アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2215 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#27187] 暴力的な級友とどう付き合うか マリアンヌ 08/7/24(木) 18:15 [未読]
[#27188] [投稿者削除] [未読]
[#27190] Re:暴力的な級友とどう付き合うか マリアンヌ 08/7/24(木) 23:00 [未読]
[#27191] Re:暴力的な級友とどう付き合うか 秋桜(管理人) 08/7/25(金) 8:05 [未読]
[#27194] Re:暴力的な級友とどう付き合うか syuu*mama 08/7/25(金) 9:04 [未読]
[#27197] Re:暴力的な級友とどう付き合うか 桃里 08/7/25(金) 19:04 [未読]
[#27199] Re:暴力的な級友とどう付き合うか SILVER 08/7/25(金) 22:14 [未読]
[#27200] 管理人様 皆様 マリアンヌ 08/7/25(金) 23:22 [未読]
[#27203] Re:管理人様 皆様 明子 08/7/26(土) 2:34 [未読]
[#27218] Re:管理人様 皆様 マリアンヌ 08/7/26(土) 22:54 [未読]
[#27239] Re:管理人様 皆様 明子 08/7/27(日) 4:27 [未読]
[#27204] Re:管理人様 皆様 めえめえ 08/7/26(土) 3:41 [未読]
[#27220] Re:管理人様 皆様 マリアンヌ 08/7/26(土) 23:39 [未読]
[#27208] Re:管理人様 皆様 peach peach 08/7/26(土) 19:44 [未読]
[#27215] Re:管理人様 皆様 めえめえ 08/7/26(土) 21:52 [未読]
[#27219] Re:管理人様 皆様 マリアンヌ 08/7/26(土) 23:06 [未読]
[#27221] [投稿者削除] [未読]
[#27223] Re:管理人様 皆様 マリアンヌ 08/7/27(日) 0:04 [未読]
[#27231] Re:管理人様 皆様 めえめえ 08/7/27(日) 1:38 [未読]
[#27234] [投稿者削除] [未読]
[#27237] Re:管理人様 皆様 とろろ 08/7/27(日) 2:44 [未読]
[#27243] Re:管理人様 皆様 SILVER 08/7/27(日) 7:55 [未読]
[#27233] Re:管理人様 皆様 peach peach 08/7/27(日) 1:47 [未読]
[#27238] Re:管理人様 皆様 めえめえ 08/7/27(日) 3:20 [未読]
[#27244] Re:暴力的な級友とどう付き合うか 秋桜(管理人) 08/7/27(日) 9:26 [未読]

[#27187] 暴力的な級友とどう付き合うか
 マリアンヌ  - 08/7/24(木) 18:15 -

引用なし
パスワード
   小学4年生のアスペの娘がおります。今まで、字が汚いことやお友達づきあいについて皆様から貴重なご意見いただきました。
もしよろしければ、以下についてまた、ご意見いただきたいと思います。

娘は普通学級に通いながら通級をしております。今の学年で通級の子は3人。娘以外の二人は男児で、そのうちの一人がしょっちゅう、娘にちょっかいを出します。殴られたり蹴られたり石を投げられたり、娘のことを標的にしています。娘は怖がって何も言えません。
娘の発する奇声や奇妙な行動がその子の勘にさわるのか、娘だけを標的にしているようです。
小学4年生という年齢でもあり、性的ないたずらでもされたらと思うと、怖くてたまりません。
一度、先生からその子の母親に注意してもらったのですが、(母親は謝ったと言うことですが)その子に反省の色はいっさいありません。我が子も奇声などで他の方にご迷惑かけているし、こんなことを言える筋合いではないかもしれませんが、その男児が怖くてたまりません。この男の子の暴力を止める方法(本人の反省なしに止める方法)などあるのでしょうか?

[#27188] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(10/6/11(金) 17:17)

[#27190] Re:暴力的な級友とどう付き合うか
 マリアンヌ  - 08/7/24(木) 23:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ほうきぼしさん:
ほうきぼしさんさん、こんばんは。
>
>同じ通級に3人とも通ってるんですよね?
>その通級の先生方はどう指導されてますか?
>そこがちょっと、知りたいです。(興味本位じゃないですよ)

暴力振るっているのをみるたびに、相手のいやがることはやってはいけないと、きちんと指導はしてくれています。だから、先生方に対して不信感はありません。
うちの子は行動も(普通の子からみたら)変だし、うるさい声を出すこともあって(これは頻繁にはなくて本人が緊張するときだけですけど)、うざいとかきもいとか言われることもあります。言葉による暴力は耐えていくしかないと思っていますが、でも、この男児の暴力にはいつか耐えられなくなる時がくると思います。

先生が注意してもダメ、相手の親に言っても本人の反省無し。正直言って、『アスペの中でもこの男児のようなタイプがいるから、アスペルガーを批判する人が生まれるんだ』と思います。
だいたい、犯罪を犯すタイプってこの男児みたいな生徒ではないかと思います。
>
>>一度、先生からその子の母親に注意してもらったのですが、(母親は謝ったと言うことですが)その子に反省の色はいっさいありません。我が子も奇声などで他の方にご迷惑かけているし、こんなことを言える筋合いではないかもしれませんが、その男児が怖くてたまりません。この男の子の暴力を止める方法(本人の反省なしに止める方法)などあるのでしょうか?
>
>繰り返し、相手が嫌がること(具体的にお嬢様が嫌がっていること)・嫌な気持ちを男の子たちに伝えていくしか、ないかなあと思うのですが。
>
>いくらはなしをしても、急にピッタリは収まらないものですし、それは、思ったよりも、長く時間がかかるかもです。

[#27191] Re:暴力的な級友とどう付き合うか
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 08/7/25(金) 8:05 -

引用なし
パスワード
   ▼マリアンヌさん:

管理人の秋桜です。言語聴覚士として病院や行政機関で発達障害の子どもたちの支援をしてきました。子どもの頃は自閉症やアスペルガーの特性が強かったのですが、療育などの支援を受けて育ち、今は日常生活や仕事は問題なく暮らせています。

ちょっと気になる表現がありましたので、今後気を付けていただけると幸いです。

確かに

>殴られたり蹴られたり石を投げられたり、娘のことを標的にしています。娘は怖がって何も言えません。

これは私がやられても怖いですね。娘さんが怖がるのもよく分かります。

ただ相手は娘さんが何も言えないことを「何をやっても反応しない」ということで娘さんが何らかの関わりを持ってくれることを期待していている可能性もあります。

私も小学生時代は同級生の男児にいじめられたりちょっかいをかけられましたが、高校以降にたまたま会う機会があって聞いてみたら「本当は気を引きたかった。でもなかなか相手してくれなかったからついいじめてしまった」ということを言われたことがあります。

>先生が注意してもダメ、相手の親に言っても本人の反省無し。正直言って、『アスペの中でもこの男児のようなタイプがいるから、アスペルガーを批判する人が生まれるんだ』と思います。
>だいたい、犯罪を犯すタイプってこの男児みたいな生徒ではないかと思います。

同級生の男児の暴力などで娘さんが困っているのはよく分かります。でもこういうことを言うのはどうかと思います。

暴力をふるう子の場合、よく観察していると原因が分かることがあります。それを踏まえた上で子どもにそういう言動をする理由などを学校の先生はその子にじっくりと聞いてみたことも大切だと私は思います。

もちろんその場では上手に表現できないかもしれません。意識していないでやっていることも多いからです。

我が家も夫が私が嫌がっていることを無意識のうちにやっているため、私が怒って「やめてちょうだい!」と言うまで私が我慢しているとか、不快に感じていることに気付きません。

そしてそれがどういう理由で嫌なのかを数学の証明問題のように論理立てて1つ1つ紙に書いて説明しないと自分の言動と私が不快に思った理由は現実味を帯びては結びつかないのです。

以前はそうやって説明しても「僕は平気だから」と言い張ることもありました。「あなたが平気であっても私は平気じゃない。私にも限界というものがある。そうやって私を傷つけ続けるのなら一緒に暮らしたくない!」とはっきり言ってようやく「そんなに嫌だったんだ…」とハッとしていました。

ことばが使える大人ですらこうなのですから、子どもでしかもクラスで一緒になったお子さんにそれを伝えるには手間と時間がかかると私は思います。

またそのお子さんがストレスに感じていることが別にあったとしたら、それを軽減させる対応も必要になってきます。それこそ1つずつ理由を想定しつつ、解決していく方法を探っていくのが今必要なことだと私は感じました。

[#27194] Re:暴力的な級友とどう付き合うか
 syuu*mama  - 08/7/25(金) 9:04 -

引用なし
パスワード
   息子も娘も同級生からの暴力にあってますが...

どちらにも、そういう場合の対処法となぜ叩いてくるか?という
理由は説明しています。

その子から理由を聞いたことはないけど、見ていて「悪意があって」
「憎いから」とかではなくって、気を引きたくてやってる。という
感じがしたんです。(何も言わない息子に「弱虫!」と言ってあおって
きたこともありましたが、それも彼なりのコミュニケーションなんでしょう)

娘さんの同級生もそういう理由があるかもしれません。

あと、ある本で見たのですが養護学校の先生のアドバイスで叩かれたりして
何も言えない子に「やめて!!」って大きな声で言えるような練習を
クラスでするそうです。
お家で、大きな声で「やめて!!」って言う練習をされるのもいいかも
しれません。

相手にそれをやめさせることのほうがもっともっと大変だと思うんです。
娘さんのためにも世の中色んな人がいるということを学ぶチャンスだと
思って自分の身を守る練習もされたほうがいいのかな?と思いました。
暴力的な子の悪口を言うのは絶対にやめたほうがいいと思います。
心の中で思っていても、お子さんに伝わるのであまり
悪く思われないほうがいいのかな?とも思いました...

[#27197] Re:暴力的な級友とどう付き合うか
 桃里  - 08/7/25(金) 19:04 -

引用なし
パスワード
   私は、自閉症の子が一人の子を気になってしまうのは、こだわりであり、
それが暴力として出てしまうのは、衝動のコントロールができないと
いうことだと取っています。

そう取っているので、あまりこだわりを刺激しないこと、
つまり休み時間など、先生がその場にいない時にはなるべく、
その子と同じ場所にいないようにする、ということが大事だと思います。
(先生がその場にいるときは、程度によりますが指導のチャンスなのでは
ないでしょうか)


これは想像なのですが、他害のあるAS児は、全般的な適応度が
よくなっていくに従って、他害もおさまることが多いのではないか…と
思っています。
不安や恐れをコントロールできる、困っても自分ひとりで解決しようとして
滅茶苦茶なことをせずに、信頼できる人に相談できる…
この世にいる自信ができてくる、信頼できる人を見つけて、
学校のような不安な場所でも、弱みを見せて大丈夫だと経験していく、というか。

マリアンヌさんの発言の中に、ちょっと言いすぎなところがあって、
残念に思います。
(マリアンヌさんの立場としては、そう思ってしまう分にはしかたがないこと
かもしれないなとは思いますが…)
相手の方の場合は分かりませんが、他害をする子の親は、ちゃんとした人で
あればあるほど苦しむなと、WEBで出会った知り合いの奮闘を見ていて
思いました。
意識の高いしっかりした親でさえ、なくそうと努力しても一朝一夕には
治らないこと、
他害があるということで親自身が追い詰められていくこと…
そういうことも知って下さり、犯罪と結びつけた発言は控えていただけたらなと
思います。

[#27199] Re:暴力的な級友とどう付き合うか
 SILVER ホームページ  - 08/7/25(金) 22:14 -

引用なし
パスワード
   ▼マリアンヌさん:
他害、激しいパニック、集団離脱のあるアスペルガー小学6年男児の母です。

他害を起こす側からすると、
肩身の狭いスレでございますが…。

他害児の親の立場から…。

他害を起こした際は、子どもには何度も言い聞かせてはいるのです。

先日もスレ立て [#27063] の中で、
療育場の女の子のお尻に、キックした…ということもお話しいたしました。


また、つい最近も学校で他害を起こしてきて、
先方には謝罪をしたのですが、そのご家庭に対してのご迷惑は、
2度目なので、たいへんご立腹で…。

本人も反省してるのですが、それでも何度も同じ事を繰り返します。

これは、言葉だけで叱るのは、頭に残らないのだろうな?
と、思えたものですから、

先方から伺った、詳しいあらましを文章にして書き出して、
息子に見せました。
その方が、客観的に自分のしたことがわかるだろうと思いました。

言葉より、文字の方が頭に残りやすいですし、
健常者でも同じですが、自閉症児者は特に、
こうした「視覚支援」は、大事です。

そこで、提案なのですが、
マリアンヌさんの方から、その子に、
お手紙を書いてみてはいかがでしょうか?

お手紙を渡すときは、マリアンヌさんの方は、かがんで、
相手と目線を同じくして、
大事なお願いだからと、渡します。


うちは他害のある子ですので、
相手の家庭からは、
「目があっただけで殴られるなんて、怖くて学校へ行かせられません!」(相手が自分のことを見て笑ったと、本人は勘違いした)
と、言われたこともありますし、

他害があることを掲示板やブログに書いたりしますので、
「反社会的な子」
「外へ出さないで下さい」
と、ブログコメント等で中傷されたこともあります。


被害にあわれたご家庭の、おつらい心中、察し申し上げます。
お気持ちはわかりますが、わが家も複雑な思いでいっぱいです。
どうか、他害を起こす子に対して、ゆくゆくは犯罪をおかす子…
と、お思いにならないでいただければ、と思います。

[#27200] 管理人様 皆様
 マリアンヌ  - 08/7/25(金) 23:22 -

引用なし
パスワード
   管理人の秋桜様、皆様

多くのご意見、ありがとうございました。
お一人お一人にお返事差し上げたいところですが、重複する内容もありますので、皆様へのメッセージということで書き込ませていただきます。

娘を想う余り、感情的な意見を述べてしまい、そのことに関してはとても反省しております。
でも、割り切れない思いもあって、そのことに関して少し述べさせてください。
この間、通級学級の親の会というものがあって、近隣5校からなる会合に参加してきました。様々な意見があった中で
『様々な事情で通級しているのに、すべてひとくくりに考えられてしまうのはどうか?』という意見があり、なるほどなと思いました。具体的には、1.軽度難聴だからことばの教室に通っているのに、発達障害児だと誤解されてしまう。2.吃音があってことばの教室に通っているのに、発達障害児だと誤解されてしまう3.大人しい発達障害児なのに、発達障害があるというだけで暴力的だと誤解される4.テレビで放映されていた発達障害児(人につばをかけたりすぐ殴りかかったりする子ども)が、発達障害児全員にあてはまると思われている・・・などでした。
要するに、アスペルガーにもいろいろな人格(生真面目とか粗暴とか、親切とか意地悪とか)があるのに、通級しているだけでひとくくりに考えられてしまうのはとても悲しいと思いました。


>小学4年生のアスペの娘がおります。今まで、字が汚いことやお友達づきあいについて皆様から貴重なご意見いただきました。
>もしよろしければ、以下についてまた、ご意見いただきたいと思います。
>
>娘は普通学級に通いながら通級をしております。今の学年で通級の子は3人。娘以外の二人は男児で、そのうちの一人がしょっちゅう、娘にちょっかいを出します。殴られたり蹴られたり石を投げられたり、娘のことを標的にしています。娘は怖がって何も言えません。
>娘の発する奇声や奇妙な行動がその子の勘にさわるのか、娘だけを標的にしているようです。
>小学4年生という年齢でもあり、性的ないたずらでもされたらと思うと、怖くてたまりません。
>一度、先生からその子の母親に注意してもらったのですが、(母親は謝ったと言うことですが)その子に反省の色はいっさいありません。我が子も奇声などで他の方にご迷惑かけているし、こんなことを言える筋合いではないかもしれませんが、その男児が怖くてたまりません。この男の子の暴力を止める方法(本人の反省なしに止める方法)などあるのでしょうか?

[#27203] Re:管理人様 皆様
 明子 メール  - 08/7/26(土) 2:34 -

引用なし
パスワード
   ▼マリアンヌさん、こんにちは。

小3と幼稚園年中の息子の母です。

小3の子は、やるよりやられることが多い。
でも、たまにやる側になることもあるようですし、やられるときには他のみなさんが書かれているように、息子側にも原因があるようです。

幼稚園年中児の子は、やられることはほとんどなく(言葉の攻撃を受けることはありそうですが)、ごくたまにやる側(頻度的には上の子と変わらないかも?)です。

ちなみに、下の子もちょっぴり問題児ですが、上の子よりは定型発達に近い位置にいると思います。

母親として、将来が心配なのは上の子のほうなのに、最近気に病むのは下の子のほうが多く…。
上の子はやることもやられることもあるのでお互い様と思えるのですが、下の子は、特定の子(発達障害の傾向のありそうな子がいて周囲から多目に見られることが多いお子さん)以外から暴力を受けることはほとんどなく、結果的にやる側にしかならないので、心苦しく感じることがあります。

我が家には、タイプの違う子が二人いるので、暴力を振るう側の気持ちも、振るわれる側の気持ちも、わかる気がします、振るわれる側にも原因があるってことも…。


先日、下の子が以前入っていた育児サークルの集まりがありました。
赤ちゃんのときに会ったきりで、その後ほとんど会ったこともないのに、息子は程なくして仲良くなって遊んでいました。
2〜3時間の間、暴力を振るうこともなくケンカすることもありませんでした。

あっ、下の子ってこういう子だったんだ…と再認識させられて…暴力を振るうなんてと最近気に病んでいたことに対して息子に申し訳なく思いました。

親でさえ、自分の子のことを誤解したり、レッテルを貼ってしまうこともある…ましてや、他人は…と思うし、自分が他の子を誤解してることもあると思う…。

誤解されたりレッテル貼られたりしないほうがもちろんいいですが、発達障害児でもそうじゃなくてもどんな子であれ、誰にも誤解されないなんて難しい。

私は、最低限先生にわかってもらえばいいと考えています。
他の親御さんにわかってもらうのは限界があり、もしわかってほしいと思うのであれば、かなりの努力が必要じゃないかな?と思いますし、まあある程度はしょうがないか、と割り切ってしまったほうが意外に楽かもしれません。

わかってくれる人は、きっと、わかってくれますよ(^^)

[#27204] Re:管理人様 皆様
 めえめえ  - 08/7/26(土) 3:41 -

引用なし
パスワード
   ▼マリアンヌさん:
こんにちは。PDD児の母でアスペルガー当事者です。

元のお話で2点、気になりました。

1.暴力をふるったとき先生が「相手のいやがることはしない」と
 指導なさってる、とのことですが、本当でしょうか?
 たとえば娘さんのように怖がって何も言えないのであれば、
 「相手がいやがってる」ことはその男子にはわからないですよね。
 だからこの場合、相手の心情を汲んで暴力をふるわない、ではなく、
 「いかなる場合も(特に男子が女子に)暴力をふるうのはダメ
 (適切なコミュニケーション手段ではない)」ということを徹底して
 指導していただかないといけないと思います。
 できれば、場を分ける、席を離すなど、接触のチャンス自体をなるべく
 少なくしてもらったほうが、トラブルを未然に防ぐために必要だと
 強調してみてはいかがでしょうか。

2.娘さんが怖がって「イヤ」「やめて」という意思を表示できない
 ことについてですが、他のかたもコメントなさってますが、これは
 ご家庭でも練習したほうがいいと思います。
 たとえ多少、娘さんの普段の言動に相手を刺激するような要素があったと
 しても、だからといって暴力をふるわれたり、軽んじられたり、いじめ
 られ ていいという理由にはなりませんよ。
 それに「イヤ」という意思表示をできることは、娘さんの自尊心を高める
 ことにもつながると思います。

 上の息子(一応定型発達)は男子にからかいやチョッカイ出されるのが
 苦痛なタイプでしたが、「イヤだ」「やめて」と相手に言うことをできる
 ようになって、かなり自尊心も高まったしトラブル自体も減りました。
 同じようなタイプでも「イヤだ」と言えない子は、中学になっても
 パシリにされたり、隠れたいじめに遭い続けました。
 (仲間内の遊び=よくあること、と見過ごされたようです)

>『様々な事情で通級しているのに、すべてひとくくりに考えられてしまうのはどうか?』という意見があり、なるほどなと思いました。

そうですねー。
もし、通級が必要な子、ということで、暴力をふるってくる子と
マリアンヌさんの娘さんとがひとくくりにされている気配があるのなら、
せめて通級の先生や原籍級の担任には、ひとくくりにしないでくださいと
はっきりおっしゃったほうがいいかもしれませんね。
できれば通級の指導でも、危険回避のための意思表示=イヤと言えること、
上手な断り方など、を指導項目に入れていただけるといいかもしれません。

また、イヤという意思表示ができない子ですと、学校と家庭での見方が
ズレている可能性があります。上の子のとき、「家では、からかいが
イヤで怖いから学校へ行きたくないと言ってます」と担任に伝えたら、
「学校ではそんなこと言わないのでわからなかった」と驚かれました。
家庭での様子は、親が言わない限り、学校側は把握できないもんなんだ、
とつくづく思い知りました。
ご参考まで〜

[#27208] Re:管理人様 皆様
 peach peach  - 08/7/26(土) 19:44 -

引用なし
パスワード
   他害のある低学年の子供の母です。

確かに、他害は障碍があるからと許されるものでもないと
思っています。
しかし、現実問題、パニックになってしまうと、
何も考えられなくなり、そういった行為に走ってしまいます。
本人も、反省し、どんな事でも我慢するから
直してくださいと、自分自身の行動に苦しんでいます。

少しづつ、働きかけてますが、すぐに変われるものでも
ありません。

他害はいけないが、その子自身までも否定する事は、やめて
いただけないでしょうか?
人格自体を否定されてしまうと、子も親も苦しいです。
なんだか、生きていてはいけないような気さえしてきます。

マリアンヌさんのお話を読んでいると、他害をする発達障碍の
子供がいるから、他害のない自分の子供までも犯罪者予備軍みたいに
思われて迷惑しているという事ですよね?

例えば、ご自分のお子さんが、書く事が苦手で、本人の努力だけで、
すぐに克服できるような事でもないのに、
「字が下手で、勉強が出来ないアスペの子がいると、他のアスペの
子供までも同じだと思われて困るわ!一緒にしないで!」って
言われたら、どんな気持ちになりますか?

お困りの気持ちはわかりますが、言葉というのはナイフにもなりえます。
少し配慮していただけますよう、お願い致します。

※他害行為に走る側の子供も、受ける側の子供も困っていると思います。
物理的に、間に先生なり、大人が入って、距離をとる配慮をお願い
してみてはいかがでしょうか?


下の文章を読んでも、

>でも、割り切れない思いもあって、そのことに関して少し述べさせてください。
>この間、通級学級の親の会というものがあって、近隣5校からなる会合に参加してきました。様々な意見があった中で
>『様々な事情で通級しているのに、すべてひとくくりに考えられてしまうのはどうか?』という意見があり、なるほどなと思いました。具体的には、1.軽度難聴だからことばの教室に通っているのに、発達障害児だと誤解されてしまう。2.吃音があってことばの教室に通っているのに、発達障害児だと誤解されてしまう3.大人しい発達障害児なのに、発達障害があるというだけで暴力的だと誤解される4.テレビで放映されていた発達障害児(人につばをかけたりすぐ殴りかかったりする子ども)が、発達障害児全員にあてはまると思われている・・・などでした。
>要するに、アスペルガーにもいろいろな人格(生真面目とか粗暴とか、親切とか意地悪とか)があるのに、通級しているだけでひとくくりに考えられてしまうのはとても悲しいと思いました。

[#27215] Re:管理人様 皆様
 めえめえ  - 08/7/26(土) 21:52 -

引用なし
パスワード
   単に、発達障害児、あるいはアスペルガー児、というだけで
偏見の目で見られてしまう、
障害名を犯罪に関連付けるかのようなマスコミ報道にハラハラする、
ということは、親御さんなら、多かれ少なかれ経験があるのでは?

正直言って、被害に遭った側に配慮を求める加害者側の言い分、
しかも障害を盾にしたかのような言い分は理解不能だけど、
実際に中にはそういう保護者もいるし、
暴力的だったり迷惑行為が酷いクラスメイトがいたら、
ひとくくりにされて偏見の目で見られたくないという気持ちを抱くのは
自由じゃないですか?

マリアンヌさんの言い方を取り上げて責めて、”配慮”を求めるのは、
一方的ではないかと思います。
書き込みしてるかたも、自分の娘が、何ら落ち度がないのに
「殴られたり蹴られたり石を投げられたり」した保護者への”配慮”を
してはいかがですか?

他害のある子が他害してしまった後で反省してるかとか、
他害のある子の親が肩身の狭い思いをしているとか、
正直言って、被害に遭った側にしたら、どーでもいいです。
二度と暴力行為を許さないでほしい、これだけです。
他害する子を加害者にしないためにも、どうかご自分の子のケアを第一に
してください。

[#27218] Re:管理人様 皆様
 マリアンヌ  - 08/7/26(土) 22:54 -

引用なし
パスワード
   ▼明子さん:
こんばんは

>我が家には、タイプの違う子が二人いるので、暴力を振るう側の気持ちも、振るわれる側の気持ちも、わかる気がします、振るわれる側にも原因があるってことも…。

はい。振るわれる側の原因、娘にも落ち度があることは十分に承知しております。
奇妙な行動とか、奇声とか。イライラする人にとっては本当にイライラするのだと思います。でも、だからといって娘は決して他人に手を出したりはしません。他人への暴言も吐きません。
全く手を出してないのに暴力を振るわれる・・・私には理解できないのです・・・。


>わかってくれる人は、きっと、わかってくれますよ(^^)

ありがとうございます。(^^)そのお言葉に感謝します。

[#27219] Re:管理人様 皆様
 マリアンヌ  - 08/7/26(土) 23:06 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん:

こんばんは

>正直言って、被害に遭った側に配慮を求める加害者側の言い分、
>しかも障害を盾にしたかのような言い分は理解不能だけど、
>実際に中にはそういう保護者もいるし、
>暴力的だったり迷惑行為が酷いクラスメイトがいたら、
>ひとくくりにされて偏見の目で見られたくないという気持ちを抱くのは
>自由じゃないですか?

ありがとうございます。
まさにその通りです。

>他害のある子が他害してしまった後で反省してるかとか、
>他害のある子の親が肩身の狭い思いをしているとか、
>正直言って、被害に遭った側にしたら、どーでもいいです。
>二度と暴力行為を許さないでほしい、これだけです。
>他害する子を加害者にしないためにも、どうかご自分の子のケアを第一に
>してください。

まさに私が言いたかったことです・・・。
暴力行為を行っている子どもの親は、あれこれ理由を述べるのでなく、どうか加害者側の心情を考えてほしい。
本当に、ただただ、怖いのです。

[#27220] Re:管理人様 皆様
 マリアンヌ  - 08/7/26(土) 23:39 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん:

こんばんは
>
>1.暴力をふるったとき先生が「相手のいやがることはしない」と
> 指導なさってる、とのことですが、本当でしょうか?
> たとえば娘さんのように怖がって何も言えないのであれば、
> 「相手がいやがってる」ことはその男子にはわからないですよね。
> だからこの場合、相手の心情を汲んで暴力をふるわない、ではなく、
> 「いかなる場合も(特に男子が女子に)暴力をふるうのはダメ
> (適切なコミュニケーション手段ではない)」ということを徹底して
> 指導していただかないといけないと思います。
> できれば、場を分ける、席を離すなど、接触のチャンス自体をなるべく
> 少なくしてもらったほうが、トラブルを未然に防ぐために必要だと
> 強調してみてはいかがでしょうか。

学校の先生は本当によくやってくださってます。
ただ、学校教育ではやはり限界があるようです。
席は、娘はいつもはじっこの席なので(これは私が申し出ました。緊張時の奇声が他の子の迷惑だと思い、はじっこの席にしてくださるように頼みました)なるべく離してもらってます。

>2.娘さんが怖がって「イヤ」「やめて」という意思を表示できない
> ことについてですが、他のかたもコメントなさってますが、これは
> ご家庭でも練習したほうがいいと思います。
> たとえ多少、娘さんの普段の言動に相手を刺激するような要素があったと
> しても、だからといって暴力をふるわれたり、軽んじられたり、いじめ
> られ ていいという理由にはなりませんよ。
> それに「イヤ」という意思表示をできることは、娘さんの自尊心を高める
> ことにもつながると思います。

意思表示について、最初は『やめて』といっていたようです。
というのは『止めてといってもやめてくれない。こいつ止めてだってさ!馬鹿ヤロー、死ね、と言われた。怖くて何も言えない』と言っていたからです。だから、先生に連絡してその子の母親に連絡してもらいました。先方は複雑なご家庭で、先生から直接言ってもらった方が良いと思ったからです。


>>『様々な事情で通級しているのに、すべてひとくくりに考えられてしまうのはどうか?』という意見があり、なるほどなと思いました。
>
>そうですねー。
>もし、通級が必要な子、ということで、暴力をふるってくる子と
>マリアンヌさんの娘さんとがひとくくりにされている気配があるのなら、
>せめて通級の先生や原籍級の担任には、ひとくくりにしないでくださいと
>はっきりおっしゃったほうがいいかもしれませんね。
>できれば通級の指導でも、危険回避のための意思表示=イヤと言えること、
>上手な断り方など、を指導項目に入れていただけるといいかもしれません。
>
>また、イヤという意思表示ができない子ですと、学校と家庭での見方が
>ズレている可能性があります。上の子のとき、「家では、からかいが
>イヤで怖いから学校へ行きたくないと言ってます」と担任に伝えたら、
>「学校ではそんなこと言わないのでわからなかった」と驚かれました。
>家庭での様子は、親が言わない限り、学校側は把握できないもんなんだ、
>とつくづく思い知りました。

うちの学校では、通級が必要な子はひとくくりにされています。例えば、通級の子だけのスポーツ大会、通級の子だけのお楽しみ会など、『通級の子だけが・・・』というくくりで集められることがあります。通級の子の保護者会もあります。
学校の予算上の関係、代々受け継がれてきた状態ではあると思うのですが、このくくりにたいして、私は違和感を持っています。
通級が必要な子には天才レベルの子もいます。その子の親が『うちの子はマリアンヌさんの娘さんのような奇声もないし、漢字も上手に書けるから、あなたの娘と一緒にくくられるのはどうかと思う』と言ったとしても、仕方ないことだと思います。
同じように、他害のある子とのくくりにたいして、私は違和感を持っています。

[#27221] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(09/7/27(月) 10:25)

[#27223] Re:管理人様 皆様
 マリアンヌ  - 08/7/27(日) 0:04 -

引用なし
パスワード
   率直に述べさせてください・・・。


>私自身、DV被害経験者ですから、
>思ったとしても、こちらのような大きな掲示板には
>…こういった他害を起こす子は…
>というようなことは、
>書かないほうがいいですよ…という話しじゃないんですか?

この発言は逃げていると思います。
むしろ、こういった掲示板で意見を出し合って、お互い良い方向に進んでいくべきではないかと思うのですが・・・。

あなたの子さんが、女の子のお尻を(女の子が嫌がっているのに)蹴ったという記事を読みました。もし、私の娘がこのような事されたら、悔し涙を流しますよ・・・。
この記事のなかから、あなたのこのお子さんにたいする『とっても申し訳なかった』という気持ちが読み取れない。

[#27231] Re:管理人様 皆様
 めえめえ  - 08/7/27(日) 1:38 -

引用なし
パスワード
   ▼SILVERさん:
>…こういった他害を起こす子は…

という表現はワタシは致しておりません。念のため。
また、被害に遭ったことがあるから云々という感情論ではありません。

だいたい、”他害”という言葉自体、ワタシは決め付けであると思います。
何ら落ち度がない子が「殴られる蹴られる石を投げられる」というのは、
別の言葉で言えば立派な”いじめ”、立派な”暴力”でしょう?
パニックから中学で暴力沙汰を起こして、警察に補導された子もいました。
”他害”なんて言葉では済まされない問題行為なのだ、という認識は
本人も親も持つべきだと思っています。

”いじめられる側にも落ち度がある”という言い分には極端に反応して
”いや、いじめる側が100%悪い”ということをよく言うこのBBSの
方々が、”他害”という言葉を使っただけで”特性からくる行為だから”
と思うからか、見る目が甘くなる理由がわかりません。
第三者から見たら、原因が何であれ、暴力は暴力、いじめはいじめです。

また、うちの子自身は学力面で困難さがありますから、中学受験をしよう
という学力の高いアスペルガー児の親たちに、同じ通級だからといって
ひとくくりにされたくないという思いを抱かれても仕方がないと思います。
特別な支援が個別に必要な子たちだから特別支援を受けているのであって、
そこに特性や個性の違いがあるのは当然ですから。
親御さんたちだって、”女だから””親だから”と全てをひとくくりに
されて個性を無視されたら嫌なときもあるでしょう?

もちろん、うちの子だっていずれ暴力的になる可能性はあります。
暴力に出るのは、パニックに陥ったときに適切な表現方法が身について
いないからで、形は違っても自傷と変わらない、とワタシは観察して
いますから。
ただ、他の子にケガをさせてしまったり、恐怖心を抱かせてしまったら
色眼鏡で見られても仕方ないと思います。
いずれ暴力に出てしまったとしたら、「練習中だから、反省してるから
わかってね」ということを被害者側に言うのは、さすがに無神経だと
思うので一切(たとえBBS上でも)言わないと思いますよ。
自分の子を丁寧に療育して、暴れないという実績を作って、時間を掛けて、
信頼を取り戻すしかないと思います。
評判てそういうものでしょう?

他人の親の偏見や、受け止め方をどうこうするのは、ワタシのするべきこと
ではなし、するべきとしても優先順位がずーっと低いです。

[#27233] Re:管理人様 皆様
 peach peach  - 08/7/27(日) 1:47 -

引用なし
パスワード
   障害を盾にするつもりは毛頭ありません。
他害に関しては、繰り返さないように、考えられる方法は全て
試しています。
障碍を盾に、他害を正当化していると思われたのならば残念です。

わが子は、マリアンヌさんの娘さん同様、一方的に他害を受け、
やめてほしいと言ってもしつこく他害を繰り返され、
それを一度に爆発させる形での他害を起こしました。
これは、障碍があるからと、囲いすぎたくない、自分で解決
してゆけるようにと見守りすぎた私のミスでもありました。

親としては、いくら理由があっても、許されない行為だと認識し、
改善に全力を尽くしています。
被害を受けたお子さん宅には、例え、相手側のお子さんがわが子の
服をはさみで切ったり、マジックペンで落書きしたというような
言い訳は一切せず、こちら側の行動にだけ謝罪しました。

ひとくくりにされて偏見の目で見られたくないという気持ちを抱くのは
確かに自由です。
被害に遭った側にしたら、どーでもいいと思うのも自由。
でも、私は、被害に遭った側でも、どーでもいいとは思わない。
一方的に他害にあっていた時、他害を起こすお子さんに直接、
「君のやった事はいけない事であり、許されない事だ。
でも君自身は、悪くない。行為は悪い。」と真剣に言いました。
子供の目線に立って、真剣に向き合って、大人として教える
みたいな事を繰り返すうちに、
「おばさん、今までごめんね。」と先日突然、言われビックリました。
子供は未熟な存在ですから、間違いながら覚えていきます。
自分の子供だけでなく、子供に教えるのは大人の役目だとも
思っています。
一方的に責めるだけでは、解決には向かわない気がします。

これは単に私のポリシーでありますから、これを押し付けようとは
思いません。

ただ、先に指摘させていただいたマリアンヌさんの言い方や、
めえめえさんの他害する子を加害者にしないためにもという下りは
行き過ぎている、適切でないと思います。

思うのは、自由ですが、公の場に書くにはやはり、どうかと思います。

以下、対処方法についてです。参考にならないかもしれませんが、
書いてみます。
他害の負の連鎖をとめるのは、物理的になるべくあわないように
時間をずらすとか、席をはなすなどの配慮で、おさまることもあります。
暴力をふるわれるから怖いから、過剰に見てしまうとか、反応して
しまう、またそれに反応して、睨まれたとか相手側もどんどん過剰に反応
していってしまうというパターンはよく見ます。
この場合、先生や親など、大人が間に入ることで、互いに冷静に
なっていく場合もあります。
また、頻繁に他害が起こる時間に相手のお子さんの親に来てもらったり、
ご自分が行ったり、他の先生の応援を、その時間だけお願いするなど
方法はいろいろあると思います。

他害側が出来る方法としては、
薬の服用。行動療法的介入。お子さんの認知にあった説明や、
外部療育機関での我慢する訓練などがあります。
また一番大切なのは、その理由をみつける事です。
理由によって対処方法も大きく違ってくると思われます。

同じ障碍を持つ親同士、非難しあっていても何もいいことなど
ありません。
私たちに必要なのは、お互いに助け合う、一緒によい方向へ
向かう為に話し合う事ではないでしょうか?

▼めえめえさん:
>単に、発達障害児、あるいはアスペルガー児、というだけで
>偏見の目で見られてしまう、
>障害名を犯罪に関連付けるかのようなマスコミ報道にハラハラする、
>ということは、親御さんなら、多かれ少なかれ経験があるのでは?
>
>正直言って、被害に遭った側に配慮を求める加害者側の言い分、
>しかも障害を盾にしたかのような言い分は理解不能だけど、
>実際に中にはそういう保護者もいるし、
>暴力的だったり迷惑行為が酷いクラスメイトがいたら、
>ひとくくりにされて偏見の目で見られたくないという気持ちを抱くのは
>自由じゃないですか?
>
>マリアンヌさんの言い方を取り上げて責めて、”配慮”を求めるのは、
>一方的ではないかと思います。
>書き込みしてるかたも、自分の娘が、何ら落ち度がないのに
>「殴られたり蹴られたり石を投げられたり」した保護者への”配慮”を
>してはいかがですか?
>
>他害のある子が他害してしまった後で反省してるかとか、
>他害のある子の親が肩身の狭い思いをしているとか、
>正直言って、被害に遭った側にしたら、どーでもいいです。
>二度と暴力行為を許さないでほしい、これだけです。
>他害する子を加害者にしないためにも、どうかご自分の子のケアを第一に
>してください。

[#27234] [投稿者削除]
   - -

引用なし
パスワード
   この書き込みは投稿者によって削除されました。(09/7/27(月) 10:27)

[#27237] Re:管理人様 皆様
 とろろ  - 08/7/27(日) 2:44 -

引用なし
パスワード
   ▼SILVERさん:

こんにちは。何だか とても悲しい気持ちになるスレですね。
ところで、

>もうしわけありません。私がかみ合ってないのかもしれません。

と おっしゃってらっしゃいますが、

>さらにその [#27200] では、マリアンヌさんが何をおっしゃりたいのか
>よくわかりませんでした。

私も何が言いたいのか分かりませんでした。

>めえめえさんの [#27215] のコメントから、
>これは私にも言ってるのかな?と、思いましたので、
>それに対してコメントを返しました。

私も めえめえさんのSILVERさんへのコメントだと思いました。
ですから、特にSILVERさんの読解力がないとは思いません。

[#27238] Re:管理人様 皆様
 めえめえ  - 08/7/27(日) 3:20 -

引用なし
パスワード
   ▼peach peachさん:
>障害を盾にするつもりは毛頭ありません。
>他害に関しては、繰り返さないように、考えられる方法は全て
>試しています。
>障碍を盾に、他害を正当化していると思われたのならば残念です。

現実に対面してる親の中にはそういう親もいる、ということを
言っただけで、このBBSに書き込みされてる誰かを想定した
わけではありません。

>ひとくくりにされて偏見の目で見られたくないという気持ちを抱くのは
>確かに自由です。
>被害に遭った側にしたら、どーでもいいと思うのも自由。
>でも、私は、被害に遭った側でも、どーでもいいとは思わない。

どーでもいい、というのは、加害者側がどうなってもいい、という意味
ではありません。
暴力を振るってしまった側に対する対処は当人側の責任で講じるべきで、
被害に遭ってしまった側の対処策と混同するのはオカシイということです。
このスレッドで当初、加害者側の心情に対する理解を求めたり、
加害者側に関する対処について被害者側のマリアンヌさんに提案するかの
ような発言が続いたので、筋が違うと思ったためです。

実際、実害があったとき、ワタシも相手の子に真剣に言いましたよ。
その子の人格と、行為とを混同することはしてはならないと思います。
しかし、そりゃあ成長の途上で未熟なのはわかるけど、被害者側が
口を出すとヘンにモンスター扱いされかねないです。
相手の子に言えない、気の弱い親だっているでしょうし、気の弱い親の
子は、被害に遭っても言われっ放し、やられっ放し、というのでは、
やはり学校という枠組みの秩序が保てないと思います。
第三者の先生などが、ルールとして秩序の遵守を徹底していただくか、
相手の親がガッツリ自分の子に向き合ってくれるのが筋だと思います。

>ただ、先に指摘させていただいたマリアンヌさんの言い方や、
>めえめえさんの他害する子を加害者にしないためにもという下りは
>行き過ぎている、適切でないと思います。
>
>思うのは、自由ですが、公の場に書くにはやはり、どうかと思います。

マリアンヌさんの言い方については謝罪がありました。
「他害する子を加害者にしないためにも」というのは、
再び他害(という名の暴力)をしないために、ということです。
客観的な話として書いているのに、何が適切でないとおっしゃるのか
ちょっと理解に苦しみます。

>同じ障碍を持つ親同士、非難しあっていても何もいいことなど
>ありません。
>私たちに必要なのは、お互いに助け合う、一緒によい方向へ
>向かう為に話し合う事ではないでしょうか?

非難してるつもりはまったくないので心外です。

[#27239] Re:管理人様 皆様
 明子 メール  - 08/7/27(日) 4:27 -

引用なし
パスワード
   ▼マリアンヌさん、こんにちは。

そうですね…マリアンヌさんのお子さんは女の子だから…暴力を受けたら弱い立場でもありますよね。

ウチの子たちは、男の子なので、発達障害と関係なく、手を出した・出されたということは、お友達とのやり取りの中どうしても出てきてしまいがちです。
男の子で手を出したことも出されたことない子は、まずほとんどいないだろう、と思います。

定型発達の女の子の親御さんが、ある発達障害児のお子さんで女の子ばかりに手が出てしまう子について、「ときどきスイッチが入っちゃうんだよね、でも、そうじゃないときは、普通の子なんだよね」と話していたことがあり、そのお子さんの状態を受け入れている様子でした。
定型発達児の親御さんは、「子どもはケンカして成長するもの」と考えている人が多く、意外と暴力に対して寛容な人が多いようにも感じます。

暴力はたしかによくないです。
我が家では、理由に関係なく暴力に対して叱ります。
どうして暴力がいけないのか、繰り返し伝えて、言葉で伝えることができるように言い聞かせています。
もちろん、なかなか言葉で伝えられるようにはなりませんが…。
子どもには、「暴力はいけない」と、他の定型発達児のお母さんがたから「気にしすぎだよ、お互い様だよ」と言われるくらい、注意しています。

我が子に暴力を振るう子たち…
下の子(上の子より定型発達に近い)を叩くA君。
彼は、おそらく発達障害の傾向があり、叩かれるのは(息子の話によると)ウチの子のほうなのに、何故か口の達者なウチの子が悪者扱いされることが何度かありました。
「A君に○君(ウチの子)がこんなことを言いました」と担任の先生から言われたことも。
特に、A君を泣かせたわけでもなく手を出したわけではなのですが、A君にそんなことを言うなんて問題です、というような先生の口ぶり。
A君が手が出たときにはある程度先生も対応してくれているようですが、「暴力はいけない」と言い聞かせている息子にとっては満足の行く対応じゃないこともあるようです。
先生によっては、手が出る・出ないをそれほど重要視しない先生もいるようです。

上の子を登校時待ち伏せして、叩く・蹴るを繰り返した典型的な定型発達児のB君。
担任の先生がうまく解決してくれ、その後待ち伏せはなくなりました。

でも、A君は可愛い子だし、B君は気配りのできる優しい子なんです。
仲間はずれにされたことがあるC君は年下の子とよく遊んでくれる子だし、療育先のたまに手が出てしまうD君もまたやさしいお子さんです。
彼らと、息子たちの関係が今現在よくないかというと、必ずしもそうではありません。

上の子は、少し変わってる(というふうに親の目からは見える)だけなのに、イジメまでは行かなくても、手を出されたり水をかけられたりバカにされたりが少なくありません。
そして、その相手は、ほとんどが定型発達の子どもたちです。

それを、一々気にしていたら、親の私のほうが滅入ってしまう。
そして、そういう子どもたちに、一時期暴力を振るわれても、その後意外にいい関係になっていくこともあるのです。
親があの子は暴力を振るう子、ウチの子は被害者、と思い込んでしまうと、相手の子を悪者としか思えず、親のそういう心理状況はお子さんにもあまりよくない影響を与え、相手のお子さんとの関係修復が難しくなる可能性もあると思います。

自分の子は、暴力は全く振るってないんだから、暴力を振るうほうがいけないに決まってる…たしかに正論ですし、間違ってるとは思いません。
ですが、そう思ってしまうと、ご自分が苦しくなってしまいませんか?

子どもというか、人間って多面的な生き物です。
人間って悪いところばかりじゃないよね…という視点でそのお子さんを見ていたほうが、マリアンヌさんご自身が楽になるんじゃないかな?と思いますし、私はそのように考えてますが、今のところそれで失敗した・辛かった、という思いはありません。

被害者・加害者、障害者・定型発達者、どこで区切りをつけたらいいかわからないときは、あえて追求しないほうがいいこともあると思います。
お互い様感覚で、子どもはよい面もあるし悪い面もある、と大らかに受け入れてくれる定型発達児の親御さんをときどき見かけます。

大事なのは親御さんの対応や考えを変えてもらおうと思うよりも、先生の対応だと思います。
暴力はたしかに阻止しなければならないことだと思うのです。
そのお子さんがまだ娘さんに暴力を振るうことがあるのなら、先生の対応はまだ不十分なんじゃないかな?と思います。
学校内のことでは、まず一番に先生の力次第の面が大きいと思うので、どうしたら娘さんがそのお子さんから暴力を振るわれないようになるのか、先生とよくご相談されたほうがいいと思います。

[#27243] Re:管理人様 皆様
 SILVER ホームページ  - 08/7/27(日) 7:55 -

引用なし
パスワード
   ▼めえめえさん:

とり急ぎ、誤解されてると思った部分だけ。

>>…こういった他害を起こす子は…
>
>という表現はワタシは致しておりません。念のため。

私は、この部分は、マリアンヌさんあてとして書きました。
ややこしくて、もうしわけありません。

そして、私がこのスレに書き込み出した理由は、
他害を許してくれと思って書いたのではなく、
他害を起こす子の親もいるから、表現に気をつけて欲しい…そこに気づいて欲しい。
と、思う意味で、書き出しました。

また、このスレでは、
みなさん、やはり「他害を容認しろ」と、思って書いているわけではなく、
その「表現に気をつけて欲しい」と、思って書かれている方ばかりで、
そこのところが、なにかすれちがってるような気が、
私からは見えました。

[#27244] Re:暴力的な級友とどう付き合うか
 秋桜(管理人) メールホームページ  - 08/7/27(日) 9:26 -

引用なし
パスワード
   皆様へ

管理人です。このスレッドは管理人以外レスをつけられない処置を取りました。ご了承ください。

このスレッドに関しては書いている人それぞれの事情を考慮した上で客観的に読めば皆さん問題解決に向けてアドバイスされていると思います。

それは
1.被害者としてのマリアンヌさんの娘さんが自分が嫌な目にあったらそれを表現できるようになること

2.他害しているお子さんの事情も考慮し、その子の問題行動を軽減させる対応をしていく

ということです。

でもその書き方などで少しずつすれ違いが起こってしまったのも事実です。それについては管理人としてとても残念に思っています。

あと中には自分の感情のままに書いてしまった方が何人かいましたが、それはこの掲示板ではやめてほしいのです。感情のままに書いた書き込みは社会的に見たら問題になりそうな表現が多くなりがちです。それについてまた皆さんがどんどん反応していくことで今回のように気持ちのすれ違いで収拾が取れない状況になります。

私が最初にマリアンヌさんに書き方について注意したのもそれを懸念してのことです。

発達障害の人が家族にいると誤解などで苦しめられることは多いと思います。支援者の中にも「発達障害の人はこうだから」とひと括りにしたがる人がいるのも事実です。これについては私も問題だと感じています。

しかしその感情をそのまま掲示板にぶつけてしまうとコミュニケーションにすれ違いが起きてしまうのです。それは定型発達であっても発達障害であっても関係ありません。

マリアンヌさんの件に関しては相手のお子さんのご家庭に複雑な事情があるとのこと。そうだとしたらなおさら学校の先生と相手の家の親御さんが他害に隠されている問題を整理し、そうなってしまっているシステムを変えて行かないと本当の問題は解決しません。

それと同時に被害を受けている娘さんに関しても、色々言われても「そう言われたことはとても失礼だし、私は傷ついた」と主張できることも大切です。そして奇声を発するといった行動をどうやったら軽減できるかを一緒に考えて行くことも大切だと私は考えました。

私はこういう問題については家族療法的な考えをするようにしています。家族療法というのは問題が起きている人だけではなく、家族全体を1つのユニットとして対応していく心理療法です。問題を起こしている人は「患者とみなされている人(Identified Patient:IP)」と呼びます。

そして問題を起こしている関係について図などを使って整理し、本当に問題を起こしている背景について考え、それを分析していきます。たいていの場合、問題を起こしている行為というのは他の問題から目を逸らすための代償行為であり、それだけ対処していても解決しないものです。

では本来の問題を解決しないのはなぜか、というとそれだけ根が深い問題であり、それから眼を逸らしていた方が関係者がお互い楽だからなのです。また隠されているだけにそういう問題に慣れていないと見つけにくい、ということもあります。

手間や時間がかかっても丁寧に問題を解きほぐし、本来の解決に向けて対処していくことが未来につながっていきます。それは念頭に置いていただけたら、と思います。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
2215 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877344
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.