アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4503 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#5217] 残念 まりたこあーたん 05/3/29(火) 10:19 [未読]

[#5328] 横だし、ズレるし、暗いしでごめんなさい。 わるなすびなんですが。 05/3/31(木) 16:12 [未読]
[#5373] Re:横だし、ズレるし、暗いしでごめんなさい... りんちゃん 05/4/1(金) 11:29 [未読]
[#5382] Re:横だし、ズレるし、暗いしでごめんなさい... 秋桜 05/4/1(金) 18:10 [未読]
[#5398] Re:横だし、ズレるし、暗いしでごめんなさい... わるなすびなんですが。 05/4/2(土) 9:06 [未読]
[#5400] Re:横だし、ズレるし、暗いしでごめんなさい... 秋桜 05/4/2(土) 10:45 [未読]
[#5412] Re:横だし、ズレるし、暗いしでごめんなさい... わるなすび 05/4/2(土) 19:26 [未読]
[#5441] Re:横だし、ズレるし、暗いしでごめんなさい... 秋桜 05/4/4(月) 18:47 [未読]
[#5413] 横です 三月うさぎ 05/4/2(土) 19:37 [未読]
[#5474] Re:横です kotobu 05/4/5(火) 12:42 [未読]
[#5475] Re:横です 三月うさぎ 05/4/5(火) 13:44 [未読]

[#5328] 横だし、ズレるし、暗いしでごめんなさい。
 わるなすびなんですが。  - 05/3/31(木) 16:12 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜さん:
>▼りんちゃんさん:
>こんにちは、秋桜です。
>
>流行語はみんなはまりますねぇ。でも出すタイミングがちょっとずれているというか…。以前待ち合いで顔見知りのお子さんに会ったのでお母さんと立ち話をしていたら、「ゲッツ!」とやられてしまいました。その後担当の訓練士にその話をしたら「もう最近何かと言っているんだよねぇ。駄目な時は「今は言わないよ!」って注意しているんだけどさぁ」と愚痴をこぼしていました。
>
>お笑いって通常の社会のルールから外れているからこそ面白いのでしょうが、やっている方はそれが分かってやっている訳で、発達障害の子どもにはその辺を理解して真似することが難しいんだろうなぁ、と思っています。

私つい最近(27歳にもなって)やっとこのことを指摘してもらって、今までの失敗を清算できているところなのでつい書き込んでしまいました。

(初めての方々突然参加してしまって申し訳ないです。27歳2児の子持ちで、息子がASと診断されたときに「それ私だ!」と思っている主婦です。息子の療育を利用しながら自分を研究しています。)

私も息子と同じで気に入った言葉をTPOや5W2Hに関係なく使っている人です。

皆さんの書き込みを拝見していたらほのぼのと春らしく、なんだか暖かい気持ちになったのですが、同時に先日療育の心理士さんが「人へのかかわりの不適切さに気づき、適切にかかわれるように成長していけるようにしましょう」と言われた言葉と、過去の自分の失敗を重ねてしまいこんな暗い影を落とすような書き込みになってしまいました。

私の失敗・・・小6と中3と20歳のときのことです。(この3つのエピソードが代表的です)
その時々の流行のダジャレなり、流行語なりを不適切に使ってしまい、大の大人をマジギレさせたことです。

20歳のときなんてひどかったですよ。私の周りだけなんですが、「胸がドキドキする」をわざと「ドキが胸胸する」というのがはやりまして。

仕事で電話の取次ぎのことでトラぶってしまい上司にお叱りを受けてるにもかかわらず、「すみません・・ドキが胸胸してたもので・・・」って言ってしまい、上司に「ドキが胸胸って使う言葉じゃないでしょう?」って言われたんですが・・その後もパニくってる私は上司の言葉すべての返事に「ドキが・・ドキが」と言ってはいけないと思えば思うほど連発して事業所全体が し〜ん と静まり返っていまいました。
何だろう?あのときの自分・・。本当はもっと言うべき 言葉 があったはずで、自分でも言おうとしてたのに、「ドキが胸胸」しかでてこなかったんです。

例えるなら、お札が使える自販機で千円札を入れても うぃーん って何度も帰ってくる感じ?

言葉は 場をわきまえて使うもの。
言葉は 人を見極めてから選ぶもの。

「だって、私たちみたいに 兄なすび君(息子)のことを知っている人なら許せるけど、初対面の人に言ったら怪訝な顔をされることだってあるんです。大人に近づけば近づくほど問題は大きくなっていく・・」と、先日療育の心理士さんに言われて いい年こいて ハッ としたわるなすびです。

でも、流行の言葉を使っていいこともありました。
「ドキが胸胸」と同じ頃、もうひとつみんな使っていたのが「どういうこと〜?」です。
今で言う「ありえない」と同じ用法・用量で使っていました。
本当はわかっているんだけど、ダメ出しで「どういうこと〜?」と言うことによって 驚き 喜び 感動 などをみんなで共有してました。

みんなは気持ちを共有してたんでしょうが、実は私は本当に意味がわからないときに積極的に使い 話が一段落しては「どういうこと〜?」と繰り返し、また話を元に戻し、同じ話を何度も聞いて やっと理解する という わからないから教えて と言えない私には救いの一言でした。

ちなみに我が家の今の流行は「ちっちきちぃー」(低い声で言う)です。
「残念」は去年の今頃がピークでした。

では 失礼しました。

[#5373] Re:横だし、ズレるし、暗いしでごめんなさい。
 りんちゃん  - 05/4/1(金) 11:29 -

引用なし
パスワード
   ▼わるなすびなんですが。さん:

はじめまして♪

同じ! 同じです。
私もそうなんです。

TPOをわきまえるのが難しいです。
その場で的確な言葉が出てこないのです。
だから 私は いつも変な事を 言ってしまいます。

>例えるなら、お札が使える自販機で千円札を入れても うぃーん って何度も帰ってくる感じ?
上手い表現ですねー☆
本当にそんな感じです。


>言葉は 場をわきまえて使うもの。
>言葉は 人を見極めてから選ぶもの。
>「だって、私たちみたいに 兄なすび君(息子)のことを知っている人なら許せるけど、初対面の人に言ったら怪訝な顔をされることだってあるんです。大人に近づけば近づくほど問題は大きくなっていく・・」と、先日療育の心理士さんに言われて いい年こいて ハッ としたわるなすびです。
あー。
耳が痛いです・・・。


>でも、流行の言葉を使っていいこともありました。
>「ドキが胸胸」と同じ頃、もうひとつみんな使っていたのが「どういうこと〜?」です。
>今で言う「ありえない」と同じ用法・用量で使っていました。
>本当はわかっているんだけど、ダメ出しで「どういうこと〜?」と言うことによって 驚き 喜び 感動 などをみんなで共有してました。
私もワンパターンな言い回し表現を使うことは とても好きです。
お恥ずかしい事ですが 未だに
「いいかな?」
と 言われると
「いいとも!」
と返事したくなります。


>みんなは気持ちを共有してたんでしょうが、実は私は本当に意味がわからないときに積極的に使い 話が一段落しては「どういうこと〜?」と繰り返し、また話を元に戻し、同じ話を何度も聞いて やっと理解する という わからないから教えて と言えない私には救いの一言でした。

うんうん。
でも 発達障害じゃないはずの オヤジさん達って
流行らなくなった ギャグを得意げに いつまでも 言ってません?
自分の事を棚に上げて
「古!!」
と 言い放ってしまう私です!

[#5382] Re:横だし、ズレるし、暗いしでごめんなさい。
 秋桜 メールホームページ  - 05/4/1(金) 18:10 -

引用なし
パスワード
   ▼りんちゃんさん、わるなすびさん
こんにちは、秋桜です。

>▼りんちゃんさん、
>こんにちは。
>体調はいかがですか?
>いつも ありがとうございます。

体調は新しい薬になったら日常生活は大分楽になりました。今日は久しぶりに車を運転して役所周りや買い物をしてきました。

>『だっちゅーの』
>も 3歳の頃 教えてみたのですが ぜーんぜん 覚えませんでした。
>(教えるなって?)

『だっちゅーの』…懐かしい。以前某自治体の1歳6ヶ月健診を手伝っていた時、「言えることばを書いてください」という欄にこのことばが書かれているのを見て保健師さんと大笑いしてしまったことがありました。でもあの動作を件の子はやっていたのだろうか…(^^;)。

>>▼わるなすびなんですが。さん:
わるなるびさん、お久しぶりです。お元気ですか?

>>私も息子と同じで気に入った言葉をTPOや5W2Hに関係なく使っている人です。
>>
>>皆さんの書き込みを拝見していたらほのぼのと春らしく、なんだか暖かい気持ちになったのですが、同時に先日療育の心理士さんが「人へのかかわりの不適切さに気づき、適切にかかわれるように成長していけるようにしましょう」と言われた言葉と、過去の自分の失敗を重ねてしまいこんな暗い影を落とすような書き込みになってしまいました。

でも本当にそうですよね。仕事場では子どもたちに「コラッ!そういうことは言わないよ!〜って言うんでしょ!!」といつも注意している秋桜先生です。

>>言葉は 場をわきまえて使うもの。
>>言葉は 人を見極めてから選ぶもの。
>>「だって、私たちみたいに 兄なすび君(息子)のことを知っている人なら許せるけど、初対面の人に言ったら怪訝な顔をされることだってあるんです。大人に近づけば近づくほど問題は大きくなっていく・・」と、先日療育の心理士さんに言われて いい年こいて ハッ としたわるなすびです。

これ、私もよくお母さん方と話します。特に積極奇異型のお子さんの場合、誰彼かまわず話しかけるので目立つんです。あと人に触る癖のある子(髪や胸、抱きつき等が多い)もついつい触って非難されてしまうことがあります。本人は悪気がないのですが、やられる方にしたら「なんで?」となるのはある意味当然なので仕方のないことですが、それを周りがどうフォローしていくかって本当に難しいですよね。

上手に使っていけば話題の糸口にもなりますから流行語は知っておいた方がいいとは思いますが、使い方がねぇ…。まあ、だからこそ自閉症が語用論(ことばを適切に使うことを研究する学問)の障害といわれる所以なのでしょうね。

[#5398] Re:横だし、ズレるし、暗いしでごめんなさい。
 わるなすびなんですが。  - 05/4/2(土) 9:06 -

引用なし
パスワード
   秋桜さんお久しぶりです。以前は呼んで頂いてありがとうございました。
ようやくパソコンも旦那にあきられ、一定して使えるようになりました。
(またHNを わるなすび に戻したいです。もうパソコンを更にする作業は済んだようなので)
>
>でも本当にそうですよね。仕事場では子どもたちに「コラッ!そういうことは言わないよ!〜って言うんでしょ!!」といつも注意している秋桜先生です。

そうですよね。ウチのASの子(兄なすび)はとてもプライドが高く、同じ注意でも自分が尊敬している人が言えば従う。自分よりも下だと(勝手に)思っている人が言っても 反抗 なもので、兄なすびにとって数少ない尊敬できる存在の心理士さんに1から10まで叩き込んでやってほしいぐらいです。一度入ったら それが絶対的価値観 になる傾向がある子なので、あんまり「言っちゃダメ」を強く言ったら冗談の通じない 堅物 になりそうです。 
>
>上手に使っていけば話題の糸口にもなりますから流行語は知っておいた方がいいとは思いますが、使い方がねぇ…。まあ、だからこそ自閉症が語用論(ことばを適切に使うことを研究する学問)の障害といわれる所以なのでしょうね。

語用論を紹介しているような本ってありませんか?

NHK教育の「私のキモチ」「見てハッスル聞いてハッスル」「読み書きの壷」等を見だしてから早一年以上。あの番組が何を素に作られているか知りたいです。
番組で取り上げられるテーマ以外にも知ってたほうがいいルールってたくさんあると思うんです。何かご存知ある方おられないかな。

[#5400] Re:横だし、ズレるし、暗いしでごめんなさい。
 秋桜 メールホームページ  - 05/4/2(土) 10:45 -

引用なし
パスワード
   ▼わるなすびなんですが。さん:
おはようございます、秋桜です。
お仕事がんばっていらっしゃるそうで何よりです。

>ようやくパソコンも旦那にあきられ、一定して使えるようになりました。
>(またHNを わるなすび に戻したいです。もうパソコンを更にする作業は済んだようなので)

夫(管理人)がわるなすびさんのパスワード設定を解除したそうなので、今度投稿される際には「わるなすび」のHNで投稿してください、ということでした。

>そうですよね。ウチのASの子(兄なすび)はとてもプライドが高く、同じ注意でも自分が尊敬している人が言えば従う。自分よりも下だと(勝手に)思っている人が言っても 反抗 なもので、兄なすびにとって数少ない尊敬できる存在の心理士さんに1から10まで叩き込んでやってほしいぐらいです。一度入ったら それが絶対的価値観 になる傾向がある子なので、あんまり「言っちゃダメ」を強く言ったら冗談の通じない 堅物 になりそうです。 

なぜか親御さんが注意するよりも効き目があるそうで…。私なりに考えた理由としては
1.他人だから
2.なんでそうしているかが分かるから
3.注意しているのは相手の行動だけだから
4.言うこと聞かないと怖い雰囲気をかもし出しているから
 (↑これだけだったらちょっと嫌かも…(^^;))
ということなのかな、と考えています。

>語用論を紹介しているような本ってありませんか?

実は大学の卒論が語用論関係だったので、もしよろしければ語用論について書かれた部分を「秋桜の部屋」に内容をさらに加筆・訂正した物をアップします(過去の自分を晒すようで、顔から火が出るほど恥ずかしいのですが)。当時(10年ほど前)日本では語用論関係の文献が出ておらず、教官たちと探し当てた文献は全て英文で、ヒーヒー言いながら読んで訳した記憶があります。今は言語障害関係の本を読んでいると紹介程度には書いてあるものが増えてきました。

自閉症やアスペルガーと語用論の関係について書いてある本でわりと読みやすいと思ったのは、
ことばの障害入門 西村 弁作 (編集) 大修館書店
という本です。この本は「入門コース・ことばの発達と障害」という全三巻シリーズの中の第二冊目の本です。言語聴覚士関係の先生方が監修・執筆されており、とてもいいシリーズなのでよかったら全シリーズ揃えてもいいと思います。

>NHK教育の「私のキモチ」「見てハッスル聞いてハッスル」「読み書きの壷」等を見だしてから早一年以上。あの番組が何を素に作られているか知りたいです。
>番組で取り上げられるテーマ以外にも知ってたほうがいいルールってたくさんあると思うんです。何かご存知ある方おられないかな。

ああいう番組は発達障害の専門家が監修されているのだろうと思います。だから臨床で経験したことがベースになっているのではないでしょうか。

自分がいろいろ経験してみて知っておいた方がいいルールってたくさんあるから、何とは断言しづらいのですが、私はある程度の年齢のお子さんに課題をして出すのが「スケジュール管理」「持ち物管理」「お小遣い」です。やはり仕事をして生活するにはこれが欠かせないと思うので、親御さんにも「大きくなってできないと困るでしょ」と言って練習をさせています。秋桜のひとり言にも「プランニングについて」「金銭教育のこと」というタイトルで記事を書いたのでよかったら読んでみてください。

[#5412] Re:横だし、ズレるし、暗いしでごめんなさい。
 わるなすび  - 05/4/2(土) 19:26 -

引用なし
パスワード
   ▼秋桜さん:

>夫(管理人)がわるなすびさんのパスワード設定を解除したそうなので、今度投稿される際には「わるなすび」のHNで投稿してください、ということでした。

できました。ありがとうございました!

>実は大学の卒論が語用論関係だったので、もしよろしければ語用論について書かれた部分を「秋桜の部屋」に内容をさらに加筆・訂正した物をアップします(過去の自分を晒すようで、顔から火が出るほど恥ずかしいのですが)。当時(10年ほど前)日本では語用論関係の文献が出ておらず、教官たちと探し当てた文献は全て英文で、ヒーヒー言いながら読んで訳した記憶があります。今は言語障害関係の本を読んでいると紹介程度には書いてあるものが増えてきました。
>
>自閉症やアスペルガーと語用論の関係について書いてある本でわりと読みやすいと思ったのは、
>ことばの障害入門 西村 弁作 (編集) 大修館書店
>という本です。この本は「入門コース・ことばの発達と障害」という全三巻シリーズの中の第二冊目の本です。言語聴覚士関係の先生方が監修・執筆されており、とてもいいシリーズなのでよかったら全シリーズ揃えてもいいと思います。

探してみます。

>ああいう番組は発達障害の専門家が監修されているのだろうと思います。だから臨床で経験したことがベースになっているのではないでしょうか。

「えいごであそぼ」みたいに月刊誌を出してくれればいいのに・・と思っています。
>
>自分がいろいろ経験してみて知っておいた方がいいルールってたくさんあるから、何とは断言しづらいのですが、私はある程度の年齢のお子さんに課題をして出すのが「スケジュール管理」「持ち物管理」「お小遣い」です。やはり仕事をして生活するにはこれが欠かせないと思うので、親御さんにも「大きくなってできないと困るでしょ」と言って練習をさせています。秋桜のひとり言にも「プランニングについて」「金銭教育のこと」というタイトルで記事を書いたのでよかったら読んでみてください。

結婚するまで何一つできていなかったと思います。
貧乏を経験して今では 節約の鬼です。

[#5413] 横です
 三月うさぎ ホームページ  - 05/4/2(土) 19:37 -

引用なし
パスワード
   ▼わるなすびさん:

>そうですよね。ウチのASの子(兄なすび)はとてもプライドが高く、同じ注意でも自分が尊敬している人が言えば従う。自分よりも下だと(勝手に)思っている人が言っても 反抗 

ASは、信頼関係のある人間からの指示には、従う と聞きました。

うちの8歳AS児で、一番困ってるのは、同年代の子に注意されるとパニックを起こすことです。
最初は、行動を制されるからだ…と思いました。
しかし、大人が注意したからといって、パニックを起こさないのです。(多少はありますが)
しかし、これには、私自身にも心当たりがありまして…(^_^;)

自分より上だと思ってる者、尊敬してる人、認めている人からなにか言われるのはやはり納得がいきます。
しかし、同年代の者、自分よりも下だと(勝手に)思ってる者から言われると、「相手が自分より周囲が見渡せる」というショックを受けます。
自分より上だと、それは当然。しかし、下だと、それはショック。
相手の先に、自分にはない広がりを見てしまうのです。

それが、理由なのでは…と、思いました。

▼秋桜さん:
>これ、私もよくお母さん方と話します。特に積極奇異型のお子さんの場合、誰彼かまわず話しかけるので目立つんです。あと人に触る癖のある子(髪や胸、抱きつき等が多い)もついつい触って非難されてしまうことがあります。本人は悪気がないのですが、やられる方にしたら「なんで?」となるのはある意味当然なので仕方のないことですが、それを周りがどうフォローしていくかって本当に難しいですよね。

これも、うちの8歳AS児の悩みの種です…(T_T)

おかあさんこだわりで、おかあさんにしがみついて寝る…という悩みもまだ改善されてません…(わるなすびさんにも、アドバイスいただきましたが、玉砕しております…)
そして、人の足にしがみつく…。
これがあります。

学校では先生の足にしがみつく。家では私。
廊下を歩いてるクラスの女の子の足にしがみついて、転ばせてケガをさせてしまった ということもありました…。

誰にでも、話しかけていく…それは今はかわいらしいのですが…この、人との距離を保てないのには、ほとほと困っています…。

横だし、愚痴だし、アドバイスでもためになる話でもなんでもなくて すいません…。m(_ _)m

[#5441] Re:横だし、ズレるし、暗いしでごめんなさい。
 秋桜 メールホームページ  - 05/4/4(月) 18:47 -

引用なし
パスワード
   ▼わるなすびさん:
こんにちは、秋桜です。お仕事の方はいかがですか?

>>夫(管理人)がわるなすびさんのパスワード設定を解除したそうなので、今度投稿される際には「わるなすび」のHNで投稿してください、ということでした。
>
>できました。ありがとうございました!

よかったよかった(^^)。

>>ことばの障害入門 西村 弁作 (編集) 大修館書店
>>という本です。この本は「入門コース・ことばの発達と障害」という全三巻シリーズの中の第二冊目の本です。言語聴覚士関係の先生方が監修・執筆されており、とてもいいシリーズなのでよかったら全シリーズ揃えてもいいと思います。
>
>探してみます。

アマゾンなどを探せば確実にあると思います。

>「えいごであそぼ」みたいに月刊誌を出してくれればいいのに・・と思っています。

番組のホームページがありますよ。こちらに色々情報があるので見てみるといいですよ。
http://www.nhk.or.jp/hassuru/ja/frame.html

>>自分がいろいろ経験してみて知っておいた方がいいルールってたくさんあるから、何とは断言しづらいのですが、私はある程度の年齢のお子さんに課題をして出すのが「スケジュール管理」「持ち物管理」「お小遣い」です。やはり仕事をして生活するにはこれが欠かせないと思うので、親御さんにも「大きくなってできないと困るでしょ」と言って練習をさせています。秋桜のひとり言にも「プランニングについて」「金銭教育のこと」というタイトルで記事を書いたのでよかったら読んでみてください。
>
>結婚するまで何一つできていなかったと思います。
>貧乏を経験して今では 節約の鬼です。

節約…私、あまりしていないかも(^^;)。色々工夫はしていますが、「ローンが返せてたらいいや」という感じです。あ、でも利息がもったいないから繰り上げ返済目指してがんばってはいますよ。

[#5474] Re:横です
 kotobu  - 05/4/5(火) 12:42 -

引用なし
パスワード
   ▼三月うさぎさん:
>▼わるなすびさん:
>
>>そうですよね。ウチのASの子(兄なすび)はとてもプライドが高く、同じ注意でも自分が尊敬している人が言えば従う。自分よりも下だと(勝手に)思っている人が言っても 反抗 
>
>ASは、信頼関係のある人間からの指示には、従う と聞きました。
>
>自分より上だと思ってる者、尊敬してる人、認めている人からなにか言われるのはやはり納得がいきます。
>しかし、同年代の者、自分よりも下だと(勝手に)思ってる者から言われると、「相手が自分より周囲が見渡せる」というショックを受けます。
>自分より上だと、それは当然。しかし、下だと、それはショック。
>相手の先に、自分にはない広がりを見てしまうのです。
>
>それが、理由なのでは…と、思いました。
>
 まさに、そういう後輩がいるのですが彼は、注意をされたり、うまくいかないといすを蹴っ飛ばしたりすごいことになるのですが、ASなんでしょうかねえ?
 私は下に見られている感じで、いうことを聞かないんです。
むかつくことに他の人のいうことは聞くという。

 でもコミュニケーションは私よりも優れているようで、人からの冗談に対してもうまく返答している感じです。

[#5475] Re:横です
 三月うさぎ ホームページ  - 05/4/5(火) 13:44 -

引用なし
パスワード
   ▼kotobuさん:

> まさに、そういう後輩がいるのですが彼は、注意をされたり、うまくいかないといすを蹴っ飛ばしたりすごいことになるのですが、ASなんでしょうかねえ?
> 私は下に見られている感じで、いうことを聞かないんです。
>むかつくことに他の人のいうことは聞くという。

それは、男性ですか?
男性は多いですよ…、行動に出す人が。

女性は、ムッとしても表に出さない人が多いです。

そういう私も、どうも人を「この人は認めた人」「この人は認められない 私より下」と、見てしまいがちです。
ADHD関係の本を読んだときに、「人を見下し、傲慢になる」と書いてあったので、それかな?と思いました…。これも「勝ちたいこだわり」の一種か?

> でもコミュニケーションは私よりも優れているようで、人からの冗談に対してもうまく返答している感じです。

実は、うちの主人がそのタイプです…(^_^;)下からの意見は聞かない、でもコミュニケーションに苦労はしてない、なので、ASか、定型か、わかりません…(@_@)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
4503 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877353
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.