アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3565 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#13414] 長男の将来 ねずみ 06/7/29(土) 23:02 [未読]
[#13418] Re:長男の将来 白(ハクと読みます) 06/7/30(日) 5:34 [未読]
[#13436] Re:長男の将来 tremolo 06/7/31(月) 5:08 [未読]
[#13447] Re:長男の将来 ねずみ 06/7/31(月) 12:20 [未読]
[#13449] Re:長男の将来 Chiquitita 06/7/31(月) 13:54 [未読]
[#13457] Re:長男の将来 ねずみ 06/7/31(月) 19:25 [未読]
[#13448] Re:長男の将来 Cyperus 06/7/31(月) 13:36 [未読]
[#13455] Re:長男の将来 mayu 06/7/31(月) 18:47 [未読]
[#13459] Re:長男の将来 ねずみ 06/7/31(月) 20:09 [未読]
[#13465] Re:長男の将来 mayu 06/8/1(火) 0:03 [未読]
[#13485] Re:長男の将来 ねずみ 06/8/1(火) 23:25 [未読]
[#13491] Re:長男の将来 mayu 06/8/2(水) 10:36 [未読]
[#13472] Re:長男の将来 akane 06/8/1(火) 10:05 [未読]
[#13484] Re:長男の将来 ねずみ 06/8/1(火) 23:12 [未読]
[#13490] Re:長男の将来 akane 06/8/2(水) 10:20 [未読]
[#13493] Re:長男の将来 mayu 06/8/2(水) 11:29 [未読]
[#13498] Re:長男の将来 akane 06/8/2(水) 21:30 [未読]
[#13507] Re:長男の将来 mayu 06/8/3(木) 7:12 [未読]
[#13621] Re:長男の将来 樹村 06/8/9(水) 10:58 [未読]
[#13839] 有名受験マンガ「ドラゴン桜」によると 樹村 06/8/24(木) 14:03 [未読]
[#13575] あえてキツイことを書きます ぷくちゃん 06/8/7(月) 22:34 [未読]
[#13583] Re:あえてキツイことを書きます ねずみ 06/8/8(火) 12:28 [未読]
[#13590] Re:あえてキツイことを書きます ぷくちゃん 06/8/8(火) 16:52 [未読]
[#13600] Re:あえてキツイことを書きます ねずみ 06/8/9(水) 1:00 [未読]
[#13619] ぷくちゃんさんへ みたらし 06/8/9(水) 10:19 [未読]
[#13646] Re:ぷくちゃんさんへ ぷくちゃん 06/8/9(水) 23:46 [未読]
[#13674] Re:ぷくちゃんさんへ みたらし 06/8/11(金) 23:22 [未読]
[#13599] Re:あえてキツイことを書きます うさママ 06/8/9(水) 0:05 [未読]
[#13601] Re:あえてキツイことを書きます ぷくちゃん 06/8/9(水) 1:06 [未読]
[#13603] Re:あえてキツイことを書きます ねずみ 06/8/9(水) 2:03 [未読]
[#13612] Re: akane 06/8/9(水) 9:37 [未読]
[#13627] Re:あえてキツイことを書きます ぷくちゃん 06/8/9(水) 14:57 [未読]
[#13634] 横レス失礼します。 ユニコーン 06/8/9(水) 17:56 [未読]
[#13640] Re:あえてキツイことを書きます mayu 06/8/9(水) 20:40 [未読]
[#13645] Re:あえてキツイことを書きます ぷくちゃん 06/8/9(水) 23:28 [未読]
[#13783] Re:あえてキツイことを書きます tasaka 06/8/20(日) 0:17 [未読]
[#13632] はじめまして。 penpen 06/8/9(水) 17:08 [未読]
[#13602] Re:あえてキツイことを書きます ねずみ 06/8/9(水) 1:41 [未読]
[#13595] Re:長男の将来 ふーまま 06/8/8(火) 20:06 [未読]
[#13614] Re:長男の将来 うっちー 06/8/9(水) 9:48 [未読]
[#13644] Re:長男の将来 じゅんこ 06/8/9(水) 23:10 [未読]
[#13794] Re:長男の将来 ねずみ 06/8/20(日) 22:17 [未読]

[#13414] 長男の将来
 ねずみ  - 06/7/29(土) 23:02 -

引用なし
パスワード
   今現在中学1年生AS男児の母です。

昨年中学受験し、私立に通いだしたのですが、小学校のときから自分の興味ある事以外は、まったく無関心で、授業中でも漫画を読んだりし6年間過ごしてきました。

すれば出来る子なので、科学者になりたいと当時言っていたこともあり、とりえが勉強しかないのではないか。と思い込んだ私は受験させ、今現在に至るのですが。

やはり、中学に入っても変わるものではなく、漫画がファンタジーになったくらいで勉強にはついていけなくなり、家庭教師にお世話になっている次第です。
家庭教師の前だけでは勉強ができますが、1日ついていてもらうわけにもいけません。
今回も席次は一番下でした。

それでも、勉強はしたくない。大嫌いだし、勉強はできない。と昨日長男に言われてしまいました。

そうなると今現在通っている学校をやめ(落第があるため)公立に転校しなければならない旨を伝えると、勉強をしたくないが、今の学校には通いたい。
お友達はそれなりにいますし、大好きなクラブには通いたいらしいのです。

最終的には、仕事に就き自立して欲しいと願っておりますので、大学まで行って、ヤッパリ働けない。といわれるよりは、極端かもしれませんが、中学卒業でも、きちんと仕事をし自立して欲しいと願っております。

ただ、子どもの性格が、勉強もしないのに、帝大以外を馬鹿にしてみたりと変にプライドが高かったりするので、手に負えません。今の学校をやめるのもプライドが邪魔しているのかもしれません。

2次障害か反抗期なのかわかりませんが、とにかく反抗的で、こちらの意見など聞く耳をもっておりません。

今なりたい職業が医者らしいのですが、なるためにはどうしなければならないかの説明を聞いても頭での理解は出来ても、勉強する行動には移すことが出来ません。

この子の性格を考えると養護学校は難しいのかなとも思うのですが、勉強をせずに就職することを考えると養護学校が最適なのかなとも思ったり。

主治医は、本人に任せるしかないというのですが。

ほとほと困り果てております。

[#13418] Re:長男の将来
 白(ハクと読みます)  - 06/7/30(日) 5:34 -

引用なし
パスワード
   ねずみさんはじめまして。
白と申します。

▼ねずみさん:
>今現在中学1年生AS男児の母です。

>すれば出来る子なので、科学者になりたいと当時言っていたこともあり、とりえが勉強しかないのではないか。と思い込んだ私は受験させ、今現在に至るのですが。

受験勉強をしていた時期もあるのですね。

>やはり、中学に入っても変わるものではなく、漫画がファンタジーになったくらいで勉強にはついていけなくなり、家庭教師にお世話になっている次第です。
>家庭教師の前だけでは勉強ができますが、1日ついていてもらうわけにもいけません。
>今回も席次は一番下でした。
>
>それでも、勉強はしたくない。大嫌いだし、勉強はできない。と昨日長男に言われてしまいました。
>
>そうなると今現在通っている学校をやめ(落第があるため)公立に転校しなければならない旨を伝えると、勉強をしたくないが、今の学校には通いたい。
>お友達はそれなりにいますし、大好きなクラブには通いたいらしいのです。

それはわがままというものです。

>最終的には、仕事に就き自立して欲しいと願っておりますので、大学まで行って、ヤッパリ働けない。といわれるよりは、極端かもしれませんが、中学卒業でも、きちんと仕事をし自立して欲しいと願っております。

私は広汎性発達障害ですが大卒です(目下障害者枠での就職活動中です)。

>2次障害か反抗期なのかわかりませんが、とにかく反抗的で、こちらの意見など聞く耳をもっておりません。

先ほどファンタジーの話が出ましたが、ひどくなると統合失調症と見まがう症状が出ます。

>この子の性格を考えると養護学校は難しいのかなとも思うのですが、勉強をせずに就職することを考えると養護学校が最適なのかなとも思ったり。

養護学校でも勉強はあるでしょう。
机に向かうのが全ての勉強ではありません。
息子さん次第だと思います。
息子さんの人生は、息子さんが切り開いていくものです

[#13436] Re:長男の将来
 tremolo  - 06/7/31(月) 5:08 -

引用なし
パスワード
   初めて書き込みします。

勉強への取り組みの様子、基本的にうちも同じような状況です。
中2の女子と小6の男子がいる母親です。
上の子がクラスなどの集団に入れなくなり、最近になって広汎性発達障害と診断されています。下の子は未診断ですが、本質的に同じだと思っています。

二人とも嫌なこと(例えば「勉強」)に対しては言い逃れしたり、ひたすら拒否して逃げまくるという対処しかできません。
長ずるにしたがって、のらりくらりと避けたり、「忘れた」とか「聞いてない」という薄っぺらな言葉を簡単に口にするようになったのが最近とても気になります。

子供らにとってちょっと頑張ったらできるというような内容を提示し続けてやることが必要なのでしょうが、それがやれないどころか、「みんなやっている」というプレッシャーに私が押しつぶされたまま融通の利かない対応をし続けてきました。
この子らが生まれてからこの方、親の対応の仕方がまずかったなという申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいます。

すでに10年以上の長い歴史がありますし、私のキャラクターの問題もあるので、前途多難です。投げ出したくなることもあります。つい激昂し、捨て鉢になってしまいます。こう書いていて悪い親だなあと思います。この親にしてこの子ありで。それだけに私があきらめるわけにはいけないなと思います。こう書いていて、肩に力が入っており、まだまだ気負いすぎなのに気付きます。

ASの診断を受けておられても、お友達がいて、クラブが大好きだというのはとてもよいですね。勉強云々よりも、その環境に意味があれば、席次は一番下でも落第さえしなければまずはよいのではないかと。落第は「このまま勉強しなかったら」の話ですよね。「○○しないと、○○」という言い方、私もよく使ってしまいますが、うちの子らの場合はどうやら悪影響しかないようです。

「勉強はしたくない。大嫌いだし、勉強はできない。」実際、家庭学習が全くできていない状況について、鬱のような2次障害なのか、反抗期なのか、はたまた、AS特有の動機付けに問題があるのか、私も自分の子らを見ていてよく分かりません。そのどれもが輻輳しているのでしょうが。

[#13447] Re:長男の将来
 ねずみ  - 06/7/31(月) 12:20 -

引用なし
パスワード
   ▼白さん:

▼tremoloさん:

返信ありがとうございます。

ASでも一生懸命勉強をしている方、仕事をしている人もいる中で、わがままとしか言いようのない態度に腹が立ちます。

上を望むわけでもなく、必要最低限の宿題をして欲しいだけなのです。

このまま勉強をしなければ、落第ではなく、このままの赤点をなんとかしないと中2にはあがれても、中3には上がることができません。

それは本人も先生から言われて理解しております。
それでも、出来ないそうで、私に対するストレスだとかで、奇声を発します。

私の周りのASの人、主人、義妹、義母等も大学を出て、義母以外は仕事もきちんとこなしております。

ASだから出来ないということはないと思うのです。
その努力をしない子どもにとても腹が立つのです。

人間誰しも楽をしたいし、勉強も仕事もしないですむのなら、家で漫画を読んでいるほうが良いに決まっています。

tremoloさんがおっしゃるように、親の対応が悪いのかもしれません。
ASであることは理解はしていても、受け入れていないと思います。

「勉強はしたくない。大嫌いだし、勉強はできない。」この事に関しては、小学校のとき、テストさえも受けないので、お母さんが学校に来て、させてくださいと言われました。


中学受験をして、受験勉強もしてきたと思われるかもしれませんが、塾でも落書きをノートにしていただけで、授業はほとんど聞いていなかったようです。
漫画を読むのが好き、テレビを見るのが好き。

どういう職業にも結びつきません。

白さんの仰る通り、養護学校でも勉強はあるでしょうが、授業中ボーっと座っていている事は苦にならないのです。
でも、皆と同じ事をするのは苦になるのでしょう。

すべて本人次第だと思いますが、放っておくわけにもいかず。
ニートにならないようにしたいと思っているのです。

[#13448] Re:長男の将来
 Cyperus  - 06/7/31(月) 13:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ねずみさん:
>今現在中学1年生AS男児の母です。
>
>昨年中学受験し、私立に通いだしたのですが、小学校のときから自分の興味ある事以外は、まったく無関心で、授業中でも漫画を読んだりし6年間過ごしてきました。
>すれば出来る子なので、科学者になりたいと当時言っていたこともあり、とりえが勉強しかないのではないか。と思い込んだ私は受験させ、今現在に至るのですが。
>やはり、中学に入っても変わるものではなく、漫画がファンタジーになったくらいで勉強にはついていけなくなり、家庭教師にお世話になっている次第です。
>家庭教師の前だけでは勉強ができますが、1日ついていてもらうわけにもいけません。
>今回も席次は一番下でした。

 このまま行くと、ちょっとした『つまずき』から、『ニート』『引きこもり』に転落する恐れがあります。
 
 例えば、『工芸系の体験学習』・『工場の見学ツアー』・『博物館のワークショップ』などの参加させたり、『14歳のハローワーク』等の『職業の紹介本』を読ませるなどして、『であるべきだ!』という感じの『狭い』視野からではなく、『案外これも…自分に向いているかも…』というような『広い』視野から、彼の『進路選択』ができるようにアプローチすべきだと思います。

実をいうと、僕自身『子供の頃』は、『科学好き』で、息子さんと同じくらいの年頃では、『講談社ブルーバックス』とか『発明発見物語』…『大人向けの天文分野の本』を図書館で借りては読みふけっていました。

 その割には『苦手だった』数学・英語を猛勉強で『安全域』まで上げて、『地学系』の私大へ進み、『博物館の学芸員』を目指していましたが、次第に『セルフマネージメント』・『作文力』・『対人対処力』等『ウェークポイント』を『フル稼働』させて行かなくてはならないことを悟り、『周りとのギャップ』にもがくうち、『うつ』に転落して『薬』を飲む羽目になりました…
 
現在では、『科学』からは足を洗い、『福祉就労』で、今日は、『登山用具の代理店』からもらった『説明書折り』の内職をしました…

こんなケースもあります。ハイ。

[#13449] Re:長男の将来
 Chiquitita メールホームページ  - 06/7/31(月) 13:54 -

引用なし
パスワード
   初めまして。(^o^)/

▼ねずみさん:
>ASでも一生懸命勉強をしている方、仕事をしている人もいる中で、わがままとしか言いようのない態度に腹が立ちます。
>
>上を望むわけでもなく、必要最低限の宿題をして欲しいだけなのです。
>
>このまま勉強をしなければ、落第ではなく、このままの赤点をなんとかしないと中2にはあがれても、中3には上がることができません。
>
>それは本人も先生から言われて理解しております。
>それでも、出来ないそうで、私に対するストレスだとかで、奇声を発します。

親御さんとして、焦る気持ちは理解できますが、親御さんが焦っている姿を見て息子さんが急にまじめに宿題をやるようになるとは思えません。

どんなに愛情をもって接しても、親御さんがお子様に感情移入することは100%できません。
それは、たとえ血を分けた存在でも、肉体も精神も別個の存在だからです。

つかぬ事をお伺いしますが、ねずみさんには心のどこかに息子さんを支配したいという思いはございませんか?

ねずみさん本人にはその意思がなくても、私がコメントを拝見する限りそういった雰囲気が表れているように感じています。

>私の周りのASの人、主人、義妹、義母等も大学を出て、義母以外は仕事もきちんとこなしております。
>
>ASだから出来ないということはないと思うのです。
>その努力をしない子どもにとても腹が立つのです。

辛口の意見で申し訳ありませんが、(>_<)
ねずみさんがお考えの手段でないと、息子さんの努力は認められないのでしょうか?

>中学受験をして、受験勉強もしてきたと思われるかもしれませんが、塾でも落書きをノートにしていただけで、授業はほとんど聞いていなかったようです。
>漫画を読むのが好き、テレビを見るのが好き。
>
>どういう職業にも結びつきません。

もう一つ辛口で申し訳ないけど、(>_<)
落書きや漫画、TVをすべて仕事に結びつかない100%娯楽的要素のものという考えはございませんか?

もちろん漫画家やイラストレーター、TVドラマの俳優やアニメーターを志望したところで、実際に食っていける人は100人いれば1人にも満たない、というのが現実です。

しかし、息子さんの様子を観察されているなら、息子さんがどういったジャンルの漫画やTV番組を好んでいらっしゃるか、把握はできているでしょう。
そういったところから、息子さんの興味をうまく引き出すことができればきっかけはつかめると思います。
もちろん、現実社会は興味だけで飯が食えるほど甘くはありませんが、興味のない分野の仕事に無理やり就業させても、結果は見えているでしょう。

まずは学校や医療機関と相談された上で、今後の対応を考えましょう。

[#13455] Re:長男の将来
 mayu  - 06/7/31(月) 18:47 -

引用なし
パスワード
   高1のADHDの息子と中1のASの娘がいます。

息子は中学受験をして中高一貫校に通っています。
「息子の成績が振るわない」とこぼすお母さんは定型発達でも大勢いらっしゃいます。うちも中一の終わり頃、自覚が出るまではひどいものでした。勉強する、しないはASでも定型発達でも同じではないでしょうか。確実にASだろうと思われる優秀なお子さんもいます。
面倒見のいい学校で、特に底辺の成績なら、やはり先生にご相談してご協力いただいたほうがいいと思います。親に言われると、余計やりたくなくなるようです。
将来についてや今の自分について、どう思っているのか、主治医の先生と本人の一対一で、本音を聞きだしてもらうのもいいかもしれません。
でも、中一は何しろまだお子ちゃまなので、本人の精神的な発達にはまだまだ希望が持てます。むやみに焦る時期ではないと思います。

うちは、娘がどうなるのか、親としては「あーでもない、こーでもない」といろいろ無い知恵を絞っています。
しかし、毎日漫画を描いているので、デッサンの基礎の本や、美大受験の本を何気なく買ってきて渡すと、ものすごく嬉しそうな顔をします。
「ママの買ってきてくれたデッサンの本、結構役にたつよ。」と報告してくれます。
私が所属している自閉症協会の支部では、LDの方で、イギリスで建築を学んだ方が時々体験を話して下さいます。イギリスでは発達障害に対する支援が充実しているそうなので、将来、経済的に許すなら、イギリスで学ぶことを考えてもいいかなと思います。ASの人は、外国で暮らすほうが、合っているとも時々聞きますし、実際、うちの義妹は国際結婚をして、外国にいます。とても日本では適応出来ないような子でした。
現実的なラインとしては、CADの技術を身につけて職を得るという道も考えています。このことに関しては全くの素人でよくわかりませんが。
ASといっても、人によって得手不得手があるでしょうから、得手を伸ばす(これは娘の主治医に言われています)、得手は何かというところから始めないと、親と本人とはどんどん食い違っていってしまうような気がします。
今のところ、私が精一杯考えているのは、そんなところです。

夏休み、子供と接する時間が長いとストレスが溜りますよね。ご自愛ください。

[#13457] Re:長男の将来
 ねずみ  - 06/7/31(月) 19:25 -

引用なし
パスワード
   ▼Chiquititaさん:

>親御さんとして、焦る気持ちは理解できますが、親御さんが焦っている姿を見て息子さんが急にまじめに宿題をやるようになるとは思えません。

焦っているわけでは決してないのです。
もし、宿題提出日にできていなければ、3日ほど学校で強制的に宿題をする日が設けられております。(決して3日ほどで仕上がるような宿題の量ではないのですが。)
それほどに勉強が嫌なのならば、勉強の進度の速く、宿題の量の多い私立よりも公立に変わったほうが良いと思うのです。
私立に通いたいのであれば、必要最低限の宿題をして欲しいのです。

>
>どんなに愛情をもって接しても、親御さんがお子様に感情移入することは100%できません。
>それは、たとえ血を分けた存在でも、肉体も精神も別個の存在だからです。
>
>つかぬ事をお伺いしますが、ねずみさんには心のどこかに息子さんを支配したいという思いはございませんか?
>
>ねずみさん本人にはその意思がなくても、私がコメントを拝見する限りそういった雰囲気が表れているように感じています。
>
中学受験をさせるまでは、Chiquititaさんのおっしゃる通り支配、言うことを聞かせようと思っていました。
命令形で指示を出したり。
今も、自主的に物事をする子ではないので、指示を出さざるを得ないのです。
鼻をかんだティッシュ一つ食卓の上に山積みにするのです。
日々小さなことでも積み重なってくると優しく言うことも出来ず。
反省します。


>辛口の意見で申し訳ありませんが、(>_<)
>ねずみさんがお考えの手段でないと、息子さんの努力は認められないのでしょうか?

何か努力している事があれば、褒めもし、認めたいとも思うのですが、学校からのお電話でも苦情のほうが多いのです。
中学生になってからは、少しは減りましたが。
努力しなくても彼自身を認めてあげないといけないのはわかっているのですが、
つい、褒めることより、小言のほうが多くなっています。
>
>もう一つ辛口で申し訳ないけど、(>_<)
>落書きや漫画、TVをすべて仕事に結びつかない100%娯楽的要素のものという考えはございませんか?
>
ADHDも持ち合わせているゆえか、飽きっぽく漫画でも10分読むと他のものに変えております。
漫画も描くことはしませんし、TVは何時間でも見ていますが、ジャンルは問いません。
もちろん、好きなことを職業にして欲しいと願ってはいるのですが。
この夏休みにも農業体験には行って来ました。
お友達と一緒ということもあり、楽しかったらしいのですが、身近でないためか職業としては考えられないそうです。

[#13459] Re:長男の将来
 ねずみ  - 06/7/31(月) 20:09 -

引用なし
パスワード
   ▼mayuさん:
Cyperusさん

返信ありがとうございます。

ニート・ひきこもりにならないように自尊心を傷つけないように、その努力はしているつもりです。

鉄道は見るのも乗るのも好きなのですが、好きな事が職業に結びつくようにできればよいなと本当に思っております。

>将来についてや今の自分について、どう思っているのか、主治医の先生と本人の一対一で、本音を聞きだしてもらうのもいいかもしれません。
でも、中一は何しろまだお子ちゃまなので、本人の精神的な発達にはまだまだ希望が持てます。むやみに焦る時期ではないと思います。

どうしても学校を休まなければいけないので、病院には、私一人が通って話をしております。
子どもと相談してみたいと思います。

>特に底辺の成績なら、やはり先生にご相談してご協力いただいたほうがいいと思います。親に言われると、余計やりたくなくなるようです

学校の担任の先生は、声かけはしてくださっているようですが、提出物等も出来てない状態で、各教科の先生にお願いをするわけにもいかず。

障害名を先生に伝え、協力をお願いしたほうがよいのでしょうか?
友人関係はうまくいっているのであれば、障害名を言う必要はないと主治医には言われたのですが。

[#13465] Re:長男の将来
 mayu  - 06/8/1(火) 0:03 -

引用なし
パスワード
   障害名はお伝えしなくていいと思います。
息子は「ちょっと変わっていますが、ちょっと変わっている子はたくさん
いますから。」と、先日担任の先生に言われました。

うちも提出物が滞っていて、高校進学の時、親子で呼び出されたのですが、
息子も交えて、どうして提出出来なかったのか、今後、どうしたらいいのか
について、具体的に三者で話し合いました。
うちの場合は、一番最後の難しい問題が出来ないので、仕上がらず、
ほとんどやってあったのに、「最期まで出来ていないから。」ということで、
提出していなかったことが解りました。
他の教科の先生方には、担任の先生から伝えていただけばいいのでは
ありませんか?
生まれ持った頭脳は優秀な息子さんのようなので、実際に、JRや私鉄に就職するという目標を持たれてもいいですよね。鉄道関連でも、さまざまな業種があるので、それを調べて、より自分がやってみたい道が見つかれば、勉強をする動機付けになるかもしれません。
うちの息子は戦闘機や戦艦が好きで、「海洋大学でレーダー開発の研究とか
やってるんだって。」とか言うと、「何だそれ」って興味を示してきたりします。
息子の友人のASの子は、家から通えること。自分は一般企業の就職には向いていないこと。の二点を考慮して、目標は「千葉大で研究者になる」ことなんだ
そうです。
ニート、ひきこもりになる原因の一つには、親子のコミュニケーション不足もあると思います。
ASの子は、不機嫌なことも多く、一度に親が言いたいことを伝えるのは難しいです。でも、基本的に親がドーンと構えていて、「困ったら、何でも相談してきなさい。」というスタンスでいれば、子供も必要な時には「とりあえず、お母さんに相談してみようかな。」と思って、ズルズル問題を先延ばしにして、気がついた時には深みにはまっているということを回避出来ると思います。
私はASの専門家ではありませんが、少々相談業務をしているので、いろいろ偉そうに書いて申し訳ありません。
私の心の支えは地元の発達障害関係のNPO活動です。もう入会して5年たつので、仲間とお互いの子供の成長を喜び合っています。当事者の方のお話も、一つ一つ子供の理解につながりますし、将来についてのヒントも行くたびにもらってきています。子供たちもイベントには喜んで参加しています。
子供が発達障害だったおかげ(?)で、貴重な仲間が大勢出来ました。
仲間の困りごとは、皆で知恵を出し合って真剣に話し合います。理事の何人かは専門家で、なかなか聞けない本音トークにも興味深々です。就労支援についても専門家を招いて活発な質疑応答を夜まで繰り広げました。ねずみさんもお一人で悩まず、ご自分に合った居場所を確保されるのもいいかと思います。

[#13472] Re:長男の将来
 akane メール  - 06/8/1(火) 10:05 -

引用なし
パスワード
   ねずみさん:

あんまりそっくりで、うちの子かと思いました。
当方、5年生、受験する予定です。
学校では、去年まで授業中も本を読んでいました。
科学系が好きで医師になりたいのも一緒です。
ねずみさんの書き込みを読んで、うちもこうなるかもと思ってしまいました。

息子の父親もアスペで、勉強しませんでした。中学受験は失敗でした。
でも、県のトップ校へ進み、当然のように勉強せず、大学受験失敗。
1年目はふらふらと勉強せず、続けて失敗し、尻に火がつき、大リベンジ。
私が彼の母親だったら、気が狂いそうだったろうと思います。

勉強嫌い、というのも、本当は出来るのですから、反抗的にわざと言ってるだと思います。
うちもよくそう言い出します。

せっかく入ったのですし、前述の父親は、やはりそれなりのプライドをもてたのは学校のおかげもあります。

先生からも言われて、ご本人は自覚はしてるのですから、いざとなったら、やってくれると思います。
そう信じてるよ、と言ってあげてもいいんじゃないでしょうか

うちは、5年の後半であまりにテストの不注意が治らないので
注意しつづけたところ
やる気が失せてしまいました。
やる気がなくて受けるテスト結果のすごいこと。

これはまずいと思い、褒めまくるようにしたら、やる気が出ました。
それまでずぶずぶ落としていたのが、ぽっとあがりました。
(というより、前に戻ったんですが)

文句言われると、なおさらやる気をなくすようですね。
でもやらないので、いらいらしますが。。

おんなじタイプなので、お気持ちわかります、としか言えませんが
長い目で信じてあげることも必要かなと思います。
(自分自身にも言い聞かせてます)
それをお子さんに伝えてあげることもポイントですよね。^^
がんばりましょう^^

化学系の子は、生物系は合わないかもしれませんね。
高機能の子には、好きな子もいますが。。
うちの子は、植物の生育には興味ありません。
好きな道で食えること、を考えてます。


>今現在中学1年生AS男児の母です。
>
>昨年中学受験し、私立に通いだしたのですが、小学校のときから自分の興味ある事以外は、まったく無関心で、授業中でも漫画を読んだりし6年間過ごしてきました。
>
>すれば出来る子なので、科学者になりたいと当時言っていたこともあり、とりえが勉強しかないのではないか。と思い込んだ私は受験させ、今現在に至るのですが。
>
>やはり、中学に入っても変わるものではなく、漫画がファンタジーになったくらいで勉強にはついていけなくなり、家庭教師にお世話になっている次第です。
>家庭教師の前だけでは勉強ができますが、1日ついていてもらうわけにもいけません。
>今回も席次は一番下でした。
>
>それでも、勉強はしたくない。大嫌いだし、勉強はできない。と昨日長男に言われてしまいました。
>
>そうなると今現在通っている学校をやめ(落第があるため)公立に転校しなければならない旨を伝えると、勉強をしたくないが、今の学校には通いたい。
>お友達はそれなりにいますし、大好きなクラブには通いたいらしいのです。
>
>最終的には、仕事に就き自立して欲しいと願っておりますので、大学まで行って、ヤッパリ働けない。といわれるよりは、極端かもしれませんが、中学卒業でも、きちんと仕事をし自立して欲しいと願っております。
>
>ただ、子どもの性格が、勉強もしないのに、帝大以外を馬鹿にしてみたりと変にプライドが高かったりするので、手に負えません。今の学校をやめるのもプライドが邪魔しているのかもしれません。
>
>2次障害か反抗期なのかわかりませんが、とにかく反抗的で、こちらの意見など聞く耳をもっておりません。
>
>今なりたい職業が医者らしいのですが、なるためにはどうしなければならないかの説明を聞いても頭での理解は出来ても、勉強する行動には移すことが出来ません。
>
>この子の性格を考えると養護学校は難しいのかなとも思うのですが、勉強をせずに就職することを考えると養護学校が最適なのかなとも思ったり。
>
>主治医は、本人に任せるしかないというのですが。
>
>ほとほと困り果てております。

[#13484] Re:長男の将来
 ねずみ  - 06/8/1(火) 23:12 -

引用なし
パスワード
   ▼akaneさん:
ありがとうございます。

ご主人様のお母様も偉いですね。
私なら、きっとガミガミ言っていると思います。

>先生からも言われて、ご本人は自覚はしてるのですから、いざとなったら、やってくれると思います。
そう信じてるよ、と言ってあげてもいいんじゃないでしょうか

おっしゃる通りです。
つい、小6の頃から勉強の事ばかりを言ってしまうし。
信じているよ。という優しい言葉かけをしていなかったような・・・

こちらにいただいたレス、プリントアウトして何かあったときに読み返したいと思います。
結局は、私が煮詰まってしまっていたように思います。

皆さん、ありがとうございました。

[#13485] Re:長男の将来
 ねずみ  - 06/8/1(火) 23:25 -

引用なし
パスワード
   ▼mayuさん:
>障害名はお伝えしなくていいと思います。

中学に入ってから、どうしても担任・各教科の先生という形になるので、障害名が一人歩きしそうで伝えておりませんでした。
でも、伝えなくても、この子の苦手な部分は伝えてあるので、何かと声かけはしてくださっているようです。


>うちの場合は、一番最後の難しい問題が出来ないので、仕上がらず、
>ほとんどやってあったのに、「最期まで出来ていないから。」ということで、
>提出していなかったことが解りました。

我が家は、ADHDもあるため、提出日を忘れていたり、宿題をする事さえも忘れていたりします。
それなのに、邪魔くさがりなのでメモに宿題を書く事さえしません。
授業のノートさえもとらなくて各先生からお叱りを受けているようですし、宿題ノートにも「何回言ったらわかりますか?式を丁寧に書く事}などと言うコメントもあります。


>生まれ持った頭脳は優秀な息子さんのようなので、実際に、JRや私鉄に就職するという目標を持たれてもいいですよね。鉄道関連でも、さまざまな業種があるので、それを調べて、より自分がやってみたい道が見つかれば、勉強をする動機付けになるかもしれません。

勉強する動機付けが必要なのでしょう。
まだ、働くという事や大学も実感としてないのも事実です。
中学受験の時も結局お尻に火がついた時には遅かったのも事実です。
基礎が抜け過ぎでしたので。

>ニート、ひきこもりになる原因の一つには、親子のコミュニケーション不足もあると思います。
>ASの子は、不機嫌なことも多く、一度に親が言いたいことを伝えるのは難しいです。でも、基本的に親がドーンと構えていて、「困ったら、何でも相談してきなさい。」というスタンスでいれば、子供も必要な時には「とりあえず、お母さんに相談してみようかな。」と思って、ズルズル問題を先延ばしにして、気がついた時には深みにはまっているということを回避出来ると思います。

もともと言葉足らずですし、説明や自分の思っている事を話する事も苦手としています。
ですから、何も言わないので、余計に「どうだった?」の様に干渉する形になってしまいます。
自分から困った事を相談してくれるような子だったら良いのですが、今までもこちらから聞くまでは言えないようです。

[#13490] Re:長男の将来
 akane メール  - 06/8/2(水) 10:20 -

引用なし
パスワード
   他の方の横レスになってしまってすみません。

>我が家は、ADHDもあるため、提出日を忘れていたり、宿題をする事さえも忘れていたりします。
>それなのに、邪魔くさがりなのでメモに宿題を書く事さえしません。
>授業のノートさえもとらなくて各先生からお叱りを受けているようですし、宿題ノートにも「何回言ったらわかりますか?式を丁寧に書く事}などと言うコメントもあります。

もうそっくりなんです。ここも。
ただ、本人としては、こういうのをしつこく注意されるのもうんざり、
やる気なくす、って感じです。
じゃ、直せば言われないでしょ、と思うのですが、そうはならないらしい。。

>勉強する動機付けが必要なのでしょう。

うちも、この動機付けについて、コーチングの本やら色々と調べてみてます。
外的要因ではなく、内的動機でないと、継続しないんですよね。

>まだ、働くという事や大学も実感としてないのも事実です。
>中学受験の時も結局お尻に火がついた時には遅かったのも事実です。

うちも5年ですが、、火がついてません(大泣き)
どうしようと悩んでます。
ねずみさんところは、受験して合格してるんですから、すばらしい!
自分でやる気を出さなければ、親がやらせたところで、頭うちです。
ほんとに、どうしたら、火がつくでしょうか?

>
>もともと言葉足らずですし、説明や自分の思っている事を話する事も苦手としています。
>ですから、何も言わないので、余計に「どうだった?」の様に干渉する形になってしまいます。
>自分から困った事を相談してくれるような子だったら良いのですが、今までもこちらから聞くまでは言えないようです。

ここも同じです。
おしゃべりも好きだし、明るいんですが、困ってることや大事なことは言わない。
私もつい聞いてしまいます。
他からみると、過干渉と見えるかもしれませんが、こういう子なのだから、
どうだった?と聞くのは、過干渉じゃないかもしれませんよね。
小さな問題を見過ごして、大きな問題にするほうがよっぽど怖いです。
(でも、私は叱るときはひどいので、鬼母だそうです)

今の最大の関心事は、受験を前にどうしたら火がつくか、です。(泣)
逆に教えてほしいです。

私もよく煮詰まってます。

[#13491] Re:長男の将来
 mayu  - 06/8/2(水) 10:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ねずみさん:

昨日は一日仕事で忙しく、お返事が遅れました。

ADHDもおありだったのですね。ADHDの子は、中2くらいで結構、変わるそうで、うちもそうでしたが、著名な精神科医(自分はADHDだと認めている方)も、自身の回想として、「中2で世界が変わった。」と雑誌の対談で述べておられました。
本当に、「別人?」と思うくらい、長男は変わりました。
嬉しい誤算でした。
ADHDによる症状なら、まだまだ充分期待が出来ます。

うちの主人は医者です。ADHDは顕著で、本人も認めており、ASの傾向もあります。
(それは認めたがらないのですが、心の中では認めているようです。)
「俺も30歳くらいまではメチャクチャだった。」などと言っています。
(今でも多々、おかしいところはあるのですが、仕事はいいスタッフのおかげで
順調です。)
ADHDの人は、私も大勢知っていますが、精神的に年齢より幼いようなので、
実年齢に×0.8くらい(もっとかもしれませんが)、に考えて接したほうが
いいと思っています。
同年齢の子と較べて焦るのはどうかと思います。
気休めではなく、長い目で見れば、きっと楽しみな結果を出すお子さんだと思います。

[#13493] Re:長男の将来
 mayu  - 06/8/2(水) 11:29 -

引用なし
パスワード
   うちも中学受験をしたわけですが、
お尻に火がついたのは、受験当日、朝、試験会場に行く電車の中でした。
自分で、必死にまとめの紙を見ていました。(「遅いっていうの!」)
そういう状態なので、大した偏差値の学校には行っていないのですが、
学校の受験体制はそれはもう良く出来ていて、感心するばかりです。
今、高1ですが、中学3年間付き合った友達と、引き続き仲良く
出来ているのは、親としてとても嬉しいことです。

小6の時は、たまたま主人が定時に帰れた時期だったので、
夜は付きっきりで、強制的に勉強させていました。
主人がいない日は、私が昼間から刃物を研いで夜に備えるような臨戦態勢。
昼間は受験生とは思えないくらい、最後まで遊びまわっていました。
ご近所の方には「受験するのよね?」と不思議がられるくらい。
受験の後には、同級生のお母さんに、「あんなに遊んでいて受かるなんて
うらやましい。」なんて、不思議な事ま言われました。
後になって、中2くらいの時かな、「中学受験、させてくれて、有難いと思っているよ。」なんて、嬉しいことを言ってくれてました。

もう昔の思い出ですが、塾のテキストを立て続けに無くされて、ブーブー言いながらその都度本部まで買いに行ったり、本当にしっちゃかめっちゃかな毎日でした。

本人の自覚は、中学に入ってからの、学校側の働きかけが大きかったと思います。
父兄が自分の仕事について学校に行って話をしたり、今の勉強が、将来につながるのだという実感を常に与え続けてくださっているようです。
上位校だと、そんな必要も無いのでしょうが、中堅で頑張っている私立は、そういうところは熱心だと思います。

主人は、息子と一緒に勉強したテキストを今でも大事に持っています。
これから、いろいろ大変でしょうけど、乗り越えて数年たつと、いい思い出になります。頑張ってください。

[#13498] Re:長男の将来
 akane メール  - 06/8/2(水) 21:30 -

引用なし
パスワード
   mayuさん、お返事ありがとうございました。


>本人の自覚は、中学に入ってからの、学校側の働きかけが大きかったと思います。
>父兄が自分の仕事について学校に行って話をしたり、今の勉強が、将来につながるのだという実感を常に与え続けてくださっているようです。
>上位校だと、そんな必要も無いのでしょうが、中堅で頑張っている私立は、そういうところは熱心だと思います。

励みになります(^^)
そういう私立が具体的にどこなのかわからず、わかれば受験校に入れてもいいと思うのですが。。

ご主人、お医者様でADHD,AS傾向ありなのですね。
息子も医者になりたいと言ってるので、励まされます。

ちなみに、息子の曾祖父は海軍の軍医だったのですが、戦艦武蔵に乗ったことが
あるそうです。ご子息、映画のおとこたちの大和はご覧になりました?

自閉症やアスペの子は、空間認知能力がとても高いので、お嬢様、建築デザイン系もよさそうですね。

[#13507] Re:長男の将来
 mayu  - 06/8/3(木) 7:12 -

引用なし
パスワード
   うちも、小学生の頃はリタリン、服用していました。
ADHDの医者は多いですよ。NHKの講演会でも、医者に多いって言って
いました。ASの医者も、もちろんいますが、あまり目立たないようです。
「男たちの大和」、勿論見ました。
娘のこと。まだどうするのか、皆目見当はつきませんが、
いろいろな物に触れさせてはおこうと思っています。
確かに空間認知のところは、飛びぬけて高かったです。

もう、akaneさんはいろいろいらっしゃっているとは思いますが、
とにかく、学校説明会に数多く足を運んでピンとくる学校を探す
ことが大事だと思います。
気に入った学校があれば、たとえ子供がそんなことには無関心でも
親にとって大変な毎日の励みになります。
子供を大事に伸ばす熱意のある学校・・・
きっと見つかると思います。

[#13575] あえてキツイことを書きます
 ぷくちゃん  - 06/8/7(月) 22:34 -

引用なし
パスワード
   ▼ねずみさん:

>すれば出来る子なので、科学者になりたいと当時言っていたこともあり、とりえが勉強しかないのではないか。と思い込んだ私は受験させ、今現在に至るのですが。

あの・・・公立では勉強できないのでしょうか?
私の小6の息子も同じタイプです。塾等、一度も行ったことがありません。
が、この前、初めて模試を受けさせたら、成績良く、受験を薦められました。
でも私も本人も受ける気はありません。
本当に好きなら、なりたいなら、何処ででもできるはずです。

小学生のころ科学者になりたいと言ったって、広い世界を見れば、もっとやりたい事が見つかるかもしれません。
なのに、何故、将来このレベル以上の大学に入らなければ恥ずかしい、この職業にならねば落ちこぼれと思われてしまう、という狭い世界に、入れてしまわれたのですか?


>ただ、子どもの性格が、勉強もしないのに、帝大以外を馬鹿にしてみたりと変にプライドが高かったりするので、手に負えません。今の学校をやめるのもプライドが邪魔しているのかもしれません。

受験をして入ってしまえば、定型の子だってそう思うと思いますが、考えつかなかったのですか?

>今なりたい職業が医者らしいのですが、なるためにはどうしなければならないかの説明を聞いても頭での理解は出来ても、勉強する行動には移すことが出来ません。

「将来の職業の為に、勉強しなくてはいけない」ではなく、
「新しいことを知るって楽しいね、頑張って目標をクリアするのって、気持ち良いよね。生きてるって楽しいよね。色んな職業があって、あの職業の人も、あんな仕事についてる人も、頑張って働いてて偉いよね」
そう教えることの方が、先なはずです。
私には、お母さんが先に偏ったプライドを持っているように思えてなりません。

この子はASだけど頭はすごく良いのよ。だから将来、みんなが羨むような職業にはつけるはずよ・・・将来この苦労が報われるはずよって。少しでも、そういう考えがありませでしたか。
人の幸せってそんなことですか?それが息子さんにインプットされてしまっているようでなりません。

私の息子は、「みんなに役に立つ仕事をしたい。その為には海洋学者になりたいな。でも、まず、ポイ捨てのゴミを拾って歩きたいな。市の清掃員の人って、本当に偉いよね。どうやったらなれるかな。勉強だけでなく、腕力も鍛えなきゃできないな〜。」と言って、腕立て伏せをやってました。
私も主人も国立の大学をでていますが、だから幸せだとか偉いとか思ったことは全くありません。この子がいるから幸せなんです。

定型発達の人でも、ひたすら勉強して、大学出て、希望の職業についたにも係わらず、その先が出来なくて、ドロップアウトした人が沢山いるではありませんか。
まず、人の幸せの根本から、時間をかけて息子さんに話してあげて下さい。

[#13583] Re:あえてキツイことを書きます
 ねずみ  - 06/8/8(火) 12:28 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷくちゃんさん:

>あの・・・公立では勉強できないのでしょうか?
>私の小6の息子も同じタイプです。塾等、一度も行ったことがありません。
>が、この前、初めて模試を受けさせたら、成績良く、受験を薦められました。
>でも私も本人も受ける気はありません。
>本当に好きなら、なりたいなら、何処ででもできるはずです。

その通りです。

ただ、現実問題として、小学校のときにテストさえ受けなかった子なので、このまま公立の中学校に上がると内申書の関係で高校に上がれないと思ったのです。

ですが、私立の中学というのは、本当に勉強をさせるところです。

高いお月謝を払い勉強をしないのであれば、公立に転校しても良いと思っておりますが、本人が、今の学校を気に入っているため、転校は嫌らしいのです。
でも、勉強もしたくない。と言っております。

嫌いな事は全くしません。という態度のため、今現在でも努力はしているようですが最下位です。

本当に好きなら、なりたいなら、何処でも出来るとおっしゃるのは、健常の方の場合が多いのではないでしょうか。

我が家は、育て方を間違えているのか、努力という言葉を知りません。

切羽詰っても子どもの場合は、あせる事などなく、こちらがいらいらしてしまいます。

楽をする事しか考えておりません。
例えば、問題集の答えの丸写し、水泳も勝手に中耳炎になり欠席。


主人もASですが、切羽詰るまで、お尻に火がつかないタイプです。

>
>小学生のころ科学者になりたいと言ったって、広い世界を見れば、もっとやりたい事が見つかるかもしれません。
>なのに、何故、将来このレベル以上の大学に入らなければ恥ずかしい、この職業にならねば落ちこぼれと思われてしまう、という狭い世界に、入れてしまわれたのですか?

なりたい職業というのは、年齢と共に変わっていくものだと思います。

今現在は、医者のようですし。

ただ、私立だから可能性が伸ばせるとは思いませんが、私立ならではのカリキュラムもありますし、面倒見がとても良く、いろんな意味で可能性を伸ばしていただける学校です。

中学受験には、賛否両論がありますが、環境、勉強いろいろな面で私立にして良かったと思っているのです。(勉強さえ嫌でなければ)

でも、本当に勉強嫌なのであれば、私は中学卒業と同時に働いても良いと思っております。

高校などは自分が行きたいと思えば、いつでも行く事は可能だと思うからです。
でも、嫌なことができない子が、働く事の方がもっと人間関係等も大変なのに、出来るかどうかこちらを本当に心配しております。

きっと他の大学を馬鹿にしたりするのは、親、親戚の学歴を知ってのことでだと思います。

皆努力しての学歴だとは思うのですが、どうしても回りに国立卒が多いので、帝大が当たり前になっていて、甘い考えの我が子は、あまり勉強せずに行けると思っているのではないかと思うのです。
>

>「将来の職業の為に、勉強しなくてはいけない」ではなく、
>「新しいことを知るって楽しいね、頑張って目標をクリアするのって、気持ち良いよね。生きてるって楽しいよね。色んな職業があって、あの職業の人も、あんな仕事についてる人も、頑張って働いてて偉いよね」
>そう教えることの方が、先なはずです。
>私には、お母さんが先に偏ったプライドを持っているように思えてなりません。
>
>この子はASだけど頭はすごく良いのよ。だから将来、みんなが羨むような職業にはつけるはずよ・・・将来この苦労が報われるはずよって。少しでも、そういう考えがありませでしたか。
>人の幸せってそんなことですか?それが息子さんにインプットされてしまっているようでなりません。


>
>私の息子は、「みんなに役に立つ仕事をしたい。その為には海洋学者になりたいな。でも、まず、ポイ捨てのゴミを拾って歩きたいな。市の清掃員の人って、本当に偉いよね。どうやったらなれるかな。勉強だけでなく、腕力も鍛えなきゃできないな〜。」と言って、腕立て伏せをやってました。
>私も主人も国立の大学をでていますが、だから幸せだとか偉いとか思ったことは全くありません。この子がいるから幸せなんです。
>

このように、この子がいるから幸せとおっしゃる事のできるぷくちゃんさんがとても羨ましいです。
私もボランテイア活動をしておりますので、その姿を見ているはずなのですが。
健常の次男は、その姿を見て、同じように活動に参加してくれるようになりましたが。

長男の場合は、暑い、寒いなどいろいろな理由をつけて参加しません。
自宅で漫画を読んでいる方がよいそうです。

根本的に考え方が違うし、ゴロゴロしている子を見ているのも、いらいらの原因だと思うのです。

それでも、きっとこの子を受け入れてあげないといけないのだとは思うのですが。

私も本当になりたい職業のために、勉強もしてきましたし努力もしてきました。
全く同じようにとは言いませんが、努力をして欲しいのです。

>定型発達の人でも、ひたすら勉強して、大学出て、希望の職業についたにも係わらず、その先が出来なくて、ドロップアウトした人が沢山いるではありませんか。
>まず、人の幸せの根本から、時間をかけて息子さんに話してあげて下さい。

[#13590] Re:あえてキツイことを書きます
 ぷくちゃん  - 06/8/8(火) 16:52 -

引用なし
パスワード
   ▼ねずみさん:
うちの息子もASです。
興味の無いことは、他の人が皆やっていようと、しようとしません。
ですから、この子に必要なことは、興味を持ってもらうよう、
好きになるよう、様々な楽しいと感じてもらえる方法で働きかけています。

私立の中学に行かせる前に、勉強をさせる前に、好きになるよう
お母さんはどんな工夫をされましたか?

>嫌いな事は全くしません。という態度のため、今現在でも努力はしているようですが最下位です。

息子さんに「努力」をさせようとしているのが、可哀想でなりません。
唯でさえ、様々な辛い思いをされているでしょうに・・・

>ただ、私立だから可能性が伸ばせるとは思いませんが、私立ならではのカリキュラムもありますし、面倒見がとても良く、いろんな意味で可能性を伸ばしていただける学校です。
>中学受験には、賛否両論がありますが、環境、勉強いろいろな面で私立にして良かったと思っているのです。(勉強さえ嫌でなければ)

どうして、お金を出して、人にやって貰おうとするのですか?
学校や先生がどんなに素晴らしいことを言っても、お金儲け、他人なんですよ。
息子さんを一番理解していて、愛しているお母さんがすればいいと思いませんか?
私立がいけないと言っているのではなく、辛い状況の息子さんの預け先を心配事の
第一番目にされているのが、?なのです。

>きっと他の大学を馬鹿にしたりするのは、親、親戚の学歴を知ってのことでだと思います。

理解できません。どうも、学歴自慢家族のようです。

私の息子の場合、京都をぶらぶらしていた時に、大学の横を通り、
「ここに通っていたんだよ〜。懐かしいな〜。」と言ったら
「汚い校舎だな〜オレここは嫌だ。」って言ってましたが・・・・

まだ学ぶ楽しさを知らない息子さんに大学ランキングのようなクダラナイ
情報を知らせてしまったのはだれですか?マスコミ等で知ってしまった時に、
それは違うと、教えてあげなかったのですか?                   

>私もボランテイア活動をしておりますので、その姿を見ているはずなのですが。

もし忙しいなら、その時間を今は息子さんに当てて下さい。
お母さんが一緒に楽しく過ごしてあげて下さい。


>私も本当になりたい職業のために、勉強もしてきましたし努力もしてきました。
>全く同じようにとは言いませんが、努力をして欲しいのです。

私も主人も好きでやってきたら、たまたま、こうなっただけです。

ご自分が努力してきたからって、今の息子さんに押し付けるのはどうでしょう。
今努力すべきは、息子さんではなく、お母さんです。
お母さんが変わる努力をして下さい。
どうもお母さんに、偏見があるようでなりません。
今まで築いてきた学校・学歴・仕事という概念を払いのけて下さい。
一人でする仕事に就いて、お母さんが外との架け橋になっても良いではありませんか?稼げなくてもいいではありませんか?生きていてくれれば。

[#13595] Re:長男の将来
 ふーまま  - 06/8/8(火) 20:06 -

引用なし
パスワード
   うちの息子も中1です。
不登校中です。実は5年生のとき、私立中学を受験させようと
思って塾に通っていたのですが、挫折しました。
不登校していた小学校の特殊学級(籍は普通級のまま)に
少し通っていたのですが、その学級担任に受験させたいと
連絡帳に書いたところ、「ここでさえ、疲れているのに私立
中学で、やっていけるとお思いですか?」と、返事が返って
きました。そのときは、親が決めたことなのに、カチンと
きたのですが、そのとおりなんですよね。
勉強も何もやる気がないのに、続けられるわけありません。

[#13599] Re:あえてキツイことを書きます
 うさママ  - 06/8/9(水) 0:05 -

引用なし
パスワード
   横レスすみません。
気になったことを書かせてくださいね。

▼ねずみさん:
>▼ぷくちゃんさん:

>ただ、現実問題として、小学校のときにテストさえ受けなかった子なので、このまま公立の中学校に上がると内申書の関係で高校に上がれないと思ったのです。

ずーっと不登校でも、自閉症スペクトラムでも知能もボーダーでも
ちゃんと理解して受け入れてくれる高校ありますよ♪
私も知らなかったときは本当に不安だらけでしたが
調べてみたら高校だって色々ありますよ。
特に最近は我が子達のような脳の特徴を理解して
通信制の高校でも週5日のスクーリングありの学校増えてます。

>我が家は、育て方を間違えているのか、努力という言葉を知りません。

私も努力するという才能を持たずに生まれてきました。
他人が準備してくれたことは残念ながらほとんど役に立ちません。
親の育て方の問題だけとは思えません。
勉強も10分も集中できませんでした。
これまで47年間できそうもないことは避けて、自分にできそうなことだけやって生きてきました。

>切羽詰っても子どもの場合は、あせる事などなく、こちらがいらいらしてしまいます。

あいたたた。
痛いところを突かれました。
時間の観念が狂っておりますとそれは難しいです。
逆に時間に関して必死になると目がツリあがってヒステリーを起こします。

>楽をする事しか考えておりません。

どうすれば自分が楽になれるのか本当にわかっているとしたら
それはもう一つの才能ですよ。
それがわからずに二次障害でうつ状態になる人のなんと多いことか!

>でも、嫌なことができない子が、働く事の方がもっと人間関係等も大変なのに、出来るかどうかこちらを本当に心配しております。

それができたりするケースもあるので不思議ですよ。
お子さんの才能の部分を信じてあげても良いのでは?
定型発達ではないと言うことは不定形に発達してみせるわけで
突然花開く天才かもしれないですよね♪
(真面目に言っています)
親が手をかけすぎてダメにしないことが子供に必要な事だと感じています。
(そのやるべき事が難しいんですけどね)

>きっと他の大学を馬鹿にしたりするのは、親、親戚の学歴を知ってのことでだと思います。
>
>皆努力しての学歴だとは思うのですが、どうしても回りに国立卒が多いので、帝大が当たり前になっていて、甘い考えの我が子は、あまり勉強せずに行けると思っているのではないかと思うのです。

あ、それはあると思います。
客観性が低いので周囲にある人物像がそのまま自分だと思っていたりします。
う〜んその人的環境は息子さんにとってお気の毒かもしれませんね。
その環境は変えようがないですもんね。
でも彼自身も変えようがないですよ。
だから変えられる部分を探すのはいかがでしょう?

>私も本当になりたい職業のために、勉強もしてきましたし努力もしてきました。
>全く同じようにとは言いませんが、努力をして欲しいのです。

長男君も努力する日が来ると思いますよ。
お母さんの望む時期に望む事で努力するとは限らないだけだと思います。

[#13600] Re:あえてキツイことを書きます
 ねずみ  - 06/8/9(水) 1:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷくちゃんさん:

>どうもお母さんに、偏見があるようでなりません。
>今まで築いてきた学校・学歴・仕事という概念を払いのけて下さい。
>一人でする仕事に就いて、お母さんが外との架け橋になっても良いではありませんか?稼げなくてもいいではありませんか?生きていてくれれば。


稼がなくても良いとは思えません。

親が生きている間は、好きな事をして暮らすことも出来るでしょう。
最悪の場合、資産を長男の生活費に充てる事も考えてはおりますが、健康である事を前提においてですが、兄弟に迷惑をかけない程度には、自立をして欲しいと願っております。

同窓のようですね。
別に学歴自慢をしているわけでもなく、自分から大学名を言わなくても知れる環境にいるだけです。
何度も書きますように、勉強が嫌で、自立するためなら私は中学卒でも良いと思っておりますし、本人にも伝え、話合っております。

ある意味、中学受験も線路を引いたとはいえ、本人の希望でもあります。
そのクラブをしたいが為に私立通いたかったのですが。

友達、クラブをとても楽しみに学校には通っておりますので、今のところ学校に行かないという事は考えられませんが、毎日でも自由な時間があれば、クラブに丸1日でも行っているか本を読んでいると思います。


努力をさせようとしているの可哀想・・・

ASなら辛い思い、人間関係の努力をしているであろうと思いますので、2次障害が出ない様、家庭は、くつろげる場であって欲しいと私も努力はしております。

好きな事のみをして生きていけるのであれば、それに越した事はありません。

稼げなくても良いと割り切れるのであれば、今のような思いはしなくても済んでいるでしょうね。

[#13601] Re:あえてキツイことを書きます
 ぷくちゃん  - 06/8/9(水) 1:06 -

引用なし
パスワード
   ▼うさママさん:

さすが先輩ママ、具体的で参考になるお話ですね。言い回しも穏やかで素敵です。
見習わなくてはいけないな〜、と思います。
でも、すみません。ただこの点だけはもう一度言わせて下さいね。(しつこ〜)

>>きっと他の大学を馬鹿にしたりするのは、親、親戚の学歴を知ってのことでだと思います。
>>
>>皆努力しての学歴だとは思うのですが、どうしても回りに国立卒が多いので、帝大が当たり前になっていて、甘い考えの我が子は、あまり勉強せずに行けると思っているのではないかと思うのです。

私も主人の家も同じような感じなんですが、私の息子、私達の学歴しか知りません。で、別にそれがどんなものかも知りません。
親戚がどこを卒業だなんて、何で知ってるのかな?
家族、親戚が集まった時に、「おじさんはxx大学卒業したんだよ〜」
「おばさんもOO大学なのよ〜」って話ししますか?するとしたら怖すぎです。

「帝大」という表現を見て主人が、「いつの時代の話やねん」と笑ってました。
お気の毒な環境は、このお母さんか、他の家族の誰かが作ったんだと思います。
ASには思い込みが激しい特徴を抱えている子が多いなんて、分かっているはずなのに。
息子さんより、お母さんにもっとASのこと、勉強してもらいたいです。

あ〜、この息子さんとマンガが読みたい!お勧めを教えて欲しいです。
家族でケロロ軍曹ごっこ、マンネリになってきたので。(笑)

[#13602] Re:あえてキツイことを書きます
 ねずみ  - 06/8/9(水) 1:41 -

引用なし
パスワード
   ▼うさママさん:
>
>ずーっと不登校でも、自閉症スペクトラムでも知能もボーダーでも
>ちゃんと理解して受け入れてくれる高校ありますよ♪
>私も知らなかったときは本当に不安だらけでしたが
>調べてみたら高校だって色々ありますよ。
>特に最近は我が子達のような脳の特徴を理解して
>通信制の高校でも週5日のスクーリングありの学校増えてます。

今年になってからですが、友人の子どもさんが、不登校になられた時に私もいろいろ調べまして身近に通信制の高校、YMCAのコミュニケーション課等を知ったばかりです。

本人が望むようにしたいとは思っておりますが、現時点では今の学校を辞めたいわけでもなく、そのまま高校にも上がりたいのです。

なにせクラブ命なもので。


>
>私も努力するという才能を持たずに生まれてきました。
>他人が準備してくれたことは残念ながらほとんど役に立ちません。
>親の育て方の問題だけとは思えません。
>勉強も10分も集中できませんでした。
>これまで47年間できそうもないことは避けて、自分にできそうなことだけやって生きてきました。
>
>あいたたた。
>痛いところを突かれました。
>時間の観念が狂っておりますとそれは難しいです。
>逆に時間に関して必死になると目がツリあがってヒステリーを起こします。
>>
>どうすれば自分が楽になれるのか本当にわかっているとしたら
>それはもう一つの才能ですよ。
>それがわからずに二次障害でうつ状態になる人のなんと多いことか!

無理をさせると2次障害で苦しむ方が多いとお聞きします。

我が家の長男は、ある意味自分でそうならないようにしているのかもしれないなとうさママさんのレスを読んで思ってしまいました。

あえて嫌な事をしない事で2次障害を防ぐ事も可能なのでしょうか?


>それができたりするケースもあるので不思議ですよ。
>お子さんの才能の部分を信じてあげても良いのでは?
>定型発達ではないと言うことは不定形に発達してみせるわけで
>突然花開く天才かもしれないですよね♪
>(真面目に言っています)
>親が手をかけすぎてダメにしないことが子供に必要な事だと感じています。
>(そのやるべき事が難しいんですけどね)
>

親が手をかけ過ぎず。
なるべく過干渉にならないように気をつけてはいるのですが。
本当に手をかけるべき事が多すぎて難しいです。

ASの義母に育てられた主人は、ある意味全く干渉されなかったそうです。
子育ても、祖母に任せていたそうですので。(祖母も干渉をしないタイプです)

それが、主人にとっては良かったのかもしれないですね。

もし、嫌な事ができなくても、働く事で嫌な事があってもできることができたりするのですね。
転職しながらでも、自分に合った職業を見つけてくれればと願っております。

>
>あ、それはあると思います。
>客観性が低いので周囲にある人物像がそのまま自分だと思っていたりします。
>う〜んその人的環境は息子さんにとってお気の毒かもしれませんね。
>その環境は変えようがないですもんね。
>でも彼自身も変えようがないですよ。
>だから変えられる部分を探すのはいかがでしょう?

>
>
>長男君も努力する日が来ると思いますよ。
>お母さんの望む時期に望む事で努力するとは限らないだけだと思います。


今現在も、人間関係などは全く努力をしていないとは思いません。
やはりASなので、合わせること一つとっても努力はしていると思いますので。
気長に成長するのを見届ける事が必要だと感じております。

ありがとうございました。

[#13603] Re:あえてキツイことを書きます
 ねずみ  - 06/8/9(水) 2:03 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷくちゃんさん:
>私も主人の家も同じような感じなんですが、私の息子、私達の学歴しか知りません。で、別にそれがどんなものかも知りません。
>親戚がどこを卒業だなんて、何で知ってるのかな?
>家族、親戚が集まった時に、「おじさんはxx大学卒業したんだよ〜」
>「おばさんもOO大学なのよ〜」って話ししますか?するとしたら怖すぎです。

学歴を言わなくてもわかる環境としかお答えできません。
学歴がどんなものかは、わかっていないでしょうね。

普通に小学校の次は中学に上がるように、大学に行くと考えているように見受けられます。


>
>「帝大」という表現を見て主人が、「いつの時代の話やねん」と笑ってました。
>お気の毒な環境は、このお母さんか、他の家族の誰かが作ったんだと思います。
>ASには思い込みが激しい特徴を抱えている子が多いなんて、分かっているはずなのに。
>息子さんより、お母さんにもっとASのこと、勉強してもらいたいです。

帝大という表現を使ったのは、大学名を特定したくなかったからです。
どちらかというとASよりもADHDのほうを強く持ち合わせておりますので、こだわり、思い込みは強くはないのですが。

私がそう思っているだけかもしれませんが。

発達障害を勉強するために、院に行こうとしたこともあります。
勉強=学校とすぐ考えてしまうので。
頭でっかちですね。
イギリスに住んでいる友人から自閉症に関する本などは送ってもらって読んではいるのですが、マニュアル通りがいけないのかもしれませんね。

育児マニュアルと同じで、本とは違い本当にASの子育ては難しいです。
主人を見ていると上手に育てられたなと思います。

ASの子どもにとっては、ぶくちゃんさんがおっしゃる通り気の毒な環境かもしれません。


>あ〜、この息子さんとマンガが読みたい!お勧めを教えて欲しいです。
>家族でケロロ軍曹ごっこ、マンネリになってきたので。(笑)

漫画は読まないですね。
一時ブラックジャックにははまっておりましたが。
今は親子で重松ワールドにどっぷりです。
ASなのに心情わかるのかな?とも思うのですが。
息子も本で心情を勉強しているのかな?

[#13612] Re:
 akane メール  - 06/8/9(水) 9:37 -

引用なし
パスワード
   akaneです。

うちの「やらない」息子は、夏期講習で友達と仲良くなったのが楽しいらしく
とても楽しく勉強も出来、水泳もやり、よく眠り、いい感じで過ごしています。

林間学校では、荒っぽい子と同室になり、首をしめられるだの、蹴られるだのやられてきて、(それでも楽しい行事は楽しかったようですが)かなり興奮した状態でいたようで、帰宅後、荒っぽい行動が続いたので、ゆっくーり休ませました。
脳がずっと興奮してると、疲れちゃうんですね。

環境によってこんなに影響を受けるのなら、(本人は無自覚でも)
環境を選ぶことは大切だなとつくづく思っています。
そして、ゆっくり休むことも。

お母様もネットで遅くまで起きてると、疲れちゃいますから、眠ってくださいね。
親の波動は子供にも伝わりますし。
私も追いつめられた気になったことがあるので、お気持ちわかります。

うちの息子は公立小です。公務員官舎のお子さんが多く、受験率は高い学校です。
同じ公務員の方でも、色々なお考え、方針があります。本当に様々です。
色々お伝えしたいこともありますが、ここではあまり個別のレスでいたずらに上にあげてもいけないので、よろしければメールをください。

[#13614] Re:長男の将来
 うっちー ホームページ  - 06/8/9(水) 9:48 -

引用なし
パスワード
   私立を受験させましたか。
ウチはひとつ下の小6ですが、公立にいかせるつもりです。
理由はお金がかかるからですが、勉強ができていい大学にいけてもそれで人生うまくわたれるほど今の世の中甘くないというのもあります。
ウチの子はプライドが高くないので何も言いませんが、一応医者になりたいようです。医学部はむつかしいので、無理なら、専門学校に進学させて手に職をつけさせてやりたいと思っています。臨床検査技師とかレントゲン技師とか。黙々と自分の仕事はやるほうですから。
医者になるには成績がよくなければいけないことを本人が自覚できるまでは放置しておくしかないでしょう。そのうちやる気が起きるのでは、と思います。

[#13619] ぷくちゃんさんへ
 みたらし  - 06/8/9(水) 10:19 -

引用なし
パスワード
   ぷくちゃんさん 初めまして。

私は4歳の高機能自閉症の息子の母です。
診断されてもうすぐ1年です。


>一人でする仕事に就いて、お母さんが外との架け橋になっても良いではありませんか?稼げなくてもいいではありませんか?生きていてくれれば。

ぷくちゃんさんのこのお考え、すごいと思うのです。
私もそう思いたい。そう思うと子どもも私ももっといきいきと
子どもらしく生きることが出来るのでは・・・と思います。

でも、どうしても私が頭の中から離れないのは「親亡きあとのことです」
子どもらしく生きていてくれればいい・・・そう思うのですが、
やはり子どもも一人(家は一人っ子です)になってしまう時がくる・・・
その時の為にと思い療育などに通い周囲にあわせることを勉強しています。

まだまだ未熟な母ですが、どうしたらぷくちゃんさんのような
考えになれるのか教えていただけたらうれしいです。

[#13621] Re:長男の将来
 樹村  - 06/8/9(水) 10:58 -

引用なし
パスワード
   mayuさん、ねずみさん、こんにちは。

 あんまし私には関係ないスレと思って読み流していまし
たけど...

>お尻に火がついたのは、受験当日、朝、試験会場に行く電車の中でした

 これは、受験時代の私のようです(^_^;)。徹底的に追い
つめられないと、本番にならないと、エンジンかからない
んです私。

 普段は、親が何を言おうと、徹底的に無視してましたね。
親が何かいうたび、かえってやる気をなくす、うん、同じ
です。

 私の場合、普段と、受験当日とでは、偏差値にして10〜
20くらい能力(脳力?)が違ったと思います。本番でアド
レナリン?が出ると急に脳みその回転が良くなる。今、目
指している資格試験でも、同じようなカンジだし。

 スレ主さんのお子さんも、こういうタイプならしばらく
放置しておかれるのが良いと思うんですけど... 違うタイ
プだったらマズイし。難しいですね。

[#13627] Re:あえてキツイことを書きます
 ぷくちゃん  - 06/8/9(水) 14:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ねずみさん:

>帝大という表現を使ったのは、大学名を特定したくなかったからです。
>どちらかというとASよりもADHDのほうを強く持ち合わせておりますので、こだわり、思い込みは強くはないのですが。

大学名を特定したくないからっていうのは、分かってますよ。
だからって、帝大って言葉を使うから笑っちゃうんですよ。

>発達障害を勉強するために、院に行こうとしたこともあります。
>勉強=学校とすぐ考えてしまうので。
>頭でっかちですね。

そう、私が理解して欲しかったのは、そこです。
私もakaneさんのように公務員官舎に育ち、中学からは国立なので、
本当に狭〜い、狭〜い世界に住んでたんです。
でも、主人に出会い、息子を授かって、広い世界を知ることができたんです。
海外生活よりも、もっと広く、未知の世界がすぐそこに転がっていたんです。
だから、この子が、主人が、本当の意味の幸せを教えてくれたんです。

つまり、私の主人もASなんですよ。数学の仕事やってます。
この、周りの事を気にしない=人のことはどっちでもいいやん!
という性格が、とっても魅力的なんです。癒されます。
AS特有のマイナス面差し引いても、私はこの人が、好きなんですよね〜。

主人の母は、病気のご主人を抱え、一人で子育てをしてきました。
だから、仕事と看病で忙しく、何にも構ってあげられなかったそうです。
でも、義母を見ていると分かるんです。
道端の小さな花を見ては喜び、景品の人形のあどけない表情がなんとも可愛いと
木の箱に大事そうにしまう母の姿。
控えめで優しくて働き者で、質素だけど清潔好き。
だから主人や主人の兄弟は、何の習い事も受けずとも、奨学金で大学に進んだのでしょう。
人から見ると変わっているけど、優しい主人です。
何かを感じとって頂けたら、嬉しいですが。

これ以上書くと分かる人には身元がバレてしまいそうなので、最後にしますね。

[#13632] はじめまして。
 penpen ホームページ  - 06/8/9(水) 17:08 -

引用なし
パスワード
   ▼ねずみさん:
>▼ぷくちゃんさん:

はじめまして。
横から失礼します。
ASの子のプライドって難しいですね。
うちの長男は高校2年ですが、やはり、学歴、成績には
こだわりがあるようです。
家庭で学歴が全てではないという教育をしようと思っても
学校という場所がそもそも成績重視、学歴重視です。
親などとても勝ち目はない、という感じです。

成績とか学歴って非常にわかりやすい価値の数値化です。
ASの子って数値化され視覚化された価値観に支配されがちのように思います。
ASの子は親の教育とも思惑とも違う価値観や偏見を持ってしまうことがあります。

>育児マニュアルと同じで、本とは違い本当にASの子育ては難しいです。
>主人を見ていると上手に育てられたなと思います。

どうなのでしょうか。
ASのうまく育った大人は、うまく育てられたというより、
もともとの素質がよかった、という気もします。
またはラッキーだったとか……。
わたしは発達障害の医師から
“あなたの子ども時代はハッピーではなかったけれど
ラッキーだった”と言われました。
わたしは、何もかまわれず育ったように思いますが、
医師から言わせると
ASの子にしては、過干渉にされなかったのがラッキーだったそうです。

>漫画は読まないですね。
>一時ブラックジャックにははまっておりましたが。
>今は親子で重松ワールドにどっぷりです。
>ASなのに心情わかるのかな?とも思うのですが。
>息子も本で心情を勉強しているのかな?

ブラックジャックも重松ワールドもいいですね。
どちらもとてもあたたかい、救いのある世界です。
ねずみさんの息子さんはお友だちもおられるし、
総体的に見たら、とてもよく成長していると思うのですが
ASの子はいつも危うい綱渡りをしているような感じがあるので
親は不安になりますよね。

長男は小学校5年の時にスポーツ少年団の野球に入りました。
上手だったのですぐに試合に出してもらえましたが
真夏の試合で、わたしは息子が
退屈さでグラウンドから逃げ出すのではないかと
不安で倒れそうになりました。
それからずーっと不安症の親をやっています。

とはいえ、最近はちょっとあきらめを覚えたかもしれません。

[#13634] 横レス失礼します。
 ユニコーン  - 06/8/9(水) 17:56 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷくちゃんさん:
>▼ねずみさん:

こんにちは。ASと思しき19歳の息子がいるユニコーンと申します。横レスになります。ぷくちゃんさんは、最後の書き込みということで、終わりにしたいようなのにごめんなさい。

お二人のやり取りを複雑な気持ちで見つめていました。
私は、発達障害という言葉を知らずに、困ったな、不思議だな、どうしよう、と思いながら息子を育ててきました。ですから、この世界については全くの素人です。

ただ、この館や色んな本などで知ったところによると、発達障害というのは本当に多種多様で、ある子に当てはまるやり方が、自分の子に当てはまるとは限らないし、自分の子の感じ方が他のASの子に当てはまるとも限らないということです。

ネズミさんのお困りの気持ちもよく分かります。わが子の通ってきた道ですから。また、ぷくちゃんさんが子どもさんにとられるスタンスはすばらしい物だと思います。そうだよね、という思いで読ませていただきました。

ただ一点、ぷくちゃんさんはねずみさんが学歴にこだわり、親族が学校自慢を(無意識にせよ)する、ということを随分批判的におっしゃっていましたが、第三者(つまり私ですが)の目から見ると、それはちょっと言いすぎだろうと感じられる点がありました。

ぷくちゃんさんが言いたいことは分かるのです。ただ、文字から感じ取れる雰囲気が少し厳しいものに思えたのです。まるで責めてるような。 

>大学名を特定したくないからっていうのは、分かってますよ。
>だからって、帝大って言葉を使うから笑っちゃうんですよ。

失礼ながら、この言い方は普通攻撃的と感じられると思います。

私自身は学歴は自慢してはいけないが誇りに思うことは決して悪いことではない、と思っています。「学歴」という言葉は悪いですが、学校ではなく、学問という視野に立って、自分が目標にしたり、がんばった結果がそこに集約できれば、それはASの子にとってプラスになることもあるかと思います。

プライドは自慢と考ると良くないですが、誇りと考えるとプラスに作用することあります。特にAS傾向の子は誇りが持てれば人生大いに変わると思います。

そこはASの多様性で、学問とか専門分野で活躍されているASの方も大勢いますよね。この館でもときおり見受けられます。勉強、勉強といわれてプレッシャーになる人もいれば、それだけが自分の道だと思って勉強に励む人もいる。
まあ、定型の世界も同じですが。

ぷくちゃんさんが本当に言いたいのは、学歴云々より、その子が幸せに良い人生を歩むように考えてください、ということなのだとは思います。本当に、それは大切なことですよね、

ただ、何を重荷に思い、何を目指そうとしているかは人それぞれだと思いますので、ぷくちゃんさんがねずみさんの考えをそこまで責めるのはちょっと気に毒な気がしました。ASの子たちにとっての幸せは一人ずつ違うと思いますから。

ねずみさんも何かまた悩み事があったら是非またこの掲示板に来てお話してください。ぷくちゃんさん初め、色んな方のご意見を聞けるでしょうから。


>
>>発達障害を勉強するために、院に行こうとしたこともあります。
>>勉強=学校とすぐ考えてしまうので。
>>頭でっかちですね。
>
>そう、私が理解して欲しかったのは、そこです。
>私もakaneさんのように公務員官舎に育ち、中学からは国立なので、
>本当に狭〜い、狭〜い世界に住んでたんです。
>でも、主人に出会い、息子を授かって、広い世界を知ることができたんです。
>海外生活よりも、もっと広く、未知の世界がすぐそこに転がっていたんです。
>だから、この子が、主人が、本当の意味の幸せを教えてくれたんです。
>
>つまり、私の主人もASなんですよ。数学の仕事やってます。
>この、周りの事を気にしない=人のことはどっちでもいいやん!
>という性格が、とっても魅力的なんです。癒されます。
>AS特有のマイナス面差し引いても、私はこの人が、好きなんですよね〜。
>
>主人の母は、病気のご主人を抱え、一人で子育てをしてきました。
>だから、仕事と看病で忙しく、何にも構ってあげられなかったそうです。
>でも、義母を見ていると分かるんです。
>道端の小さな花を見ては喜び、景品の人形のあどけない表情がなんとも可愛いと
>木の箱に大事そうにしまう母の姿。
>控えめで優しくて働き者で、質素だけど清潔好き。
>だから主人や主人の兄弟は、何の習い事も受けずとも、奨学金で大学に進んだのでしょう。
>人から見ると変わっているけど、優しい主人です。
>何かを感じとって頂けたら、嬉しいですが。
>
>これ以上書くと分かる人には身元がバレてしまいそうなので、最後にしますね。

[#13640] Re:あえてキツイことを書きます
 mayu  - 06/8/9(水) 20:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ぷくちゃんさん

>大学名を特定したくないからっていうのは、分かってますよ。
>だからって、帝大って言葉を使うから笑っちゃうんですよ。

私もこの表現にはひっかかりました。
他人のこと、平気で「笑っちゃう」って言う人の意見を、
あまりまともに聞こうとする人はいないのではないでしょうか。
ねずみさん、ぷくちゃんさんの書き込み、あまり気にしないほうがいいですよ。
ただえさえ、困って書き込みをしている母親を追い詰めるような意見は
たとえ、自分が直接のターゲットになっていなくても不快です。

>>発達障害を勉強するために、院に行こうとしたこともあります。
>>勉強=学校とすぐ考えてしまうので。
>>頭でっかちですね。

私の周囲には、そういう動機で院に行っている人が複数います。
大学で研究をして、発達障害について生の声を広めて下さる人が一人でも
多くなることを、私は歓迎しています。

>控えめで優しくて働き者で、質素だけど清潔好き。
>だから主人や主人の兄弟は、何の習い事も受けずとも、奨学金で大学に進んだのでしょう。

文面からでは良くわかりませんが、元々、ぷくちゃんさんのご主人、そのご兄弟の頭脳が優秀だっただけということかもしれませんよね。習い事をしていなかったり、奨学金で大学に行くというのは、そんなにめずらしいことではないですよね。ぷくちゃんさんのような育ちの人にとっては驚くようなことなのかもしれませんが。

少なくとも、ぷくちゃんさんは、お姑さんのようなお母さんではないのだろうなと、ねずみさんへの文章を通して感じました。

[#13644] Re:長男の将来
 じゅんこ  - 06/8/9(水) 23:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ねずみさん,
はじめまして!最近この館に出会い、当事者の方をはじめ、そのご家族のみなさんの書き込みを読ませていただきながら、いろいろ学ばせていただいています。

>ほとほと困り果てております。

 ねずみさんは、少し愚痴をこぼしたかったんですよね。私自身も経験がありますが、活字になってしまうと、本当に自分が言いたかったこととは違う別の部分が誰かの心にヒットしてしまうことがあるように思いました。結果的に私の文章が人を傷つけてしまうことになるのです。物事には裏と表があるように、自分が間違っていないことを主張しようとすると、相手の間違いを責めることになってしまい、どんどんエスカレートしてしまっていくように感じられます。

 この館のASの基礎知識というところで、管理人さんが辻井正次先生の「高機能広汎性発達障害(高機能自閉症・アスペルガー症候群)への心理療法的接近からーー 」の文章をアップしてくださっていました。そこにはASであろうと思われる子どもとの関わり方について、私が経験から学んだことが、しっかり書かれていました。とても共感を覚えると同時にこのやり方を、彼が通う小学校に自信を持ってお知らせしようと思わされました。彼の唯一の逃げ場所であるファンタジーの世界と、他の子ども達の橋渡しをちょっとするだけで、長い時間ではないけれど、関わり合って遊ぶことも可能になっていくのです。すぐにパニックをおこし「あっちにいけー」「くさいから近づくなー」とあるったけの力で物を投げつけたり、殴りかかっていた彼が、少しずつ変化をみせ、助けを求めるような視線を私に投げかけるようになりました。けっして関わりたくないのではなく、関わり方がわからなくて困っていたのです。てさぐりではあったけれど、彼と確かにつながりあえたというかすかな手応えを感じた時の深い喜びは、保育者としての自分を大きく深く見なおすきっかけとなったのです。

 簡単にいうと、指示する者として子どもの前に立たないことです。同じ時間を共に生きており、その空間を共有している一人に人間として、目の前の子どものかたわらに存在していることを大事にしようと思うようになりました。教育者(指導する尊敬すべき先生)という仮面をぬぎ、いらだったり、失敗したり、多くを望んでしまったり、とてもおっちょこちょいだったりと欠点だらけのちっぽけな一人の人間である私をさらしながら、子どもと一緒に考えていこう、一緒に学んでいこうというスタンスで子どもとむかいあうと、とても気持ちが楽になりました。子どもが失敗しないように導き、しなければならないことを提示してやらせるという指導ではなく、失敗してころんだ時にどうやっておきあがればいいかを一緒にころんで考えればいいのですから。なによりも子どもから警戒心が消え、安心して自分を表現するようになりました。自分なりに自分の課題を設定して頑張る姿にも出会えました。「こうであってほしい」という願いはきちんと伝えるけれど、けっして「こうでなければならない」と無理強いしはしない。これは、全ての人との関係を作るうえで大切なことだと気付かされています。

 ねずみさんもお子さんの将来のことが心配で心配でしかたなかったんですね。一人だけで抱え込まないでください。おこさんの将来はお子さん自身のものですから、ちょっと肩の力を抜いて、深呼吸してみませんか??お母さん以外にお子さんのことをきちんと受け止めてくれる誰かがいるといいですね。もし、孤立無援だとしたら、この館でいっぱい愚痴ってください!!そして、また顔をあげて新しい朝を迎えましょう。とてもえらそうなことを書いてしまって、誰かの心をいやな思いにさせていたらごめんなさい。(遠慮なく教えて下さい)

[#13645] Re:あえてキツイことを書きます
 ぷくちゃん  - 06/8/9(水) 23:28 -

引用なし
パスワード
   ▼mayuさん:


>私もこの表現にはひっかかりました。
>他人のこと、平気で「笑っちゃう」って言う人の意見を、
>あまりまともに聞こうとする人はいないのではないでしょうか。

すみません。表現が間違ってました。不快な思いをさせてごめんなさい。
「主人が笑ったのは、「帝大という言葉」を見てです」、という意味です。主人は内容は読んでません。(疲れて帰ってきたAS本人に読ませるのは、どうかとすぐに画面を変えたんです)
古い表現ですし、私達の周りでは自慢する人しか使わない言葉なので、私もひっかかりました。
そうではない場合もあるという事ですね。

>ただえさえ、困って書き込みをしている母親を追い詰めるような意見は
>たとえ、自分が直接のターゲットになっていなくても不快です。

確かにそうですね。息子さんのことばかり考えてしまいました。
ねずみさんが同じ障害を持つ息子さんのことを、努力しないとおっしゃるので、それは仕方がない、そういうように好きで生まれてしまったワケでは無いのに、何故受け入れてくれないのという気持ちが先走り、ひどい表現になってしまいました。
この世で一番心配しているのは、ねずみさん本人ですよね。

>文面からでは良くわかりませんが、元々、ぷくちゃんさんのご主人、そのご兄弟の頭脳が優秀だっただけということかもしれませんよね。習い事をしていなかったり、奨学金で大学に行くというのは、そんなにめずらしいことではないですよね。ぷくちゃんさんのような育ちの人にとっては驚くようなことなのかもしれませんが。

全く驚きません。私の両親も親を小さい頃に亡くしたので、自力で頑張った人たちです。ですから私にも同じことを求められ、私もそういうものだと思ってましたから、塾等、行ったことがないんです。
だから、勉強に関して、人と比べたことは一度もありません。

それで、最下位とかの言葉に異常に反応してしまいました。「できません」でいいじゃないかと。ごめんなさい。
主人達のことは、頭脳が優秀というより、それだけには興味を持って、やりとげた例もありますという意味です。中学生までは、義母が学校や父兄に謝りっぱなしだったそうです。
ねずみさんの息子さんだって、愛してあげさえすれば、いつか何かをするんじゃないかと思ったんです。もしくは、しなくてもいいじゃないかと。

書きたくなかったのですが、生まれた時から、集中治療室にいて、何も分からない重度の障害を持つ姪がいるんです。もう10年になります。
金銭的に大変で、私も援助していますが、時々ガラスの向こうから見せる笑顔が
とても可愛いんです。
だから、将来を心配して息子に働く事を望むのも、私も同じでしたので分かるのですが、今を少しでも幸せにしてあげて欲しい、そのうちになんとかなる、ならなくてもいいじゃないかって思って欲しかったんです。
その為には、この大学でないといけないという考えを、今は息子さんに忘れてもらうよう働きかけるか、もしくは、ねずみさんが息子さんの「医者になりたい」という気持ちにうなづいてあげつつ、「勉強しないといけない」ということを、しばらく横に置いておくのが、一番の解決策だと思ったんです。

でもそれは、私の考えの押し付けでしたね。

ご指摘のとおり、義母には全く追いつけてません。

私も院に行きたいとずっと思っていますが、子供達を安心して預けられる場所が無いので諦めています。行ける人達がとても羨ましいです。

[#13646] Re:ぷくちゃんさんへ
 ぷくちゃん  - 06/8/9(水) 23:46 -

引用なし
パスワード
   ▼みたらしさん:
ごめんなさい。下の13645を読んでみて下さいね。
私も主人も家系が、短命だったり病気、障害を持つ人が多いんです。
私も、生まれつき二種類の内臓疾患を持っているんですよ。
だから、今この瞬間を大切に生きていく、その瞬間、瞬間の連続が将来に続いていくと思っているんです。
でも、行政には障害を持つ人のことを、もっと考えて欲しいと働きかけています。
(まだ市に対してだけですが)

[#13674] Re:ぷくちゃんさんへ
 みたらし  - 06/8/11(金) 23:22 -

引用なし
パスワード
   ぷくちゃんさん こんばんは。

下のレス拝読しました。

辛いお話をさせてごめんなさい。

今の瞬間を大切に生きていく、その連続が将来に・・・という
お話、身にしみます。
ついつい今の瞬間より将来の事ばかりに目がいってしまいます。

今をなくしては将来はないですもんね。

教えていただき本当にありがとうございました。

[#13783] Re:あえてキツイことを書きます
 tasaka メール  - 06/8/20(日) 0:17 -

引用なし
パスワード
   はじめまして。診断済み♀です。

>すみません。表現が間違ってました。不快な思いをさせてごめんなさい。
>「主人が笑ったのは、「帝大という言葉」を見てです」、という意味です。

>古い表現ですし、私達の周りでは自慢する人しか使わない言葉なので、私もひっかかりました。
>そうではない場合もあるという事ですね。

「旧帝大」という言葉は受験の用語として使われています。
だからもし帝大と言う言葉を使ってる人がいたとしても、
普通は「言い間違いか勘違いして覚えてる人だ」でスルーする話です。

またもし本当に旧帝大という言葉を知らずに帝大と言ったとしても、
何がおかしいのか私にはわかりません。
事実昔は帝大と呼ばれてた大学があって、
そのグループのことを言っているのです。
そのグループのことを言うとき、少なくとも私は帝大、旧帝大以外に適した言葉を知りません。

確かに、帝大を古い表現だと思っていて
周りの人が自慢するときにしか使わない言葉なら
ご主人が笑っちゃうのは当然だと思いますし自由ですが、
それをわざわざ本人に言うというのはちょっとびっくりしてしまいました。
内容ではなく言葉を笑ったということですが、
それ自体失礼なことだと思いますが。

本筋と関係ないですが気になったので。失礼しました。

[#13794] Re:長男の将来
 ねずみ  - 06/8/20(日) 22:17 -

引用なし
パスワード
   長い間帰省しており、お返事が遅くなりました事をお詫びいたします。

子どもも少し勉強と離れ、自然と共に過ごせ、私自身もリフレッシュしてきました。

それと、ゆっくり考える時間を持ち、4月から、私自身もいろいろな事に焦っていたように思い反省いたしました。

9月から、少し子供の事をゆったりと見つめて行きたいと思います。

沢山の方からのアドバイス、参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

[#13839] 有名受験マンガ「ドラゴン桜」によると
 樹村  - 06/8/24(木) 14:03 -

引用なし
パスワード
   mayuさん、ねずみさん、こんにちは。

 自己レスですけど。

>放置しておかれるのが良いと思うんですけど...

 これ、私だけの感覚かと思っていたら。有名受験マンガ
「ドラゴン桜」の今週号によると、状況によっては一般的
に放置が良いこともあるみたいですね。もっと徹底して、
勉強させないっていうショック療法もあるみたい。

 詳しくは、コンビニかどこかで立ち読みなり買うなりし
てみて下さい。単行本には、まだしばらくならないと思う
ので。

  週刊モーニング誌 06年39号 特に178ページあたり

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3565 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877352
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.