アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1912 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#29835] どこまで療育するか めえめえ 09/2/1(日) 10:32 [未読]

[#29843] Re:どこまで療育するか 明子 09/2/1(日) 20:52 [未読]
[#29845] Re:どこまで療育するか めえめえ 09/2/2(月) 2:27 [未読]

[#29843] Re:どこまで療育するか
 明子  - 09/2/1(日) 20:52 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん、お久しぶりです。

ウチの子は小3になりました。
ウチの子は言語性優位で、アスペルガー…一応「疑い」ってことになってます。

言語性優位なためか、言葉での指示が入りやすく、大人との信頼関係はしっかり築けているため、聞き分けがよく、学校生活ではあまり大きな問題はなく…療育先ではよく姿勢を崩したりしてますし、不器用で動作がのろいためにできないことも多いですが、学校の授業参観の様子を見ている限り、年々奇異な行動・言動が目立たなくなってきており、学校生活を送るための療育はあまり必要がなさそうな子です。

でも、動作性が低いためにできないことが多いんです。
4才違いの弟も気になるところがあって知能検査を受けたのですが、この子は少し動作性が優位でした。
その弟に追いつき追い越されつつある面も少なからずあります。
学校生活ではさぞかし辛いことも多かろうと思うし、「学校は疲れる」らしいです。

小学校って、漢字や計算ができないと、「頭悪い」って思われがちですよね。
ウチの子が苦手な点はソコですし、運動も苦手。
不注意で不器用なので、クラスメイトに迷惑かけたり、バカにされたりすることもあるんだろうと思います。
ときどき、意地悪する子も現れるので、気が抜けない状態です。

ある程度周りが見えてる、周りを気にする子なので、「自分はできない」という状況に気付きつつあります。
家では、「どうせ、バカだからオレはできないんだ〜」とパニックになることも度々…。
子どもの成長と見ることもできますが、自己評価が低いんですね。

家ではもちろん親は「お前はバカなんだから…」とは言いませんから、学校で言われてるのかな、と思います。
少しでも自信をつけさせたくて「○にだって得意なこともあるでしょう」「好きでやってれば得意になる」とか言ってみるんですが、本人に聞いてみると「得意なものはない」って言うし、親の私にも心当たりはなく…。
水泳だって運動だって、お父さんやお母さんの子どもの頃よりできる、なんて話をしても、周りの子はウチの子以上にできるんですから、あまり説得力はないんですよね。

療育とかももちろん大事だけど、ウチの場合、何か得意なものを見つけて自信をつける、それを将来につなげる、それが一番の課題であり、難問でもあります。

段々自我が芽生えてきたことで、自己評価が下がってきてるのが感じられる我が息子…このままじゃマズイと思いつつ、なかなかいい考えが浮かびません。

今日はパニックがひどくて、一日中泣きっぱなし。
家中が険悪な雰囲気になり、耐えられなくなりそうになり、一時は深刻な話にまで発展してしまいました…。
子どもの気持ちがわかるだけに、子どものパニックに耐えられなくなりつつあります。
そんなわけで、ちょっと凹んでるので、暗い話で申し訳ありません。

ウチの子の場合は、まずは勉強でしょうか?
目先の目標はまずそこにおかないといけないのかもしれません。

動作性が低いわりには、手先を動かすことなんかが好きなんですよね…。
最近は囲碁を少し覚えてよくやってるのですが、思うように勝てなくてパニックになって…今日のパニックの原因がソレでした。
あまりにもパニックがひどいので、囲碁は禁止にしてしまいました…。

ウチの場合、動作性が低いからそこを伸ばそうってことも特にないのですけど…普通レベルにできない、周りからも注意されたり疎ましく思われたりするって辛いんだろうな、とは思うんですよね。

できないことがあっても個性として受け止めてくれる…世の中そんな甘くはないんですよね。

気持ちが優しく素直な子なので自分が得意なことをみつけて、それを仕事に生かしていければ、周りも受け入れてくれるだろうし社会に溶け込んでいける子だと思ってます。
でも、自分を生かせる場・得意なことを見つけるのが難しい子なんですよね。
得意なことを見つけ、自信をつけさせる、というのが、療育とはちょっと違うのかもしれないけど、私たち親子の目標ですね。
将来が少し見えてるだけ、目標が見えてるだけ、マシって思うのが前向きなんでしょうねぇ…。

あと、パニックが原因で私が疲労困憊状態になることも少なからずなので、家族が平和に暮らすためには、そろそろ彼にもセルフコントロールできる力を身につけていってほしいと思ってます。
学校生活でストレスが溜まるので難問なのですが、長男のパニックには家族全員が困り始めたので、何とかしないと、と思ってます。

すっかりグチっぽくなってしまいました、すみません。
目標と言うより、我が家の現状の話になってしまいました。

[#29845] Re:どこまで療育するか
 めえめえ  - 09/2/2(月) 2:27 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。いつもありがとうございます。

▼明子さん:
>言語性優位なためか、言葉での指示が入りやすく、大人との信頼関係はしっかり築けているため、聞き分けがよく、学校生活ではあまり大きな問題はなく…療育先ではよく姿勢を崩したりしてますし、不器用で動作がのろいためにできないことも多いですが、学校の授業参観の様子を見ている限り、年々奇異な行動・言動が目立たなくなってきており、学校生活を送るための療育はあまり必要がなさそうな子です。

改めてうちの子の検査結果を取り出して見てみたら、うちは動作性のほうが
言語性を上回ってました。そうはいっても運動は苦手だし、箸、鉛筆の
持ち方もおかしいのですが・・・変な鉛筆の持ち方で、細かいマンガを描くのは
大好きです。動作性優位って、何かいいことがあるんでしょうかね。
授業参観は確かに必要ですね!近々学校公開があるのでぜひ行ってみます。

>気持ちが優しく素直な子なので自分が得意なことをみつけて、それを仕事に生かしていければ、周りも受け入れてくれるだろうし社会に溶け込んでいける子だと思ってます。
>でも、自分を生かせる場・得意なことを見つけるのが難しい子なんですよね。

そうなんですよね・・・
うちの子もクラスメイトから「他己紹介」(小4の総合か道徳の授業)で、
”○○が得意””優しい”等とほめてもらって、「みんなこんな風に
思ってたんだー!」と驚愕してました。
自分の得意分野は”できて当り前”と思うからか、自覚しにくいのかしら。

もっとも、そういうワタシ自身も進学の際、今から思えばどう考えたって
得意な専攻を選ばなかったから、自分を知るって難しいなぁと思います。

>パニックが原因で私が疲労困憊状態になることも少なからずなので、家族が平和に暮らすためには、そろそろ彼にもセルフコントロールできる力を身につけていってほしいと思ってます。

パニック起こされるとつらいですよね。
うちも子どもがパニック起こすとワタシもイライラしてしまうし、
下手すると巻き込まれて一緒に泣きわめきたくなるときもあります。
小3ぐらいから学校の勉強や人間関係も複雑になってくるし、きっと
お子さんも疲れてはいるのでしょうが、パニック起こすと本人もつらいし
自己評価が下がっちゃうんですよね。
少し、気持ちの切り替えができるようになるといいですね・・・

うちの子は通級でSST受けて、場を替えるとか、独り言で対処法を
思い出しながら(「こういうときは、そうだ、こうしよう。よし」等)
気持ちを落ち着かせる方法を習って、けっこう気持ちの切り替えができる
ようになってきました。
もっとも、たとえば宿題やったの?とワタシが声をかけるとパニックに
陥ることが多いのですが、すぐ切り替えて「よし、やるぞー!」と口では
気合いを入れるのに、目は他のものから離れず気が逸れてるのがバレバレ、
なんてことも多々あって、おかしいやら腹立たしいやら、課題満載です。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
1912 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877346
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.