アスペルガーの館の掲示板

[ ホーム | 趣味の掲示板 | 旧掲示板 ]

※この掲示板は終了しました。閲覧のみ可能です。
※医療や福祉の支援を必要とするときは、発達障害者支援センターに問い合わせください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3201 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→

[#17390] 発達障害を伴侶にもつ人へ2 やこ 07/2/2(金) 15:36 [未読]
[#17395] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 じゅんこ 07/2/2(金) 18:19 [未読]
[#17403] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 りり 07/2/2(金) 22:56 [未読]
[#17406] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 れい 07/2/3(土) 14:11 [未読]
[#17433] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 りり 07/2/5(月) 0:15 [未読]
[#17408] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 ききりんりん。 07/2/3(土) 14:27 [未読]
[#17414] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 クリップ 07/2/4(日) 0:01 [未読]
[#17419] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 ゆっきー 07/2/4(日) 14:47 [未読]
[#17427] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 やこ 07/2/4(日) 21:06 [未読]
[#17434] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 りり 07/2/5(月) 0:30 [未読]
[#17438] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 クリップ 07/2/5(月) 1:26 [未読]
[#17444] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 ききりんりん。 07/2/5(月) 13:02 [未読]
[#17453] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 やこ 07/2/5(月) 19:17 [未読]
[#17454] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 れい 07/2/5(月) 20:23 [未読]
[#17466] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 ゆっきー 07/2/6(火) 15:02 [未読]
[#17478] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 やこ 07/2/7(水) 9:57 [未読]
[#17497] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 やこ 07/2/8(木) 8:17 [未読]
[#17504] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 てる。 07/2/8(木) 13:53 [未読]
[#17506] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 れい 07/2/8(木) 15:11 [未読]
[#17511] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 やこ 07/2/8(木) 18:17 [未読]
[#17517] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 てる。 07/2/9(金) 0:27 [未読]
[#17518] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 てる。 07/2/9(金) 0:45 [未読]
[#17544] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 やこ 07/2/10(土) 18:11 [未読]
[#17554] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 てる。 07/2/10(土) 22:25 [未読]
[#17512] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 ききりんりん。 07/2/8(木) 18:33 [未読]
[#17522] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 てる。 07/2/9(金) 10:08 [未読]
[#17523] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 りり 07/2/9(金) 10:30 [未読]
[#17547] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 やこ 07/2/10(土) 18:30 [未読]
[#17546] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 やこ 07/2/10(土) 18:19 [未読]
[#17520] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 ポテチ 07/2/9(金) 1:19 [未読]
[#17548] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 やこ 07/2/10(土) 18:36 [未読]
[#17524] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 ゆっきー 07/2/9(金) 11:05 [未読]
[#17549] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 やこ 07/2/10(土) 18:47 [未読]
[#17532] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 みいぽん 07/2/9(金) 15:43 [未読]
[#17550] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 やこ 07/2/10(土) 19:00 [未読]
[#17551] みなさんへ やこ 07/2/10(土) 19:23 [未読]
[#17553] Re:みなさんへ れい 07/2/10(土) 21:46 [未読]
[#17563] Re:みなさんへ ききりんりん。 07/2/12(月) 13:18 [未読]
[#17706] Re:みなさんへ れい 07/2/16(金) 14:18 [未読]
[#17556] 私が言われるとしたら トラネコ 07/2/11(日) 0:06 [未読]
[#17564] Re:私が言われるとしたら ききりんりん。 07/2/12(月) 14:47 [未読]
[#17612] Re:私が言われるとしたら トラネコ 07/2/14(水) 0:57 [未読]
[#17602] またもみなさんへ やこ 07/2/13(火) 20:19 [未読]
[#17603] Re:またもみなさんへ てる。 07/2/13(火) 21:43 [未読]
[#17611] Re:またもみなさんへ トラネコ 07/2/14(水) 0:14 [未読]
[#17664] Re:みなさんへ くまのプーさん 07/2/15(木) 15:57 [未読]
[#17737] 再びみなさんへ やこ 07/2/17(土) 10:34 [未読]
[#17742] Re:再びみなさんへ ききりんりん。 07/2/17(土) 12:48 [未読]
[#17750] Re:再びみなさんへ くまのプーさん 07/2/17(土) 16:05 [未読]
[#17467] ポテチさんへ(私信でごめんなさい) ゆっきー 07/2/6(火) 15:41 [未読]
[#17491] Re:ポテチさんへ(私信でごめんなさい) ポテチ 07/2/8(木) 1:32 [未読]
[#17526] Re:ポテチさんへ(私信でごめんなさい) ゆっきー 07/2/9(金) 11:30 [未読]
[#17540] 私信でごめんなさい(一言お礼) ポテチ 07/2/10(土) 1:58 [未読]
[#17583] 診断は早いほうがいいです サエコ 07/2/13(火) 7:12 [未読]
[#17588] Re:診断は早いほうがいいです ききりんりん。 07/2/13(火) 12:32 [未読]
[#17890] Re:診断は早いほうがいいです サエコ 07/2/21(水) 6:03 [未読]
[#17898] Re:診断は早いほうがいいです ききりんりん。 07/2/21(水) 13:26 [未読]
[#17753] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2 アンパンマン 07/2/17(土) 16:14 [未読]

[#17390] 発達障害を伴侶にもつ人へ2
 やこ  - 07/2/2(金) 15:36 -

引用なし
パスワード
   すみません、長くなりまして、新たに立ち上げ
てしまいました。ところで、みなさんにご相談があります。
アスペの彼にアスペを自覚してもらうほうがいいのでしょうか?
でも、きっとショックを受けます。
でも、あれからも色々あって、私もやっぱり苦しくて
やっていけない気にもなるのです。
私の苦しさと、彼のショックとを天秤にかけるみたいで
いやなのですが。
とりあえず、今は彼とは距離をおくことにして
しまいました。このままいくと別れてしまうかもしれません。
ああ、すみません、今までの経緯は、前のスレを読んで
ください。時間もなくて。ごめんなさい、いっぱいいっぱいです。

[#17395] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 じゅんこ  - 07/2/2(金) 18:19 -

引用なし
パスワード
   やこさんへ
はじめまして!
じゅんこといいます。別なスレッドで時々書き込みをさせていただいている47歳のおばさんです。
みなさんのレスを楽しませていただいていました。

>
>でも、あれからも色々あって、私もやっぱり苦しくて
>やっていけない気にもなるのです。
>私の苦しさと、彼のショックとを天秤にかけるみたいで
>いやなのですが。
>とりあえず、今は彼とは距離をおくことにして
>しまいました。このままいくと別れてしまうかもしれません。
>ああ、すみません、今までの経緯は、前のスレを読んで
>ください。時間もなくて。ごめんなさい、いっぱいいっぱいです。
 いろいろ混乱しておられるようですね。
前のレスの内容(彼が前におつきあいしておられた人のこと)も含めて、大変な思いをなさっておられる様子が感じられました。
 苦しくてやっていけない気がするのですね。
 AS傾向のある彼を理解してあげたいという気持ちもあり、揺れているというところでしょうか?
 やこさんは、彼のどんなところに惹かれたのかを一度整理してみてくださいね。別れる、交際を続けるの選択はやこさんの自由です。○○しなければいけないことはどこにもないのですから。
一度別れてみてやっぱり好きだったら、もう一度やりなおせばいいだけのこと!!
のようにも思います。
ごめんなさい・・とても身勝手な内容かも知れません。思ったことを書かせていただきました。

[#17403] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 りり メール  - 07/2/2(金) 22:56 -

引用なし
パスワード
   やこさん、こんにちは。

私も、やこさんが混乱されてる、不安定になってらっしゃるんじゃないかな?と感じました。

ウチの夫は、自覚があります。
子どもの発達障害を疑い出して、「アナタもアスペじゃない?」というところから始まり、夫自身も「そうかも」と言い出して、今では「息子より自分の子どものころのほうが社会性がなかった」と言ってるくらいです。

私自身も発達障害の傾向があり、エラそうなことを言える立場ではないのですが、夫婦間では、夫よりは私のほうが社会性はマシということになっており、夫にズケズケ意見することもあります。
夫は、貴重な意見と思ってくれて、耳を傾けてくれてます。
私のほうは、以前は「何で?」と腹を立ててたようなことでも、「アスペだからしかたないな〜」とスルーしてる感じです。

でも、当たり前ですが、治るわけではないんですよね。

一生懸命子どもの話をしていて、「うんうん」と聞いてても、実は聞いてなかったりは、日常茶飯事。
自分から振った話題も、私が一生懸命考えて返事をすると、それは聞いてなかったりとか。
食事の支度で、私がバタバタしててまだ食べていなかったおかずを夫が全部食べちゃったり。(毎度のように「少し残しておいて」と言わないと全部食べられてしまっても、私が言い忘れたんだからしかたないかと思ってます)
夫が素直に謝ってくれたら「またあ〜」と私がちょっと呆れて、それでおしまい、みたいな出来事が日々繰り返されています。

また、金銭・物品管理以外のことは、私にほとんど決定権があり、子育てに関しても協力はしてくれますが、考えたり悩んだりはしてくれません。(それでも、子育てに関しては、話を聞いてくれたり共感してくれることもあります)
意見が対立することはないので、ラクといえばラクなのですが、1人で何もかも決めるのはシンドイと思うこともあります。

その分、家事などは私のほうから言えばまず協力してくれますし、一応言葉だけでも「無理しないで」と言ってくれる心使いはしてくれる人なのですが…。

ここでは何度も書いてしまってるのですが、ケンカになると、うまくコミュニケーションが取れなくなり、お互い遠慮がなくなってきてることもあって、大抵メチャクチャ状態になります。
私たち夫婦にとっては、ここが一番の問題で、なかなか解決方法が見つからないでいます。

アスペを自覚して当人が行動を修正しようと思えば、かなり行動の修正はできるとは思います。
でも、治るわけではないんですよね。
彼がアスペって自覚して行動を修正しようと考えてくれたら、やこさんの気持ちはラクになりますか?

同じ職場とのことなので、距離を置くのは難しいかもしれませんが、結婚はよく考えられてからのほうがいいと思います。
結婚に迷いがあるのなら、とりあえずしてみたら?とは言えません。
迷うのなら、とりあえずやめておいたほうがいい、と思います。

アスペだからというより、結婚相手はよく見定めたほうがいい、という既婚・子持ちのおばさんからの意見でした。

[#17406] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 れい  - 07/2/3(土) 14:11 -

引用なし
パスワード
   りりさん、横レスすみません。

読んでいて、日常の細かいことうちと同じだ〜!って思いました。
食卓でのこと、おかずのこと、子育てのこと、などですね。

こっちに余裕があるときはいいんですよ。でもね、やっぱり抜き差しならない状況のときに「なんでだ〜〜〜!!(T_T)」になるんですよね。

先日も確定申告のことで私が質問したことから結果大喧嘩になりました。
うちでは金銭管理も全て私がして来ました。
向こうは細かいことは全部「妻にまかせてやってる」くらいの気持ちらしいですが
結果は何から何まで、つまり夫が「外で働く」こと以外はぜ〜〜〜〜〜んぶ
私がやってきて、今もやってるわけです。

それでも頭はいいし、政治の話とか、経済の話とか、まともにするので
つい聞いちゃったのです。

そしたら、どうやってもつじつまの合わないこと言うので
言い合いしているうちに「あっ!しまった!」と気づきました。
アスペの特徴、99%の確率で起こることも、0.01%の確率で起こることも
並列で考えてることに気づいたのです。

私の質問の仕方が「〜〜しなくちゃいけないの?」と言ったので
その答えはたとえ世の中の99.99%の人がばかばかしいからしないことでも
法律の原則が「そうすること」になってたら、答えは「しなくちゃいけない」
となる思考方法だというのに途中で気が付いたのです。
「だって、それしてるって言う人を私は見たことも聞いたこともないし
証券会社の人に電話して聞いてもしなくて良いって言った」
と言っても「あんたが、しなくちゃいけないのか?って聞いたから
答えただけじゃないか!」って、激怒してました。

こういう喧嘩って今までにも何度となくあったのです。
アスペだなんて知らなかったときには、そりゃぁもう意地悪で言っているとしか
思えなくて、悔し涙に明け暮れましたね。
どうして、解るように説明しようとしないのか、
しかもそう言うときには、凄く尊大な態度になるのです。
人を見下したような、自分が絶対正しい!っていう態度で、
その態度になられると、わたしの中のトラウマが出てきて
しばらく立ち直れなくなります。
今回は途中で私が気が付いたので「こういう話になると、いつもこんな結果になっちゃうよね」と私から引きました。

りりさんの旦那様みたいに、自覚していてもそれを自分で軌道修正することは難しいのですね。
ましてうちは自分では知らないから、こちらが上手く運転するしかないんですよね。

やこさんには私もりりさんと同じく、しばらく時間空間あけたほうがいいのでは?と思います。

離れてしまってそれでおしまいになれば
そんなものだった、わけだし、それでもまた縁があるならつながりますから。

[#17408] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 ききりんりん。 ホームページ  - 07/2/3(土) 14:27 -

引用なし
パスワード
   ▼やこさん:
こんにちは、ご無沙汰しております。
アスペルガーの夫(未診断)をもつききりんりん。です。
私の場合、自閉症協会(http://www.autism.jp/index.shtml)のセミナーで
東京都の支援センター(http://www.tosca-net.com/tosca%20framepage.htm
での相談を勧められました。
初めての相談予約の際「ご夫婦別々での面接にされますか?
やっぱり夫婦でも聞きたくないこと・聞かれたくないことは
ありますからね」と言ってもらいましたが、これを機に二人で
乗り越えたかった私は、二人一緒の面接を希望しました。
夫には「夫婦は2人3脚であること」と「そのためにはあなたの協力が
絶対に不可欠であること」そして「あなたにどんな障害があっても
私は絶対離婚しない。でも、あなたがこの2人3脚のヒモをもうほどきたいと
思うなら、私達はもう一緒にはいられない。私達の場合、このヒモの結び方を
教えてくれる専門家が必要で、それを説明するために、
私はあなたが聞きたくない、わけがわからないと思うことをいっぱい言うと
思う。でも、それはこの先もずっと二人で2人3脚をしていくためであって
あなた個人を攻撃したり、傷つけたりするものでは絶対にない」と
繰り返し繰り返し、面接直前まで言い続けました。
センターでの面接は、診断ではないので、告知されるわけではありませんが
(診断を望まれるなら、病院の紹介もしてくださるそうです。)
少なからずのショックを夫に与えたようです。
そのショックこそが「どうやら自分は奥さんの言うことをきかないと
死んでしまうほど危ないらしい」という危機感につながってくれたので
逃げ出したい状況から逃げ出さなかった勇気に対する感謝の念は
今も言葉で夫に伝え続けています。
「これはアスペルガーの特性なのだ」という理解にすすんでからは
本人も様々なパニック、ジレンマから解放された様子。
「だからしょうがない」のではなく、
「だからこうしてみよう」ですね。
笑って泣いて怒って迷って、生身の人間なら当たり前のこと。
ただ、あまり自分で自分を追い詰めないようにして下さいね。
他人の言動にあまり一喜一憂していると
どんな人間関係にも摩擦が生じるかもしれません。
親子でも、夫婦でも、どんなに親密な相手であっても、他人は他人。
人と寄り添いあうには、時に距離を保つことも必要ですよ。
特に、男と女はお互い異星人同士。
そして、軽度発達障害の場合、言葉も通じない異国の世界観に
振り回され続けているのは、誰でもないアスペルガー当事者
その人ではないでしょうか?
周りの人間に出来ることは、このわかりにくい世界観を
なるべく彼の世界の言葉に置き換えて、出来るだけわかりやすく
通訳してあげることぐらいではないでしょうか。
どんな時もやこさんの人生はやこさんだけのもの。
それとは別にまた、彼には彼だけの人生があります。
感情移入しすぎることも、
彼を含めた周囲の言動に揺さぶられることも、
あまり度を越えると、少し危険なように思います。
人生はまず「自分ありき」。
自分はどうしたいのか、どんな時もそれだけで十分だと思いますよ。

[#17414] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 クリップ  - 07/2/4(日) 0:01 -

引用なし
パスワード
   ▼やこさん:

はじめまして。
前のスレッドはザッと読まさせて頂いてました。
お悩みのご様子ですね お辛さはお察しします。

私はバツ1で子供1人(軽度発達障害の小学生)が居ます。
そして交際5年目の彼(←離婚歴ありの人)がいます。
この彼 付き合ってみたら 思いっきり自閉圏の人間でした。
日々 彼との揉め事で気が狂いそうです。
彼は私と再婚する気満々ですが 私はどうしても踏み切れない。
何故か・・・?答えは簡単・・・。
彼と幸せな家庭を築いていく自信が全然無いからです。
価値観が違いすぎて 些細な事で年がら年中言い合いが絶えず
もう疲れました。
やこさんの彼と違って 自己主張が強く傲慢な態度の人なので
私はもう ついていけそうにありません。
彼は 自分が人と違うことは少し認識しているようですが
それは「個性」と受け止めているようです。
傍から見たら かなり常識外れな言動が多いのですが
「自分は正しい」と信じて止まない人なので 人の意見は聞き入れません。

やこさんは 彼をとても愛していて 彼との関係をより良くするために
そしてお互いが少しでも居心地良く過ごせるようにと
努力されていて素晴らしいです。でも現実は厳しいのですよね。
私も彼の特性を知り 努力してきたのですが どうも駄目です。
アスペな旦那様方との折り合いをつけながら家庭生活を送っておられる
多くの皆さんに対しましては 心底尊敬のまなざしです。

やこさんの彼本人に 生活上の困り感がある場合等は 
自覚することで(周囲の理解を得て協力を得ることで)生活しやすくなる事もあるかもしれませんね。
でも私の彼の場合は 自覚していても全然上手くいきません。
とにかく「俺ルール」を貫く人ですから。
良く言えば「純粋」で「真っ直ぐな人」ですけど
紙一重で「非常識で無神経な人」だから
やっぱり一緒に居るのはスゴク大変で苦痛で 私が壊れていく。
彼は彼なりに私に対して一生懸命なのは分かるけれど 
裏目に出る事が多くて 私には大変なストレスです。
彼もストレスを溜め込んでいて それは私が追い込んでいるからだそうで
私は彼から責められています。
やこさんへのアドバイスにならずに 私の愚痴になってしまいました
本当に申し訳ないです。
彼に対する感情が「愛情」なのか「情」なのか
辛すぎて「恨み」や「憎しみ」なのか分からなくなりました。
逆恨みされずに別れる方法を誰か教えてください。

[#17419] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 ゆっきー  - 07/2/4(日) 14:47 -

引用なし
パスワード
   やこさんこんにちは。

いろいろと混乱しているようですね。
今は彼と距離を置いて冷静になることが大事だと思います。
彼に焦点を合わせすぎて一喜一憂していると振り回されて本当に疲れると思います。
結婚するかどうか迷っているから仕方ないとは思いますが、彼半分自分半分で考えないと身が持たないですよ。
彼がやこさんの人生を決めるわけではなく、やこさんが彼の人生を決めるわけでもないのだから、自分は無理だと思ったらやめればいいんだし一緒にいたいと思うならそれでいいと思います。

元彼女は、彼によっぽど恨みを持ってるんですね。
心を尽くして裏切られた(と感じた)ら些細なことでも大きく感じてしまいますよね。
多分昔彼に何を言っても思うような反応は得られなかったんでしょうね。
うまくいかなくてくやしかったんでしょう。
だからやこさんに八つ当たりして鬱憤晴らししたのかもしれないですね。
未来の自分じゃありませんように、と願ってしまう私(笑)
言わせておけばいいんじゃないでしょうか。
昔のことだし、彼も確実にゆっくりではあっても成長してるでしょう。
「聞いた方が悪い」と責任転嫁されるとつらいけど、元彼女の悪意のこもったフィルターがかなり入ってるでしょうし真に受けて不安になる必要はないと思います。

でも彼も言葉が足りなかったんでしょうね。
もしくは遠まわしな表現すぎてこちらには理解できない言い回しをするのかな。
少しだけ安心できる一言を言ってくれるだけでずいぶん違うのに。
でもそれを期待するのは諦めた方がいいです。
「こう言ってほしい」と要求しないと言ってくれないし、心が弱っている時はそんな要求をすることさえ負担ですよね。
一方通行で孤独を感じてしまうと苦しいですよね。

自覚を促す、ということですが、私もそれがいいように思います。
アスペであるという告知とまでは行かなくても、自分が正しいと思っていると他人の意見を真剣に聞いてくれない所があるのなら、自分もまちがっている可能性があるということに少しだけでも気付いてくれたらずいぶん違います。
優先順位がまちがっていたかもしれないと気付いてくれたらもうひとつ楽になります。
ただ、変化は本当にゆるやかだし、なおりようがないところは諦めるしかないです。

うちの主人は私がうつ病になり、自覚してからは「表現方法を変えた」と言い、家庭第一のアットホームパパに変わりましたが、以前はさしづめ「家庭があっても変わらず遊び続けるやんちゃな憎めない男」を表現していた感じです。
誰に?と言われると大変困るのですが、どうもうちの主人はその時々で受け入れられるキャラクターを演じ分けしているようです。
自分でもどれが本当の自分かわかっていないように思えます。
だから、表面的には180℃変わったけど、本質的には変わってなかったんですよね。
私この結論に達するまでまた時間がかかってしまいました。
生活や肉体的には楽になったけど精神的には以前と一緒じゃん!!と。
でも昔の聞く耳もたなかった彼に比べたらすっごく進歩なんだからありがたいと思ってます。

うちの母がよく言うんですけど、何事も一枚一枚薄皮をはぐようにしかよくなっていかない。何年も何十年も経ってからようやく良くなったと実感するものだよ、と。
急いでも仕方がないんですよね。
私はもう結婚してしまっているから長いスパンで見ないと仕方がないんですけど、やこさんの思うように一年間やそこらでは結果は出ないと思います。
それに一生治らないものだからある程度の諦めは必要だと思います。
必ず幸せになれるという保証も、必ず不幸になるという保証もどこにもありません。
やこさんは彼にどうしてほしいのですか?
ひょっとしたらお父さんを投影していませんか?
お母さんを手本にするのとはまた違うのですが、結婚生活のこと、お母さんに聞いてみるのはどうですか?
昔とは違った一面のあるお母さんに気付かされることもあるかもしれません。

もしも気に障ったらごめんなさい。

[#17427] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 やこ  - 07/2/4(日) 21:06 -

引用なし
パスワード
   みなさん、ありがとうございます。
みなさんのご指摘通り、私自身がだいぶ混乱して 
いました。みなさんに、ひとこと一言お返事を書いて、
送信しようと(二時間近くかけて)書き込んだものを
まちがって、さっき消してしまいました。
これも混乱の表れでしょうか。大ショック(泣)

あまりに気持ちが不安定だったので、実家に帰りました。
自分の家だと「彼とふたり」か、「ひとり」かのどちらか
ですから。
ゆっきーさんのおっしゃるとおり、母に色々話して、だいぶ
楽になりました。
みなさんのおっしゃるとおり、私次第なんです。
私は、彼を幸せにしたいけど、そのためにはまず、私が
幸せでないといけないとおもいました。
ポテチさんの書き込みにあったように、彼もまた、ポテチ
さんのおっしゃる通りに、「別れられないよ」くらいに
思っているようです。「またやこちゃんの不安定が出た」って。
そして一通メールが来ただけで、後は音沙汰なしです。
このままいけば、フェイドアウトなんじゃないかと思うほどの
さばさばっぷりです。もしかするとクリップさんも、案外離れて
しまえば、それっきりな可能性もあるかもしれない・・・と
書き込みを読んで思いました。(クリップさんの彼の性格もあるから
なんとも簡単には決められませんが。でも、「え?こんなに
すんなり??」みたいに、私の方が今拍子抜けしていますよ。)
ポテチさんの書き込みにあったように、彼は前の彼女の手紙やら
メモみたいなもんまで、全部ぜーんぶとってあります。
そのくせ隠そうともしなければ、整理もしない。
ただぐちゃぐちゃに山にしてあります。
私が以前「なんで?」と聞いたら、「これを見ると、元気の
ないときに勇気づけられるから。こんな僕でも、昔一時期でも
こんなに思ってもらえたっていう証だから」って言ってました。
彼は、ふられることがほとんどだったみたいです。
きっとみんな(例の前の彼女もそうですが)耐えて耐えて
耐えられなくなって、別れたんだと思います。
でも、それは彼にとっては「なんでだろう?」というものだった
んではないでしょうか。「ある日突然、怒って出て行って
しまった」と感じているのではないでしょうか?
それは、すごく寂しいことだと思う。
私も、彼の前からプイといなくなるうちの一人になるのかな?
なんて思うと、それは嫌だと思いました。
それならば、彼にきちんと話をしようと思いました。
それでも治らないことはわかります。といっても
頭で・・・。きっと心では、彼に知らせたあとも、わたしの
苦悩は続くと思うんです。でも、知らせて、少しでも、二人が
仲良くやっていける道を、私だけでなく、彼もまた自分のことの
一部として考えていけるのではないかと思い、伝えようと
決意しました。彼は幸いにもすごく穏やかで、謙虚な(
というと変ですが)実直な性格です。
ですから、私が、彼にアスペのことを説明したら、きっと
彼なりに、一生懸命かんがえると思うんです。
靴紐の結び方の説明、妙に納得でした。
私も、責めるのではなく、共にやっていくんだという
思いで伝えたいです。
どう伝えたらいいかすごく迷いますが、彼は口頭で伝えると
ひとつの言葉にこだわって、そこから何も頭に入ってないとか
多いから、あとから何度も読める手紙にしようと思います。
ショック受けちゃうかな・・・それとも「そんなこと言ったら
みんなおかしいよ」って一蹴されちゃうかな?
正直こわいです。
でも、私、彼に以前「やこちゃんの今携わっている仕事が一段落
したら僕達結婚しよっか」って言われたとき、飛び上がるほど
うれしかったんです。(それから悩みは耐えませんでしたけど。)
前の彼女に「こんなにひどい人なのよ」って二時間にわたって
くどくど言われたときも、(その前も含めれば、数日間にわたって
相当な量です・・・苦笑)腹がたちました。
「彼は出てくる表現はそうであっても、そんな悪意のある
人じゃない」って。(もちろん、前の彼女がそう思うに至る
までは痛いほどわかりますよ。)
私はやっぱり彼とずっと一緒にいたいんです。
できればお互い幸せに。
だから、苦労しても、その道を、私ひとりでじゃなくて
彼もちょっとは参加して考えて生きていきたいです。
おじいちゃんおばあちゃんになったとき、彼と今までの
険しい道のりを振り返って、お茶の一杯でも飲めれば
最高です。それだけです。
伝えてみます。
伝えた結果彼に受け入れてもらえず、別れることになるかも
しれません。でも、何も言わずに立ち去り、私の手紙や
メモ書きや、今までの写真を雑多な中から取り出して、
「ああ、こんなに愛されてたなぁ」なんて思われるよりは
ずっとマシです。
結果報告します。
みなさん、ありがとうございました。本当に。
心の支えです。本当にありがとうございました。
また、話、聞いてやってください。

[#17433] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 りり メール  - 07/2/5(月) 0:15 -

引用なし
パスワード
   ▼れいさん、こんにちは。
レスありがとうございます。

>読んでいて、日常の細かいことうちと同じだ〜!って思いました。
>食卓でのこと、おかずのこと、子育てのこと、などですね。

やっぱり同じなんですねぇ。

ウチの夫も自分のほうが上と思ってること(車の運転など)については、譲れないようです。
自分が正しいと思ったら、「ちょっと違うんじゃない?」と言ってもなかなか聞き入れてくれません。
ケンカの最中だったら、逆切れすることも…。

自覚のある夫ですが、こんな感じです。

>りりさんの旦那様みたいに、自覚していてもそれを自分で軌道修正することは難しいのですね。

そうなんですね。
気がついてすごく変ったという感じではありません。
ただ、以前より私の言うことに素直に耳を傾けてくれるようになりました。
私はといえば、子どもへの対処法を応用したりして夫に接するようになりました。
ホントに少しづつですが、よい方向に向かってるような気がします。

子どもも夫も、外でがんばってる分家庭で甘えが多少出てしまうのはしかたのないことなのかな?とも思ってます。
一方的なおしゃべり程度だったら、夫にも子どもにもなるべく寛容に対応するように心がけています。

れいさんのご主人は自覚がないんですね。
性格もあるし、「アスペじゃない?」とはなかなか言いにくいですよね〜。

[#17434] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 りり メール  - 07/2/5(月) 0:30 -

引用なし
パスワード
   ▼やこさん、こんにちは。

彼に話してみることにしたのですね。

ウチの場合はこんな感じでした。
子どもが幼稚園・年長のとき、他のお子さんたちとの違いに違和感を覚え、図書館でなんとなく本を借りてきました。
「のび太・ジャイアン症候群4 ADHDとアスペルガー症候群」という本です。
最初、子どものことをADHDじゃないか?と疑っていたので、借りてきた本でした。
でも、しっくりくるのはアスペルガーのほう。
この本を読んでいて、「アナタも似てるんじゃない?」「あーそうかもね」なんて軽い気持ちで話してました。

その後、いろいろ調べてみたら、アスペが自閉症だということに気がつきました。
先に気付いたのは私のほう。
しばらく経ってから、「アスペって自閉症なんだよ」と言ったら、ちょっぴりショックだったようです。

偏見・無知といってしまえばそれまでなのですが…自閉症のほうがなんとなく深刻なイメージがあるのですね。

こういうことを伝えるのにもしテクニックがあるとしたら、「こんなの見つけたんだけど…アナタに似てない?」と、ネットでアスペのサイトなどを一緒に覗いてみることから始めることも一つの方法かと思います。

ただアスペと伝えるだけでは「あっそうなの」で終わってしまうかもしれませんし、最初から、徐々に2人で勉強していくのも一つの手かなあ、と思います。

うまくいくといいですね。

[#17438] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 クリップ  - 07/2/5(月) 1:26 -

引用なし
パスワード
   ▼やこさん:

やこさんは 彼のこと大好きなんですね(^^)
その気持ちが すごく伝わってきます。
愛があれば がんばれるかもしれませんね。
道のりは 決して楽なものではないけれど ね。
後悔のないよう 自分の思う通りに がんばってみてください。

>このままいけば、フェイドアウトなんじゃないかと思うほどの
>さばさばっぷりです。もしかするとクリップさんも、案外離れて
>しまえば、それっきりな可能性もあるかもしれない・・・と
>書き込みを読んで思いました。(クリップさんの彼の性格もあるから
>なんとも簡単には決められませんが。でも、「え?こんなに
>すんなり??」みたいに、私の方が今拍子抜けしていますよ。)

えっと・・・今の私には かなり羨ましいです。
私もフェイドアウトしたい。
でも やこさんは 彼のその素っ気無さに寂しさを感じちゃうんですよね。
いろんな気持ちを 共有出来づらいんですよね。
寂しさも 悲しさも 辛さも そして喜びや楽しささえも・・・。 
これは本当に きついですよね。共感出来ないってこと。
彼に悪意が無いからこそ余計に 虚しくなるっていうか。

私の彼は 思い込みが激しくて執着も強くて 正直重たいです。
私が望んでも頼んでもいないことを勝手にしておきながら恩着せがましいです。
そんな愛され方 私は望んでないのにさ。
今 連絡を絶ってから数日なんだけど 毎日彼からの電話が鳴ってるよ。
放っておけば 何十回でもコールしてます。こ こわいでしょ。
でも電話には出ないと決めました。
逆上した彼がどんな手段に出てくるか 恐怖に怯えて暮らしてます。
あ スイマセン 私のことばかりで。私の話は置いといて と。
とにかく あまり自分を追い込まない程度に程々に ファイトです(^^)
彼に伝えてみることにしたんですよね。幸運を祈っています。

[#17444] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 ききりんりん。 ホームページ  - 07/2/5(月) 13:02 -

引用なし
パスワード
   ▼やこさん:
頑張ってください。
そして、ゆっきーさんのお言葉にもあるとうり、
なるべく、自分の心と体の限界点を超えないようにして下さいね。
わたし自身、こちらの掲示板には学ぶことが大変多く、
特に[#15504]夫はAS!?さんのコメントや、
[#15647]ポテチさんのコメントには
目を開かされる思いでした。
幸せにしてもらうのではなく、自分で幸せになるのですよね。
こんな素敵な出会いも、
全ては、夫と出会わなければ知らなかったこと。
苦労のあとには、ちゃんとご褒美があるんだなぁと実感中です。
発達障害の枠組みを超えて、女性って大変ですね。
男性も、男性なりに大変みたいですね。
どんな時も、その時その時、自分に出来る精一杯のことを
自分はやってきたのだと言える自分でいたい。
そうすれば、例え、全世界に自分を否定されても、
自分だけは自分を支え続けることができるような気がしています。
皆さん、お互い頑張りましょうね。
ありがとうございました。

[#17453] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 やこ  - 07/2/5(月) 19:17 -

引用なし
パスワード
   みなさん、本当にありがとうございます。
みなさんもうお分かりのように、私、カーッとなると
すぐ行動に出てしまったり、また冷静になるとスーッと
静かになったり、感情的なところがあります。
彼によって気持ちがアップダウンしているっていうのも
ありますけど、もともとの性格もそうなんでしょうね。
だから彼や他の人、その場の状況にも
巻き込まれやすいのだと思います。
というわけで、今回は、「彼に知らせる!!」と思って
昨日一生懸命手紙を書きましたが、すぐに渡さず、
今、本当にこれでいいのか(この言い方でいいのか、
言うのが今の彼、未来の私たちにとっていいのか)
「一拍置いて」熟考中です。
こうして、彼と付き合い、困難なことがあると逆に
自分の課題が見えやすくなって、ちょっと得るものが
ありますね。
こうして、どうやっていくべきか考えたり、自分の
課題と向き合ったりしようという気持ちになれたのは、
本当にひとえにみなさんの書き込みのおかげでした。
最初ここを見たときは、苦しくて苦しくて、でも
誰にも言えなくてたまらなかったんです。
そしたら、まず、ゆっきーさんのあったかくご主人を
見ている姿勢に感動し、そのあと長年の苦しみを
自分なりに受け止め、前進し、ご主人を受け入れようという
気持ちになっていきつつあるれいさんのスケールの
大きさにびっくりし、おそらくは私と同年代と思われる
ポテチさん(違いますかね?)の書き込みに
励まされ、きききりんさんの書き込みは、プリントして
お守りにしてるんですよ。他にもいっぱい、本当に
いっぱいの人と出会えた。そして力をもらいました。
彼は、私が別れる決意をしているものと思っているらしく
職場でも少し元気がないように見えます。
ちょっと罪悪感・・・。でも、どう伝えたら一番いいのか
もう少し、じっくり考えたいのです。
みなさんだけが、私の彼に対する思いを知っていることに
なります。本当は皆さんから伝えてもらいたいくらい(笑)
私だって、みなさんの伴侶にもしも言葉以上に伝えられる
何かがあれば、伝えたいくらいです。
「あなたのパートナーは、ちょっとやそっとで別れたり
離れたりせず、苦しみもがき、それを何年と続けてもなお
あなたと一緒にいる人なのよ。安心して」って。
私も彼に、私が安直にアスペだからどうこうってわけじゃない
ってちゃんと伝えたい。
でも、ちゃんとうまく伝えられるかどうか・・・。
不思議ですね、私はアスペじゃないのに、今まで
コミュニケーションがどうとか言っていたのに、肝心な
こと、ちゃんと伝えられるかどうか自信ないし、手紙書いても
うまくいかなくて、ちゃんと気持ち話せなくて何度も
破くはめになったりしています。
大きな隔たりが彼と私の間にあるわけじゃないのかもしれない
と思いました。
すごくどきどきします。中学生のときラブレターを書いて
以来のどきどきかもしれません(笑)
どきどきの種類がぜんぜん違うけど。
りりさんやゆっきーさんのおっしゃるとおり、はじめは
やんわりと言ったほうがいいかもしれないですね。
ちょっとまたこれから、添削してみます。
穏やかで実直な人だけど、プライドもそれなりに高いから
私の言い方によっては本当にお別れになるかもしれません。
でも、たとえそうなったとしても、
彼と出会えたことは意味のないことではなかったし、
また彼と出会えたからこそ、こうしてみなさんと出会え、
また自分のことをしっかり考え始めたという点においては
今まで出会えなかったような自分にも出会えた感じが
しています。
だから、本当になんの後悔もないです。
時間を無駄にしたとか、つらい思いさせられたとかも、
そんな気持ちも微塵もないです。
ただ、なんか一生懸命やったことに無駄なことなんて
ひとつもないんだなーっていうのが、実感として
わいてきて前よりも少し大人になったような気持ちです。
この先どうなるとしても、みなさんに会えたことは
本当に宝です。
いいことってありますね。
内容前回と重複してますが、なんか妙にお礼が
言いたくなったんで書き込んでしまいました。

[#17454] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 れい  - 07/2/5(月) 20:23 -

引用なし
パスワード
   やこさん
お若いのに本当に真剣に自分の人生を生きている姿にいつも感動していますよ。

私はおそらくあなたと同じ年齢のときは、上手く行かないことを全部人にせいにしていましたから。

苦しんで、苦しんで、本当に泥沼の中でもがき続けた日々でしたけど
そこから抜けたら、そう「マトリックス3」の重く垂れ込めた雲を抜けたら
素晴らしい晴天の空と太陽があった、あの風景!
みてなかったらごめんなさいね、こんな例えで(笑)

そして、酷い心の病になって心療内科に通っていたときに
1時間という限られた時間内で、先生に私の思いを正しく伝えるために必死でした。
要点をメモして、それから文章にして、それをきちんと伝えるために
病院に行くまでずっと話すシュミレーションしてました。
そのお陰で今では、周りのひとから「れいさんの話はとってもわかり易い」と言われます。文章もわかり易いと言われます。(自分で言うのもなんですけど)

だから、何でも経験してみることなんですよね。
人情として、できれば嫌なこと苦しいことは経験したくないですけど、
でも、やっぱり「幸せ、嬉しい、楽しい」ばっかりじゃ人間成長しないのでしょうね。

やこさんに、ひとつだけ言えるのは、感情が豊かな方みたいだから
少し、冷静になる訓練をしたらいいと思います。
自分が何に反応するのかをきちんと観察するとか
アップしてるときだけが感情的なのじゃなくて
ダウンしてるときも感情的なのですよね。
平静でいられるのが本当のクールです。
物事にすぐ共感したり反感をもったりせずに
まずは公平な態度で吟味する訓練ができたらいいと思います。
これとっても難しくて、私も今だにできないんですけど
昔はこんなこと言われたらすぐ泣きたくなってた、とかいう言葉を自分でみつけて
どうしてここで腹が立つのか、とかはわかるようになってきました。

彼のことも観察しつつ、自分の事を一番観察する必要があるのだと思います。

焦らずに、じっくり事に対したらいいと思いますよ。

[#17466] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 ゆっきー  - 07/2/6(火) 15:02 -

引用なし
パスワード
   ▼れいさん:

何かれいさんの文章を読むとなるほど、と思わされることが多いです。

>平静でいられるのが本当のクールです。
>物事にすぐ共感したり反感をもったりせずに
>まずは公平な態度で吟味する訓練ができたらいいと思います。

本当に、これが実践できるように成長していきたいです。

また、他の皆さんの書き込みもすごくためになりました。
本当にありがとうございます。
いろんな考え方、対処法があるものだなあとしみじみと思いました。
なんか、私もこれまで通りぼちぼちやって行けそうな前向きな気持ちになってます。
この掲示板をのぞくと安心します。


やこさん

やこさんなりのペースで、自分を見失うことなく、がんばってください。
彼氏との幸運を祈ってます。
私も、歳を取って穏やかに主人と息子を見ることが出来るようにがんばります。

[#17467] ポテチさんへ(私信でごめんなさい)
 ゆっきー  - 07/2/6(火) 15:41 -

引用なし
パスワード
   ポテチさん、こんにちは。

前のスレッドに書き込むには、あまりにも巨大化しすぎてるのでこちらで書き込みさせていただきます。

なんか、ポテチさんの書き込みを見るとすごく共感させられることが多いです。
ポテチさんのご主人が元彼女、後輩(主に女性ですよね?)に慕われるとか物をずっと大事に(かどうかはわからないけど普通に悪びれず)置いてるとか。
それを正当化していつの間にかこちらのやきもちのせいにされたりとか。
コネ入社、両親大好きとかも。
一緒だなあと思いながら読ませてもらいました。

うちは私のうつ病をきっかけに全部捨てました。
手紙、年賀状、写真、置物etc・・・。
携帯番号とメルアド削除、新規に変更して職場には公開せず、これからの連絡も一切なし。
元彼女から毎年届く意味深な年賀状も後輩の女の子との土産物交換もなくなってせいせいしました。
年賀状の枚数も減って年賀状代も安くなりました。
「昔よりも今が大事だ」と彼も納得の上です。

男と女の性質上の違いなのかもしれないけど、気持ち悪いものは気持ち悪いですよね。
真剣に聞いてくれないし、許せないのは自分の度量が狭いのかもと思って嫌になったことも多々あります。
でも、若いからか常識のない後輩のお嬢さんには参りましたよ。
つきあいがなくなってほっとしてます。

ポテチさんも無理しないようにしてください。

[#17478] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 やこ  - 07/2/7(水) 9:57 -

引用なし
パスワード
   いよいよ、今日彼に今までのこと伝えます。
アスペという言葉を出すか否かも迷いましたが、
もう、全部話してしまうことにしてしまいます。
やけっぱちではありませんよ。そうじゃなくて、
彼にとって一番わかる話し方伝え方を考えてたら、
やっぱりこうかな・・・と。
なんでこんなに一人の人に固執するんでしょうね。
こんなにもめんどくさくって、嫌な思いも多くて
苦しいことも多いのに。
でも、なぜだか、今日は久しぶりに彼と会えるので
わくわくしてるんです。
きっと分かってはもらえないと思います。
「こう言ってくれたらうれしいな」という私の理想を
考え、それが一番ありえないことと肝に銘じる作業を
昨晩ずっとしてました(笑)
また感情的になっちゃうかな?
とにかくでも、やるだけやってみます。

[#17491] Re:ポテチさんへ(私信でごめんなさい)
 ポテチ  - 07/2/8(木) 1:32 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆっきーさん:

ゆっきーさんにはいつも励まされてばかりですね。

>なんか、ポテチさんの書き込みを見るとすごく共感させられることが多いです。
>ポテチさんのご主人が元彼女、後輩(主に女性ですよね?)に慕われるとか物をずっと大事に(かどうかはわからないけど普通に悪びれず)置いてるとか。

そうです。
後輩で主人を慕ってくれるのは女の子だけです。
無邪気さ、奔放さが受けるのか、もともと第一印象は悪くないのですが、
年下の男性は離れて行くみたい。
中学、高校、大学時代の年賀状もほとんど女子から。
葉書に手紙、思い出の品や写真は専用の引き出し('s)にドサッと入ってます。
大事にしてるとも思えないのですが、捨てたくないそうです。
時計や絵は飾ってあります。

>それを正当化していつの間にかこちらのやきもちのせいにされたりとか。

まさしくその通り。

>元彼女から毎年届く意味深な年賀状も後輩の女の子との土産物交換もなくなってせいせいしました。

付き合った人とは、愛想をつかされ切れてるようですが、「意味深」は数人。
本当に似てますね。

気に掛けてくださって、本当にありがとうございます。
離婚と天秤にかけてもらう日が来ないとも言えませんが、今は大丈夫です。

ここで白状してしまいますが…
どうにもこうにも我慢がならない!ってときに、
ばれなさそうなのから割ったりしてるので、少しは減ったんです。
家出したり、食器割ったり、私、アブナイですね(笑)。
でも、
「これやった後は、悪いことしてごめん、優しくしてあげようって思うんだ!」
と決めて、けっこう冷静(?)にやってます。
深夜のスナックも。

実は、不眠気味で夜中に疲れるまで食べて吐いてた時期もあったので、
それに比べれば健全だと思っています。
浪費できるほど稼いでないので、余分な菓子類は置かないようにしていて、
余りご飯とか、そうめんとか、きな粉…、果ては調味料まで口にしてました。
いい奥さんに見られようとすごく頑張っていた頃です。
子供ができないことで嫁として半人前みたいに扱われ、悔しかったのかな。
不妊の原因がわかり、アスペのことを知って、
ちゃんとした(?)菓子類を食べるようになって、治まってきました。

「無理しないように」は大事ですよね。
おいしいものを食べて、たまには我が儘も通して、失敗なんかもしたほうが、
人に優しくできて、最終的に上手くいくような気がします。
こちらの掲示板で愚痴をこぼして励ましていただいたり、
皆さんのコメントに共感したりしながらだったら、何とかやれそうです。
これからもよろしくお願いしますね。

[#17497] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 やこ  - 07/2/8(木) 8:17 -

引用なし
パスワード
   玉砕しました。最悪の返答や事態を予測しても
実際にそれを目の当たりにしたり、いや、
むしろもっと予想だにしなかった悲しみが
やってきます。
話は一切わかってもらえず、私は徐々に感情的に
なり、結局私が異常者ということでおさまりが
ついたという形です。
なので、彼は感情の起伏が激しい異常者な私と
それでも耐えて付き合う愛情深き男という感じに
なり、もうそのころになると私もへとへとで、
なんだか私が本当におかしい気がして、ひたあやまり
でした。
結局何ら飲み込めてもらえないまま、しかも私がおかしい
ということがすごく明らかになったような形で、
またもとの日々を繰り返すことになりそうです。
とりあえずすごくつかれました。
また落ち着いたらここにきます。
眠れませんし、食べ物ものどを通りません。
とりいそぎご報告まで。

[#17504] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 てる。  - 07/2/8(木) 13:53 -

引用なし
パスワード
   やこさん初めまして。てると申します。

今の状況があまりにもやこさんと似ていて、ビックリしてしまったのと同時に同じ悩みを持つ人が
いて正直嬉しいです。

実は私の彼氏(元彼なのかな?)もASです。彼のお母さんもASです。

私もASの人独特の言動、行動により疲れてしまって、2年間同棲していたのに、出てきてしまいました。

私も離れた事でだんだんと落ち着きを取り戻してはきていますが、やはりやこさんと一緒で食事ものどを通らず、
人生で初の不眠にまでなってしまいました。

私の父親がとにかく、彼の言動、行動が理解できず、結婚はするなと言われたり。
自分がした行動により、事態が悪化してしまい、正直つらいし、苦しいです。

私も今仕事しながら眺めていたので細かい部分把握出来ていないのですが、私の彼の場合ASなのを自覚しています。

それにより私が疲れてしまう事も分かっています。

でも、私自身ADHDの気があって、自分は一般的な人(こういうと語弊があるかもしれないけど)だと
思っていたので、自分自身にもどうなんだろうって思ってます。

今は会社なので、これしか書けませんが、今後もまたこのBBSにお邪魔させていただくと思います。

[#17506] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 れい  - 07/2/8(木) 15:11 -

引用なし
パスワード
   やこさん、大変でしたね。

でも勇気だして行動に移したことは決してマイナスではないと思います。
今の結果はこうだっとしても、何もせずに現状維持よりは遥かにいいですよ。

>話は一切わかってもらえず、私は徐々に感情的に
>なり、結局私が異常者ということでおさまりが
>ついたという形です。

この形、私にも本当に沢山身に覚えがあります。
そうなんですよ、「私が悪いの?」「私がおかしいの?」ってなってしまうんですよね。
それほど、向こうは自信満々で。
でもね、やこさんは決して異常じゃありませんからね。
自分のことを省みて、「どこか私おかしいかしら?」とか考えられることが
前進への第一歩なんです。

「いつも俺が正しい!」ってどうして言えるのか?ですよね。
うちの夫もそうですが、物凄く自分に都合の良い様に物事を捉えて治めようとします。それって、結局真実を見る勇気がないってことだと思いませんか?
それがアスペの特徴なのかどうかはわからないけど
同じアスペの人でも「自分はどうも周りとちがうようで、うまくいかないけど
どうしてかな?」って思える人は、そこからスタートできるんです。
 
夫などはそういうこと一切受け付けない。
私は「でもそれは違うんじゃないの?こうじゃないの?」
って言うと「そりゃあんたの考え方だろう。俺はこう考えるんだからこれでいい」
で終わってしまいます。いつも私の方が「変な考え方もった仕方ないやつ」で終わってますから。

>なので、彼は感情の起伏が激しい異常者な私と
>それでも耐えて付き合う愛情深き男という感じに
>なり、もうそのころになると私もへとへとで、
>なんだか私が本当におかしい気がして、ひたあやまり
>でした。

謝らなくていいと思いますよ。
そうやって、下手にでるとその構図ができてしまって
何をやっても、これからも彼といるといつもその構図に持って行かれますから。
その辺頭がいいからすぐそっちに持って行こうとするんですよね。
長年一緒にやってきて、少しまえから私はそうならないように
気をつけてます。

>結局何ら飲み込めてもらえないまま、しかも私がおかしい
>ということがすごく明らかになったような形で、
>またもとの日々を繰り返すことになりそうです。
>とりあえずすごくつかれました。
>また落ち着いたらここにきます。
>眠れませんし、食べ物ものどを通りません。
>とりいそぎご報告まで。

ゆっくり休んでください。
大丈夫ですよ。
「あちらをどうこうしよう」ではなくて
「私がこんなことじゃめげないように感情的に平静になろう」って
それくらいを目標にしたら、立ち上がれませんか?

それからもう一度どうするかを考えればいいと思います。

[#17511] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 やこ  - 07/2/8(木) 18:17 -

引用なし
パスワード
   てるさん、はじめまして。
そしてれいさん、本当になんか、お母さ〜んって
感じです。泣いてしまいました。
そうですね、私が平静でいられることが大事ですよね。
でも、おわかりでしょうけど、感情的な言い方に
なるまでは、すごくすごくがんばったんです。
一生懸命伝えようとしました。でも、まったく伝わらないし
「心理学とか占いみたいで信じられない」
「まぁ、そういう特性があるといわれても、それは
やこちゃんの感じ方でしかないでしょ?そもそも
やこちゃんがいう普通が普通なの?それってすごく
傲慢じゃない?」
「だいたいやこちゃんだって僕の気持ちなんて察知できない
でしょう?僕だっていろいろ考えてるよ・・・。」
となったので、じゃあ、これから
「あれ?これは私の基準の普通と違うよ?ってときは
あなたに言っていくようにするね?そしたら、あなたの
考えてる普通も聞くよ。で、二人の普通のすりあわせを
していこうよ」っていいました。そして、「そのためには
たくさん話していこうよ。私も今こういうことがあったから
こんな気持ちって話すから。あなたにも聞いていくよ。
全部察知するって難しいよね、だから、今度から全部
話すようにしようよ。でないと私もまたいろいろ通じ合ってない
って思って悲しくなるから」っていいました。
もっと本当はいろいろ言ったんですよ。手紙も推敲に推敲を
重ねて書いて。
一時は「うん、そうだね」って二人でケーキ食べました。
ところが、そんなでゆったり話していたら、前の彼女やら
なんたら、そういう不穏な話題になってしまったのです。
彼は「じゃあ、やこちゃんに非はないの?」とか
「この話やこちゃん精神的に不安定になっちゃうじゃない。
だから、今回みたいなことになるんだ」
「やこちゃんの対応は通り一遍だから。」
「もっとこうすればいいだけなのに。浅はかだよね」
などとなり、最初は、「お願い、そういう風な言われ方
をすると、私、裁かれてるみたいで悲しくなる。あなたも
別に私を責めたいとか裁こうとかじゃないんでしょう?
そしたら、まずはそうかーって話を聞いてほしい」と
いいました。でも繰り返します。私はひざを抱えて、
ちぢこまってしまいました。
その私の様子を読むはずもありません。
徐々に「やめて」「もうやめてよ」という私に、
「全部話そうって言ったのはやこちゃんじゃない」
「矛盾してるよ」「そういう風に発作みたいになるんじゃ
なにもいえないよ」
で、結局私、悔しくて悔しくて、喉が痛くなるほど
泣いて泣いて、泣き叫んでしまいました。
そのあとはボーっとして、ひたすら眠れず・・・。
びっくりすることとか困ることとか、悲しいこととか
いっぱいあったけど、悔しくってあんなに叫んだりしたのは
初めてでした。本当に悔しかった。ここでだから書くの
ですけど。だれかに聞いてもらいたいんです。
れいさん、自分の必死な気持ちが聞いてもらえないって
すごく悔しいでしょう?泣き叫びたくなるほど悔しいでしょう?
それでいいですよね。
心理学は占いって、違うよ。あたしあなたといっしょに
生きてくために必死なのに、どうしてわかってくれないの?
ってすごく悔しかった。
てるさんは元彼って書いてあったけど、もう別れたのですか?
私は彼とは半同棲みたいな感じで、今一年ちょいくらいになります
(だったかな?)
もう、くたくたですよ。ちなみに、この「発達障害を〜」の
スレ立ち上げる前から、みなさんには長きに渡って
話を聞いてもらってます。夜になって朝ほどの悲しみは
なくなりました。仕事で気がまぎれたんです。
結婚して仕事やめたら、どうなるんだろう・・・。
とりあえず、別れはしていませんが、ちょっと末期に突入
な感じです・・・。(長くてすみません。愚痴ったら、ちょっと
すっきりしました。ありがとうございました。)

[#17512] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 ききりんりん。 ホームページ  - 07/2/8(木) 18:33 -

引用なし
パスワード
   ▼やこさん:
こんばんは。おつかれさまでした。
ひどく落胆されているやこさんには申し訳ないのですが、
わたしには、一歩前進のように思えました。
れいさんのアドバイスは、自分自身にとってもためになります。

人間は皆、自分こそが当たり前だと思って生きています。
どんなに相手の真意を汲み取ろうと頑張ってみても、
生き物は、所詮、自分視点。
それでいいんじゃないでしょうか。
定型であろうが、発達障害であろうが、
お互い違う生き物なのだと認識すること、
それをお互い自覚することこそが、
コミュニケーションの第一歩の様な気がしています。
ただ「異常者」というのは、棘のある言葉かもしれませんが、
自分が「常」である信じ込んでいる誰もが、
自分以外の存在を「常(自分)と異なるもの」であると認識するのは
人間関係の上では、反対に、大切なことではないでしょうか。
自分と全く同じ生き物であると誤解されるより、よっぽどいい。
そして多分、定型脳で判断するなら、
異端であったり異常である者は、先ず、排除されます。
彼にも「我々は同一のものではない」と気づいた瞬間に、
やこさんが危惧しておられたとうり「別れる=排除する」道はあったのに、
それでも離れるという道を選ばなかった。
特に、男性ならば、力で女性を屈させようとする場合も
多いですからね。
それだけで、十分な二人の絆が見えた気がするのは、
わたしだけでしょうか。
「あなたと私は違うのだ」と認識することによって、
全てのコミュニケーションは始まります。
やこさんは、やこさんだけの人生を歩んでください。
そして、彼にも彼だけの世界があっていい。
たくさんの方が、以前からコメントされているとうり、
結婚=生活なので、「彼が彼の世界に閉じこもっていて
いいわけないでしょう」という事柄は
生活上にはたくさん浮上してきます。
ひとつひとつ、解決していくしかないんですよね。

ゆっくり休んで、まずは自分一番でいてくださいね。
自分の面倒を、自分一人で見られることが出来た時に、
はじめて他人、彼のことを考えてみてもいいと思います。

[#17517] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 てる。  - 07/2/9(金) 0:27 -

引用なし
パスワード
   やこさんこんばんは。
仕事で先ほど帰ってきたばかりで、家族が寝静まっているので、
あまり長く書けないかも。ごめんなさい。

とりあえず私の中で、気になった部分と答えられる部分についてお答えしますね^^

>「まぁ、そういう特性があるといわれても、それは
>やこちゃんの感じ方でしかないでしょ?そもそも
>やこちゃんがいう普通が普通なの?それってすごく
>傲慢じゃない?」

これ、私も彼氏に言われました。
傲慢とまでは言われませんでしたが、出会ってすぐの頃に私が「普通は〜」とか
「一般的には〜」とかの言い方をすると、「普通って何?」みたいな。

その時の会話では、一般的な人だと安定してると言うのは会社員になるコトを
安定してるというんだよ。という会話だったのですが、彼氏は安定してるってどこが安定してるの?家を持ってるのが安定してるの?お金をもってるのが安定してるの?みたいな感じでした。

あくまで「一般的には」という言葉を使っても彼にはそういう部分理解してるようで理解してないみたいな感じです。

>てるさんは元彼って書いてあったけど、もう別れたのですか?
>私は彼とは半同棲みたいな感じで、今一年ちょいくらいになります
>(だったかな?)

私は一応いったん距離を置こうみたいになっていたんです。
でも実は彼氏は社長で、私はその会社で一緒に働いていたので、(最初付き合いたての頃は彼氏も普通の派遣社員でしたが、独立したんです。)結局別れた後(別れたのは1月の末です。)会社で毎日会うので、やっぱり私の方がズルズルしてしまったんです。

実家に帰っても食欲はないし、睡眠も満足に取れなくなってしまって。
実は実家に帰ってくる前に彼のお母さんに会ったんです。

彼のお母さんは彼よりもASの症状がすごくて、私的に引いてしまって、家でも仕事でも24時間一緒にいたコトで感じていたストレス等もあり、彼のお母さんに会ったコトで余計「私この人と一緒にいて大丈夫なんだろうか?」「彼と結婚して、子供が出来たらASかもしれない・・・」とか色々考えてしまって、実家に帰ってきて彼氏と別れたコト、(同棲から戻ってきても付き合いは続けていくという話で実家には最初戻ってきていたんです。)彼氏のお母さんがASであること、両親に話してしまいました。

彼氏にもASのコトを両親に話したと言ったのですが、その伝え方が私がASに対して不安に感じていたコトもあり、両親はASは危険な病気と認識させてしまったんです。それで彼も「その伝え方だと、俺はもうテルの家には上がれないよ」という話になってしまったんです。

正直ASのコトだけでなく、価値観も合わないのかもしれないとモヤモヤしていたのですが、結局今どうしたい?って思った時に1度は逃げてしまいましたが、気持ちに余裕が出来たコトで、とりあえず自分が納得するまでASのコトをもっと理解して、それでもダメだと思ったら彼とはもう縁がなかったんだとあきらめ様かと思っています。

そして、どういうタイミングかこういう時期にアスペルガー同士の恋愛映画が公開されるそうなので、彼氏を誘ってみました。

彼氏は「興味あるし行ってみたい」と言ってくれました。
私が1度はASである彼、彼のお母さんから逃げたコトも分かった上で、私がもう1度きちんとASを勉強しようと思っているコトは嬉しく思ってるみたいです。

だから私達の場合は、彼と私の関係よりも、彼のコトを正直に話してしまった事で、必要以上にASを怖い病気だと思っている両親を私が良い方向に向わせる事が重要なんです。

価値観が合わないのかもしれないと思ってましたが、それも結局ASが原因みたいなので、そこも私が彼を理解する必要があるんですよね。

私もどう転ぶのか正直わからないんです。
(お互い気持ちはあるにはあるんですけどね)

長くなってすいません。

[#17518] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 てる。  - 07/2/9(金) 0:45 -

引用なし
パスワード
   追記です。

最初の投稿にも書きましたが、両親に話した事で、元々彼氏のASの特徴が理解できなかった父親は完全に「結婚は認めない」と言われてしまいました。
ASがどんな特徴があるのかたくさん把握しているわけではないので、「あいつ7とは合わない」という表現をしています。

父親が理解出来ないASの特徴

・物を表現する時の表現が大げさすぎる
(口だけの男だと思っている)
・いつもテンションが高く、私が実家に連れてくると疲れる

母親が理解出来ないASの特徴

・どこから出てくるのか分からないほど自信に満ちた意見

自分が招いた種とは言え、両親に話さない状態で結婚も何もなかったのですが、もっと言い方に気を使うべきだったと思います。

今更言っても仕方のない事なので、今後私が彼氏といる事で仕事も楽しいし、毎日充実してるって態度を見せていくしかないかと今は思ってます。

彼曰く私自身もADHDっぽいなので、物を順序立てて説明するのが苦手なんですよね・・・

[#17520] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 ポテチ  - 07/2/9(金) 1:19 -

引用なし
パスワード
   ▼やこさん:

辛かったですね。

>なので、彼は感情の起伏が激しい異常者な私と
>それでも耐えて付き合う愛情深き男という感じに
>なり、もうそのころになると私もへとへとで、
>なんだか私が本当におかしい気がして、ひたあやまり
>でした。

それ、同じだあ…。
ASじゃないかってことは主人にきちんと伝えていませんが、
私達も、話し合い(喧嘩?)の度にかみ合わずすれ違って、
いつの間にか、私は我が侭で神経質で、感情的に人を傷つけるひどい女に、
主人は可愛そうな耐える夫、あるいは寛容な夫…みたいになってしまいます。
話し合いの経緯や結果を都合良く変えて記憶してしまえる人なので厄介です。
私は逆手にとって無断外泊もしたし、どうにかなりそうなことなら、
「そうよ私は我が侭なんだから、これは通すわよ!」で押したりしてます。
でも、これってちょっと悲しいし情けないです。
どうすればいいんでしょうね…。

とにかく、やこさんは悪くないし、異常でもないですからね。
つい謝ってしまうときの心境も察しがつきますけど、
「言い方がきつかったかも」とか「疲れてないときに話せばよかったね」とか
主張は曲げないほうがいいみたいです。
彼に通じなくても、とりあえず自分の自尊心は保てます。

やこさんの勇気と誠意が報われるといいですね。
そう願ってます。

[#17522] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 てる。  - 07/2/9(金) 10:08 -

引用なし
パスワード
   ききりんりん。さん

>ゆっくり休んで、まずは自分一番でいてくださいね。
>自分の面倒を、自分一人で見られることが出来た時に、
>はじめて他人、彼のことを考えてみてもいいと思います。

やこさんへのこのメッセージを見た時、これは今の私にも
言えることだなって感じました。

だから何というわけではないのですが、このメッセージ私の中でも
大事にしたいなって思います。

[#17523] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 りり メール  - 07/2/9(金) 10:30 -

引用なし
パスワード
   やこさん、ききりんりん、

どこにレスしようかと思いましたが、私はききりんりんさんと近い感想を持ちましたので、こちらにレスすることにしました。
やこさん、大変な思いをされたのですね。

ですが、私も、彼が結婚相手として不適格だとは感じませんでした。

やこさんの考えを受け止めて、やこさんの考えていた形とはかなりズレていたようですが、実行してくれようとしたこと。
ウチの夫も私の気持ちや考えを受け止めようとしてくれます。
「自分の考えが絶対だ。君は間違ってるから、話したってしょうがない。」と突っぱねる人だったら、私だったら結婚は無理かなと思います。

また、やこさんの彼は冷静ですよね。
これも大事なことだと思います。
私の夫はケンカになるとときどきキレますから。
私もキレてしまうので、収拾がつかなくなるんです。

ただ、彼は随分年上だし、賢いかたのようなので、やこさんが言い負かされてしまったのですよね。
その辺は、ウチの場合私のほうが口が達者なので、私にはない苦労をされてるんだな、と感じました。

発達障害とは関係ない話になりますが、誰でも自分なりの価値観や感性を持っていますよね。
私自身は、ある程度なら相手の人の多少歪んだ価値観や感性も尊重するという考えです。
そう考えると「常識」とか「普通ならこう考えるでしょ」と言わなくても済みます。
「常識」とか「普通」という言葉を使ってしまうと、相手の人は違う「常識」「普通」を持っているわけですから、「でも自分はこうなんだよ、君のほうが普通じゃないんじゃない?」と言われ、口の達者な人には言い負かされてしまうこともあると思います。

このままでは、「普通」「常識」の押し付け合いみたいになってしまい、平行線になってしまうのではないでしょうか?

それより、お互いにどうしてほしいか、伝えていったらいかがでしょうか?
「私は、自分の気持ちを受け止めてほしい」と伝え、説明し、お互いが納得できるまで話合ったらいかがでしょうか。
我が家ではこういう話合いのしかたをし、一つづつお互いのズレを解消してきました。

まずは、やこさん自身の気持ちが落ち着くまで、時間を置いたほうがいいかもしれませんね。
参考にならない意見でしたら、すみません。

[#17524] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 ゆっきー  - 07/2/9(金) 11:05 -

引用なし
パスワード
   ▼やこさん:

おはようございます。まずは一段階ごくろうさまです。

>玉砕しました。最悪の返答や事態を予測しても
>実際にそれを目の当たりにしたり、いや、
>むしろもっと予想だにしなかった悲しみが
>やってきます。

一度ではわかってくれないと思いますよ。
だからそこまで悲観しなくても大丈夫だと思います。

>話は一切わかってもらえず、私は徐々に感情的に
>なり、結局私が異常者ということでおさまりが
>ついたという形です。
>なので、彼は感情の起伏が激しい異常者な私と
>それでも耐えて付き合う愛情深き男という感じに
>なり、もうそのころになると私もへとへとで、
>なんだか私が本当におかしい気がして、ひたあやまり
>でした。

すごく覚えがあります。
自分の非を認めないで責任転嫁と論点のすり替えで本題が未消化のまま結局丸め込まれてしまうんですよね。
そして同じ事を繰り返すたびに消耗して行く感じ。

>結局何ら飲み込めてもらえないまま、しかも私がおかしい
>ということがすごく明らかになったような形で、
>またもとの日々を繰り返すことになりそうです。

うんざり&絶望感&終焉の予感・・・今でもよく感じます。

私も主人と話し合いをする時、なかなか理解してくれなくてつい声を荒げてしまうと「そうやって怒るから話が出来ない」「すぐ自分が優位に立とうとする」とよく言われてました。
あれ?私の言い方が悪かったのかな?私が怒りっぽいせい?と自分が悪いような気がしてきて「怒ってごめんね」と私が謝って終わる事が多かったです。

息子の主治医に主人のことをポロっと漏らすと「お母さんは全然おかしくないですよ。大丈夫ですよ。発達障害のお子さんを持つ親御さんの中には同じ傾向の方もおられて話が難航することもありますが、お母さんは話しやすいですよ」と言ってもらえてすごくうれしかったことを覚えています。
私、まちがってない!と少しだけ自信が回復しました。
心療内科でも時々主人の話をすると「発達障害関係はは苦手なんだよ〜」と言いつつも「奥さんはまちがってないですよ」と言ってもらえてさらに自信回復。

それ以降むしろ私の方から質問攻めにするようにしました。
「どうして結局は私のせいにするの?」「論点がずれてない?」
やこさんの彼氏と同じ手法ですね(笑)
私を丸め込むことが出来なくなったと悟った主人は泣き落としを使うようになりました。
小学生かよ!とつっこみたくなるところですが、かわいそうになってずいぶん騙されたましたよ。
やっと気付いてそれでも折れない私を見て、私の前で泣くことはこわいぐらい一切無くなりました。
そしてこちらが冷静に自分の意見に一貫性を持たせると向こうのほうからポツポツ本心を話し出したり(たまに嘘が混じっててムカツク)折れてくるようになりました。
ここまでなるのに半年はかかってます。
私も主人も自覚があってこれです。

自覚のことに関しても、主人は息子の診断をなかなか受け入れることが出来ませんでした。
私は診断が下りる前からひょっとして・・・と関係書籍をいくつか読んでいたので、少しずつ主人にも話してはいましたが納得できないようでした。
専門家の所へ何度か2人で足を運んでも、専門家の前ではにこにこして一切質問をしないのに家に帰っては私に対して質問攻めをする、の繰り返しでした。
で、最終的には本に付箋をつけて渡しました。
「高機能自閉症・アスペルガー症候群及びその周辺の子供たち−特性に対する対応を考える− 同成社」
教員向けの本で主に学校生活に焦点を当てているので、やこさんには向かないと思いますが、要点を簡潔に項目別にイラスト入りで説明してあり、薄くて読みやすくとてもわかりやすい本でした。
主人はこの本を見て、小中学校時代の自分がオーバーラップしたようです。
いつも集団生活で浮いていたこと、嫌がらせを受けたことを話してくれました。
自覚をしたと同時に、息子を自分と同じ目に合わせてはいけないと、私以上に息子の進学問題に力を入れてくれるようになりました。
確か、りりさんのご主人とつーちゃんさんも本の事をコメントしていたと思います。
館のHPでも本がいくつか紹介されています。
本を使え、というわけではないのですが信憑性を持たせるという意味では有効だと思います。
ただ、私の主人も含めて子供でワンクッションおいてあるので参考になるかどうかは微妙なのでやこさんの思うようにされたらいいと思います。
ききりんりんさんのコメントにもあったように第3者に間に入ってもらうというのも有効かもしれません。

>とりあえずすごくつかれました。
>また落ち着いたらここにきます。
>眠れませんし、食べ物ものどを通りません。
>とりいそぎご報告まで。

彼はやこさんから離れていかなかったということだけでも収穫ではないですか。
特に生きにくさを感じておらず、自分に疑問を持っていない人ならばすんなり自覚とは行かないかもしれません。
少しずつ少しずつ長期戦になると思います。
とりあえず、専門家のカウンセリングを受けてやこさん自身を立て直してみてはどうでしょうか?
ゆっくり心と身体を休めてください
やこさんが彼と違う道を歩んだとしても誰も責めませんよ。

[#17526] Re:ポテチさんへ(私信でごめんなさい)
 ゆっきー  - 07/2/9(金) 11:30 -

引用なし
パスワード
   ▼ポテチさん:

おはようございます。

>後輩で主人を慕ってくれるのは女の子だけです。
>無邪気さ、奔放さが受けるのか、もともと第一印象は悪くないのですが、
>年下の男性は離れて行くみたい。
>中学、高校、大学時代の年賀状もほとんど女子から。
>葉書に手紙、思い出の品や写真は専用の引き出し('s)にドサッと入ってます。
>大事にしてるとも思えないのですが、捨てたくないそうです。
>時計や絵は飾ってあります。

本当に一緒ですね。
楽しかったことや、自分が誰かに必要とされていたことをことさら大事にしているように思いました。
だんだんと人が離れていくことを本人も気にしているのかもしれませんね。
でも、女の人が離れていかないのは多少なりとも下心があるからなんだよーと言いたくなる。

>付き合った人とは、愛想をつかされ切れてるようですが、「意味深」は数人。
>本当に似てますね。

意味深・・・女って嫌ですね(自分も含めてだけど)。

>実は、不眠気味で夜中に疲れるまで食べて吐いてた時期もあったので、
>それに比べれば健全だと思っています。
>浪費できるほど稼いでないので、余分な菓子類は置かないようにしていて、
>余りご飯とか、そうめんとか、きな粉…、果ては調味料まで口にしてました。
>いい奥さんに見られようとすごく頑張っていた頃です。
>子供ができないことで嫁として半人前みたいに扱われ、悔しかったのかな。
>不妊の原因がわかり、アスペのことを知って、
>ちゃんとした(?)菓子類を食べるようになって、治まってきました。

私も一時お酒がやめられませんでした。
飲まないとやってられるか!って感じで・・・。
仕事から帰って夕飯の準備をしながら飲み、片付けをしながら飲み、寝る前に飲み、寝れずに飲む・・・。
私お酒に強いんで全然平気だったんですが、お酒の力を借りないと動く気がしない時期がありました。

>「無理しないように」は大事ですよね。
>おいしいものを食べて、たまには我が儘も通して、失敗なんかもしたほうが、
>人に優しくできて、最終的に上手くいくような気がします。
>こちらの掲示板で愚痴をこぼして励ましていただいたり、
>皆さんのコメントに共感したりしながらだったら、何とかやれそうです。
>これからもよろしくお願いしますね。

なんかポテチさんが少し前の自分と重なって見えるんです。
(気を悪くされたらごめんなさい。)
本当に無理しないで下さい。
こちらこそいろいろと励みになってます。ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

[#17532] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 みいぽん  - 07/2/9(金) 15:43 -

引用なし
パスワード
   やこさん、はじめまして。
今までずっと、やこさんや皆さんのお話を聞かせていただいていました。
同じような経験にPCの前でひとりうんうんうなずきながら 共感させてもらったり、こういう考え方もあるのかーと納得させていただいたり。
でも私なんかでは参考になるようなお話ができないなーなんて思いつついました。
けれど、今回のやこさんの決断と行動には 私感動してしまいました。
結婚前に ここまでしてくれる彼女をもって 彼氏さん幸せですね。

私の主人は未診断ですが、たぶん間違いなくASです。
本人にも 自覚があります。
ただ、この自覚は、子供が医療機関ではっきりASと診断されたことから芽生えたものです。
もし、子供のことがなかったら。
主人が自分のことをASだと認めたかどうかは 疑問が残ります。そして、それにもまして、自分がASかどうかに興味・関心がまったくなかったんじゃないかって想像します。
別にASだろうがなんだろうが、そんなのどうでもいい、オレはオレ。って感じになってただろうと思います。私がどんなに困っても 彼自身が困ってなければ、どうにかしようって思ってくれないですからね(苦笑) 

ただ、そんな主人でも自分がASだろうとわかってからは、「俺流」を押し付けてくることは とても減りました。
結婚当初は それはそれはひどかったです。
やこさんの
>なので、彼は感情の起伏が激しい異常者な私と
>それでも耐えて付き合う愛情深き男という感じに
>なり、もうそのころになると私もへとへとで、
>なんだか私が本当におかしい気がして、ひたあやまり
>でした。
この部分、私も 何回も繰り返しましたよ。
あとから考えるとどうも自分勝手な理屈なんですが、その場ではすじが通っているように感じてしまうんですね。
彼の頭の中ではきちんと論理が通っている内容なんで、それをとうとうと話されるとすじがとおってるように聞こえちゃうんですよ。
けれど私も自分で落ち着いて冷静になると気づくんです。
主人は「彼の立場」を主張してるけれど、逆に「こちらの立場」だったらどう感じられるかをまったく想像できてない。

でも、今はだいぶ変わりましたね。
あいかわらず、言ってすぐは受け入れてはくれませんが、一日くらいたつと言ったことを聞いてくれるようになりました。

やこさんが彼に思い切って伝えたことは けして間違ってないと思いますよ。
でも、すぐには効果はでないものだと割り切ってしまったほうが いいと思います。
やこさんは、「種をまいた」んです。
それは、時間をかけて やがて芽を出し、彼の中で育っていくんだと思うんですよね。
それを育てるのは、あくまで彼の役目。
やこさんは、見守り、ごくたまーに栄養をあげてやればいい。
彼の中で それを立派な木に育て上げ素晴らしい花を咲かせるか、それともそのまま腐らせてしまうか、それは彼次第。
彼がやこさんの真剣な話をどう受け取ったのか もう一度見極めるためにも、やこさんは少し距離を置いて ちょっと長いスパンで様子をみていられたらいいかと思います。

やこさんは、おかしくなんかありませんよ。
たぶん、彼がやこさんの立場や心を想像できてないだけです。

先日、私の子供の主治医が「アスペルガー症候群への対応のコツ」という資料を独自に作って渡してくれました。
その中に、こうありました。
『説得は、効果がなく逆効果になりやすい。納得させないと 何も変わらない』
また、納得させるためには 実体験が重要とのことで、同時に仮定法(もし〜なら)を使わない とありました。
やこさんが 彼との話し合いのなかで、もし参考になることがあれば幸いです。

また、これはうちの主人が教えてくれたのですが、「真剣な話し方」「真剣な顔つき」は、どうも怒ってるように感じるようでした。
あるとき私が真剣に話をすると「どうして怒るんだ?責めるんだ?」と言われて「大事な話だから 真面目に真剣に話してるんだよ」といったら、怒ってる顔&声と区別ができない といわれたことがあります。
なので、もしかしたらやこさんがまったく感情的でなくとも 彼には顔の表情・声のトーンの区別ができず勘違いして思い込んでる可能性もあるかもしれませんね。

今はたいへん傷ついて疲れてらっしゃると思います。
もし今後彼と続けていかれるのだとしたら まず彼に振り回されず、ご自分がどう元気でい続けるか?が最も大事になってくると思います。
難しいとは思いますが ひとまず彼のことは棚上げしといて、元気をとりもどしてくださいね。

[#17540] 私信でごめんなさい(一言お礼)
 ポテチ  - 07/2/10(土) 1:58 -

引用なし
パスワード
   皆さんや管理人さんに申し訳ないのですが、一言だけ。

▼ゆっきーさん:

>なんかポテチさんが少し前の自分と重なって見えるんです。
>(気を悪くされたらごめんなさい。)

気を悪くだなんてとんでもない!
私もそう感じていました。
ゆっきーさんが私の未来であってほしいと思います。
ありがとうごさいます。

[#17544] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 やこ  - 07/2/10(土) 18:11 -

引用なし
パスワード
   ▼てる。さん:
うれしいです。なにがうれしいって、本当にすごく似ている状況で。
職場が同じことも大きな悩みの種です。
職場が一緒な分、共有できるはずの話題も多く、それだけに、
「普通は」もっと分かり合えるんじゃないかってどこかで
思ってしまうから。
でも、さっぱり分かり合えません。
「君の言う普通が普通なの?」と言われると、自分の「普通」が
揺らぎませんか?
「え?それって普通じゃなかったのか・・・」みたいに。
だんだん、世の中がぐるぐるしてくる感じですよ(笑)
てるさんも、今、「やるだけやってみて縁があれば続くし、
なければだめだし、あとはやれるだけやろう」という状況なんですね。
落ち着いて考えるともっとASに関して理解を深めようと思えるところまで
そっくりです。
同じ状況の人がいるのってうれしいです。
でも、しんどいですよね。
てるさんも彼がすごく好きなんですね。それだけにきっと
苦しんでおられるのだと思います。
お互い自分が崩れてしまわない程度に「やれることをやって」
みましょうね。励みになります。
どうなったかまたお互い報告しあい、心を助け合って(苦笑)
やっていきたいです。今後ともよろしくお願いします。

[#17546] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 やこ  - 07/2/10(土) 18:19 -

引用なし
パスワード
   ▼ききりんりん。さん:

いつも本当にありがとうございます。
私、ききりんりんさんの書き込み見るまでは、↓↓こんなふうには
まったく考えられませんでした。
>ひどく落胆されているやこさんには申し訳ないのですが、
>わたしには、一歩前進のように思えました。

>自分と全く同じ生き物であると誤解されるより、よっぽどいい。
>そして多分、定型脳で判断するなら、
>異端であったり異常である者は、先ず、排除されます。
>彼にも「我々は同一のものではない」と気づいた瞬間に、
>やこさんが危惧しておられたとうり「別れる=排除する」道はあったのに、
>それでも離れるという道を選ばなかった。
>特に、男性ならば、力で女性を屈させようとする場合も
>多いですからね。
>それだけで、十分な二人の絆が見えた気がするのは、
>わたしだけでしょうか。

だから、この↑↑お返事は、すごく目からウロコというか、
カルチャーショックというか。
たしかに、以前ききりんりんさんが書き込まれていたように、
私も「困った彼を何度も見たけど、逃げ出す彼は一度もみたこと
はありません」です。
彼の前では、親にも見せないような発狂っぷりを・・・最近では
してしまいます。責めずにはいられない自分も確かにいるのですが、
それを混乱しながらも聞き、最後に必ず「でも、やこちゃんから
離れない限り、僕はずっといるつもりだからね」といってくれる
彼の気持ちを思うと、悲しくなります。
だって彼は私をどうして苦しめているか気づいていないのに、
私にあんなに責められて。
彼のいいところに目を向けられなくなりつつある最近の私ですが、
ききりんりんさんのお返事で、ちょっと冷静になれました。
ありがとうございます。
はぁ・・・でも前途は多難ですね。

[#17547] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 やこ  - 07/2/10(土) 18:30 -

引用なし
パスワード
   ▼りりさん:
ありがとうございます。凹んでるときにりりさんも、みなさんも
こういう、「絶望じゃないよ?」という道を照らしてくださって
本当にありがとうございます。

>ですが、私も、彼が結婚相手として不適格だとは感じませんでした。
>
>やこさんの考えを受け止めて、やこさんの考えていた形とはかなりズレていたようですが、実行してくれようとしたこと。
>ウチの夫も私の気持ちや考えを受け止めようとしてくれます。
>「自分の考えが絶対だ。君は間違ってるから、話したってしょうがない。」と突っぱねる人だったら、私だったら結婚は無理かなと思います。
>
>また、やこさんの彼は冷静ですよね。
>これも大事なことだと思います。

そうです。彼は非常に穏やかな人です。激怒したり、泣いたりしたことは
ありません。ひたすら一生懸命朴訥に話をする人です。

>ただ、彼は随分年上だし、賢いかたのようなので、やこさんが言い負かされてしまったのですよね。
>その辺は、ウチの場合私のほうが口が達者なので、私にはない苦労をされてるんだな、と感じました。

そうですね。年齢の差もそうですし、職場でのポジションなども絡んで、
やはり彼のほうがずっと説得力あるように話をすることが多いです。
彼はなんだか私を小動物扱いですから。「また子犬がキャンキャン
いってるから、適当に流しておこう」みたいな感じがありありと見えて
今回もどうもそんな感じでした。(私ずっと考えてきたのに。)

>このままでは、「普通」「常識」の押し付け合いみたいになってしまい、平行線になってしまうのではないでしょうか?
>
>それより、お互いにどうしてほしいか、伝えていったらいかがでしょうか?
>「私は、自分の気持ちを受け止めてほしい」と伝え、説明し、お互いが納得できるまで話合ったらいかがでしょうか。
>我が家ではこういう話合いのしかたをし、一つづつお互いのズレを解消してきました。

そうですね・・・。本当にそうなんです。だって彼の普通と私の普通は
明らかに違うのですから。でも、みんな少なからず持っている「普通」の
感覚は違うのですよね。育った家も違うのですから。
ただ彼とは差が激しいっていうだけで・・・。
もっと冷静にひとつひとつ話せるようになるといいです。
ただ、今の私は、もうなんだか彼と話してると、途中から泣き叫んで
しまってコントロールがききません。どうしたらいいんだろう・・・。
りりさんも最初はそうでしたか?冷静にお互いの「普通」が話しあえるように
なるにはどうしたのですか?最初から大丈夫でしたか?
意志を強く持てばいいだけなのでしょうが、
いかんせん今まで溜まっていたものがあって、うまくいきません。
でも、本当にアドバイスありがとうございます。
とりあえずは、疲れ果てて卑屈に謝りたおしたりしないよう、
ちょっと肝に銘じます。

[#17548] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 やこ  - 07/2/10(土) 18:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ポテチさん:
>
>とにかく、やこさんは悪くないし、異常でもないですからね。
>つい謝ってしまうときの心境も察しがつきますけど、
>「言い方がきつかったかも」とか「疲れてないときに話せばよかったね」とか
>主張は曲げないほうがいいみたいです。
>彼に通じなくても、とりあえず自分の自尊心は保てます。
>
>やこさんの勇気と誠意が報われるといいですね。
>そう願ってます。
 
本当にありがとうございます。いつも、本当に助けられてます。
涙がでました。私、彼の前に付き合ってたのが、境界性人格障害の
人だったんです。ですから、この5年近くずっと(彼と言い方は違い
ますけど)彼からも、また前付き合ってた人からも「やこが異常」と
言われ続けてきました。そうなるとなんだかほんとに「私が異常なんだ」
と思ってしまうんです。
「言い方きつかったかも」「疲れてないときに話せばよかった」、
ナイスです(笑)そうか、そんな言い方があったか!って感じ。
ちょっと使わせてもらいます。
ありがとうございます。
「やこさんは異常じゃない」って言われて、ものすごく
うれしかった。別にどっちが異常かで勝ち負けを競ってるわけじゃないんですが。
ただ、責められ続けてるような感覚でいると、人として否定されている
気がしてしまうから、ポテチさんの言葉、すごく勇気付けられました。
ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

[#17549] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 やこ  - 07/2/10(土) 18:47 -

引用なし
パスワード
   ▼ゆっきーさん:
>一度ではわかってくれないと思いますよ。
>だからそこまで悲観しなくても大丈夫だと思います。

ありがとうございます。そう思えたのは、話し合いを最悪な形で
終え、泣き止んでずいぶん経ってからでしたが。
あんとき気づけよ私、って感じですが。

>すごく覚えがあります。
>自分の非を認めないで責任転嫁と論点のすり替えで本題が未消化のまま結局丸め込まれてしまうんですよね。
>そして同じ事を繰り返すたびに消耗して行く感じ。
>うんざり&絶望感&終焉の予感・・・今でもよく感じます。

>私も主人と話し合いをする時、なかなか理解してくれなくてつい声を荒げてしまうと「そうやって怒るから話が出来ない」「すぐ自分が優位に立とうとする」とよく言われてました。
>あれ?私の言い方が悪かったのかな?私が怒りっぽいせい?と自分が悪いような気がしてきて「怒ってごめんね」と私が謝って終わる事が多かったです。

まさにそうです。感情的になってはいけないと思うのに、すごく感情的に
なってしまい、そしてそれは、そのときにはもう、大きな波に
飲まれるような感じで、自分で止められなくなってしまいます。

>そしてこちらが冷静に自分の意見に一貫性を持たせると向こうのほうからポツポツ本心を話し出したり(たまに嘘が混じっててムカツク)折れてくるようになりました。
>ここまでなるのに半年はかかってます。
>私も主人も自覚があってこれです。

そうかぁ。半年・・・。まあ、本当に長い長い道のりだなぁという感じは
しました。しかも、そうなんです!本心話して分り合おうと努力している
最中にも、わかりきったちんまい嘘を混ぜてきます。
根は実直な人なのですが。
なんでそうやってひょろっと嘘つくんだろうっていつもカッと
きてしまいます。

>ただ、私の主人も含めて子供でワンクッションおいてあるので参考になるかどうかは微妙なのでやこさんの思うようにされたらいいと思います。
>ききりんりんさんのコメントにもあったように第3者に間に入ってもらうというのも有効かもしれません。
>
>彼はやこさんから離れていかなかったということだけでも収穫ではないですか。
>特に生きにくさを感じておらず、自分に疑問を持っていない人ならばすんなり自覚とは行かないかもしれません。
>少しずつ少しずつ長期戦になると思います。
>とりあえず、専門家のカウンセリングを受けてやこさん自身を立て直してみてはどうでしょうか?
>ゆっくり心と身体を休めてください
>やこさんが彼と違う道を歩んだとしても誰も責めませんよ。

ありがとうございます。そうなんです。結局わたしだけが根拠になってしまいます。なので、結局この前も「不安定なやこちゃんの言うことだから
真実味がない」みたいなとらえられ方になってしまったんです。
カウンセラーさんは、ラッキーなことに発達障害を専門としてる人で、
随分「こう話してみたらいいんじゃないか」等指南してもらったのですが、
そのカウンセラーさんいわく「それで、ああ、そうかってなったら、
逆にASじゃないかもしれないわよ。相当軽症だわよ」だそうで。
本とかも考えましたが、今はおそらく受け付けてもらえないと思う・・・。
第三者かぁ。そもそも精神医学は眉唾ものと考える彼には、相当
時間と多種多様な方法が必要かもしれません。
がんばります。でも自分が壊れるほどになったら、違う道にいくことも
視野にいれます。そういう思いでいくことにします。
本当にいつも、そして長い間ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

[#17550] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 やこ  - 07/2/10(土) 19:00 -

引用なし
パスワード
   ▼みいぽんさん:
書き込み、本当にありがとうございました。
なにより、私、みいぽんさんのことまったく知らなかったのに
(当然っちゃ当然ですけど・・・笑)今までそんな風にPCの前で
応援して感動までしてくださっていた人がいたってことに、
私が逆に感動してしまいました。
みいぽんさんの返信を読んで、私もうなづきまくってしまいました。
そうなんです。一人でいるときは、冷静に考えられても、
彼の自信満々な話っぷりに、そのときは本当に筋が通っている
ような感じになり、つい「そっか、じゃあやっぱり私が悪かったんだ」
となってしまい、その後も彼はさらに自信満々なんで、だんだん悲しく
なって、発狂or卑屈に謝罪攻撃がパターンと化しています。
説得じゃなく納得、これはものすごく心にズシンと来ました。
彼を納得させるには、まだまだ時間が必要みたいです。
一生じゃ足りないかも。
種を・・・撒けたのでしょうかね。なんだか自分ではそんな
気はまったくせず、ただ嵐を呼んじゃったみたいな感覚ですが。
でも、心にほんわりとみいぽんさんのメッセージがしみました。
今まで辛かったのが、みなさんに本当に癒されています。
みいぽんさん、今まで見守ってくださったことに、感激です。
ありがとうございました。これからもぜひよろしくお願いします。

[#17551] みなさんへ
 やこ  - 07/2/10(土) 19:23 -

引用なし
パスワード
   本当にありがとうございました。感謝してもしきれません。
何回お礼を言っても足りないくらい、みなさんに励まされました。
凹んでて数日見ていなかったら、こんなにもみなさんからメッセージが
あって、もう、なんと言っていいか・・・。
一人じゃないんだって気がしました。
ありがたくてみなさんにお返事を書きたくて、現在インターネットカフェで
相当ねばっています(笑)

結局、ありえないほど泣き叫んで(隣のおうちの人ごめんなさい、の
レベルです。)そのあとじっくり考えると、まぁ、当たり前か、と
妙に納得してしまいました。私、今急に「やこちゃんって本当は
アメリカ人だと思う」とか言われても、納得いきませんもん。
彼にとってはそんな感覚だったんだろうな、などと思いました。

翌日彼に、「苦しいから来て!」というと、来てくれました。
そしていっぱい話をしようねって、なんか一人で「珍しいスポーツを
世界にどう広めるか」についてとうとうと語っていきました。
・・・・話は・・・まあ・・・したけど・・・とまたも
私の頭の上には「?」マークいっぱいでしたが。
でも、いつもそんなことしないのに、お茶碗を洗おうとしたり、
お茶をいれようとしたり、どれもこれも「そういうことじゃないんだけどな」
というものではありましたが、彼は彼なりに、なんだか暗い中を
手探りの状態でがんばってくれてるというのが伝わってきて、
私もほっとしました。

でも、ポテチさんとゆっきーさんの書き込みにもありましたが、
不穏な女がおりまして。元彼女もそうなんですが、あともう一人、
職場にいます。この話になるといつも大喧嘩になってしまうのですが、
彼が彼なりに「がんばった」翌日、電話がかかってきて、
私はまたも「彼なりのがんばり」電話かとおもって、喜んだのですが、
そうではなく、その女と飲みに行くという話しでした。
ずっといやだって言い張ってたんですが、「いやって言ってたから
一応ちゃんと正直に言おうかと思って」って。
昨日の今日でその電話かいっ!と、またも発狂してしまいました。
でも「嫌っていう思いを汲んで行かない(とにかくほとぼりが冷めるまでは
せめていかない」ではなく「あんなことがあったからこそ、全部話す」ことが
彼なりの努力だったみたいで、またも発狂した私を見て、
彼はまたも困っていました。
しかも今日になって、また小さな嘘が発覚してしまったし・・・。
でもね、ちょっと進歩なのは、発狂しながらも、今まではそのあまりの
辛い状況や感情に飲まれていましたが、ふっと自分を別の場所から
見ているような感覚になれたんです。離人とかではありませんよ。
「おお、あたし、泣いてるじゃん、これいつもとおんなじに苦しんでるじゃん、
よしよし」みたいな。
みなさんからの言葉もすごく思い出していました。
ちょっとスッと心のもやが晴れる感じでした。
明日は日曜日で仕事もお休みなんで、せめて、明日くらいは久々に
彼を責めずに幸せにすごしたいです。
といっても、不穏な女のことが気になったり、またどれだけ私が苦しかったか
を理解してくれなかったかに対しての憤りがふつふつと沸いてきたり、
小さな嘘を問い詰めてしまいたくなったり、するかもしれませんが。
でも、彼を幸せにしたいという思いから、始まったはずです。
それをもう一度私に言い聞かせたいです。
なんでこんなに嫌なところばかり見て、悔しくて、責めて、泣いて
ばかりしてしまうのか。それじゃあ、彼はもちろんのこと私だって
幸せになれないのに。
彼も私も幸せになれる方法をもう一度よく考えたいです。
とりあえず、ここ数日の私の彼に対する態度はひどかった。
あの醜態を見ても、離れない彼に感謝、なはずです。
もうすこしがんばります。みなさん、本当にありがとうございました。
ああ、明日こわい・・・。もう、いっそのこと何もしゃべらずに、
黙々と、そうですね、カニ食べるとか(笑)漫画読むとか(笑)
黙々系でいきたいです。
今はそんな感じ。満身創痍って感じですから、ちょっと触られただけでも
「ぎゃーっ」ってなるんだと思う。時間をおいてかさぶた作って行きます。
すっごい頑強なかさぶたを。みなさんは傷を癒してくれます。
本当に本当にありがとうございました。

[#17553] Re:みなさんへ
 れい  - 07/2/10(土) 21:46 -

引用なし
パスワード
   やこさん、前回私が書きこみして、それに対してやこさんがまたお返事くださって、その他皆さんのも全部読ませていただきました。

おそらくこの中では私が一番年上だとおもいますが、
沢山学ばせていただくことがあります。
それぞれにみんな苦労して苦しんで、それでも何とかやって行こうとしている姿、にとっても励まされます。

それで、ひとつ、ふと考えついたことがあります。
今回のやこさんの決意を持っての話し合いもこのような結果になってしまう原因のひとつに、私も心当たりがあったのですが
彼氏は長い混み入った話合いはできないのではないですか?
頭もよくて、やこさんみたいに感情的にならず
穏やかで温和で、論理的で、って一見すると
ちゃんと話し合いできそうな感じですが、
核心のところで物事の本質を読み取ることが苦手なのではないですか?

これは私の夫にも言えます。
凄い大喧嘩の果てに、一度はお互いがプンプン怒って決裂しても
私が思い直して、穏やかに話を進めていって
いい具合に話合いができて、最後に「そうよね、だからこういう風にやって行こうよ」なんて、嬉しくなるほど歩みよれても
翌日くらいになると「あれ?昨日の話合いの結論は最初に持ち出した議題とは無関係なんじゃないの?」みたいなことが沢山ありました。

例えると、大きな木の幹みたいな話の本筋をこちらが進みたいのに
あちらは凄く近視眼的なのでそれが見えないから
枝分かれした方の枝だけを捉えて、一つ一つには正しい答えを返してくる。
ドンドン枝分かれして行って、最終的には毛細血管の先みたいなところで
言い合いしてるようなことになります。

太い木の幹から見ると、そんなことはどうでもいいだろ?!みたいなことを
突いてきて、そう答えると「あんたは間違ってる!」って。

なんだかそんなことの争いばかりだったように思います。

だから、枝分かれ始めたら一息ついて
冷静に話を大筋に戻す!
これを肝に銘じて、長い話にはあまり持って行かないようにする方がいいかもしれません。
こちらが本気になって話せば話すほどどつぼに嵌ります。

そのためにどうしたらいいのかという具体的なことは
今はまだ思いつかないのですが、
他の皆さんはこういうことありませんか?
どんな対応されているのか伺いたいです。

[#17554] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 てる。  - 07/2/10(土) 22:25 -

引用なし
パスワード
   やこさんへ

>うれしいです。なにがうれしいって、本当にすごく似ている状況で。
>職場が同じことも大きな悩みの種です。
>職場が一緒な分、共有できるはずの話題も多く、それだけに、
>「普通は」もっと分かり合えるんじゃないかってどこかで
>思ってしまうから。

そうだったんですか。やこさんも彼氏さんと職場が一緒なんですね。
私の場合彼氏が社長、私が部下となった関係もあり、そのコトも
ぎくしゃくしたきっかけの1つだったかもしれないです。

彼氏は簡単に割り切れても、私の方は「ただの彼氏、彼女」だった時と
あまりにギャップが多すぎてなかなか割り切れなかったんです。

今は実家に帰ってきたコトで、完全に仕事を手伝えばいいだけになったので
気が楽になりました。

本当に仕事をサポートしたいのなら家事とかも全部するべきだったんでしょうけど
そこまで気持ちに余裕が持てなかったんです。

>でも、さっぱり分かり合えません。
>「君の言う普通が普通なの?」と言われると、自分の「普通」が
>揺らぎませんか?
>「え?それって普通じゃなかったのか・・・」みたいに。
>だんだん、世の中がぐるぐるしてくる感じですよ(笑)

そうなんですよね!まさにそれって普通じゃなかったの?って感じです。
私の場合更に彼氏から「テルはADHDだと思う」と言われたコトで、
余計自分自身の考えが一般的じゃないのかもって思えてきてます。

ここからは個人的な話なのですが、彼氏のお母さんもASで、その手の
病院に関してはコネクションがあるらしいので、私自身、今度
ADHDなのかどうか検査してもらおうと思ってます。

>てるさんも、今、「やるだけやってみて縁があれば続くし、
>なければだめだし、あとはやれるだけやろう」という状況なんですね。

そうですね。正直彼氏のお母さんに会った時、彼氏以外のASの人に
初めて会ってかなり引いてしまった自分がいたんです。(お母さんには
申し訳ないのですが)だから結局逃げてしまいました。

>落ち着いて考えるともっとASに関して理解を深めようと思えるところまで
>そっくりです。

これもそうなんです。表現するとしたら、「これはヤバイ逃げないと!」って
ダッシュしていた途中で、「ちょっと待って!逃げるならいつでも出来るよね?
だったら、ASっていうものを理解しようとする行動くらいしてもいいんじゃない?」
って自分に問いかけてみて、「そうしよう!」って思った感じです。

実際ASのコト調べてから彼氏の理解出来なかった行動が『ASの特徴の1つ』という
コトが分かったので、ある意味納得しました。

こういう言い方してしまうと、私の両親が言うように「何もそんな人選ばなくても」って
自分でも思うんですけど、やっぱり『好き』って気持ちがあるから理解したいって
思うんでしょうね^^

>同じ状況の人がいるのってうれしいです。
>でも、しんどいですよね。
>てるさんも彼がすごく好きなんですね。それだけにきっと
>苦しんでおられるのだと思います。

そうなんです。結構しんどいです。
自分自身もそうですが、どっちにしても彼氏が仕事を軌道に乗せないといけないので、
しばらく付き合うみたいな感じにはならないと思うんですけどね

>お互い自分が崩れてしまわない程度に「やれることをやって」
>みましょうね。励みになります。
>どうなったかまたお互い報告しあい、心を助け合って(苦笑)
>やっていきたいです。今後ともよろしくお願いします。

そうですね!お互い頑張りましょう!
私もまだ分かりませんが、自分がもしADHDだとしたら、彼氏のコトを勉強する=
自分のコトを知るきっかけになるので色々勉強したいって思ってます。

ASの人は周囲の人を振り回しますからね^^;
最初、私は実家に帰ってきた事、彼氏のことを両親に話してしまった事
良くなかったのかなって思ってました。

でも、たぶんこの状況になったからこそ、本当に真剣に問題と真正面で向き合おうって
思えたので、私には必要な事だったんだと思います。

一緒にがんばりましょう!

[#17556] 私が言われるとしたら
 トラネコ  - 07/2/11(日) 0:06 -

引用なし
パスワード
   初めまして。
妻を失ってから自分の歪みに気付いた、未診断の中年男です。
皆さんの書き込みを読んで、
妻はこういうふうに感じていたのだろう、
私も妻にこういう態度をとっていたと、
今更ながら、気付かされています。
そんな私から付け加えられるような事は無いのですが、
一つ気になることがあります。
それは、パートナーからASだと通告される側の気持ちです。
 
これまでの書き込みから、やこさんの愛情は痛いほど感じ取れます。
ASと告げたのも、愛情ゆえだと思います。
また、ASについて話し合わないのは不自然だと、私も思っていました。
ただ、彼の側から考えると、ASだと告げられることは、
やこさんが彼をASだと診ている、
ということを告げられたのであって、診断ではありませんよね。
その分析を受け入れる条件が彼の側に整っている場合は、
そういう事だったのかと、自己了解に至るかもしれません。
しかし、そうでない場合、ASであるかどうかを論点にされ続けると、
問題の根源は貴方の障害にある事を認めるのかどうか、
と受け取られるのではないでしょうか。
愛情にあふれる言葉で説明されても、
悪いのは自分だと、なんで分からないの、と言われているように。
大変な苦労をしてASについて話されたのですから、
ASであるかどうかを論点にするのは、しばらく間を置いた方が良いのではと思いました。

 
彼がどういう方なのか想像できないまま書くのは失礼かもしれませんが、
彼自身は、やこさんに優しくしていると思っているのですよね。
むしろ、いろいろと我慢もしているのだと。
でしたら、その点を話題の焦点にするのは、どうでしょうか。
こんなにも優しくしようとしてくれているのに、
私の気持ちに気付かなかったり、勘違いされるのは残念だと。
しかも、それは稀にではなく、頻発しているのだと。
指摘する時に、「普通」と比較するのは、受け入れにくいと思います。
常識や権威との照合も。
精神医学は私も嫌いでしたし、世間と価値観が違うことは、むしろ誇りにしていました。
普通との比較は本人に任せて、これまでの数多くの事例を示すことで、
気持ちに気付かないことが頻発しているという事態に気付かせてくれた方が、
少なくとも私自身は受け入れやすいです。
その時、パートナーの気持ちだけでなく、
他の人が関わった事例も示された方が自覚しやすいかもしれません。
人並み外れて病的に鈍感だと指摘するのではなくて、
折角の好意・親切心が勿体無い、という方向で。
 
もう一つ、「感情的」の話。
#17524で、ゆっきーさんが書かれた「質問攻め」は効果的だと思いました。
私自身も含めて、自分の方が論理的で、論理的に納得できれば変更すると、自分では思っている男は多いですね。
#17553で、れいさんが書かれている「枝分かれ」にも覚えがあります。
枝葉末節だからと切り捨てられると、非論理的だと感じたりしました。
言葉の論理整合性に拘る事を論理的だと思ったり、
枝葉末節に拘ることを、微細な局面まで考えていると自認したりします。
それが思い込みで、自分の論拠も不確かであると気付かされるのには、
問われる場面は良い機会だと思います。
 
長文なばかりで、参考になりそうもなくて済みません。
AS男性にも様々な人がいると思うので、
私が代弁できるわけではありませんが。
書き込みから教えてもらい続けていることへ、
お礼を書きたいと思いました。

[#17563] Re:みなさんへ
 ききりんりん。 ホームページ  - 07/2/12(月) 13:18 -

引用なし
パスワード
   ▼れいさん:
はじめまして、こんにちは。
ASの夫(未診断)をもつききりんりん。です。
れいさんに直接レスをつけさせて頂くのは初めてですが、
れいさんのコメントには、自分の道を確実に歩んできた方のみがもつ
温かさというんでしょうか、柔らかさというんでしょうか、
そういったものを、いつもお言葉の端々から感じており、
同じ女性として、見習いたいと思うところがたくさんあります。
(お気にさわる表現でしたら、申し訳ありません!)

ASについて理解を深めようと模索していた頃、
ASの特性である「シングルフォーカス」についての講義を
受けたことがあります。
想像力の欠如=物事や事柄の総体図が見え難いことにもつながるのでしょうが、「シングルフォーカス」とは1つの事柄、1つの物事に焦点を合わせると、
ほかの事柄や物事は、ぼやけてしまうことです。
同時に、2つ以上の事柄や物事へ、注意を向けたり、配慮するのは、
難しいということにもなります。
このシングルフォーカスをメリットととらえるなら、
「一つの物事・事柄に対する集中力がずば抜けている」
いわゆる学者肌・職人肌気質といえますし、    
デメリットととらえるなら、
「一つの物事に注意を向けると、一つの物事しか見えなくなる」
ということになります。ですから、

>彼氏は長い混み入った話合いはできないのではないですか?
>頭もよくて、やこさんみたいに感情的にならず
>穏やかで温和で、論理的で、って一見すると
>ちゃんと話し合いできそうな感じですが、
>核心のところで物事の本質を読み取ることが苦手なのではないですか?

れいさんがご指摘のとうりだと思います。
「○○だから、●●なっちゃったけど、この間は△△だったし、
◎◎は××だから、今は別にいいよね?」なんて
複雑な文章は、我が家の場合、夫を混乱に陥れるだけでした。
今は、聞きたいことは1つ、手を貸してもらうことも1つに絞り、
ひとつひとつ、確実にこなしていくことを優先しています。
ただ、1つに絞ると、全体像による回答・結果は絶対に得られません。
だから「さっきはいいって言ったのに、今はダメと言われる」
「トータルで物を考えたら、それは得にならない行動になる」
こともしょっちゅうですし、
彼の言動に全体像を求めること自体が、酷なように思います。
彼の中で「さっき、その事柄」にシングルフォーカスされた場合は、
それで良く、「今、その事柄」にシングルフォーカスされる場合は、
どうもダメなんでしょう。
彼が、賛成しようが、反対しようが、
私は、家庭の生活はまわしていくだけなので、
そんな彼の、彼なりの正当性を訴える議論を聞き流すこともしょっちゅうです。
的確にあいづちを打っている限り
「もっと真剣に聞け」や「聞き流すな」などという理不尽な怒りは
表現してきませんし、話すだけ話したら、本人もとても満足そうですし、
多分、こういった場合も、彼の中では「自分が話すこと」に
シングルフォーカスされ、相手が聞いているかどうかは、
特に認識されていないのだと思います。
自覚があるなしにかかわらず、
AS脳の情報の処理の仕方のひとつとして、
こういった(シングルフォーカス)傾向があるようですよ。
定型脳が、こういった情報処理の仕方をどう真似しても難しいように、
基本的に、お互いの違いは「命にかかわらない限り」許容する方が
お互いのためだと思いますし、
的確、かつ明確な短い文章で、その都度その都度、
コミュニケーションをはかった方が、長い目で考えれば、時間も手間も省けます。

>例えると、大きな木の幹みたいな話の本筋をこちらが進みたいのに
>あちらは凄く近視眼的なのでそれが見えないから
>枝分かれした方の枝だけを捉えて、一つ一つには正しい答えを返してくる。
>ドンドン枝分かれして行って、最終的には毛細血管の先みたいなところで
>言い合いしてるようなことになります。
>
>太い木の幹から見ると、そんなことはどうでもいいだろ?!みたいなことを
>突いてきて、そう答えると「あんたは間違ってる!」って。

我が家でも、日常的に起きていますね。
ただ、ここでも自覚のあるなしに関わらず、
現実問題としては、今でも、夫の言葉じり1つ1つを捉えていては、
全く話が進みませんから、
「枝に進ませない、進んでも戻す、戻りたがらなくても戻す」作業は
必要になってくると思います。
本来の気質が、マイペースな定型にとっては、
あまり苦のない作業ですが、相手に同調しやすい気質をもつ定型にとっては、
相手に惑わされない自分が、確かに必要かもしれません。

例えば「枝分かれした枝葉を一切見せないこと」を徹底してみては
いかがでしょうか。
「赤いコップを持ってきて」と彼にお願いすると、
「赤いコップ」に彼はシングルフォーカスされますが、
「赤いコップ」を見つけた途端に、「赤いコップ」の隣にある
「青いコップ」に彼がシングルフォーカスされると、
「この青いコップはどうしたの?」と返してきます。
そこで、「それ、○○ちゃんにもらったの」と返してしまうと、
枝分かれの始まりです。
こちらがいくら聞き流していても、次から次へと、
彼の中のシングルフォーカス対象は移り変わり、
青いコップ→○○ちゃん「○○ちゃんに△△で会ったよ」
○○ちゃん→△△「△△に●●を買いに行ったのに無かった」
△△→●●「●●が無いと仕事にならない」
話はどんどん流されていき、結局、手ぶらで戻ってきた彼を見て
「赤いコップはどうしたの?」と、最初の一歩に戻るはめになります。
ですから、自分の中に「望んでいる結果」がある場合、
彼の中の「シングルフォーカス対象」と、
自分の「望んでいる結果」を一致させておくことが
大切になってくるのではないでしょうか。
彼が「赤いコップ」にシングルフォーカスされている間に
「赤いコップをもってきてもらう」ことを最優先事項として
済ませてしまう。
そのためには「この青いコップはどうしたの?」と返してきた時点で、
1.「ごめん。それは後で説明するね。先ずは赤いコップを持ってきてもらえる?」
もしくは
2.「赤いコップを持ってきたら、教えてあげるよ。」と
飴とムチを使うこともあります。
「ご飯の前に、子供におやつを見せたら、
頭の中がおやつでいっぱいになっちゃったみたいで、
ご飯を食べなくなった。」というのと同じですね。
だから、ご飯前の子供におやつは「見せない・言わない・与えない」
それでも、ご飯を食べない時は
「ご飯を食べたら、おやつにしようか」という飴とムチを使う。
今更、成人した男性をつかまえて、子ども扱いをする気は毛頭ありませんが、
こういった対応自体は
そう難しいものでも珍しいものでもないように思います。

定型発達者のどういった言動が理解し難く、
あるいは、どういった言動が理解し易いのか、
その点は、AS当事者のご意見こそが貴重になってくるでしょうね。

[#17564] Re:私が言われるとしたら
 ききりんりん。 ホームページ  - 07/2/12(月) 14:47 -

引用なし
パスワード
   ▼トラネコさん:
はじめまして。こんにちは。
トラネコさんのご意見は、とてもわかりやすく、
貴重なご意見でした。ありがとうございました。

「ASであるかどうか」という問題に論点を絞りすぎることは
確かに危険だと、わたしも思います。
この問題に論点を合わせたいのであれば、
トラネコさんや、他の方もおっしゃるとうり、
本人の自覚は絶対に必要ですし、
専門家の意見や、診断を仰ぐ必要性も感じます。

ただ、スレ主であるやこさんの場合、どういう方法であれ、
今回、お互い「違うこと」を、お互いが認識できました。
お互い「違うこと」に気がつけたら、
お互いどう違うのか「学ぶこと」ができる。
「学ぶこと」ができたら、対応の仕方は自ずと見えてくる。
学んだ対応の仕方を頼りに、
お互いひとつひとつ「実践すること」を経験として、
積み重ねていくしかありません。
全てはここから。人生は、長い長い道のりです。
お互い、おじいちゃんおばあちゃんになった時、
2人で、笑いあうことが、やこさんの夢なんですよね。
ほとんど人生のゴールに近い目標を、やこさんは持っているんですよ。
れいさんがおっしゃっていたとうり、
「こんなことでくじけてなるものか」という出来事は
それまでにたくさんあるはずです。
ローマは1日にしてならず。
夜が明けたら、出来てた!なんて簡単なものはどこにもありません。
だからこそ、やこさん自身がどうしたいのか、
常に自分自身が、忘れない様にして下さいね。

男脳と女脳、AS脳と定型発達脳、それぞれの両者間には、確かに、
情報処理の仕方や、物事・事柄の組み立て方に大きな違いがありますね。
その中でも、気づきやすい人、気づきにくい人、頭の回転が速い人、
行動を起こすのが早い人など、色々な特性を持った人がいます。
人は十人十色。でも、人生のプロセスは、みんな同じ。
「違うこと」「学ぶこと」「実践すること」
1つ1つをこなしていくしかありません。
AS当事者の場合ですと、予測できないことや、変化に対して
大きな苦痛を感じやすい方も多いようです。
その苦痛は、定型にははかり知れない苦痛でしょう。
苦痛が大きすぎて、本人が「違うこと」「学ぶこと」「実践すること」に極端な恐れを抱いてしまったら、お互い、それまでです。
ですから、本人が、生活上で困っていることや苦痛を
特に感じていないようでしたら、
周りが感情的になったり、急に予定を変えたりすることで、
本人に大きな苦痛を与えるのは、
どちら側のメリットにもなりませんね。

ASであるなし、老若男女、国や文化を超えて、
人間は、自分自身のことを、自分が一番知りません。
自分が何を学ばなければいけないのか、
気づいていないことに、気がついていない。
そして、それに気づいたとしても、
自分が今まで正しいと信じ込んできたやり方を
現実問題、中々変えられない。
全ては、対 相手との問題ではなく、
対 自分自身の問題であるように思います。
自分自身の人生を生きるということは、
そんな自分自身と戦い続けるということではないでしょうか。
そんな自分自身に悪戦苦闘しながら、
たくさんの「やり方」「考え方」「休み方」を
自分で、1つずつ1つずつ、獲得していけばいいと思います。
1つ獲得すれば、自分の人生が、1つ豊かになります。
なるべくなら、豊かな人生を歩みたいものですね。
誰でもない自分自身の幸せのために。

[#17583] 診断は早いほうがいいです
 サエコ  - 07/2/13(火) 7:12 -

引用なし
パスワード
   こんにちわ、サエコです。

診断を受けるなら早いほうがいいですよ。

うちの夫はやっぱり私が、「この人はアスペルガーなんじゃないかなあ」
と思って診断を受けたほうがいいのかな、と思いました。

私自体がADHDで、はっきりとは言わないまでも「ちょと鈍感」なタイプとお医者さんに診断をされています。
そのちょと鈍感な私が「この人死ぬんじゃないか」って危機感を覚えたんで、
診断を受けて自覚をさせたほうがいいと思った事があって。

人によるとは思うんですが、うちの夫も女子にはウケがいいタイプなんですよ。
で〜も、それは純粋な恋愛だと思ってたら大間違いですよ。
悪い人からはすごく利用されやすいんです。

自分が頼られてる、とか、ほめられるとめちゃくちゃ喜んで、
どんな無茶でもやりますから。

うちの夫はそういうので仕事でも無理を続けていて、
突然、ばたっと倒れるんですよ。

嫌がっていた診断を強引に連れて行ったきっかけも、
夫の母親が突然倒れて、意識が戻らないまま亡くなりまして。
そのときから様子がおかしかったんですよ。
付き添いで疲れて、倒れて階段の手すりで前歯を折ったりしたんで。
打ち所悪かったら死んでます。

いつも、本人は「ちょっと寝たら治る」とかって言ってました。
で、自分の体調に無頓着なのも程があると思って、
「いい加減にしとけ〜!どう見てもウツやんけ〜!」
と、口汚くののしりつつ、「これで病院に行かないなら別れるから!
その後に倒れても知らんから勝手にしろ!」って連れて行きました。
それまではけんかした事も逆らったこともなかったですよ。

診断を受けたらアスペルガーと、二次障害でうつ状態になってるってわかって、
お医者さんから「体調が悪いことは奥さんに言われるまでわからなかったの?」
と、聞かれて
「自分では自覚ありませんでした」
って答えたから、お医者さんが
「この人、奥さんいないとダメになるよ。自分の体調のこともわからないんだから、奥さんが面倒を見てあげないと」
って、言われました。

それからはあんまりへ理屈言わなくなりました。
自分の感覚が人とは違うってわかったのもショックだったみたいだけど、
自分がアスペルガーに無自覚な状態だと命が危ないって実感はしてるようです。

[#17588] Re:診断は早いほうがいいです
 ききりんりん。 ホームページ  - 07/2/13(火) 12:32 -

引用なし
パスワード
   ▼サエコさん:
こんにちは。はじめまして。
サエコさんのケースと、我が家はとてもよく似ています。

ASの場合、五感に関して、
極端に敏感なところと
極端に鈍感なところがありますね。
そして、我が家の夫の痛覚は、無痛症かと思うほど、
痛みに対して無頓着です。
「暑いを暑いと感じない」
「寒いを寒いと感じない」
「眠いを眠いと感じない」
「疲れたをつらいと感じない」部分があるので、
本人が気づかないまま、心と体の限界点を超えてしまい、
突然パタッと倒れてしまうことが多々ありました。

ASだと自覚しても、そういった危険信号に
本人が「気づかない」状態には変わりありませんが、
我が家の場合も
「自分はどうやら奥さんの言うことをきかないと死んでしまう」
という危機感にはつながりましたので、
「食べなさい」「飲みなさい」「休みなさい」
などのこちらの言い分に、逆らうことは全くなくなりました。

人間関係に関しても、一方的に自分の意見を主張するか、
100%相手の意見を自分の損得一切無視して受け入れてしまうか、
そのどちらかである傾向が見られます。
相手の情報を取り込んで、自分や周りの状態を確認し、
それを元にした結果や判断につなげることが難しいのでしょう。
本人の心と体はもちろん、お金や時間に対しても、
自分の損得を全て除外視して
相手を100%受け入れてしまうこともあるので、
サエコさんがおっしゃるとうりの注意は必要ですね。

[#17602] またもみなさんへ
 やこ  - 07/2/13(火) 20:19 -

引用なし
パスワード
   れいさん、ききりんりんさん、トラネコさん、本当に
ためになるご意見どうもありがとうございました。実は
私はあれから反省し、彼に対してもっとやさしくしようとか
思っていたのですが、彼の方から、「どうやら僕じゃやこちゃんを
幸せにできないみたいだから、付き合いを考えよう」と言われました。
彼は(もちろん?)私に言われるまでは、私を苦しめていたとは
あまり思わなかったらしくて、まさか彼の方からこんな話をされるとは
思っても見なかったので、面食らってしまいました。

そのときにちょうどトラネコさんの書き込みを見たので、非常に
納得してしまいました。まさに、彼の心のうちを代弁していただいた
みたいで。サエコさんのおっしゃるとおり、診断早いほうがいいと思います。
私も、彼を見ていて、危ないことを危ないと予見できないので、すごく心配
な部分がたくさんあります。でも、トラネコさんのおっしゃるとおりに
今私がASのことを告げても、診断ではないのですよね。
彼とはASの話はあえて避けているような感じではあります。

母が「モーツアルトとクジラ」のことを調べてくれ、私もその
別れの話し合いの前に見に行きました。てるさんでしたっけ?
未診断の彼と見に行く予定と書き込みをなさっていたのは。
見た感想、いきなり見に行くと彼がびっくりするかもしれないと
思いました。(どのくらいASについての話が進んでいるのかわからない
まま、こんなことをいうのは微妙なのですが。)私は、今はあれは
彼とは見にいけないなぁと感じました。多分「自分がこんな風に思われて
いる」と思うと、ちょっとショックかもしれません。
ただ、すごくためになる映画でした。映画館で売っていた「あなたが
あなたであるために」という本も非常にわかりやすく解説してあり
それはものすごくためになりました。(ASの人が読む用に書かれていますが
なんだか私が妙に納得してしまいました。)
トラネコさんのおっしゃるように彼は話し合ったとき「自分はやこちゃんを
幸せにできない」ということと、あわせて「やこちゃんが普通で、僕が
イレギュラーであると言われる。多+やこちゃん 対 僕みたいな感じ
がする」と苦しんでいました。本を読んだり映画を見たり、また
トラネコさんの書き込みを見たりして、ああ、やはりどんなに気を使って
いたつもりでも「私は普通、あなたがおかしい」ということを言うのは
彼にとってすごくストレスだったんだ、と今更ながら気づきました。

なので、再度「どれが普通かはおいておこう」というところから
話し合いをはじめ、具体的な事例を挙げて(今までのことなど)
「こういうとき、私はこうだと思う。でも、あなたはこうだと思うのね」
という確認作業をしました。そして、「でも私ビジョンとしてはこんな
風に思って悲しいと思ってしまうから、私が悲しい顔をしていたら
なんで?って聞いてみて?私がこんな顔をしたら、悲しいというサイン
だから(と実際悲しい表情をしてみる)そういうときはお互いの普通だ
と思う感覚がずれて悲しんでいるのだから、お互いに、こういう気持ち
なんだよって話しあおう」って。

長い話は無理なんです。れいさんのおっしゃる通りで。
今回も相当一般的にいえば「言葉尻をとらえて」的な会話に
もっていかれそうでした。
そして、なにより、「シングルフォーカス」もその通りです。
シングルフォーカスかどうかはわからないのですが、彼はひとつの
ことが気になると、もう他はだめです。今回もすごく神妙に別れるか
否かを話し合っていたときも、話し合いの最中に吊り棚が結構大きな
音を立てて崩れたんです。普通はそのままにしておくだろうっていう
深刻な話し合いの中、彼は吊り棚を30分以上かけてじっくり直そう
としました。私が「今直さなきゃいけないの?」と聞いても、無視。
「ねぇ、真剣な話し合いなのだから、あとにしたら?」と聞いても
無視。返事すら返ってきません。「今直したいの?」と聞くとそれだけは
「うん」。なるほどーと妙に納得してしまいました。
私が悲しい表情をすると、ついさっきの話なので覚えていてくれて
「もしかして、こういうことがやこちゃんは嫌なの?」と聞いてきて
くれました。なので、「別れるかどうかっていうのは大きなことでしょ?
それはあなたにとってもそうでしょ?」というと「うん」。
「なのに、そんな最中に吊り棚の方ばかり気にしていると、私は、
あなたにとってはそんなに大事な話ではないとあなたが思っている
のではないかと思うんだよ」というと、「え?そうなの?」。
「あなたは大事な話と思ってないの?」
「僕だって大事な話だと思ってるよ。でも吊り棚が・・・」
「気になるの?」
「そう」
「だから直すの?」
「そう。やこちゃんとの話と、吊り棚は別でしょ?」
なるほどなるほど。こんな感じで、吊り棚ありがとうって感じでした。
いつも私がわーーーっと感情的に言いたいこと言って、彼は理解してるのか
してないのか困った表情で帰るっていうのがいつものパターンでしたが、
質問攻めはすごくいい方法で、それからも質問攻めにしていくうちに
彼が勝手にしゃべり、そこから見えてくるものを代弁して、そのあと
「私はこう思うんだよ」というとすごく受け入れてもらいやすかったです。

というわけで、無事仲直りできました。
とりあえず「世の中の普通」対「彼」ではなく、「私の普通」と
「彼の普通」がずれているときは話し合い、ということは納得してもらえた
ようです。(ASはひとまず置いておいて、ですが)

ききりんりんさんとれいさんのアドバイスも(長い込み入った話を
理解しにくい、ひとつのことにとらわれると他がぼやける)この
話し合いをするには、ものすごく大きなポイントでした。
自分ひとりでなんとか彼を説得しようと思っていたら、無理だったと
思います。本当に本当にありがとうございます。

彼も、「僕が幸せにできてない」と思って別れようと考えるだなんて
、私はつらいけどあなただからがんばろうと思っているのに、まったく
困ったもんだ・・・でした。でもそう思わせるような私の話し方に気づけた
のは、またもここのみなさんのご意見のおかげでした。

ちなみに、ASのことをふせて、「モーツアルトとクジラ」の話を
彼にしました。「その男の人はね、本当は彼女を幸せにしたいと
思っているのに、このシチュエーションでこんな言葉をいったら彼女は
こう思ってしまって、けんかになったりしてるんだよ」って。
すると「それはまさに、今の僕とやこちゃんのことみたいじゃないか。
ほらね、そういう男の人って多いんだよ」と得意げ(??)でした。
「やこちゃんのお母さんはよくやこちゃんと僕みたいな映画を見つけて
きたねー」と。「その男の人は僕だよ!!」って。
心の中でちょっとほくそえんでしまいましたが。
これで彼が映画に興味を持ち、調べASの人の話だったのか!と
思ってくれたりしたら、もうけもんですが、そんな安直にはいかない
はずです(笑)
とりあえず、彼は彼なりに苦しんでいたのに、私、自分の気持ちばかり
伝えよう伝えようと必死で、その伝え方も、私基準でやっていたので
うまくいかなかったのだと気づけました。
本当にありがとうございました。
ちょっとステップアップした感じでした。
でも、彼の態度は一向に変わりませんが。
長期戦で、最終的にはふたりでじっくりASに向き合っていければ
いいなと思っています。
トラネコさん、れいさん、ききりんりんさんをはじめ、みなさん、
本当にどうもありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

[#17603] Re:またもみなさんへ
 てる。  - 07/2/13(火) 21:43 -

引用なし
パスワード
   やこさんへ

こんばんは。
やこさんと彼氏さんも一歩一歩前に進んでるって感じがしますね。
その一歩は小さい一歩かもしれないけど(ASじゃない人達のカップルと比べると)着実に前に進んでる感じがします。

>母が「モーツアルトとクジラ」のことを調べてくれ、私もその
>別れの話し合いの前に見に行きました。てるさんでしたっけ?
>未診断の彼と見に行く予定と書き込みをなさっていたのは。
>見た感想、いきなり見に行くと彼がびっくりするかもしれないと
>思いました。(どのくらいASについての話が進んでいるのかわからない
>まま、こんなことをいうのは微妙なのですが。)

彼は未診断と言うか、中学生の時にあるきっかけで自分がASだと自覚してるんです。
彼が診断を受けたのかどうか分かりませんが、彼のお母さんは確実にASで(診断済み)彼がしたあるきっかけは普通の人だと考えられない事をしてしまったので、医者に診断してもらったのではないかと思います。

>長い話は無理なんです。れいさんのおっしゃる通りで。
>今回も相当一般的にいえば「言葉尻をとらえて」的な会話に
>もっていかれそうでした。
>そして、なにより、「シングルフォーカス」もその通りです。
>シングルフォーカスかどうかはわからないのですが、彼はひとつの
>ことが気になると、もう他はだめです。今回もすごく神妙に別れるか
>否かを話し合っていたときも、話し合いの最中に吊り棚が結構大きな
>音を立てて崩れたんです。普通はそのままにしておくだろうっていう
>深刻な話し合いの中、彼は吊り棚を30分以上かけてじっくり直そう
>としました。私が「今直さなきゃいけないの?」と聞いても、無視。
>「ねぇ、真剣な話し合いなのだから、あとにしたら?」と聞いても
>無視。返事すら返ってきません。「今直したいの?」と聞くとそれだけは
>「うん」。なるほどーと妙に納得してしまいました。
>私が悲しい表情をすると、ついさっきの話なので覚えていてくれて
>「もしかして、こういうことがやこちゃんは嫌なの?」と聞いてきて
>くれました。なので、「別れるかどうかっていうのは大きなことでしょ?
>それはあなたにとってもそうでしょ?」というと「うん」。
>「なのに、そんな最中に吊り棚の方ばかり気にしていると、私は、
>あなたにとってはそんなに大事な話ではないとあなたが思っている
>のではないかと思うんだよ」というと、「え?そうなの?」。
>「あなたは大事な話と思ってないの?」
>「僕だって大事な話だと思ってるよ。でも吊り棚が・・・」
>「気になるの?」
>「そう」
>「だから直すの?」
>「そう。やこちゃんとの話と、吊り棚は別でしょ?」
>なるほどなるほど。こんな感じで、吊り棚ありがとうって感じでした。
>いつも私がわーーーっと感情的に言いたいこと言って、彼は理解してるのか
>してないのか困った表情で帰るっていうのがいつものパターンでしたが、
>質問攻めはすごくいい方法で、それからも質問攻めにしていくうちに
>彼が勝手にしゃべり、そこから見えてくるものを代弁して、そのあと
>「私はこう思うんだよ」というとすごく受け入れてもらいやすかったです。

私の元カレも、こういう事ありました。
ケンカをしていたわけではないのですが、これから人に仕事を教えようって時に「パソコンの位置が教えにくい」と言って30分近くパソコンの位置を変更していました。
私が「今はとりあえず、先に仕事を教えた方が良いんじゃないの」と言っても「いや、今直さないといけないの。仕事に支障きたすから」と言って、言う事を全く聞きませんでした。

やっぱりASの人の『普通』は、普通の人の『普通』と違うし、質問をしたとしてもまとめるのがヘタなので、私はクイズ形式で聞いていくことにしてみました。

例えば、私が拗ねてるとします。
その時、相手がどれくらい私を理解してるのか分からなかったので、

「今の私の心境は次のうちどれでしょう?」
1、怒ってる 2、拗ねてる 3、別に何も思ってない

みたいな感じです。

逆に相手の気持ちが知りたい時は

「来週私と一緒に映画を観にいきます。今あなたが思ってるのは次のうちどれですか?」

1、仕事で忙しいけど映画のテーマが気になるから観たい
2、自分の事知ってもらいたいから映画に一緒に行きたい
3、私と一緒に観にいきたい

という感じです。

私彼氏が傷つくかもしれないって思う事でも結構言葉にしちゃうんです。
彼氏のお母さんにも「正直お母さんと会って引きいてしまいました」って言ってしまいました。

そしたら、お母さんは「今後の為に知りたいからどこで引いたのか教えて」って言われたので、「こういう部分とこういう部分です」ってメールで言ったりしてます。

ASの人は自分が納得する答えを言ってもらえれば納得するので、「あ、そっかーそういうトコね」って。
言って良い事と悪い事があるかもしれないけど、相手の事を知り、自分の事を知ってもらうのであれば、良いのかな・・・?って思って話してます。

腹を割って話す必要はないのかもしれないですけど、相手がASというコトもあり、通常なら意思疎通が簡単に出来る事でも出来ないのがわかっているので、こっちも思った事を言ってみようかなと思ってます(状況にもよりますが)

私の元カレはクイズ形式だとどれが1番自分の心境に近いのか選択出来るので、分かりやすくて良いって言ってました。
場合によってはそこからもっと掘り下げていけばいいかなって思ってます。

一応私は一旦完全に別れるという話になっているので(彼自身、今は仕事で手一杯で私と付き合っても寂しい思いをさせちゃうのは分かってるというコトから)こっちから「クイズ形式で話し合いをしていこう」って言った事も実際どう思ってるんだろう?と思ったので、

「どうですか?私と一緒にお互いを知り合うクイズやってみますか?」
1、する
2、しない

と聞いたところ。

「する!ファイナルアンサー!」とか言っていたので、クイズで自分の心境を言うことは苦痛には感じないし。そうする事で、自分を理解していこうとしてる私の事は嬉しいって思ってるみたいですね。

[#17611] Re:またもみなさんへ
 トラネコ  - 07/2/14(水) 0:14 -

引用なし
パスワード
   >やこさん
 
大丈夫ですか。
いつもより沈痛な雰囲気を感じましたが、
私の思い過ごしでしょうか。
私の書き込みに、やこさんを傷つける遠因があったなら
申し訳なく思います。
 
吊り棚の話、感動的ですね。
「もしかして」と彼が気付いたのは、
彼自身にとっても特別なことだったのではないでしょうか。
それまで待ち続けて、彼に分かり易く説明する光景に感銘を受けました。
本当に、やこさんの彼は幸せですね。
 
「私の普通」と「彼の普通」という置き換えに展開していくところ、
やこさんって優秀な人なんだなあと感心しました。
その優秀さを発揮できる源には、彼への強い愛情があるのでしょうね。
 
とても感銘を受けたのですが、けれども、
沈痛な感じが気になってしまいます。
前回に書いた事と矛盾すると思われるかもしれませんが、
やこさん自身の希望を諦めないでください。
彼に理解可能な自分として振舞おうとするあまりに、
次々と自分の希望を切り捨てていかないで下さい。
諦めるのではなく、どうしたら、やこさんの希望を、
彼にも分かる形で共有できるのかを目指して欲しいです。
やこさんなら、出来ると期待してしまいます。
勝手な第三者に過ぎない私ですが、
相手が見えない男達にとっての希望の星のカップルになって欲しい、
そう願わずにはいられません。

[#17612] Re:私が言われるとしたら
 トラネコ  - 07/2/14(水) 0:57 -

引用なし
パスワード
   >ききりんりん。さん
レス、ありがとうございます。
 
>ASであるなし、老若男女、国や文化を超えて、
>人間は、自分自身のことを、自分が一番知りません。
>自分が何を学ばなければいけないのか、
>気づいていないことに、気がついていない。

そうですね。
分かっていなかった、と気付かされる時って有りますね。
語られた言葉だけを聞いて、無意味だと思った話が、
汲み取れなかった意図に気付いた時、
初めて重要に思えたり。
価値観の違いとして切り捨てていた事柄について、
それを大切にする心情の背景に思い至ったたり。
別の意味づけの下に営まれている世界を知った時、
自分は何も知らなかったと愕然とします。
逆に、今度こそ想像しようと思っても、
向こうから見た光景が全く見えなかったりもします。
 
>ただ、スレ主であるやこさんの場合、どういう方法であれ、
>今回、お互い「違うこと」を、お互いが認識できました。
>お互い「違うこと」に気がつけたら、
>お互いどう違うのか「学ぶこと」ができる。
>「学ぶこと」ができたら、対応の仕方は自ずと見えてくる。
>学んだ対応の仕方を頼りに、
>お互いひとつひとつ「実践すること」を経験として、
>積み重ねていくしかありません。
>全てはここから。人生は、長い長い道のりです。

努力しないと相手を理解できないという自覚から出発するカップルは、
きっと、深い陰影に富んだ、豊かな関係を築けるでしょうね。
分かり合えているはずだという錯覚に陥ることも避けられますね。
似ているから一緒に暮らすのではなくて、
一緒に暮らしたいという互いの想いによって、
違いを超えていくカップルに美しさも感じます。
私自身もまた、全く見えない言葉の向こう側を想像していく努力をしていかなくてはと思いました。

[#17664] Re:みなさんへ
 くまのプーさん  - 07/2/15(木) 15:57 -

引用なし
パスワード
   ▼やこさん:
別スレをたてているプーです。はじめまて。
最近まで自分の問題でいっぱいいっぱいで、他の方のスレを見る余裕も無かったのですが、やこさんのスレを拝見してみて、ついこの前までの自分をみているようで居ても立っても居られない気持ちになりました。
やこさんは、付き合っているうちに彼の障害に気が付かれたんですね。
私の場合は別れてしまってからでしたので、今となってはなんともしようがありません。
私は付き合っている時に彼の障害に気が付いていれば、別れなかったと思います。私が彼と別れたいと思った原因はすべて障害からくる彼の特異な行動のせいで『彼自身』が嫌いになったからではないからです。
私は以前、高次脳機能障害の方ともお付き合いした経験があり、高次脳の障害からくらべると、アスペルガーなど私にはほとんど障害と感じませんでした。事実、ASの彼の障害に気が付いたのが、別れた後マガジンを読んでからなんですから。
もしかしたら、私が鈍いのかもしれませんが・・・
ASの元彼も後で考えると病気のせいだったのかと納得させられる、びっくりするような事をいろいろとしでかしてくれました。
書くと長くなるのでここでは割愛させていただきますが、そのびっくりするような行動も私は病気のせいと判った今は微笑ましくさえ感じます。
彼のとった行動の一つ一つに懐かしささえ感じます。確かに的外れな事が多かったけれど、私に好感を持って一生懸命彼なりに努力していたんだなと思います。
やこさんの彼も多分やこさんの事は一番好きなんだと思います。
ただ、もしかしたらハンサムさんなのではないですか?
私の元彼もそうでしたが、顔はいいのでもてるんですよね。
でも、長く付き合ううちに言動がおかしいので大抵すぐに振られるみたいです。
だから、他の人に取られるという心配はまずないでしょう。
問題はやこさんがASの彼と共に生きていけるかどうかですよね。
ASを抜きにした『彼自身』を考えてみてはどうでしょうか?
ASをも上回るほどの魅力を彼に感じるなら大丈夫だと思うのですが・・・
元彼のASに気が付かった私の意見が参考になるか自信はないのですが・・・

[#17706] Re:みなさんへ
 れい  - 07/2/16(金) 14:18 -

引用なし
パスワード
   ききりんりんさん

最近多忙でPCをあける時間がありませんでした。
久し振りに来て見たら、沢山の書き込みがあって
読むだけでも大変。

まだ全部よみきれていないのですが
ききりんりんさんの「シングル・フォーカス」のお話の
「赤いコップと青いコップ」のたとえが
すごくよく解りました。

経験からそうだろうとは思っていましたが
こういう風に実例を混ぜて具体的に書いていただけると
とてもよく理解できました。

プリントアウトしてゆっくりと読ませていただきます。
ありがとうございました。

また、時間ができましたら
書き込みさせていただきます。

[#17737] 再びみなさんへ
 やこ  - 07/2/17(土) 10:34 -

引用なし
パスワード
   いつも書き込みありがとうございます。 
彼が、「なんか最近悲しい思いをさせてしまったみたいだから」
とお詫びにもって来てくれた食べ物に当たり(苦笑)
会社を早退して吐いたり下したりしていたところ、
彼は「悪いことしたなぁー、お大事に!」と一通の
メールを残し、去っていきました。
同僚と泊まりで飲みにいくんだとかで、帰りに温泉いって
ゆったりしてくるんですと。
言いたくもないのに、またも「私がこんな状態なのに、
あなた楽しい?」とかメールしている自分に自己嫌悪です。
彼の私への気持ちと、行動はちょっと別ってわかってるのに
寂しさは人を卑屈にさせるような気がします・・・(笑)

ゆったり、ゆったり・・・と言い聞かせてる時点でゆったり
していないかも。でもトラネコさん、大丈夫ですよ。そんなに
悲痛でもないです。トラネコさんの書き込みに、追い詰められた?
そんなことも一切ないです。むしろ励まされっぱなしで、
見るとうれしくていつもじわーっと涙がにじんできてしまいます。
この前、「彼に上手に愚痴をきいてもらおう」という私の中で
新企画をやってみたことがあって、彼はいつも共感せず
えっらそーに指南して、私はカチンときて必ず喧嘩になるので
今回は「今から愚痴を言うよ。でもアドバイスは今私聞ける
余裕はないんだ。だから、アドバイスがあるときはちょっと
我慢して後日言ってね。今はそうかー、大変だったね、って
聞いてね。」と前もって言ってみよう、と思ったわけです。
これで完璧だわ!とルンルンしてようやく彼に愚痴を(というか
職場の話)聞いてもらえると喜んでいました。
でも、私が言ったタイミングが悪かった。彼は運転中+ガソリンスタンド
を探していて、もうそうなると私の話などまったく聞けません。
自分が考えた妙案を無視され、しゅんとしていたら、
「お、やこちゃんが黙った。こういうときは危ないサインって
学んだんだ」。私が「あなたがずっと私と話しようと
してくれないからだよ」というと今度は頑張って一気に最近の
時事問題について語りだし、それでも私が黙っているのを見てボソッと
「この時事じゃだめだったか・・・。」
笑ってしまいました。彼も必死なんだなーと思います。
私が黙ったら悪いことが起こるっていうサインだって学んでくれた
のはすごく大きかった!私も、たとえば今日みたいに一人取り残されて
寂しい日はどうしていいかわからないけど、彼もまた私以上に
どうしていいのかわからない中頑張ろうとしているんだと
思います。だからそんなに悲痛でもなく、むしろ・・・楽しんで・・・
いるのかな?でもこんな風にちょっとずつ近づいていければ
いいです。(私の第一目標は、今、温泉からツルツルした顔で
帰ってくる彼を責め立てないことですね!!←でもきっと言う)

てるさんもうまくいくといいですね。
彼が自覚している部分があるというのは、私にとっては
「目指すべき次のステップ」にもう進んでいる人ですよ。
クイズ形式は私も良くやります。というか皆さんに教わり
「質問攻め」にすると結構会話できるということがわかって
きました。てるさんもがんばってらっしゃるんですね。
私もちょびっとずつがんばっていきますよ。

プーさん、私の彼はハンサムではありません。
私と並ぶと彼は横幅が倍以上あって、のっそりのっそりしています。
みんなから人気があるのは、くまのぬいぐるみみたいな
感覚で、全部あったかく包んでくれそうな雰囲気と、その割りに
会議などで、みんな言えないようなことも臆せず発言する
図太さのせいかもしれません。
だから、そうだな、容姿の面で彼は魅力的ではありませんし、
その他のことも、うーん、特には・・・。
「ASを抜きにして、ASを上回る彼の魅力があるかどうか」と
プーさんはおっしゃっていましたが、私はそうは思わないんです。
ASの特徴的な部分も彼の大事な一部分ですから。
もちろんつらいことはいっぱいあります。泣き叫びたいような
気持ちになることもたくさんあります。でも、そうでも彼と一緒に
いたいのは、彼にASの特性をマイナスとして考えたときに
プラスと考えられる他の要素があるから、ではありません。
ASの特性ゆえに私達が通じ合いにくいのは悲しいことなんですけど
それゆえに、面白いことや幸せなこともいっぱいあるんですよ。
どこがプラス、どこがマイナスではなく、すべてが表裏一体と
いうか・・・。というか、「AS抜きの彼」なんて、考えられません
。それはものすごく空虚な想像になってしまうから。
それとASは、病気じゃないですよ。私も最初はよくわからず、
「ASじゃなければ」とか、「病気と考えれば許せる」という
ような考えをしたこともありましたが、ここのみなさん(私を
今まで励ましてくださったみなさん)は、そんな風に私が考えていては、
だめなのだということを気づかせてくれました。
「AS=病気的なもの=情状酌量=許してあげよう」では、
私達にいい未来がやってこない気が今はしています。
ASの特性も彼の彼たる部分。病気と考えて情状酌量するのでなく
そのような特性を持つ彼と、自分がどう向き合い、どう彼と共に
歩もうとするのか、それが大事なんだと教わりました。
うまく言えないんですけど・・・。
プーさんが別スレで立ち上げている元彼さんのご両親に
ASのことを告げるか否かということにも、個人的には反対です。
近くにいる人は、きっとみんな何かしら悩み、もがいてきた
はずです。近くで育ててきた人ならなおのことすごくすごく
思ってきたはずです。それを数年知っているだけの私たちが
「こうですよ」なんて言ったら、ちょっとショックだと思います。
私が彼にASを告げたのとはちょっと事情が違うように思います。
これまたうまくいえないんですけど・・・。
家族の人はちゃんと必死にプーさんの元彼のことを考えてくれて
いるはずですよ。そう見えなくとも。ここの人達が、だんなさま
のことを必死で考えているように。たとえそれがASと知っていても
知らなくとも。同じように必死なんだと思うんです。
だから第三者がわざわざ言わずとも、大丈夫だと思います。
別スレのことここで答えちゃってごめんなさい。
私も彼に、ASと告げるにあたっては迷いましたし、みなさんから
たくさんのご意見をいただきました。そして告げた後も、
今はうやむやになっていて、それはでもそれでいいと思っている
んです。ASという名前を認識してもらうのではなく、あなたが
こういう特性を持つ人なんだ、とわかってもらって、それで
一緒に考えていきたいんだということが伝われば、それで十分だ
と今は思えますから(これがもし、子供のことだったりしたら
もちろんまたちょっと変わってきますが。今の私と彼には、
ASという名前が大事なのではなく、この状態で十分です。)
難しいのですが、ちょっと意見させていただきました。
私に対してアドバイスしてくださった
みなさんの書き込みは、苦しみながらもなんとか共にやっていきたくて
必死に向き合ってきたゆえに書けることばばかりだったと思うんです。
その必死さは、AS云々ではなく、その人と共にやっていきたいという
気持ちが強かったから、だから頑張ってこられたんだと思うんですよ。
機会があればみなさんの書き込みもじっくり読んでみてくださいね。
きっと私がたくさん学ばせてもらったように、プーさんにとっても
得るものが多くあると思います。すごく大きな愛情に、感動すら
覚えます。家族ってすごいなと思わせてくれる書き込みばかりですよ。

[#17742] Re:再びみなさんへ
 ききりんりん。 ホームページ  - 07/2/17(土) 12:48 -

引用なし
パスワード
   ▼やこさん:
こんにちは。ききりんりん。です。
やこさんと彼、2人で目ざましい一歩を歩んでいますね。
私達夫婦は、今のやこさんの状況になるまで、
3年の月日を費やしましたので、
本当に素晴らしい進歩、成長だと思います。
迷うことがあれば、またこちらの掲示板にスレを立てましょう(笑)
応援が必要な時は、人の手を、誰かの知恵を借りればいい。
その調子で、やこさんがやこさんの夢をあきらめない限り、
手を差し伸べてくれる人はきっといると思います。
そうして、どんなに苦しくても、どんなに困難であっても
問題をひとつずつ、あせらず、確実に解決しようと
やこさんがやこさんの人生を着実に歩み続ける限り
やこさんの人生は必ず開けていきますよ!

[#17750] Re:再びみなさんへ
 くまのプーさん  - 07/2/17(土) 16:05 -

引用なし
パスワード
   ▼やこさん:
私の別スレも読んでいただいて、ありがとうございます。
やこさんのおしゃっる通り、ASは病気ではなく個性という考え方はいいですね。
大体、どこからが病気でどこまでが普通かなんて目に見えない物差しで測るのも素人には難しい事だと思います。
私自身、他人からは良く言えば個性的、身内には変人と言われます。

元彼の事も付き合っている当時は個性的な人だな位にしか思っていませんでした。私の場合、元彼のAS的な言動であまりイライラした事はなく、別れるきっかけになった大元の原因は彼の浮気です。それも後になって考えてみればあまり私が本気になって怒る程の事でもなかったなと思います。もっと早くに彼の事を理解できていればよかったなと後悔しています。

やこさんは彼のASについて充分理解されているようなので、何事にも柔軟に対応されてお二人が末永く幸せにすごされることをお祈りします。
どうか、私達の分も幸せになって下さい。

元彼のご両親は、それはもう良い方達でして、私はご両親に会って結婚を決めた程です。このような両親に育てられた人なら、きっと私の息子にもいいお父さんになってくれるに違いない。と思いました。
ただ、元彼とご両親の住まいが離れていて、おまけにお二人とも体が不自由なので
ちょくちょく彼の様子を見に来るという事ができません。なので、連絡だけはまめにしてあげて欲しいと、元彼のご両親に頼んででおこうかなと思っています。

私が、彼と付き合っていた時は私が口下手なので、大事な事を伝えたい時は必ず手紙に書いて彼に渡していました。今思うと、あの方法はASの人にとっては良かったんですね。言い争いはしても無駄なので交換日記などするとお互いの思っている事が伝え易いのではないでしょうか?メールもいいですが、私は個人的に手書きの手紙が好きです。なんども書き直しているうちに気持ちが落ち着いてきて、結局伝えなくても済む事もありました。

[#17753] Re:発達障害を伴侶にもつ人へ2
 アンパンマン  - 07/2/17(土) 16:14 -

引用なし
パスワード
   あくまで僕の場合ですが、僕はアスペが原因でいじめられていたので、知的障害だったら良かったのにな、とか思っています。
つまり何かアスペが原因で社会生活が負担になっているなら、アスペを自覚させられても、気にしない可能性もあります。

[#17890] Re:診断は早いほうがいいです
 サエコ  - 07/2/21(水) 6:03 -

引用なし
パスワード
   ききりんりんさんへ

こんにちわ。
ブログも拝見しました。

すみません、私自身がADHDとLDがあって空気が読めないタイプなので、
ここに書き込んでいいのかなあ、と考えているうちに
時間がたってしまって。

本人が100歳まで生きたいと申しますので、
今の生活だと生きること自体が難しいか、
生きても寝たきりか病院に通うことがライフワークみたいになるんではないか、
といった説明をしましたら憮然としていました。

私はあまり信用をされていないので、すぐに聞き入れてくれるわけではないです。
お医者さんや会社の方が「私と同じ事を言った」と言うときだけ
本人の改善度が早いように思えます。

ききりんりんさんはご主人様から信頼されているのだと感じます。

[#17898] Re:診断は早いほうがいいです
 ききりんりん。 ホームページ  - 07/2/21(水) 13:26 -

引用なし
パスワード
   ▼サエコさん:
こんにちは。レスありがとうございます。

>ブログも拝見しました。
>すみません、私自身がADHDとLDがあって空気が読めないタイプなので、
>ここに書き込んでいいのかなあ、と考えているうちに
>時間がたってしまって。

とんでもないです。ありがとうございます。

身内というのは、人間関係として
時に距離が近すぎると思うことも多々あります。
自分自身、親兄弟に言われ「いつものこと」と聞き流していた事を
他人に指摘されて、はじめて「私はそんな風に見えていたのか」と
ハッと気づかされる事も多いです。
他人の指摘は真摯に受け止めるのに、
男性ゆえの体力を過信して、妻や身内のアドバイスを聞き流しがちな夫も、
いくら「本人の為」とはいえ、
本人がその言葉を受け入れようとしない限りは届かないという悩みも
発達障害を抜きにして、珍しくはないようですね。

我が家の夫も、いまだにお医者さんや同僚が
「奥さんの言うことを聞きなさい」といくらアドバイスしても、
私に「聞かないこと」「それは必要ない」と言い切ることは
往々にしてあります(笑)
それどころか「○○さんに聞いてみてくる」
と宣言する時も多いので、
○○さんがどこまで夫の人生に責任を持ってくれるのか常に謎ですが
前もって○○さんには、ひそかに私がコンタクトをとっているので、
「○○さんに『奥さんに聞きなさい』と言われた」と帰ってきます。

でも、私自身、夫の人生の責任なんてとれないんですよね。
夫しか、夫の人生の責任は背負えない。
「自分の人生の責任は自分しか負えない」
そんなシンプルな発想を、私は夫から学ばせてもらいました。
最近は、何があっても、このやり取りを続けることだけが
夫との信頼関係を築くのかもしれないと割り切り、
私は私で着々と
「いつ夫に倒れられても自分らしく生きていける自信」
を養っています。

サエコさんもお体にだけは気をつけてくださいね。
無理せざるを得ない時は、人生にはたくさんありますが、
なるべくお互い無理しない程度に頑張りましょう。
自分の人生をより輝かせるために。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定  
3201 / 5056 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
1877351
(SS)C-BOARD v3.8.1β4 is Free.