のせいなのか、思考力も段々落ちている感じがします。相手の言動に善意と悪意の区別ができなくなってくるのは、鬱の症状なのでしょうか・・・・?
私は昔からそういう傾向に長年あったのですが、、、。

朝早く起きるのも今は苦痛です。抑鬱状態にまではなりませんが、冬は特に早く起きれないことが多いです・・・。

[#17323] Re:一人で・・・
 Chiquitita  - 07/1/27(土) 19:50 -

引用なし
パスワード
   ▼パンナコッタさん:
コメントありがとうございます。(^o^)/

>トレーニングはそういうところをやっているところが実際にあるのでしょうか?

心療内科や精神科でも相談に乗ってくれるでしょう。
もっと手っ取り早いのは、NHK教育TVで毎週月曜日の9:45a.m.〜10:00a.m.に放送されている「みてハッスル きいてハッスル」(毎週水曜日の同時刻に再放送)と、毎週金曜日の10:30a.m.〜10:45a.m.に放送されている「わたしのきもち」(翌週木曜日の9:15a.m.〜9:30a.m.に再放送)です。児童向け番組ですが、目からウロコです。

あと、[#17318]ですが、2次障害はお互いに複雑に絡み合っている場合が多いです。
鬱の症状が鬱以外の2次障害でも見られる場合も珍しくありません。詳しいことは医療機関に問い合わせましょう。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3247 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877352
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.