アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3477 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#14493] 『ごっこ遊び』に明け暮れる中2の息子 POYOYOママ 06/9/23(土) 18:32 [未読]

[#14566] Re:『ごっこ遊び』に明け暮れる中2の息子 POYOYOママ 06/9/26(火) 19:15 [未読]
[#14568] Re:『ごっこ遊び』に明け暮れる中2の息子 桃里 06/9/26(火) 19:47 [未読]
[#14603] Re:『ごっこ遊び』に明け暮れる中2の息子 POYOYOママ 06/9/27(水) 17:59 [未読]

[#14566] Re:『ごっこ遊び』に明け暮れる中2の息子
 POYOYOママ  - 06/9/26(火) 19:15 -

引用なし
パスワード
   ▼燕さん:
はじめまして。
お返事ありがとうございます。

おかしいなあ・・・。
さっき返信したはずの文章が消えてしまった。
どこへ行ってしまったのかしら?
どうも、パソコン不慣れなもんで、
遅くなってごめんなさい。

>>友達に主人公をやらせて、自分は雑魚キャラすべてをひきうけ、
>>『うぎゃ〜』だの『ドカ〜ン』だの奇声を発し、
>>二人で汗びっしょりになって、暴れます。
>
>息子さんが「主人公」を友人にまかせるのは、
>自分が異質であることを
>彼なりに受け入れようとしているからではないでしょうか。

友達に主役をやらせるのは、気になってました。
そういうことなんですね。

言い方は悪いかもしれないけど、
空想の世界ですら、『俺は主役はれるキャラじゃない』ってことでしょうか?

空想の世界だからこそ、
普段なれないHEROになりたいんじゃないのかな?と思いますが。

一度、どうして主役じゃないのか、本人に聞いたことがあります。
RPGゲームのように、選択肢から選ばせて、
それによってストーリーを変えることが、
大変だけど、おもしろいそうです。

でも、ASの子は、その場で状況を変えることが苦手なんじゃなかったっけ?

相手に主役をやらせてあげることが、
唯一、この遊びに付き合ってもらう手段だと、
今まで離れて行った友達から学習したのかと思ってました。

>私なんぞの経験をあげるのもなんですが、
>幼少の頃はどうしようもなく暴れたい衝動が抑えられず、
>周囲をさんざん困らせてきました。

体力がありあまっているんでしょうね。
スポーツもすすめたけど、ダメでした。

>それが叱られたり叩かれたりしているうちに、
>周りを困らせてはいけない。
>頑張って合わせていかなくてはいけない。
>ということを覚えていきました。

>ただ、大枠でしか相手に合わせられないので、
>周りに疎ましがられることはしょっちゅうです。
>それでも一つ一つ肌で覚えていって、
>普通の人っぽく?振舞えるようになってきました。

やっぱり、人に言われるより、
本人が肌で感じていくしかないのかもしれませんね。

>息子さんも今ちょうど、
>周囲との距離を遊ぶことで計っているところではないでしょうか。
>
>大騒ぎにうんざりして離れていく友達と、
>3年しても離れない友達の違いは、
>息子さんが一番、肌で感じていると思います。

自分に好意的な態度で接してくれる人に対しては、
ほんの少しずつではありますが、
相手の気持ちを考えることもできるようになった気がします。

>10代はアスペ以外のお子さんでも自我が目覚める大変な時期。
>腹をすえてむきあうしかないと思います。

>どうか無理せず、見守ってあげてください。
>
>えらそうなことをつらつらと、すみませんでした。

とんでもございません。
とても参考になりました。
ありがとうございます。

[#14568] Re:『ごっこ遊び』に明け暮れる中2の息子
 桃里  - 06/9/26(火) 19:47 -

引用なし
パスワード
   ▼POYOYOママさん:
>言い方は悪いかもしれないけど、
>空想の世界ですら、『俺は主役はれるキャラじゃない』ってことでしょうか?
>
>空想の世界だからこそ、
>普段なれないHEROになりたいんじゃないのかな?と思いますが。
>
>一度、どうして主役じゃないのか、本人に聞いたことがあります。
>RPGゲームのように、選択肢から選ばせて、
>それによってストーリーを変えることが、
>大変だけど、おもしろいそうです。

ああ、それは、心配いらないと思います。
その通り、とてもとても楽しいのでしょう。

今のようにRPGゲームが出現する前、
「テーブルトークRPG」という、数人でするゲームが流行ったことがあります。(めっちゃマイナーな流行りですね)今のRPGゲームの基礎になったものと思います。
妹がゲーム好きだったので、私も一度参加したことあります。(私には向かなかったけど)
それは、何人かの人が好きなキャラクターを演じますが、話の設定やおおすじやある程度の選択肢を考える、ゲームマスターと呼ばれる人がひとり、必要になります。
その役割は、とても大変だと思うんですが、それに向く人、好きな人にはやりがいがある、キャラクターを演じるよりも、ずっと醍醐味のあることなんだと思いますよ(^^)

ついでにいえば、それができることは知的でかっこいい、ランクが上なことでもあったり…(誰にでもできることではないので)

>でも、ASの子は、その場で状況を変えることが苦手なんじゃなかったっけ?

ええ、ASでなくても大変だとは思うんですけど、
自分で設定した世界でしょう、実はキャラクターを演じるよりも、ずっと状況を自分が把握できるわけですよね。
自分の慣れたことで、自分が「変えることができる」というコントロール権をもっている場合、そんなに不安はないと思います。
(むしろ演じる役割になると、何がどうなるかわからない不安を感じるかも。)

主人公はヒーローで、ゲームマスターは世界を掌握する神様。とすると、どっちも実は魅力的なものと、考えられるわけです。

[#14603] Re:『ごっこ遊び』に明け暮れる中2の息子
 POYOYOママ  - 06/9/27(水) 17:59 -

引用なし
パスワード
   ▼桃里さん:
いろいろと教えていただき、ありがとうございました。

>>言い方は悪いかもしれないけど、
>>空想の世界ですら、『俺は主役はれるキャラじゃない』ってことでしょうか?
>>
>>空想の世界だからこそ、
>>普段なれないHEROになりたいんじゃないのかな?と思いますが。
>>
>>一度、どうして主役じゃないのか、本人に聞いたことがあります。
>>RPGゲームのように、選択肢から選ばせて、
>>それによってストーリーを変えることが、
>>大変だけど、おもしろいそうです。
>
>ああ、それは、心配いらないと思います。
>その通り、とてもとても楽しいのでしょう。
>
>それは、何人かの人が好きなキャラクターを演じますが、話の設定やおおすじやある程度の選択肢を考える、ゲームマスターと呼ばれる人がひとり、必要になります。
>その役割は、とても大変だと思うんですが、それに向く人、好きな人にはやりがいがある、キャラクターを演じるよりも、ずっと醍醐味のあることなんだと思いますよ(^^)

なるほどー。
考える事を楽しんでるわけですね。

>>でも、ASの子は、その場で状況を変えることが苦手なんじゃなかったっけ?
>
>ええ、ASでなくても大変だとは思うんですけど、
>自分で設定した世界でしょう、実はキャラクターを演じるよりも、ずっと状況を自分が把握できるわけですよね。
>自分の慣れたことで、自分が「変えることができる」というコントロール権をもっている場合、そんなに不安はないと思います。
>(むしろ演じる役割になると、何がどうなるかわからない不安を感じるかも。)

選択肢を考える段階で、その先も考えておけばいいんですものね。
じゃあ、相手の友達は、先がわからない事を楽しんでるのかもしれませんね。

>主人公はヒーローで、ゲームマスターは世界を掌握する神様。とすると、どっちも実は魅力的なものと、考えられるわけです。

そう考えると、なんかかっこいいですね。

しかーし、
時々、その友達と話してみると、
自閉圏の子ではなさそうですが、
学校生活になじめていないような、
からかわれたりしてるような感じで、
一緒に不登校になってしまわないかと、心配です。

とても参考になるお話、ありがとうございました。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3477 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877346
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.